• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


実名を入力しないとゲームができない「実名検証システム」が2020年9月から中国でスタート


記事によると



・中国の国営メディア・人民網が、若者がゲームにのめり込みすぎるのを防ぐための『実名検証システム』の導入が進められていることを報じた。

・取材を受けた共産党中央広報局のFeng Shixin氏によると、実名検証システムの導入により、中国のプレイヤーは国民に割り当てられているID番号と照合可能な実名を入力しなければゲームが遊べないようになるとのこと。

・中国ではすでに、国内最大手のゲーム企業であるTencentとNetEaseが独自に実名制を導入しているが、実名検証システムの施行によりほかのゲーム企業も実名制の導入を余儀なくされると見られている。

・また、Feng氏はイベントの中で「規制当局は既にゲームの検査に着手しており、今後さらに検査を行う予定です」と話した。


この記事への反応



ほんと1984年の監視社会を地で行く国だな……

ゲームは中二臭い名前でやるもんやろ!!!

それで日本のゲーム機が転売されていくのか………

個人情報がどんどん集められていく

モンハンがリアルゆうただらけに

国家主席のやりすぎは規制しなくていいの?

オンラインゲームは
世界と繋がってるから
会話の個人情報管理でしょ?w


これやりすぎとかより、チャットでプーさん言えんくなっただけやん

それよりチーターの対策しないんですか…チーター=中国人みたいな印象払拭した方がいいと思う

そんなもの規制する前に病原菌規制すると良い





これは家庭用ゲームにも導入されるんだろうか
日本のゲーム機の中国転売が加速するかもわからんね・・・



コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:01▼返信
(^人^)ご冥福
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:01▼返信
習近平って入力したらどうなる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:03▼返信
こりゃ日本に移住したくなるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:03▼返信
>>1
監視社会
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:03▼返信
つまりスイッチの国内売上に追い風か
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:03▼返信
もしこれが香川県で導入されてしまったらなー
日本の場合はマイナンバーで管理されていくことだろうー
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:05▼返信
中国人のクラック能力はパないからなぁ
金盾すら謎に迂回してるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:06▼返信
輸入も規制するんじゃないか?
脱法をわざわざ認めないだろうし、転売減るかも。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:06▼返信
わかんねえなあ
中国ってそれってそこまで厳重に管理しなきゃ駄目か?って思う事多いわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:07▼返信
流石に国の政策から逃れるような形で日本のswitchで遊んでたら絶対目付けられるだろ
switch自体が中国で発禁扱いなるぞ間違いなく
そんなに生易しいもんじゃない
テンセント製のswitchでガッツリ監視するに決まってんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:09▼返信
※6
ところがマイナンバー管理は省庁内でも揉めてるからな
言い出しっぺの総務省内ですら足に引っ張り合いだぞ現行システムは破棄して
新しくやり直す派と現行のまま意地でも使い倒す派がいるぽい
確かに初期にDBぶっ壊して再構築やらかしたり地方連携させようとするとハングアップする問題放置とか
取り切れないバグが半端なくあって大変とかなんとか昔文春かなんかで抜かれたもんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:10▼返信
まずは中国人を規制しろよ。迷惑なんだよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:10▼返信
>>2
知らんのか?警察が来て連れていかれる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:11▼返信
中国ではガチで社会問題だからな。
部屋にずっと引きこもるからゲーム廃人用の施設があるくらいだ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:12▼返信
※9
そりゃそうよ
国内だけでも共産党支配から抜け出したい勢力は数多いからな
監視しないと国が割れるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:12▼返信
チーターもこれで実名バレだから減るだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:14▼返信
さすチャイナ
ちょっとでも批判したら捕まるんやろなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:15▼返信
いろいろとあれではあるが
壮大な実験と思えば楽しみではある
オンラインの戦場はどんなことになるやら
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:16▼返信
ある意味Eスポーツの発展には最適かもしれんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:19▼返信
チーター=水前寺清子
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:20▼返信
娯楽漬けの国民を教育するのは正しい気はする。ただやり方が怖いわ。教育じゃなくて矯正というか強制というか。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:20▼返信
チートやったらそいつ信用スコアが減るのかね…w
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:21▼返信
中国はゲーム機禁止時代から日本で買い付けて香港から中国に密輸してたみたいだけど
香港が落ちたからゲーム機規制また入ると密輸ルートがなくて転売屋も終わりかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:22▼返信
パラメータに信用スコア出てたらおもしろいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:23▼返信
※11
もうそんななら絶対1からにしたほうがいいような気が
のちの国民のために
失敗したけどそのままやりまーすの方が後でぶっ叩かれる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:23▼返信
>>3
移住しても管理されてるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:23▼返信
SF小説で出て来る様な悪の帝国そのまんまだな中国

中国人のためにも人類のためにも滅んだ方がいいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:23▼返信
>>3
移住しても管理されてるぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:23▼返信
良い事もあれば悪い事もある、そもそも都市部に住むのがスコア性だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:24▼返信
はちまも実名制にするべき
 
そうすりゃヘタレのヘイトチーゴキどもはビビって
 
任天堂の悪口とか一切言えなくなるからw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:24▼返信
国ぐるみでの不当逮捕や殺人が日常茶飯事の中国の悪辣非道な監視社会は、なぜかパヨクは批判せずにだんまりw
国ぐるみでの不当逮捕や殺人が日常茶飯事の中国の悪辣非道な監視社会は、なぜかパヨクは批判せずにだんまりw
国ぐるみでの不当逮捕や殺人が日常茶飯事の中国の悪辣非道な監視社会は、なぜかパヨクは批判せずにだんまりw
国ぐるみでの不当逮捕や殺人が日常茶飯事の中国の悪辣非道な監視社会は、なぜかパヨクは批判せずにだんまりw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:24▼返信
>>9
ゲームのやり過ぎ管理は建前だろうね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:25▼返信
>>13
アカウントと一緒に削除される
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:25▼返信
中共批判するチャットを監視します
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:27▼返信
†漆黒のホワイト・ナイト†
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:27▼返信
マルチプレイで叩かれたら立ち直れんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:27▼返信
†習近平†
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:28▼返信
日本や海外のゲームにイナゴが来るだけやないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:29▼返信
聖天使癒猫姫がおっさんだってバレるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:30▼返信
>>9
ゲームを通じて外からの情報に触れられないようにしたいんだよ
マイクラで実際に独裁国家で禁止されてる本を読める図書館ワールド作ったりしてただろ?
ああいうのから自由な思想を持たれたら中共は困るんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:34▼返信
中国人はオンラインゲーム出来なくしろ
チーターにはうんざりだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:36▼返信
ネットゲーにハマりすぎて、突然死するほど長時間プレイとかそういうのの事だろうね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:36▼返信
香川県じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:36▼返信
 
Dystopia
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:38▼返信
実際は遊び過ぎとかはどうでも良くて、国民の監視を強化しただけだよ。
ゲームの中でクーデターやデモの計画をやり取りする連中がいるからね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:38▼返信
どんだけ束縛すんだよ。笑
粘着彼女みたいでマジきめえな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:39▼返信
中国から種を送りつけられてるようだから
中国に天庵も事件を扱った漫画を送りつけよう…あ…送りつけなくても日本で出版すれば向こうで勝手に読みやがるかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:45▼返信
チーター規制してくれると勘違いしてる奴居て草
言論統制目的以外ないわ
むしろ海外のゲームはライバルだからもっとチートで荒らせと思ってるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:46▼返信
ネットの会合が禁止かどうかって、ホライゾンの収集物に事件として載ってたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:49▼返信
こっわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:49▼返信
こうなってくるとリージョンロックの必要性が…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:49▼返信
スイッチ終わったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:52▼返信
しかもオンラインで繋がり合うってことはだよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:54▼返信
めっちゃええやん。 
日本のインターネット利用にも導入してほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:57▼返信
>>2
バカにした瞬間黒ずくめの警察がきて連行
脳クチュとか投薬されて脳破壊されて帰宅
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:58▼返信
キンペー現地じゃ肉まんてあだ名付けられてるんだっけ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:59▼返信
>>11
そもそもそれで棚上げされまくった結果が故住基ネットなんだよなぁ………
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:00▼返信
>>22
日本相手だとプラスになったりしてなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:00▼返信
FF11FF14にハマってニートから年収200万前後の30~40代が多すぎの日本も見習えば?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:04▼返信
>>2
勾留されて時間を奪われる
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:07▼返信
検閲されすぎw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:09▼返信
NGワードでも入れたら即リスト入りだろうなぁ
プーさん天安門自由独立独裁...
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:13▼返信
中共の崩壊フラグにしか見えないんだがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:13▼返信
こうやってどんどん監視体制を強めないと、もう国民を統制できないんだろうな
着実に終わりに向かってるわ
いずれ崩壊するだろうけど、その時に巻き込まれないように中国からは距離をできるだけ取るのが正解だろうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:15▼返信
普通の国だったら勝手にやってろって思うけど
世界中にケンカ売ってる中国がやると国民を戦争の道具にしようとしてるとしか思えないからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:15▼返信
任天堂との協力でテンセントがやること
(1)ゲームソフトの中国語翻訳
(2)中国内のネットーワーク状況に適したオンラインサービスの構築
(3)中国版ニンテンドーeショップでのウィーチャットペイの使用
(4)オフライン販売ルート構築とユーザー交流センターの設立
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:21▼返信
>>4
はちま民歓喜
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:23▼返信
スマホゲーSNSはこれやれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:23▼返信
※20
本名を民子という
子供の頃、体が小さかったから『小さな民子ちゃん』と呼ばれていて
それが転じて、チーターになった
動物のチーターとは何も関係ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:25▼返信
ディストピアに、ようこそ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:29▼返信
※62
リスト入りどころか、『セルフ・スワッティング』するようなものだ…
で、ロボトミー手術実施後に開放されるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:35▼返信
余裕なさすぎワロタ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:36▼返信
ブーちゃん良かったなwww
てことはまだゴミッチの転売需要があるってことだよ。
このままソフトスカスカで低性能低品質を続けてください。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:39▼返信
こりゃいいな
全員一日1時間よりも成績の悪い奴には1分1秒たりとも遊ばせないようにして成績の良い奴には好きなだけ遊ばせてやればいい、本人の為になる。
さすが父さん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:43▼返信
これでいいこともある、ネットいじめは結構減ると思う、
もちろん悪い事もある、特定の発言の後、警察は来るかも。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:49▼返信
若者は反発しないもんだな。
ほかの国が自由ってこと知ってるクセに。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:51▼返信
さっさとプーさんを暗殺しろよ
中国人に気概は無いのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:53▼返信
中国人は気性荒いくせにご主人様には従順だな   腰抜けか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 04:53▼返信
五毛の活動はどうすんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:01▼返信
中国はLOLの大得意様だけどコレどうすんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:03▼返信
意外と独裁政権が続いてることが不思議だわ
悪の組織は一枚岩じゃないから、内部から崩壊するもんだが・・・

さっさとアメリカが手引きして軍部にクーデター起こさせたらいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:14▼返信
人類のガン
世界のガン
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:19▼返信
>>80
PCゲーは昔から規制緩い
中国産が強いからな
そもそもが中国経済のための規制だからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:25▼返信
別に構わんと思うけどな
オンラインでIP渡してる時点で公的機関は個人特定を出来る訳だし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:25▼返信
※81
ディストピアは人類永続のための完成形だって分かんだね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:28▼返信
監視社会と名高い中国らしい取り組み
やりすぎるとどうなるんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:29▼返信
これには香川県議もニッコリ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:37▼返信
これが共産主義
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:42▼返信
山本太郎が目指す社会
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:46▼返信
いい加減支那人は別のルールで動く別の生命体なのだと認識するべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:47▼返信
>>84
なら、コメントも実名で書こうよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:47▼返信
日本のマイナンバーがまさにこれで、国民の安全と健康や効率化を考えたら必要な制度。
ただ国が民目線の振る舞いをしてないなら危険な制度にもなりうる。
正直どっちのも転がるから一概に悪ともいえない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:48▼返信
人類史上、ここまで自由と人権を恐れる臆病国家は無いな
中国国民は悪くない? 中共だけが悪い?
んにゃ、こうなるまで変えようとしなかった中国国民が悪い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:56▼返信
香川県もこれくらいやらないとな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 05:57▼返信
バトルフィールドからチーターが消える可能性出てきましたねぇ!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:04▼返信
また転売が増えるんじゃないのぉ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:08▼返信
これは日本にも導入するべき
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:08▼返信
日本もこの点に於いては追随した方がいいな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:09▼返信
だからトランプはティックトック停止したのか⁉️
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:18▼返信
>>92
日本の場合は訴訟起こしたり、選挙で別の候補選んだりと対抗する手段があるけど、中国は一党独裁だからそれすら存在しない
共産党が右と言えば右向くしかない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:19▼返信
あっちはやり過ぎて若者が過労死してたりするからしゃあないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:20▼返信
共産主義の末路
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:28▼返信
脱法スイッチなら突破でそうだからバカ売れだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:31▼返信
マジで中国と朝鮮に生まれなくて良かったー
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:36▼返信
>>101
日本の戦後~80年代より命が軽く扱われてる中国で国民の命のための法律なんて作られるわけないでしょ
単に共産を阻害する要因の排除と中国共産党への反乱分子を見つけやすくするためだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 06:38▼返信
オフラインで遊ぶかクラックするしかない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:12▼返信
日本政府は中国とスーパーシティで連携中だろ?そのうちしれっと、こういうスーパー監視国感出して来そう。マイナンバーと紐付けないと、あれも発行できません、これもできませんと。

昔から言われてたマイクロチップの埋め込みも始まってるし、健康管理とか表向きのメリットを謳って、出生時の埋め込みをいずれ強行採決で義務付けるのでは。

ゲーム機、テレビ、PC、街灯、電車、監視カメラ、何でもインターネットに自動で繋がるIoT、常に低遅延でリアルタイムに繋がる5G、ミリ秒・ナノ秒単位で超監視可能な社会は、一般層を奴隷としか見ていない独裁者や支配層にとって、理想の世界。便利の裏側にはワケがある。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:21▼返信
外ではあらゆる場所に顔認証監視カメラ
ネットでは実名で発言を管理
社会スコアで生活態度も管理

順当にディストピアになってるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:21▼返信
中国がどうなろうと日本にはもう関係ないことじゃないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:23▼返信
実名入れてもほとんど同じ名前じゃねぇかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:24▼返信
割れがますます進みそうだな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:27▼返信
中国はプーキンペーのおもちゃ箱
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:29▼返信
ネカフェでネトゲに熱中し過ぎて過労死が年に何度も起きてたので一概に中国政府を責めるのも・・・困った
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:29▼返信
ニシくんなんでや・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:30▼返信
>>14
首が廻らなくなる程借金したり、オンラインゲームでキルされたらキーボードを破壊するような基地外プレイする奴も居るんだっけ?
116.一本鎗 改投稿日:2020年08月05日 07:48▼返信
「悪い事しなけりゃ良いじゃない」とか言う人達もいるけど、「善悪」なんてのは時の権力の都合次第で、コロコロと変動するもんだからな。

 一度「監視社会」になったが最後、年がら年中権力の都合に左右されるハメになる。

 「悪い事をしなければ快適だ」と言っていられる内は良いけど、「悪い事をしなくても窮屈だ」に変わるのはあっという間だからね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 07:48▼返信
これが未来の香川です
118.一本鎗 改投稿日:2020年08月05日 07:54▼返信
 「憲法」だとか「三権分立」みたいな歯止めは、大事だよな。

 不安定な世で有ればこそ、容易く変わらない良さ・変えれない良さも見直さないとな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:02▼返信
真の香川県
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:04▼返信
ええやん
香川県でも導入しよう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:13▼返信
キンペーの悪口チャットしてないか監視するためやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:14▼返信
中国にハードを転売されたくないなら妙案がある
ディズニーとコラボしてくまのプーさんモデルのハードを作ればいい
それで中国からクレームつけられても「ただのディズニーとのコラボですが何か問題でも?」
と言い張れる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:16▼返信
↑俺頭いいって勘違いしてる場か
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:20▼返信
中国は好き勝手に他国のゲームを
制限する癖に日本では荒稼ぎ
中国のスマホゲーに貢いでる奴は
恥ずかしくないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:20▼返信
>>123
五毛バイトさんはちゃんと日本語できるようになってから仕事しようね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:28▼返信
この法令をもとに、TikTokを始めとする中華製のappは、利用者の情報をぶっこぬく
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:35▼返信
スマホやPC等オンラインでつながってる機器しか規制できないだろうから
オフラインでコンシューマ遊ぶのが流行るんですかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:38▼返信
やっぱり父さんとか言ってるのってみんな五毛なんだなあ
兄さん言ってるのもみんな在日だしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:18▼返信
何事も共産党のため
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:19▼返信
いよいよ統制全体主義国家()の面目躍如だな
その内、戸籍のない黒孩子なんかは狩られて臓器供給元、食料源にされそうだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:20▼返信
左翼が大好きな監視社会はまだまだ序の口
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:22▼返信
チート行為は実名晒してBANで良いよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:22▼返信
>>127
オンラインもいちおうIP偽装とか対策してるらしいけどね
香港デモの際は、BTでの短距離通信でネットワーク作ったらしい

PSP時代の持ち寄り型になるんじゃねえかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:23▼返信
>>132
共産党 「貴重な外貨稼ぎ方法やぞ?!」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:29▼返信
 
香港の民主化運動で、動物の森 が利用されたことから
規制することになったのだろう
ほんと恐ろしい国だわ、 でも沖縄の人間はそんな中国が好きみたいだけどw
 
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:32▼返信
>>5
逆に中国では犯罪になりそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:33▼返信
>>8
所持しているだけで逮捕だろうしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:33▼返信
>>32
その通り。目的は監視だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:35▼返信
>>10
中国を甘く見てないか?これが導入されると輸入して購入したゲーム機を持っているだけで逮捕される可能性が高くなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:36▼返信
>>12
それだよな。世界に迷惑しか掛けないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:36▼返信
ざまぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:36▼返信
検閲やら個人情報縛りで中国国内は住み辛いな
人民政府が覇権獲ったら、最悪チベットかウイグル、良くて香港やコレだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:37▼返信
>>5
任天堂「うわあぁぁぁぁぉ〜」
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:39▼返信
>>30
まんまブーメランだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:41▼返信
言うて共産主義の指導者層はペンネーム使いまくりなんですけどね
レーニンやスターリン、習近平も怪しいわね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:43▼返信
中国以外の俺たちにしても中国人のアカウントがはっきりわかるから
中国人を回避しやすくなる恩恵があるなww
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:51▼返信
>>145
そりゃ共産主義()者ってだいたいテロリスト思考、自分だけ特権意識の塊、だからな
のしていこうという段階じゃ実名で捕まって処罰されるのはアウトだし、成功()したらそのままだし
失脚して逃げるときもその方が都合いいだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:00▼返信
香川県「やっぱり父さんは凄いや❗」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:01▼返信
人民(笑)共和国
看板に偽りあり
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:21▼返信
一見ディストピアだが
良い面もたくさんあるんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:35▼返信
香川が真似しそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:51▼返信


共産堂
 
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 10:58▼返信
スーパーシティ法案で日本もこうなる可能性あるけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:05▼返信
やな国だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:07▼返信
人民の動向をバッチリ把握しているせいで
リアルタイム交通調整による渋滞解消とか超ハイレベルらしいけど
清く正しいコンテンツしか視聴させないみたいなおせっかいさがたまらなくウザいな中国
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:21▼返信
>>155
>清く正しいコンテンツしか~ ←ここ笑うとこですか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:31▼返信
これだけ締め付けが強いのに、どうして先進国へは留学生を大量に送ってるんですか?・・・あっ(察し)
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:33▼返信
監視は強化するのにゲームのチーター対策はしないんだなw
倫理道徳が向上しないわけだわ
世界中のチーターの9割以上が中国人ってのも頷ける
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 11:43▼返信
中国産ソシャゲは結構意欲的なの多いからBilibili経由でプレイしてたけどそれも無理になるんかな
根本的にプレイ人口が多い中国版の方が無課金でもそれなりに楽しめるものが多くて良かったんだけどな
せっかく日本に来てもプレイ人口少ないから日本語版運営がおま国改悪からのサ終コンボとか割とよくあるし…
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 12:00▼返信
こりゃ日本のSwitchもアプデされて氏名と住所を入れろって項目が追加されるわ。
中国政府から日本のSwitchユーザーは全て監視されるだろうな。
バイバイ、ゴミッチユーザー。中国の共産党と仲良くやれよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 12:20▼返信
個人の自由からしたらたまったもんじゃないけど
ゲーム廃人や引きこもりも矯正されるんだろうし国としては強くなるんだろうなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 12:41▼返信
空き巣が数十億台ある監視カメラ映像のAI解析で個人が数秒で特定され警察に自動通報
20分後に現地警官に逮捕されるようなシステムが運用されてる国
テクノロジー的にはすごいけど、共産党に悪用される未来しか見えないよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 12:50▼返信
いや、ゲーム内での会話の監視だろ…。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 12:58▼返信
チートネカフェにも指導はいるかもね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 13:00▼返信
SIE脱Pまであと      



2日
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 13:34▼返信
香川県「よし採用だ」
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 13:48▼返信
PVPのオンゲーでチートしたらシベリア行きにしてくれたら中国信者になってやるわ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 13:56▼返信
爆弾を着々と大きくさせてってどうなるか楽しみっちゃ楽しみだ
きんぺーの内に爆発させてみて欲しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 16:19▼返信
クレカで買ってる人も同じようなもんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 16:32▼返信
複垢もチーターもこれでいなくなるんだから
平和そうでいいな

ID+本名BANなら戻ってこれないだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 17:12▼返信
これでリアル女子高生と遊べるんか
172.投稿日:2020年08月05日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 23:39▼返信
>>1
日本でも実装して欲しい
ゲーマーはゲームのやり過ぎでコミュ障、陰キャラ、思いやりが無いクズが多い
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 05:25▼返信
人身売買なんとかしないのはなぜなんだろうな
農村部では平気で売買されてるのに

直近のコメント数ランキング

traq