最終章が配信され、完全にストーリー展開が完結したはずのFF11に、まさかの新展開
【#蝕世のエンブリオ】新ストーリー特設サイトオープン🎉
— FINAL FANTASY XI (@FFXI_JP) August 3, 2020
山田章博先生のイメージイラスト🖼️に描かれた
“ ヴァナ・ディールに封じられた過去 ” が、徐々に明らかに……
🌐https://t.co/r7FrE5RXZ8 #FF11 pic.twitter.com/OyuFoLJLCI
ファイナルファンタジーXI 蝕世のエンブリオ

※拡張ディスクや有料DLCではなく、プレイには最終章シナリオクリアが必要とのこと。
ちなみに、8月7日から、無料で遊べるウェルカムバックキャンペーンが開催予定
この記事への反応
・みwなwぎwっwてwきwたwwwwwwww
・特設サイトのURLに使用されている単語「resurgence」の意味は復活。果たして何の復活なのか、タイトルの意味とは……ワクワクしかない!
・おいおい、課金させろや!
・FF11がまだまだやる気で嬉しいです。やっぱりストーリーあってのFF11だと思うのです。かつてのプレイヤーだった皆さん、遊んでみませんか。今はかなりプレイしやすくなりましたよ。
・マジカヨ。FF11復帰しようかな。。。
・何やこれ!!頼むから課金させてくれ!!😇😇😇
・FF11もう不具合修正やバランス調整しかしないって聞いたけど、ストーリー追加マジ? てか14と被ってるやん…
・まさかの新ストーリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・新しいシナリオかぁ、気になります。
・やりたい反面、遊んでいた仲間たちはもういないだろうし、どこまで進めてキャラもどうなったかはもう覚えていない。 となると、また一からやるのか、と言われたら、このマゾゲーをまた一からやる気にはなれない。 でも、気になる……。
俺たちのFF11はまだまだ終わらねぇ!!

クズエニだもの
でも紹介ページのブリジットさんのグラを見て復帰はないなと思ったw
今金落とせ
イベントの強化版って感じでしょ
あまり期待しすぎると開発者が困惑するぞw
基本無料に課金要素は憑き物でしょ
とくにクズエニはどぎつい課金させて来るし
PS2時代から続いてるから当たり前なんだが
アビセアで壊れたからアビセアやらずに75制限でグラフィックとか操作性とかいじって
リメイクしてくれねえかな
どぎつい課金って例えば?
ゲーム自体は月額だぞアップデート以外の追加シナリオとか追加ディスクは基本これまで有料だったの
お前はなんのゲームの話をしているんだ?
月額課金だし基本無料じゃないぞ
わからないなら知ったかぶってコメすんなよw
わざわざ復帰するもんでも無いけど今ソロでもすぐにレベル上がるし
フェイスっていうパーティー組める召喚みたいなのあるから糞雑魚装備の本体よりダメージ出すようになってる
なんだっけ、森とかでカンパニエみたいのはじまって進めなくなるやつw
やってねーから
PS2から家庭用ゲームはほとんどしてねーので
ここらへんで例えられてもサッパリわからないうえ
思い出が何もない
よく考えれば面白いな
ゴキブリβテスト乙
あとは複垢当たり前なので重複課金している
そもそもサーバーの維持費が糞安い
ニッチな装備も全部コンテンツに上位互換にされて
PS2切ったんだからあの3行選択肢なんとかしようぜ
HPワープの選択を3行選択肢じゃなくてワールドマップから選択できるようにするとかさあ
クエのヴァナ時間1日縛りもキツいわ
アレのせいで俺は復帰から再引退まで一直線だった
それはROじゃない?
まず通常のレベリングではPT組むことがないぞ
がりゅまる
ぶりゅりゅ
プログラムがブラックボックス化してて追加が難いみたいなこと言ってたな
まだ黒字らしいしこのままゆっくりでも良いから追加してほしいね
以前DQXの開発の人がWii版切った時にいってたけど単純に古いハード終了させてスペック的な縛りがなくなったからといってもそういうことに対応はなかなかできないって言ってた
コエテクの信オンとか大航海オンとかもいつまでも古臭いままだもんねぇ
もちろん賑わってるゲームなら別なんだろうけど11なんてめっちゃ過疎だし金かけてそこまで絶対やらんでしょ
一応ナンバリングタイトルだから
それがプレイ出来ないのはどうだろう?って事で続けてる…らしい
今はもう完全に別ゲー
逆だろ
FF14も儲かってるのにFF11までまだ金を生んでるから
スクエニが絶好調なんだよ
そうは言うけどFF14はUIの見直し再設計やってるで
予算の差はあるだろうけど本気で人を集めたいならあのUIは見直さないとアカン
昔は10とか15とかだったのに、つか最初からそのくらいでやってろよって感じ
わかったか河豚
そう思うと今回かなり無理してるんかな
やくすぎ
HNM狩ったり、廃装備でヒャッホイしてみたかったぜ
14はなんだかんだ世界でみれば人口いるし見返り充分に見込めるでしょ
リスク冒してまで11でやらんて
本気で人を集めたいなんてスクエニも思ってるわけないしその金を14にまわしたいはず
FF11とドラクエ10は、グラ新調しろ
FF14は十分綺麗だしPSO2に至っては次世代に新生するし
さすがに数十年前のグラであそべんわ
仁志豚🐷ゲームのことばっかり喋ってんなタコ🐙
基本的に今やってる人を対象にコンテンツを追加してるだけだし
わざわざコストをかけてUIの改修はしないでしょ
オンはもう賑わうことありえないからオフゲーで遊べるようにグラと共にリメイクしてくんないかなぁ
1匹2000とかどころか、経験値取得がインフレして、俺が辞めた時にはLv1~99までフツーのプレイヤーでも3日ぐらいあれば上がるようになってたが・・・
(時給換算では20万オーバーだったような)
無茶苦茶面白かったけど発売当時のオンラインゲームなんてコンシューマーじゃ
ファンタシースターかFF11ぐらいしかなかった時代やしな
もうMMOが主流になったりはせんのだろうか
ドラクエはなんかあれでもいいように思う
たぶんユーザーもグラ求めてないようなライト層が多そうだし
アニメ調のああいうグラだと古くてもそこまで気にならんわドラクエ8とか今やっても気にならんし
昔と違ってソロでほとんどいけるんでしょ
オフゲーとかわらん
オンラインは良いんだよ
ただスクエニにいちいちログインしないとプレイできないから
これすげえ面倒なんだよ
まあ無料でも遊ばないほうが良いぞ
興味だけは死ぬほどあるが。
やる気がやばいわ
ゲームの設計が全体的に古臭くてそっちのがキツい
UIもそうなんだけどコンテンツにアクセスするのにマップ切り替えのロードがちょっと多い
カモン~
無印+ジラートの幻影で普通のRPG1本分以上はあると思うぞ
アホでしょ?
全盛期以上の賑わいで驚いた
外人多めのサーバーだけど1カ月くらいPTやってたらいつの間にか慣れたし
14と違って会話が多いからMMOやってる感強くてめっちゃ楽しい
14も楽しいけどレイド以外会話少なくてオフゲに近い感覚なんだよな
選択する時のメッセージが遅かったりして最近のゲームやってると色々ストレス
最終章クリア前提の時点でエンドみたいなもんじゃないんかね
メインシナリオ消化するだけなら装備を集める作業は基本必要ないぞ
LVカンストさせた後にチュートリアル的流れでもらえる装備で9割がたカバー出来る
黒字ならたまには新しい拡張パック作ってやれよ
今後もこういう小手先のアプデ続けてくのひどくないか
吉田はFF11も管轄してやってるって発言してるぞ
11は吉田関係ないだろ
マジかウニ鯖過疎過疎だから復帰してもおもん無かったけど英語の勉強がてらアスラ行ってみるかな
旧でぼろぼろの時はネクソンに身売りする話だったからな。
吉田神すぎでは
てか体力すげーな
死にコンテンツ多すぎて何がエンドコンテンツか分かりづらいんスよ…
新規はどのコンテンツで装備を更新すりゃいいのかすら迷うと思う
長年育てたキャラを消したくないので思い出の品?として払ってる
FF14に移行した老人も年金で11のアカウント支払ってると話してた
復帰勢には手が出せんよ
グラフィックがきれいになっただけ
20年目でサ終すんのかなあ
グラが綺麗になっただけなら上位互換なのでは?w
あの頃はMMORPG全盛期だったなぁ(遠い目)
結構条件キツいな
プレイヤーが面白かったんだよな
ぶっ壊れてる奴が多かった
まさか追加シナリオが来るとは思わなかった
「FFは遊びじゃない」的な廃人(トッププレイヤー)達はリアルで満喫できてるんだろうか
エバークエストコピーのMMOはどれもゲームとしては粗雑でただただ時間かけさせて中毒にさせるだけの作りだからな。
良くも悪くもプレイヤーの匙加減で面白くも糞ゲーにもなる。
14が減って11が増えてるみたいだな
今は吉田の管轄だ
タンクが魔剣だけで全てをカバー出来ちゃう凄まじいバランスがもう何年も続いてて滅茶苦茶
明らかな贔屓ジョブがあって、それで冷めて課金を辞めちゃったよ
14の成長のおこぼれが11にも流れてきてるってだけの現実知ったら泡吹いて死んでしまいそうだな爺さん。
一日一回制限なのにミミック引いたらその日は終わり、っていう雑すぎる内容
そんな感じでコンテンツ制作は正直当てにならんけどストーリーだけは期待できる
11も今は部門的に吉田の管轄だからな
開発者数人の人件費と鯖代、回線代だけで毎月お金が入ってくる状態だもんな
ドラクエ10よりもFF11の方が人口が多いとかて記事あったよね
暗闇の雲やぞ
アプデ自体はそのあともほぼ毎月やってるしコンテンツも増えてる
そしてそのあとに20周年まで確約が承認されたとかで今いろいろ整備してる状況
全く関係ないというとちょっと違うぞ、管轄が吉田の第三になったし
あの難解なコンフィグ設定の改修のも吉田の指示だったし、「20周年を迎える気概でやれ」って事で2年分の予算が一気についたから、前半の一年を薄くして、後半の一年に今回の新規シナリオ作成ができた
あと地味に利いているのが、14チームの人員を借りることで色々できるようになったのもでかい
サーバー分のデータ容量が入る市販品が存在しないだろ
この追加クエストもクリアのには数年ぐらいかかるのかな
運営型タイトルの重要さにいち早く気付いたスクウェアは有能だったな
馬鹿ですか?
俺が辞めた頃は魔剣ゴミだったけどそんな出世したのか
ナイトの出番が無い状態
31日まであるので復帰して色々遊ぶには良いかもね
民度低すぎる
今からコレに向けてエンドぶん回して装備揃えるとか無理無理
知り合いなんてもう誰もおらんしな
パン鯖の流れでずっとアスラいるけど、人多すぎてしんどいわ
今回のキャンペーンで過疎鯖行くわ
それだけあれば最強武器の2~3個は作れるぜ
まぁ素材を買い集める時間があるから一ヶ月はかかるかもしれないが
装備集めるのも怠いし経験値貯めてポイント振るのもだるい
ひんがし行くまでの間にもう一個大国があったっけ
IL119からの装備更新で壁があるのとエンドコンテンツ募集のコメント横目に
デイリーみたいなクエ消化しててモチベを保てるかってのはある
最終章でひんがし行くよ。思ってたのとは全然違う意味で死の地だったけど
こう聞いてないことをべらべら語り出すオタクが多い印象
相当人減ってるのに、大したものだな
俺のようにろくにログインもしないのに払い続けてる奴が結構いるのかもしれない。
実質今がオフライン
一人で昔のミッション等は全部やれる
もちろんハイレベルのコンテンツは一人じゃ無理だがアドゥリンの秘宝までのものなら全部やれる
アプデや追加要素、追加コンテンツは普通に出てたんだよね
マジでもなにも 後発のドラクエ10より人口多いらしいしな 開発者自ら赤字になったら切る選択が出るけど儲かってるから切る理由がないっていってる
一匹倒すと経験値四桁とか入るからレベル上げるだけならすぐかな
14のコンセプトだとコルセアはきつそうだなー
レベル上げにパーティ組む必要はないな
今はソロでシャントットとかNPCだしてパーティプレイできる
希に良くある 等のブロント語
w(正確には違うけど広めたのがFF11)
廃人(これ以前にあったっけ?)
有名なのだとこの辺?
いや普通に黒字だからだぞ
運営が赤字になったら切られてるってコメントしてる
ゲーム性が全然違う別ゲーだしなぁ
まだ16サーバーが稼働してて、その内のアスラがピーク同接3000ちょい、
オデンが2000ちょい、1000ぐらいの鯖が2つ、んで800~500の鯖が残りって感じで、なんだかんだで同時接続15000ぐらい居るからね
同時接続×3が課金数ってよく言われる計算ベースでも45000アクティブ
ドロワ拡張オプション込みで、1アカ月額1500円だとしても月額6750万の売り上げ、年で8.1億円
んで開発は基本6人ぐらいで(選任はその中の数人)、サーバーももう保守と故障入れ替えぐらい枯れた技術でやってるから研究費も掛からない
まだ続いてるも何も、リスク無しで金が入ってくる超優良部門になってると思うよ
グランドマスターズならとっくの昔に終了してるぞ
本来予定じゃ11終了でユーザー全部14へ移行させようとしてたけど頓挫してそのままだしなぁ…
今は20000とか普通にはいるけど
当時それやったらゲームバランスもくそもないだろ
当時のレベル上げがひとつのコンテンツだったってバランスは中々凄かったと思うよ
パーティ組んだら前くんだ人と再開したりするって中々良いところだったと思う
よみうりランドでオフラインイベントやるぐらいには好調だから多分話が伝言ゲーム的に変わってると思う
国の入り口にいるNPCがシナリオクリアぐらいまでの装備ならくれるよ
シナリオ見るだけならソロ+NPCで今は全部できる
?
これは凄いある ゲームのロードマップが死ぬほど分かりにくい
名前忘れたけど空中庭園にいるクリスタルの戦士みたいなのを3人倒した辺りで引退したけど続きは気になってるだよな。
11のプレイヤー人口自体は増えてるぞ
ここ数年ずーっと微増し続けてる
ログインしなくなる人よりもログインを継続する人の方が多い
公式放送でも言ってるし、今じゃ英語版しかないけどバザーのアクティブアカウント推計でも分かる
14はナギ節入ったら普通に人減るし、拡張パッケージ出てから日が経つとアプデで戻って来る人数も減るからもうケタ違いって言える程プレイヤー人口居ないぞ
それでもアプデ来たら80万~90万人くらいにはまだ戻るだろうし、次の拡張パッケージ出たら100万台もどるだろうけど
オフライン版は出せないって公式で言ってたぞ
ネクソンにスマホとPCで動くFF11Reboot(オンライン)作らせてるけど
スクエニが思う以上に11ユーザーはポンコツ多かったんだな。時代についていけずに11みたいなポチポチチャットゲーしか出来ない奴がへばりつく結果になった。
結局終わらすに終わらせられず今に至る。
もうPCでしかプレイできませんが?
10年前のイメージで語られてもエアプだよ
今は12のガンビット的に、大量にいる仲間用NPCキャラの特徴を掴んで、一人でパーティを運営する戦術ゲーだぞ
もう、拡張は出さないんだよなぁwwwwwwww
いまだにPS2基準のUIはきつい
身の程を知れ。
サポートに相談すれば探してくれる。いつごろか、キャラネームとか、サバとか。覚えてる限り言えば確率は上がる
FF11がまだ生きてるのはFF14みたいな方向性ではきついからだ
そろそろ14も10年たつしMMO作り時じゃないかねPS5で目新しいこともできそうだし
1ジョブカンストできていれば2ジョブ目は1日あれば1から99にすることも簡単
そろそろ新しいおすすめのMMOが欲しい
ガキがいっぱいいたころはカオスで面白いやつがいっぱいいたしな
去年ちょろっと復活したけど辞書とマクロが無いと何もできん。イチから構築するのはもはやムリ。
てか「アプデはもうない?あれは嘘だ」状態やな
嘘を書くって情けなくね?
スクエニ名物基地外アンチおもしれぇw
鯖によるけどコロナで4000人ぐらいに増えた鯖もあるんだよなあw
オフライン仕様でフルリメイクしてくれたらもう一回最初からやり直したいな
全く集金してこないんだよなあ。。。w
むしろもっと課金させてくれよ。。。
むしろコロナのおかげで新規や復帰勢が増えて黒字だぞww
ワイ5月に完全新規で5月からだけど今すでにエンドコンテンツに参加できてるぞ
オフが出たらやりたいなんて言ってるやつはどうせやらねーから
今はソロで全部やれるぐらいぬるいLv1~99までゆっくりでも2日でいける
時間空けたの正解
あれはただの小島でしょ?
テンゼンの殿様とか出てこないじゃん
11程単調で手が暇なゲームはもうやれない
FF14の流用で作り直せよ
14は疲れる
でもエンドコンテンツはフェイスだけでは進められないからソロ専は無理やね
吉田直樹さんはチートツール作成者に対してちゃんと「一言でいうと、ありがとです。」と言ったぞ
本当に器が大きい人だ
※FF14はチートツール使ってクリアできるほど、簡単なゲームではありません。
そのついでに作ったんだろう
「補助輪つけろー補助輪つけろー」
その割にはネ実の新ストーリー発表後のスレの流れの閉塞感やべえけどな
この内容なら昔なら1日で数スレ消化する内容なのにスレの流れがトロすぎる
今のff11で人がff14より多いとか寝言かなにかか?
あれのラストBFはそれまでサクサク行けただけに割と面倒いからな
俺も獣ソロでやったけど復帰直後の練度の低さもあってでやっとだったしな
まあアドゥリンの世界樹の2体ボスソロは更にきつかったけどw
現実知ってもそれを未だにキコエナイとか喚く様なマジもんの老害がネ実にいてるから笑えない
14のUIやってた皆川が超優秀な人やからな
そもそも11は土台が古いしps2ベースだから再設計自体出来るの?って状態だし
あれ見直すとなると全直しだろうからそこまでコストかけれそうにないな
それはROのチャットHで有名な奴な
ミスラ絡みだとそんバラピーにゃんが有名だったわ
知らずに使ってるやつ沢山いるだろ感謝しろよなw
スライドパッドでアレコレコマンドが動くの考えたやつバカとしか思えないんだが
そんな暇あるなら、とっとと16を出せ💢
14ちゃんはリリースされて新生するまではずっと大赤字で11の売り上げに助けられてたんだけどなw
前にドラクエ10過疎ってるとか見た気がするんだけど、そんなことないのか
UIのカスタマイズ性は最高
旧版はしゃーない・・・
部署管轄ってだけで、吉田はほぼノータッチだぞ