冷蔵庫のデザイン、技術進んでるはずなのに何年経ってもあんま進歩しないなとぐぐってみたら、ジェル状のものにぐにょっと入れて保温する、バイオポリマー冷蔵庫というのが構想されてるそうで、ジェルのおかげで電気代が1/4になって、ドアも仕切りも要らないから収納力も高いそうで、未来って感じする pic.twitter.com/CmyS1wpkX9
— ひきこうもり (@Hikikomori_) August 3, 2020
冷蔵庫のデザイン、
技術進んでるはずなのに何年経ってもあんま進歩しないなと
ぐぐってみたら、ジェル状のものにぐにょっと入れて保温する、
バイオポリマー冷蔵庫というのが構想されてるそうで、
ジェルのおかげで電気代が1/4になって、
ドアも仕切りも要らないから収納力も高いそうで、
未来って感じする
https://www.yankodesign.com/2010/06/21/bio-robot-refrigerator/
この記事への反応
・これでゲルバナ作れんじゃん
・表面に埃くっつきそう
・エイプリルフールネタ感
・野菜とかならともかくケーキとか入れられなさそう
・子どもとか犬とか猫とかGとか
張り付いたり入っちゃったりしてそう
・ちょっと全裸で顔や体を押し付けてみたい
・実用する時は全部タッパーとかに入れてから
ジェルに突っ込むんやろかね
ググったらマジであって草
難しそうだけど実用化されたら
ちょっと欲しい
難しそうだけど実用化されたら
ちょっと欲しい

韓国建国(コングク)大学経済学科のチェ・ベグン教授は3日、「韓日通貨スワップをする必要はない。日本円は国際市場でそれほど魅力的ではない」と明らかにした。
チェ教授はこの日tbsラジオの番組に出演し、韓国政府の通貨スワップ締結戦略に対する質問に「日本がもっと残念な状況であり韓国が残念な状況では全くない」としてこのように話した。
コマンド?
それだけ「PS5」のポンコツ性能に不満があるという方が「いる」という事か。確かにXSXとの性能差は酷いのは間違いありませんが。それでもなあ・・・
まあいずれは「PS5PRO」が出る可能性は「ある」とは思います。
それでもPSユーザーの方達が「PS5」に期待しなくてどうするんですか?
ここまで悲惨だとさすがの私も「PS5」があまりにも哀れ過ぎて「hiroちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!」としたくもなりますよ。
どうしてソニーはもうちょっとまともな「PS5」を作ろうとしなかったか?
それともこれがソニーの精一杯だったのだろうか・・・
彼は「3月20日以降ドルが大きく価値を下げているがウォンはその間に6%上がり、これに対し円は4.5%にすぎない。日本円が国際市場でそれほど魅力的でないことを示す」と話した。
続けてチェ教授は日本経済の沈滞に言及し、「日本の4−6月期成長率はまだ発表されていないが前年比マイナス21%と予想している」と話した。彼は「景気が厳しいため(安倍政権が)旅行支援も強行している」と説明した。
クスリ乱用しすぎて細胞剥離してんの????
定期的にジェル入れ替えが必要だろこれ
電気代は安くてもラン肉コスト確実に上がるな
ゲームに本気になるなよ
なにかが勝手に侵入しないように。
フリーザ軍が傷治す時の装置みたい
4k60fps→嘘でした
レイトレ→嘘でした
完全下位互換→嘘でした
本体→デカい重い
コントローラー→デカイ重い、息ふーふー
ロードがない→嘘でした
どう考えても汚れが蓄積していくしどうやってゲルをその状態で置いて置けるんだ垂れるだろ
チョコレートファウンテンとかゲルを上開き冷蔵庫みたいな感じならまだ実用化出来なくもないけど結局ゲルじゃ汚れが蓄積するから絶対に無理
埃や塵とか虫や縮れ毛とか引っ付きそう
オモチャのスライムとかそんな感じだし
韓国とか特に
メディカルマシーンな、ドラゴンボール語るなら正式名称くらい觉えろよニワカ
うえええええ
ドランボオタきしょ
PSを絶賛して任天堂を叩くのはこのへんが原因かな
はちまブログ畳めよ
この書き方は四次元ポケットが実用化されているように書いている様なもの
アホ草
何十年後だと自由に動くジェルが発明されててむしろジェルオナが基本になってるが?
觉えろよ觉えろ觉え觉
知ってる
何年も前に見たぞ
耐久性はどうなんだろ
でもよく考えたら、普通の冷蔵庫も定期的な掃除とかしてないな…
欲しいわ、とかばかじゃねーのクソ記事書いてるアホスタッフ
挿れる時は固く普段使いは柔らかくなら俺持ってるぞ?
汚れるしゲルの強度も問題過ぎて実用化は無理
普通の冷蔵庫でも定期的に清掃しないとヤバいのに
何年も前に見たわ
デザインが良いというか機能が増えるとだな
その分部品や精密機械も増えるから
停電なったら終わりでしょこれ
関係ないけど日本で使わないぞ、その漢字
商品のパッケージはクソ汚いし
そもそも冷蔵庫の中身を外に見せたいヤツなんかおらん。
さすがに収納した位置を保持できる気がしない
取り出し時にジェルくっついてジェル補充は必要だわ
川の中で冷やすほうがまだマシだな
BPO案件だわ。
元ツイートの人は何年前の記事なのか気付いて無かったし
ジェルそのものの衛生面の手入れ等の問題、中に入れた品物の分のジェルは何処に行くのか、ジェル表面と内部との温度差はどうやって解消するのか、等々
幾らでも出て来るし、約9年近く実用化されていない時点で御察し
挑戦の精神は大事だけど現実みろよ
未来感もクソも10年前やぞ
デカめのTENGA
ちみっこが顔ツッコンで問題になりそう
普通に扉式でいいわ。
定期的に実家帰って隠して捨てて来るんだけどさ、それでも冷蔵庫が小さ過ぎと文句ばかり