病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大
記事によると
・病菌に感染して心と体を操られ、「ゾンビ」と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかったとして、米ウェストバージニア大学の研究チームが学会誌に調査結果を発表した。
・同大学の発表によると、セミに感染する病菌の「マッソスポラ」は、幻覚作用のあるマジックマッシュルームと同じ成分をもち、宿主に感染すると「B級ホラー映画」のような症状を引き起こす。
・感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。これには宿主を殺すのではなく、生かし続けて操ることで、胞子を最大限にまき散らそうとする狙いがある。
・ゾンビゼミは繁殖機能を失っているにもかかわらず、感染を広げる目的で健康なセミと交尾しようとする。
・ただしゾンビゼミ軍団が人間を危険にさらすことはないとカッソン氏は強調する。現時点でセミ全体の個体数に深刻なリスクを生じさせることもなさそうだと推定している。
この記事への反応
・マジの方のゾンビ 人間もコロナで苦労してるけどセミ達も苦労してんだな・・・
・こういうの見るとワクワクしてしまう…怖いけど…
・ラスアスの感染者やん😱
・人には感染しないけど、生物達にとってはただの営み。
人間にとってホラ~😱
・やべえ…。感染させた後に動かすだけでもすごいのに、オスにメスの真似させて別のオスに感染させるってセミへの理解度高すぎる
こういうのがいるから生き物って面白い
・昆虫とか、カタツムリなどは、こういうホラー映画に出てくるような、宿主をゾンビ化する寄生生物が結構いるな。狂犬病にかかった人は、ゾンビというのと、ちょっと違う気がする。
・コエー。ラノベとかマンガのネタみたい
・最近、インテリジェント・デザインというのは本当にあるのではないかと思わされることが多いな。
・胞子撒き散らす蝉のこと「空飛ぶ死のソルトシェーカー」って呼ぶのめちゃTCGっぽい
・なるほど、脳と手足と羽さえあれば移動出来るから、そこだけ残して内臓とかを胞子とすり替えるわけか…
そして幻覚で操って雄同士で交尾させたりする…ちょっとエログロすぎやしませんかね?
スケベなゲームや漫画でもなかなか見られないレベルの乗っ取り
こえーわ!
こえーわ!

本日新たに○○人の感染が確認されましただの誰々が新型コロナウイルスに感染だの感染者が確認されたためサッカーの試合中止だの合宿中止だのいつまで続けるのでしょうね。こんなことしていれば100年経っても終わりませんよ。
一番の問題は過度に恐れている今の状況です。カバ正直に営業自粛、濃厚接触者の追跡、症状もないのに濃厚接触者の検査や行動制限などしていたら間もなく誰も何もできなくなる、社会生活は立ち行かなくなります。
コロナ陽性だろうと陰性だろうと風邪だろうといいんですよ。では、感染者が増えて道端でバッタバッタと人が倒れていますか?病院が待合室まで野戦病院のように重症者であふれていますか?否。症状があって、つらい人は病院に行けばいいんです。
早くコロナに対する認識を改める必要があります。【Withコロナ】は小池知事よく言ったなと思いました。ならばもう一声【コロナは一般の風邪】といち早く安倍総理の方から宣言すべきです。けいご
ここで
変異してラスアスみたいな事にならんといいが
生きたまま麻痺させて卵産みつける奴とか、親のお腹の中にで孵化してそのまま親を食って出てくる奴とか
任豚っていうんだけどね。
この素体こそトンキンカソウ
パンチある
俺も思った
油断ならないわ
人間の細胞が37兆個、腸内細菌の数は100兆個なんやから細胞の数で言えば人間の7割は細菌
そのうち弱体化するやろ
トンキンゾンビwww
菌のサイクルが終わる時はその菌が寄生出来る種が死滅した時だから実質菌が死滅する事はない
また幼虫の時に寄生されるのか成虫の時にしか寄生されないのかで色々変わってくる
興味深い
はちまのコメントがすべってる
交尾までするとは新設定かな
また、アルツハイマー型認知症治療としてアミロイドβを有する老人斑に著効をしめすタンパク質が生物兵器に転用する研究もなされている。
アセチルコリンの感受性をウイルスゲノムによってコントロールできるかも研究対象になっている。
つまり、アセチルコリンの感受性を高めレセプターのアップレギュレーションを起こさせることによって擬似的にコリンエステラーゼ阻害として有名なサリンの症状を再現することが可能になる。
サリンはコリンエステラーゼにリン酸化することで不可逆的に不活化するが、2-PAMによって賦活化し、アトロピンなどの抗コリン薬はアセチルコリンと競合阻害することによって、アセチルコリンによる副交感神経刺激作用並びに骨格筋刺激に対して抑制する作用がある。
レセプターのアップレギュレーションはシナプス間でアトロピンなどの抗コリン薬による阻害を受けるので研究課題にもなっている。
①黒
クリーチャー ― ゾンビ
空飛ぶ死のソルトシェーカーによってダメージを与えられたクリーチャーのコントローラーはあなたになる
何も考えてないしなあいつら
菌怖すぎ
「今は」っていうのが恐ろしい
認知されていないだけですでに存在していてもおかしくないよな
死んでないならゾンビじゃないんじゃね
名前だけ見ても恐ろしさ満載
モズクカニとフクロムシもそう
動くものに反応する癖になんで動くゾンビ同士で襲い合わないのかと思ってたけど記事読んでなんか納得した
経済が殆どが日本資本なのに反日止められない韓国がどうしたって?
そんで・・・
ウイルスに脳なんてないのに ウイルスは宿主を殺しちゃうと自分も生き残れないので
弱毒化する可能性も高いって医者や専門家がふつうにテレビでいっちゃうしな
この情報を中国が知ったら最大限の脅威になり得るだろうが
逆だぞ
ウイルス、とくに今のコロナみたいなのは不安定で色々少しずつ変化する
その中で、強毒性の変化をすると広がる前に宿主が死んだり動けなくなるから感染しづらくなり、弱毒性の変化をするとその逆で感染が拡がりやすくなる
その結果、強毒性の変化株より弱毒性の変化をした株の方が広く感染しメインの株になりやすい(もちろん全てこれに当てはまるわけではないが)
だよね。
急増しているって事かな?
それなんてエ○ゲ
生物は化学物質によっていとも容易く操られる儚い存在なのかもしれない
適者生存でこんな芸当が出来るかよ
多様性といっても進化自体に意思がある証拠
日本のセミ多すぎて煩すぎる
・繁殖機能を失っているにもかかわらず、健康なセミと交尾しようとする。
⇒感染を広げる目的で操られているのではなく、(生殖)行動までもが乗っ取られていないという証明では?
病菌がセミの体のつくりや生態を上手く利用していると解釈した方が良いと思う
ワニとか感染したらすごそう
進化論だけでは説明ができない
きっと最終的には3割どころか9割以上が胞子に塗れてそれでも死ぬことがないとかいう地獄に違いない。
方法は違うけど似たような考え方で害虫となるハエを駆除した話があったぞ
増える前に駆逐するしか無いな。
人が立ち入らないような場所で増えてたからもう仕方ない。
日本でもあるよね、子供の頃に何度か捕まえた事あるよ。
気持ち悪いって思って逃がしてた。
雌は鳴かない。
求愛で鳴くのは雄。