• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

米マクドナルド 全店舗で客にマスク着用を義務化



記事によると


・アメリカのマクドナルドが新型コロナ対策として、すべての店舗で客に対しマスクの着用を義務化した。

着けてない客に対しては無償で提供し、着用を拒否した客は他の客と離れた別のスペースに誘導するなどの措置を取っているとのこと。

・この義務化に対し、着用するかどうかは「個人の自由」という反対意見もある模様。



この記事への反応



これこそ店の勝手だわなw
イヤなら来るなw


日本でやったら
毎日マスクを貰いにくるジジババが殺到


貰えるならいいじゃん
付けろよ


マスクしてないやつは殴っていい法律作れ

マック外人がよく来るんだけどあいつらマスクしねーんだわ

行きたきゃマスクしろ。
したくなきゃ来るな。
非常にシンプルで批判する要素なしだね。


この期に及んで『個人の自由』が出るかぁ
アメリカスゲーナ!


でも飯食うときには外すんだろ?

嫌なら来るなよ
逆だって店を選べるし店だって客を選べる


関連記事
【ヤバイ】米サマーキャンプで260人がコロナ集団感染!事前検査で陰性証明をもらってたのに大惨事

マスク義務化にアメリカ市民ブチギレ「神様に与えられた呼吸を奪うのか」「悪魔の法律」




反対意見を出している人は感染を拡大させたいのか?




B0869MWWSQ
バンダイナムコエンターテインメント(2020-07-30T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0



コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:21▼返信
えー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:21▼返信
愚作
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:21▼返信
僕もそう思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:21▼返信
嫌なら食うな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:22▼返信
いやどこでもそうだから仕方ないやん。俺の働いてる職場もそうなったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:22▼返信
メンドクサ!行かないだけよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:22▼返信
キレていいぞホリエモン
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:23▼返信
毎日出勤前にコーヒー買いに行けばマスク代チャラやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:23▼返信
とても良いと思う。こういう状況下にも関わらず、個人の自由個人の自由と叫ぶ馬鹿は滅びろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:23▼返信
そういやマックのビニール袋も有料になったん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:23▼返信
マスクって他人に感染させないための物だろ?
なら自分以外がやってりゃおkじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:23▼返信
あっウーバーで頼むんで
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:24▼返信
他人に健康被害を与えてもいい個人の自由は存在しない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:24▼返信
良いんじゃない?
従業員の健康と安全を守る措置でしょ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:24▼返信
いいじゃん
アメリカ人は義務にしないとできないんだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:24▼返信
マスクつけないで生活2か月だけど感染してないよ
つけても無駄無駄
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:24▼返信
食うとき外すから意味ねーだろ無能!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
俺が自殺するのも俺の自由
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
最低だな!マック!
バーガーキング行きます!😡
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
>>16
部屋から出てないんだからかかるわけ無いわよ。早く出てきなさい

21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
店側にも客を選ぶ自由はあるだろ
追い返さないだけでも有り難く思え
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
>>10
タダ。
いらなければ「要らない」と言えばいい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
自由の国ってこんなに愚かな人ばっかりなのか?
日本に生まれて良かったよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
文句言うやつは現実が見えてなさすぎるだろ
試しにへずまりゅうと同じ牢屋に入れてしまえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
平穏あってこその自由だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
店側には客を選別する自由がある
客がマスクをしない自由を主張するのは勝手だが、店にも出禁の自由はある
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25▼返信
>>6
うん、だからそういう側面もあるんだよ。他者を慮ることのできない馬鹿は来るなってこと。馬鹿には来て欲しくないお店とお客さん、自由自由と叫んで行くことを止める馬鹿。ウィンウィンだね( ◜௰◝ )♡
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
マスクしてバーガー食うんかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
店が客を選べる良い時代じゃないか
客は神でもなんでもねーからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
>>18
親に許可取れよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
接客業やってるがマスクはしてくれ
他人に対する配慮のなさが腹立つ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
強制でもしないと自分で規制できない人間いるんだから当然。それで真面目に頑張ってる人が割りを食うのが世の常。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
個人の自由と言ったって制服着てないクルーなんて居ないだろ
同じだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
アメリカは銃乱射事件が新型コロナの影響で半減してるという事実を正面から見据えろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:26▼返信
>>6
お前みたいな奴は来なくて結構。てか外出んな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
アメリカでマック食う奴は完全にデブじゃん

コロナリスク高いんだから店が配慮してくれて感謝しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
コンビニの店員や運送屋の接客係マスクしてなかったぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
>>30
死ぬなと言われて死なない程度なら大したこと無いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
まず、アメリカは何の為にマスクを付けるか分かってない奴らばっかり
他人を慮れない奴が自由を盾にすんじゃねーよ!!!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
>>22
へーいいね㌧
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
>>11
屑的思考
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
ドライブスルーも対象なん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27▼返信
自由とは他者に迷惑を掛けないことが前提だろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
>>18
はるま、成仏して…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
店のルールのほうが優先やろ、個人の自由はそのあとの話だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
>>1
意味ないよな
隣の席で飯食ってただけでも感染する感染力の強さなのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
店舗内なら義務化するのも来店拒否するのも店の自由だよな
48.ねちねちねち男💩投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
マナーや常識があっての自由な。自由の本来の意味を分かってない人が多すぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
今年の年明けにはまさかこんなことになるとは微塵も思ってなかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
個人の自由以前に店は客を選ぶ自由がある
いやなら他に行けば良いだけだ
日本は客を持ち上げすぎてるから勘違いしてるのも多いが、店には従わない客を拒む権利がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28▼返信
>>16
頼むから早く仕事をしてくれ。親のスネかじりは止めてくれ。

52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:29▼返信
マスクが買えないような貧乏人にはマクドを買わせてあげないんだとさ
お高くついたものですな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:29▼返信
>>19
バーガーキング「来るな」
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
アメリカは大変やな
お願い程度じゃ聞かないから義務化しないと駄目なんて
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
マジかよもう二度とバーキン行かないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
>>52
記事読めよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
信義則に反しないレベルなら民法上契約は自由なので従わない客には契約しない=サービスを提供しない自由がある
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
マジかよ、マック行くの止めてチー牛にするわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
マスクの自由より感染症対策の方がプライオリティ上だろうに
マックで食おうとするアメリカ人はそんな事も分からないのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
日本はどうなるんや?
アメリカなんかよりお客様思考強いやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:30▼返信
マスク嫌がる客が来なくなったらマナーの良い客がマックを選んでくれる
従業員も安心して働けてみんなハッピー
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:31▼返信
駐車場に椅子でも置いてそこで食わせればいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:31▼返信
これ毎回マスク無しで行けばマスク貰い放題なのでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:31▼返信
飯食うときにどうせはずすのにまったく意味がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:32▼返信
個人の自由とか言ってる奴は小学校の頃に公共の福祉を学ばなかったのかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:32▼返信
>>16
マスクはうつさないための物だと何度言ったら
お前がうつらないんじゃなくてお前が他人をうつさないための物
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:33▼返信
アメリカン「銃で武装してるからコロナにならない!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:33▼返信
アメリカの一部は
マスク義務=ナチス
って本当に叫んでるからな
ヤベーよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:33▼返信
欧米でもマックは溜まり場になるからな
マスクしてない奴が長居すると本気で致命傷になる
70.投稿日:2020年08月03日 10:33▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:34▼返信
※30
もうおそい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:34▼返信
>>46
感染する理屈を考えれば何故感染するのかを考えない奴が一番危険てこと
この対策は客同士が感染するのを防ぐのが目的じゃなくてマスクすらつけたがらない客をシャットアウトして店員を守るのがメイン
客同士はテイクアウトして自衛しとけ店内で食いたい奴は覚悟して食えってだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:34▼返信
むこうのマック行く底辺層とか普通にマスク持ってなさそう、と思ったら無料でくれるんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:34▼返信
民間企業だし別にいいと思うよ
嫌なら行かなければいいだけだけだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:35▼返信
嫌なら別の店行けばええねん
従業員に移してクラスター発生させるか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:35▼返信
>>68
たぶんそれ、左の奴らの息がかかった奴らだよ
ほんまもんの馬鹿もいるかも知れんけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:35▼返信
個人は自由で会社は自由ではないってか
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:36▼返信
個人の自由は認めても
店側の自由は認めないのか...
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:36▼返信
店内でのルールを決めるのは店の自由
つけるの嫌なら行かなきゃいい
マスクは他人にうつさないためのものだし
他人に迷惑をかける自由など許されない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:36▼返信
自由を叫ぶなら香港か台湾でやれよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:36▼返信
「個人の自由」とか抜かしてる奴等は自由を履き違えてる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:37▼返信
個人の自由<店の自由、だよな
左巻きはここら辺を捻じ曲げるんだろうけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:37▼返信
ちまきは死ね 無知
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:38▼返信
日本人が考えている以上に大きいからなマスク問題はアメリカとか
マスクEqual犯罪者ぐらいの勢いあるんだよ実際
致命傷になるかもしれんマクドナルドの
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:38▼返信
どうしてもマスクしたくないならドライブスルーで買えばいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:39▼返信
猿に芸教える感覚
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:39▼返信
日本だとドコモショップはマスク着用しないと門前払いだぞ
今のドコモショップはスマホ操作説明でカウンターが埋まって予約しないと待ち時間6時間の
クソ老人サロンになってるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:39▼返信
個人の自由<店の自由<政府の自由だとは思うが、
それは感染症対策あっての話だろう
対策出来ない奴に自由を与えたらアカン
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:40▼返信
>>27
飲み自粛もマスクもしない客が
営業自粛なんかやってられないからろくな対策せず客呼ぶ店にいって
お互い感染で潰し合う
そんな姿があちこちで見れるようになってきたね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:40▼返信
まぁ行かねぇだけだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:41▼返信
アメリカでだし、まぁタバコの分煙化と一緒だろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:42▼返信
顔隠すのは文化的に浸透しない国はしないと思う
強制させると凄い反発は出てくると思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:42▼返信
 
 
自由と言うからには責任は取れるんだろうな?
 
 
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:43▼返信
飲食店がウイルス対策をする為に出したルールなんだから従うのが当然
嫌なら行かなければいい
飲食店側としてもこの期に及んでそんな事も理解できないガ○ジは来店されても迷惑だし他の客も迷惑
WINWINだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:43▼返信
飛沫感染の危険度は煙草の副流煙の比ではない
マスク非装着者排除は喫煙者排除より徹底してなされるべし


96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:43▼返信
※85
マイクがけがれるのでやめてくだい。
手渡ししたくないので、ウンドウあけたら投げつけますね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:44▼返信
※93
これな
ルールに従わずに自由を謳って感染ばら撒いたら店と客に損害賠償請求されて当然だし責任はとらなくちゃな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:45▼返信
着用を拒否した客は他の客と離れた別のスペースに誘導するなどの措置との事なので
コレってタバコと一緒だよね。
まぁ入店拒否していない分揉めないだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:45▼返信
座席潰しとけば良いじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:45▼返信
BLMのデモとかやっている奴等って意外とマスク着用者が多いって思ったでしょ?
逆なんだよ
BLMとかやっている奴等がマスクしているんだよ
何故なら犯罪者だから
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:46▼返信
※97
他人の自由を侵害する責任は誰が取ってくれるんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:48▼返信
アメリカって自由の代償に自己責任を国民に強制してきた国だからマスク着用に反対するアメリカ人は間違っていないな
とくにアメリカのセレプがマスクをしない一般庶民にどうこう言える立場じゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:48▼返信
黒人がマスクしてたらそれだけで警察案件だからなアメリカて
これは生き難い世の中になりそうです
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:49▼返信
個人の自由だなつまりマックの自由でもある
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:49▼返信
食うとき外すのに?
注文時の義務化とかなら理解できないでもないけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:51▼返信
自由と身勝手をはき違えてるのが自由ガーって喚いてるんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:52▼返信
iPhoneでもマスクしていると顔認証出来ないんだよな
マスクと犯罪がかなり関連性があるんで凄い反発が起こるなとは予想出来る
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:53▼返信
なあに銃が解決してくれるさ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:53▼返信
マスクつけるつけないだけで大騒ぎできるのがすげぇよ
普通はそんな事に労力使わない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:54▼返信
一回でも感染が出た時の対処を考えたらこれくらいやった方がいいわ
客も店員も守ることになるしな

って海外かい
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:55▼返信
店側にも客を選ぶ権利があるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:57▼返信
※106
それは保守の考え方だな
リベラルは身勝手というレッテルで自由がないがしろにされるのを嫌う
まあ最近のリベラルは二次元の表現規制を推奨しているフェミとかちょっと変わってきているけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:57▼返信
マスクの効果が目に見えないからなぁ
唾液の飛沫が付くと色が変わるマスクとかどうかな?w
多分、見た目が汚らしくなると思うけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:57▼返信
こんなんだからアメリカ様は感染者の歯止めが効かないんだろうなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:57▼返信
社会のゴミに自由なんていらないだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:58▼返信
嫌ならくんなって言うのも自由じゃねぇの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:58▼返信
マスクなんかしても無駄なのにこれぞ同調圧力
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:59▼返信
個人が自由を主張する国なら仕方ないのでは
自由だろ?でまかり通る
店員を守るのは会社として当たり前
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:01▼返信
クソデブ涙目で草
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:01▼返信
食べる時外すから意味ないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:01▼返信
意識高い健康志向層が多いアメリカでマックに行くのはホンモノの肥満が多い
基礎疾患客に優しい企業じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:02▼返信
マスクしてメシ食えるんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:04▼返信
店に来ることを強制されてるわけじゃないし、イヤなら行かなきゃいいだけの話
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:06▼返信
※6元から行ってないんだろどうせ。
しょうもな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:06▼返信
客の自由があって当然だから店の自由だって当然あるってだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:07▼返信
マスクしてない黒人にも入店拒否できるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:08▼返信
元々アメリカは侵略者が伝染病を広めて現地の文化と人間を壊滅させてきた国なんだからコロナ程度のウイルスで自粛するようなやわな国じゃない
トランプの考え方がアメリカ人そのものでアメリカの正義なんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:08▼返信
客席封鎖してテイクオフオンリーにすればいいんじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:10▼返信
そんなに意地でもマスクしたくない人いたのか。
どういう親に育てられて生きてきたらそういう脳みそができ上るんだろう。
今後の人生もどうせしょうもない人生になるんだろうな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:12▼返信
※128
究極は一蘭だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:13▼返信
そもそもいかないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:13▼返信
どうもこうも、マック(民間)がそうしてって言うのも個人の自由だから
欲しけりゃ従えばいいんじゃねぇの
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:15▼返信
客がだべりもしないパチ屋でもやってるのに今更かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:16▼返信
客「どうやって食えばいいんだ?」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:16▼返信
※128
空飛んでどうすんだ?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:17▼返信
薄利多売でやってて集客数が多い分、感染リスクは高いんだから、まぁこのくらいやらないとクラスターぽんぽこ発生しちゃうんじゃない?

知らんけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:18▼返信
病気などでマスクを付けれない人も、別スペースに案内して買えるんだから問題ないでしょ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:19▼返信
テイクオフがジワジワきてるんだけど、ネタじゃなけりゃ物申す前にその脳みそ何とかしろよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:20▼返信
黒人に白いマスク差し出したらキレられそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:22▼返信
マスクしてない奴を批判するのも排除するのも全て自由。
社会生活が出来ない協調生の無い奴ガイジが個人主義を声高にしてるだけ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:22▼返信
店がそういうルールを決めるのも自由
そしてそういう店には行かないという自由もあるのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:22▼返信
無償提供しても文句言う奴は客じゃねぇ帰れ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:23▼返信
毒物まがいなもん売りつけておいて今さら防疫とかよくやるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:26▼返信
マスク付けてない客は射殺で良い
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:28▼返信
>>72
迷惑を被る人が出る可能性があることの方が優先されるに決まってるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:29▼返信
スマイル見えないからマスクはしませ~ん()とか言ってたくせにw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:30▼返信
他国の話なら好きにしろ!

面倒見きれんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:30▼返信
※146
スマイルはプリントしとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:35▼返信
ユニフォームにマスクが追加されただけの事なのに「個人の自由」なんて関係ないでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:38▼返信
>>149
客にか
まぁ嫌なら行かなきゃいいだけの話だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:39▼返信
マスクに感染拡大を防止する科学的根拠は全くない
カリフォルニアではマスクが義務化された後も感染者数が伸びている
何の根拠もないのにそんなものつけろなんて言われたら反発するのはまともな人間なら当然だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:39▼返信
店に入るときはマスクするのはマナーでしょ
暑いから外ではマスク外しているけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:39▼返信
マスクするのが個人の自由なら、
マクドナルドがマスクしない客を拒否する自由もあるから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:40▼返信
たしかに個人の自由だな
来店するかどうかしないの話になるが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:43▼返信
まあアメリカは飲食店以外の業種でも入店拒否してる店結構あるしな
ドライブするーあるんだから店内で食うなって事でしょ
馬鹿なアメリカ人には通じないと思うけどw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:47▼返信
嫌なら行くな。

店の設定したルールは店のもん。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:48▼返信
黒人とかマスク付けていると撃ち殺されるしな
マックが好きなやつにとって死活問題になるかも
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:49▼返信
>>151
根拠が出てるから付けろと言ってるわけだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:51▼返信
ドレスコードによる入店規制
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:53▼返信
今イートインってないのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:57▼返信
マスク貰いにいくわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:58▼返信
自由を主張する奴は店側の自由も尊重しろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:58▼返信
それ、来客時に陽性者が居ても文句言わないってことだよね?
164.投稿日:2020年08月03日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:02▼返信
まあ企業の勝手だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:02▼返信
>>158
その根拠って何?カリフォルニアでの感染者増加と整合するの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:05▼返信
アメリカ人は自分の権利しか言わないから
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:06▼返信
食う前食った後に手洗いさせるほうがずっと感染防ぐ
マスクは意味ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:08▼返信
>>反対意見を出している人は感染を拡大させたいのか?

感染拡大に何ら影響及ぼさないだろ、マスクの有無は
単なるおまじないに付き合わされるのは俺もごめんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:09▼返信
マスクしてたら食えない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:09▼返信
客同士でトラブルになるからでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:10▼返信
外国はガイジのワンダーランドだからどーでもWiiDS
つか日本のマックは今は店員マスクしとるんか? 最初拒否してたよなスマイルコロナッチで
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:11▼返信
※158
根拠無いだろ
数十年間いろいろな研究が行われてきて、大多数がマスクは意味なしという研究結果なのに
ここ半年でいきなり「わぁ、やっぱり効果あるわぁ」という研究を少しも怪しいとは思わないのかよ単細胞

原著読め。突っ込みどころ満載だぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:12▼返信
また、マスクつけたくない奴らがやたら食い物屋に行きたがる。DQNチェックには最適だけとな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:14▼返信
>>1
マスクを付けたまま食べるのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:15▼返信
黒人へのマスク義務化じゃないんだろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:19▼返信
店も客を選ぶ
ターゲットがあるんだよ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:27▼返信
なんだアメリカの話じゃん
好きにさせりゃええ
人類種の選別が始まっとるだけや
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:30▼返信
個人の自由があるなら企業の自由もあるよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:31▼返信
食うときどうすんの?
まさか外すの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:31▼返信
まぁこれがダメならドレスコードなんていらねぇよな?って話
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:34▼返信
>>2
愚息に言われてもな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:37▼返信
米国だし好きにすればいいんじゃないかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:39▼返信
国家対個人なんていう19世紀的国家観だからこんな歪が生じるんだよ
マックは個人のバーガー屋とは違い権力者側なんだから個人の自由を主張するべきことになる
少しは学問という名のマスクを身につけてから社会に出てきてくれないと害悪だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:40▼返信
個人の自由よりも、「他人に迷惑をかけない」ということの方が
優先させることもある、ということをアメリカ人は、そろそろ学習するべきだと思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:41▼返信
マック側にも客を選ぶ権利があるし、身を守る権利もあるし、店を守る義務もある。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:45▼返信
テイクアウトの客にマスクしなきゃ入店お断りならわかるが
イートインで隔離ってアホすぎんだろ
マスク着用の客も全員外して食うわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:45▼返信
マスクしながらどうやって食うんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:48▼返信
マスクしてないやつは飲酒運転と同等の罰則でいいぞ、同じくらい他人に迷惑かけるリスクあるんだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:53▼返信
※188
知らんのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:56▼返信
>>122
食う時はともかく
カウンターで並ぶときや
店員と相対して注文する時ぐらいは
マスクしとけよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:57▼返信
>>185
マスクしてないと具体的にどういう風に迷惑なのか詳しく。まさか本当にあんなもんで感染拡大が防げると思ってるほどおばかちゃんじゃないよね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:13▼返信
さすがアメリカスは言うこと違うね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:20▼返信
店側にも客を断る権利がある事を知らんのな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:22▼返信
軽度でも感染する以上いつ移すかわからんのだし、マスクも配ってくれるならこの程度の手間で文句言う意味がわからん
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:28▼返信
個人の自由は「嫌なら店に来ない自由」があるだけですよ
ってことを勘違いしてる馬鹿多いよな
マスクだろうがなんだろうが店は自由にルール定めていい、法律違反じゃなきゃな
それで来るか来ないかは客の自由
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:32▼返信
自由というのは他人を害さないことで成り立つものなんだが
自由と言いながら横暴やってるのは論外ですわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:53▼返信
マスク着用断ったらアメリカらしく
散弾銃をぶっ放して「ファックユー出直して来い」と言ってやれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:00▼返信
マスクしながらどうやって食べるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:12▼返信
どうせ食うときに外すじゃねぇか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:15▼返信
日本マクドナルドはテイクアウトが増えたおかげで客単価が上がって業績絶好調っていうコロナの恩恵をモロに受けてんだけど、アメリカも同じ様なことを期待してんのかね
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:15▼返信
グダグダ言ってないでマスクくらいしろや頭わるいんか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:44▼返信
イヤなら来るな の典型
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 15:18▼返信
皮膚障害とかある人はわかりやすいバッジとか作ったほうがいいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 15:43▼返信
自分だけで完結するなら個人の自由も通用するけど
相手を巻き込む(感染)時点でそれは通用しないでしょ
マスク嫌がる人って大体「俺は大丈夫!」だよね
お前が大丈夫でも他は大丈夫じゃねーんだよっていう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 15:52▼返信
私有地なんだからオーナーの言うこと聞かないヤツは出禁に決まっとるやんけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 15:52▼返信
※151
残念だけど大昔からマスクはしないより効果あるって実験結果出てるんだよね
ただ欧米のアンチマスク思想が「100%防げない」を「効果ない」として結論をすり替えてる
防護服でも100%じゃないのにね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 15:59▼返信
個人の自由は確かにあるが
店側が客を選ぶ自由も同じくある
結論:文句言う奴は来るな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 16:13▼返信
>>89
肥溜めにはうんこが集まってますよね。うんこだけでことが済めばいいけど、そうじゃないから本当にタチが悪いですよね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 16:46▼返信
※207
どんな実験結果? 咳くしゃみの飛沫はマスクの材質にもよるが10~30%程度しか防げないので拡散防止には「大して」効果はないし(目に見える飛沫だけに注目するのは無意味で見えない水蒸気レベルの飛沫も多い)、ましてや吸い込むのを防げないのはウイルスの大きさからして明白(顔に完全フィットせず隙間もあるし)。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 16:50▼返信
業務命令なら仕方ないけど業務関係者以外の人に強制(に近い)するのは憲法違反。移動の自由もあるし個人の権利がいろいろ保証されてるから、憲法改正して非常事態である程度個人の自由を制限(罰則付き)できるようにしないと、いつまでたっても「要請」「お願い」しかできない。台湾が成功したのは法整備がすすんでいるから。見習うべき。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 17:26▼返信
店の自由もあるんやで?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 17:45▼返信
気に入らないならモスでもロッテでもいきゃーいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 18:13▼返信
個人の自由の前に、店にも客を選別する自由があるって忘れてるんじゃないの?
少なくとも日本では不当な理由でなければ客を断っても法的に問題はなかったはず
外歩くのに全裸ではいけませんレベルの話
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 18:50▼返信
真っ黒ナ~ルド~
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 18:57▼返信
>>210
横だが、お前の言う10~30%程度防げるのが本当なら、防げないよりよっぽどいいだろうに
マスクしないよりよっぽど効果あるじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 19:00▼返信
取り合えずアメリカは徹底しないといつまでも終息しないからやれよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 19:03▼返信
入店拒否ではなくマスクをくれるのか
神対応では
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 19:27▼返信
これは店に味方するよ
でも個別に判断
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 20:24▼返信
義務化は当然。
221.ネロ投稿日:2020年08月03日 21:03▼返信
さてと、カス記事のみ

打ち切るわ

この世は、酒の摘みが溢れてる
殺したら、あかんなら酒の摘みにするしかないからな
めんどくせーな、人間
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 21:52▼返信
はい寛容のパラドックス
個人の自由を尊重するのなら社会に属して要求するべきではない
こう言う社会に不寛容な輩にたいして不寛容になる事だけが寛容な社会を維持する唯一の方法
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 22:05▼返信
子供のワガママじゃねーんだから重危険理由ありきでマスク着用を求められたなら素直に付けれよ
ドレスコードみたいなもんだろ
マスクの着用くらいで個人の自由主張して店側と戦おうとするとか頭どうかし過ぎててちょっと気持ち悪いよホント
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月03日 22:24▼返信
日本じゃなかったっけ?
店員の顔が隠れるって店員のマスク禁止してたの
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 18:46▼返信
こんなんだからアメリカコロナ流行ってんだよW

直近のコメント数ランキング

traq