• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


コラム:年末の新ゲーム機対決、分はソニーにあり


記事によると



・ソニーと米マイクロソフトは共に新型ビデオゲーム機の導入を控えているが、戦いを制しそうなのはソニーだ。ソニーの4-6月期決算は、ゲーム機部門の営業利益が前年同期比68%増の12億ドルに膨らんだ。

・新型コロナウイルス危機により、同社の電子製品、半導体、その他製品ラインの売上高が落ち込む中でも、プレイステーション部門は予想を超える好調ぶりだった。

・ソニーに復帰して7年目の吉田憲一郎・社長兼最高経営責任者と、やはり発売7年目のPS4にとって、これは圧勝と言える。

・ソニーは好位置に付けている。新機種への買い替えを待つ既存ユーザーの数でマイクロソフトに勝る上、「The Last of Us Part II」などのPS専用ゲームの開発にも注力。これは任天堂が「マリオカート8」で成功した戦略をまねたものだ。

以下略



この内容だけだと意味不明だが、ソース元の海外記事を見ると「自社ハード限定の大ヒット作を出す」という戦略のことらしい





任天堂を真似たっていうか、これまでも独占タイトル作ってきてたよね・・・?

B01N12G06K
任天堂(2017-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



コメント(642件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:02▼返信
意味不明過ぎだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:02▼返信
いくら任天堂にはシリーズものしか無いからといってこれは酷い
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:03▼返信
自社タイトル出したら真似たとか意味がわからねえww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:03▼返信
どゆこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:03▼返信
何を言いたいのかさっぱりわからんww
ホント、メディアってどの国もアホばっかだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:03▼返信
>>1
チョニーはすぐパクる
ゴキステの歴史は盗作の歴史
8.愛知県民投稿日:2020年08月06日 01:03▼返信
緊急事態宣言やめろ
他県に移って仕事探したくても
差別される

9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:03▼返信
うん?意味がわからないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:04▼返信
なおバンナム制
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:04▼返信
テコ朴の手搏図レベルの起源主張
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:04▼返信
あれもいいこれもいいあれも真似これも真似
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:04▼返信
マリカ8の戦略って何
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:04▼返信
マリカの戦略をまねたの意味がさっぱり分からんが
サードに丸投げしてたPS2以前と違い
PS3以降ぐらいからファーストタイトルの強化をしてるのは確かだな
そう言うことか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:04▼返信
無理やり任天堂持ち上げんでええで
この海外メディアいくら貰ったん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:05▼返信
あれで大成功?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:05▼返信
何を言ってるのか理論的に説明して欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:05▼返信
お前は何を言っているんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:05▼返信
海外の望月や安田みたいなやつなんかなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
マリカの真似って、何が?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
使い回し的な意味??
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
戦略?
ファーストがソフト作るなんてずっとやってるだろうが
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
マリカーみたいな車ゲームはよしろってこったよ!マジで
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
何が言いたいのかさっぱりわからん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
任天堂を支持するところは漏れなくどこかおかしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
デラックス商法?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:06▼返信
エース安田張りのアクロバット持ち上げww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:07▼返信
そりゃPS立ち上げ時から任天堂を手本にして
任天堂に追いつくことを目標にやってきたからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:07▼返信
またパクるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:07▼返信
意味が解らない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:07▼返信
糞天堂があからさまに印象操作してんの丸分かりやんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
※28
なんで玩具なんか参考にするんだよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
びーた返してよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
安田ですら書かないレベル
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
ゴキブリ
お前らパクリだってよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
だから任天堂は最高なんだ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
任天堂は自社ソフトすら満足に作れなくなってバンナムに外注、その結果9位に転落してるんだからまるで的外れな指摘だな

自社のファーストスタジオに莫大な投資を続けてるのはソニーだけだ
その結果がPS4の圧勝ならもうどこも追いつけないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
売れたソフトの続編を作るのがマリカ8のマネだとでも言いたいのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
まあ安田みたいにゲームに詳しくはないけどアナリストだから一応ゲーム部門にも言及しなきゃなって無い知識を総動員した結果のマリカ8戦略というワードなんだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
>>14
そもそもps1時代からソニータイトル作ってたろw
ps2時代だけ落ち目だったけどそれ以外ではファーストかなり売れてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
文章から察するに

>PS専用ゲームの開発にも注力

これがマリカの戦略をまねたってことなんだろうけど、何が言いたいのかさっぱりわからんなw
まあSIEのファーストが昔よりかなり強くなってるってことなんだろうけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:08▼返信
マジかよパクっ天堂最低だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
ニシ君みたいで何が言いたいのかよくわからんなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
意味がわからんな
ゲーム興味ないやつに記事書かせたのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
海外のエース安田?
アナリストって経済の素人でもなれる簡単な仕事なんだな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
※28
PSの立ち上げ期の本読めば解るけど、任天堂を反面教師にしたのがPSの成功の秘訣でしょう
手本にはしてないよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
>>28

PS1もFF7でポリゴン中心のムーブメントを作った時点でもう勝ってるがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
韓国的起源主張キター!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:09▼返信
すごいこじつけだなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
>>34
安田でもこれくらいの変化球は投げるよ
ただこの記事は海外だから普段日本じゃ見かけない変化の仕方ってだけよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
マリカ8って焼き直しやん意味不明
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
意味がわからん…
真似てないけど…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
はちまちゃんが解説してくれたw

>この内容だけだと意味不明だが、ソース元の海外記事を見ると「自社ハード限定の大ヒット作を出す」という戦略のことらしい

だとさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
記事意味わかんねえけど最近のソニーはアホみたいな方向に舵取りしてるから
一度痛い目みるぐらい落ち込んでもいいぞ
ゴーストオブツシマは面白かったけど、それとこれとは話は別だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
任天堂起源説かよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:10▼返信
任天堂のパクりやんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:11▼返信
※40
ソニー的にはPS以降GTが独占の柱だったけど、PS3から他社がCELLイジってくれないから
ファーストが技術研鑽してCELLイジって、アホほど高クオリティーのゲーム連発

IPだけで惰性で買わせる任天堂とは内容がぜんぜん違う
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:11▼返信
何を言ってるんだろうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:11▼返信
パクってばっかだからなソニーは
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:11▼返信
※54
どれがアホみたいな舵取りなの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:11▼返信
ラスアスは8まで出てないし焼き直しでもないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:12▼返信
プラットホーマーがゲーム作ると任天堂のパクりになるって無理矢理過ぎるw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:12▼返信
未完成版売って次のハードで完全版商法?
何の事言ってるのか考えたら任天堂ディスばっかになりそうなネタだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:12▼返信
???
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:12▼返信
正確には買収とステマで海外ゲームサイトでGOTYにノミネートさせまくって工作員が盛り上げていかにも人気のある良作だと騙してきた結果だがな
同時にライバルである対抗機の箱を叩いて評判を落とすという事も並行してやった
ソニーは昔からそういうのだけは得意だったからな
日本で電通(とNHK)の力で韓流がブームになったのと同じような理論だよ。特に優れているわけでもないのにブームに出来るんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:13▼返信
何言ってんだこいつ
血液検査受けたらやばいものが検出されるレベルの文章
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:13▼返信
ここまで来ると素直にわろたw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:13▼返信
ソニーは任天堂のマリオみたいな同じのばかりじゃなく新規でヒット作出してますが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:13▼返信
>>65
任天堂の事で草
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:13▼返信
マリカの戦略って何?
焼き直し?完全版(DX)商法?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
※65
アルェ?
あんたらソニーは金ないからPS4なんか出ない言ってたじゃん
買収するほど金があるんだ?
何故かニシ算にかかると、債務超過が一晩で倍増する事があるようだけどさw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
自社ハードに専用タイトルを作る
豚は、こんな当然のことすら任天堂が起源だと主張する気か?

起源主張もここまで来るとイカれてるとかいうレベルじゃねーぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
>>53
自社タイトル出したらパクり認定とか任天堂界隈の連中ってアホなのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
>>65
まんま任天堂やないか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
全然何を言ってるのかわからないけど、戦略パクられた上に大差付けられるとか任天堂が間抜けだって言いたいのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
好位置どころか
手が届かないはるかな高みに行っちゃっているけどな
唯一の死角はポリコレとハードの価格だけだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:14▼返信
>>65
電通と相思相愛の任天堂に謝れw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
これが安田じゃないとか外人の頭やばすぎ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
>>65
ソースくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
????
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
WWS戦略のどこに任天堂パクりがあるの?
吉Pが凄い優秀だったて事でしょう

82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
WWS戦略のどこに任天堂パクりがあるの?
吉Pが凄い優秀だったて事でしょう

83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
ソニーは多くのスタジオを抱えてるからPSファーストゲームが多いのは当たり前じゃん
それはPS3時代から続いてきたことだから今になってやってるわけではないし
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
>>7
ポリコレステーションってだっせーよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:15▼返信
>>65
電通叩くってことは、盟友関係にある任天堂も叩いてるようなもんやぞw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:16▼返信
ゲームの起源はマリオ
あとはパクリ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:16▼返信
韓国理論やないかいw
88.投稿日:2020年08月06日 01:16▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:16▼返信
唐突にマリカがでてきて 「は???」 てなるね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:16▼返信
全ての道は任天堂に通ず
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:16▼返信
>>65
やっぱこういう単なる妄想吐き出す豚の駄文見ると
安田とかこの記者の作文がいかに驚きや戸惑いを読者に与えてくれるかわかるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:17▼返信
これは海外の任豚
キチガイは任天堂独占!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:17▼返信
任天堂を真似て恥ずかしくないんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:17▼返信
全く意味がわからん…
何故急にマリカ8が出てきたのか笑
ある意味すげえこじつけでお見事だわw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:18▼返信
>>88
くっころ!くっころ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:18▼返信
自社ハードにソフトを出すなんてマリカのパクリ!

ってことなの?
韓国人すらもびっくりしそうな超理論の起源主張やなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:19▼返信
毎年自社タイトル出してんじゃん
次世代機が控えてるハード末期でもちゃんと大作を送り出してって言いたいにしてもマリカ8はWiiU中期辺りだし...わけわかめ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:19▼返信
>>28
PS1からずっとトップを独走してるんですがwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:19▼返信
なぜ本編マリオやゼルダではなくあえて派生のカートにしたのかすごく気になります
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:19▼返信
まず王が道を切り開き、民がそれを倣う
それが王道

ソニーは真似ることを恥じる必要はない模範となるべきは王の定めなのだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
グランツーリスモってマリカのパクリだよな
許可とれゴキブリ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
ソニーの勝ち
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
悔しいがどうやらソニーが成功しまくってる
さすがに認めざるえないだろうけど、なんとか任天堂のパクリってことに出来ないかなぁ?

の結果がこれなんじゃね?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
この記事書いた豚キメェな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
任天堂のゲームを遊ぶと理論的に物事を考えられなくなるのかな?
日本のニシ君も世界のニシ君も行動が変わらないよね
これがひと昔前に流行ったゲーム脳の実態なのかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
任豚の妄言叩くの面白いなぁw
それだけで任天堂の異常さが露呈する
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
ええ??業界トップが9位を真似る??論理矛盾に草
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
ラスアス2はマリカのパクリだった!
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
ファーストタイトルがあると任天堂の真似になるの???
あほなの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:20▼返信
んまーーーーーたパクリけぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:21▼返信
意味不明

同じタイトルをずっと繰り返し売るニンテン戦術??
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:21▼返信
さすがにワケワカランw
なんで自社ソフト出したらマリカの真似になるんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:21▼返信
王者ソニー
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:21▼返信
海外豚「SONYが成功してるのは任天堂のおかげ!」

いやまあ任天堂が裏切ったおかげだけどさw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
は?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
記事読む前「何言ってんだこいつ?」

記事んだ後「何言ってんだこいつ?」
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
>>107
Appleもむかーしのソニーを真似て時価総額1位になったんやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
ソニーがパクったニダ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
※91
なりすましじゃ想像つかないロジックで攻めてくるからな
マジモンのマネはできない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
 
 
ソニーは任天堂のパクリばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww             
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:22▼返信
まぁみんな知ってたよ

だから800台
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:23▼返信
昔からやってるけどなソニーは。形になって爆発したのはPS3後期あたりからってだけで
成功したら因縁つけて起源主張とか頭韓国かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:23▼返信
「The Last of Us Part II」などのPS専用ゲームの開発にも注力。これは任天堂が「マリオカート8」で成功した戦略をまねたものだ。

ホライゾンやツシマみたいな完全新作ヒット作出してるソニーと過去の移植焼き直しだらけの任天堂を比べるのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:23▼返信
>>100
王なら上に立つべきじゃね?何で下に居るんですかね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:23▼返信
この手の奴らって任天堂から金もらってんの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:23▼返信
エース安田にしろ嘘月にしろ
豚記者って頭のおかしいやつしかおらんの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
>>84
確かにそのネーミングセンスとそれを恥ずかしげもなく言う奴ははダサい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
ソニーのゲーム機参入自体がファミコンスーファミで成功した任天堂のマネ...って言うのかなw
MSはPS1PS2で成功したソニーのマネだと...?なんだかどこかで聞こえる起源説みたいだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
ドチラと言うとソニーはサルとかトロとかワイルドアームズとかぼく夏とか自社タイトルを大事にしない路線なんだが?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
>>126
まともな奴はとっくに抜け任済み
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
マリカーパクってできたのがあのクソシナリオゲーなのかよ

どんだけ開発力ねーんだよwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
ソニーはデラックス商法なんでやってないけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
>>7
任天堂「SONYからパクった!SONYからパクった!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
任天堂信者ってどの業界にいても気持ちわりいなww
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
遊ぶゲームがなけりゃそれやるしかないやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:24▼返信
コラム:年末の新ゲーム機対決、分はソニーにあり

マイクロソフト、ソニーより優れているのが任天堂ハード
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:25▼返信
やっぱ常に任天堂に憧れてるんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:25▼返信
まあ意味不明なマリカの部分は置いとくと

基本的にはPS5圧勝ムードって記事ではあるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:25▼返信
任天堂の新規作品で当たったのこの10年でもスプラトゥーンぐらいじゃね?
任天堂の本命だったダンボールとか大コケしたし
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:25▼返信
よく分からんがラストオブアス2はレースゲームってことか!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:25▼返信
こんなパクリばっかじゃもうチャイニーじゃんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
意味不明
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
>>133
海外にも安田が居たかぁ???
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
>>127
累計販売台数1400万台のWiiUで既存ユーザー確保❓
それを1億1040万台のPS4が真似たと❓
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
任天堂好きな奴って韓国人みたい
146.消費税廃止投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
それを真似とは言わんだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
>>141
意味不明すぎる起源主張してるお前らはお隣の国出身かなぁ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:26▼返信
ゴキブリって無関係でもすぐ任天堂の話しだすもんなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:27▼返信
なんだかよくわからんが急に任天堂起源説
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:27▼返信
(何を言っているのかわからない・・・イカれているのか?)
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:27▼返信
ソニーは自社製タイトルを作ってきたが、シリーズ化で成功した事例に乏しいようには思う
ラスアス2を取り上げて記事にした点から想像するに、書きたいのはそのことかなと

いいキャラクターやブランドを持っているのにね、シリーズ化しないんだよね
きっと予想できる売り上げに見合った投資にならないと考えているのだろうけど
持ち腐れは勿体ないわ、使い方次第
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
たしかに強力な独占IP持ってるハードは強いわな
というか自社ハードへの自社ソフト独占供給は当たり前なことだと思ってたけど?
どのへんが真似なん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
ゲーム業界知らない奴にコラムなんて書かせるなよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
>>2
WiiUって1400万台しか売れとらんのにね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
>>145
そのなすりつけはセンスないわ・・・w
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
どっからマリオカート8の真似になるんだろう…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
海外にも安田みてーなのがいるのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:28▼返信
連続で世界最下位の任天堂を?!
真似るとこあるのw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:29▼返信
※148
お前はブーメランの投げすぎだ臭デブ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:29▼返信
PSって日本関係者が抜けてからはすっかり狂信者しかいなくなったよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:29▼返信
良く分からんが
任天堂に負けず劣らずファーストが強くなってると言いたかっただけなのでは?
なんでマリカが出てきたのかは分からんが
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:29▼返信
トロステすらやめたソニーにブランドなんか作れんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:29▼返信
あ〜あこれ言われちゃ威勢よかったゴキも黙りだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:30▼返信
何度読んでも共通点無くて草
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:30▼返信
ソニーはパクるのは昔から上手いよな
自ら作りだせないだけかもしれんが
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:30▼返信
みんなわかってたけどカワイソウだから言わなかったことを・・・w
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:30▼返信
任天堂自体が過去遺産に頼り切ってるレガシー体質なんだよな
新しい物生み出す力もないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:31▼返信
いちいち任天堂絡めるな反吐が出そう
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:31▼返信
自社ソフトで自社ハードを引っ張る戦略のことを言ってるんだろうが
そんな当たり前のことで起源主張とかさすがに恥ずかしくて見てられんw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:31▼返信
PSの好調さにまたまた負けてしまった豚のおじさんが哀れすぎて言葉も出ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:31▼返信
安田を筆頭に、こうゴミみたいなメディアは
結論ありきで書いてるからおかしな事になる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:31▼返信
どっかで見たOWばっかでいつになったら新しいゲームつくるんだろうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:32▼返信
当たり前のことを真似とか言われても何言ってるのかわかんねえってなるだけじゃないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:33▼返信
スイッチの場合低性能過ぎてマルチ作品で選ばれないから自社タイトルに需要が集中してるだけじゃん
ファースト比率9割ぐらいなんでしょ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:33▼返信
昔のSCEのほうがオリジナリティあったよな
もうみんな外人に左遷かクビにされちゃったけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:33▼返信
自社IPの強さならマリオカート8みたいな作品単品じゃなくて
もっと大きな枠組みでマリオシリーズと言うべきでは?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:33▼返信
家庭用ゲームを作れば全部任天堂の真似になる的な事なんやろか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:33▼返信
※128
そもそもファミコンとスーファミの開発はソニーも関わってるし、
ソニーが任天堂と契約して任天堂の新ハードとしてCD-ROM搭載のプレイステーションの試作機を発表したけど、任天堂が一方的に破棄し、フィリップスとCDiゲームの開発にした
破棄されたソニーがせっかく作ったプレイステーションをソニーのゲーム機として発売したらトップになったんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:33▼返信
ソニーは任天堂の後ろを着いてくるだけ
エポックメイキングは常に任天堂
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:34▼返信
はぁ・・・またパクリか・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:34▼返信
任天堂と違ってソニーはあまりIPに依存してないだろ。
グランツーリスモとGOWくらい。

ソニーはどちらかというとファーストスタジオに依存してる。
任天堂はIPがマリオならそれなりに売られるからと最近はバンナムでもコエテクでも
他所に作らせてばっか自社で殆ど開発してなくない?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:34▼返信
マリオカートにそんな訴求力ないよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:35▼返信
無理矢理言うならラスアス1のPS3独占供給&PS4移植のパクリがマリカ8のWiiU独占供給&Switch移植ってことになるが...戦略で言えばどっちもその次世代機移植で販売本数増やしたタイトルだし
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:35▼返信
ソニーはPS4時代にファーストの開発力を大幅強化した
任天堂はスイッチ時代にどんどんファーストが新作ゲームを作れなくなっていった
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:35▼返信
※179
すこぶる気持ち悪い
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:36▼返信
まぁキモオタ以外にはだれにもPSファースト製のゲームだと認知されてないんですけどね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:36▼返信
マリカ8が起源になるような新しい戦略なんかあったか?
別にいつも通りだったやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:37▼返信
※181
任天堂はもう自社開発してもノウハウがなさ過ぎて時代遅れのゲームしかできないからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:37▼返信
ぶーちゃんはボケ老人のように何度も同じ内容のゲーム買わされて遊んでて楽しいの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
最近でいうと何でも鬼滅のパクリっていうキッズ脳と同程度の思考だな
物知らんだけだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
ソニーが新規IPに力を入れるのは
既存のIPをことごとく潰して駄目にしてるからでしょ

任天堂はマリオやゼルダみたいな昔からあるIPを大事に育てつつ
その中に新しい発想を取り入れて常に新鮮で面白いゲームに仕上げてる
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
そもそもDXじゃないマリオカート8のWiiUは早死に…
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
任天堂のは縦マルチじゃなくてバージョンアップ商法だろ、同じソフトを何回も買わせる悪質なやつ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
マリオの引き合いに対馬を出すなんて、同時期に発売したオリガミを晒し上げたいGKのナリスマシを疑うレベル。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
>>179
ああ、任天堂は周回遅れなんですわw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:38▼返信
マリカに戦略?

CM爆撃?焼き回し?DX商法?

強いて言えばCMくらいか?でもそれってどのゲームもやってるよね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:39▼返信
起源を主張したがるあたりもう完全にアッチがわの企業だな任天堂は
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:39▼返信
さりげにPS5が勝利しそうって書いてあるんだけど
そこに誰も異論唱えないし、突っ込まないのってやっぱチカってただの豚の裏の顔なんやろうなぁ

って思いましたw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:40▼返信
ずっと進歩のないマリオシリーズが成功?
完全にパーティーゲームになってるだけじゃん
もう昔ほど人気ではないよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:40▼返信
>>191
なんにせよ、この記事は間違ってるということだな。
結論だけとはいえ、初めて豚と意見が一致したわ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:40▼返信
ユーザ層が違うから、ソニーがマリオの後追いしてたらユーザはPS4世代でこんなついて来てくれなかったと思うぞ。


任天堂ユーザはマリオとかゼルダならとりあえず買う、みたいな層が多いのはセールス見てればわかると思うが
PSユーザは新しいタイトルだけど、●●って開発スタジオが作ってるから買う~みたいなところがある。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:40▼返信
PS4のGTが対戦メインのSPORTになったからGT6のPS4版とか出せば絶対売れたのにやらなかったもんな
どこかの金儲けしか考えてない会社とは違うね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:40▼返信
※191
盲目過ぎて草
お前もうゲームを語るな
恥ずかしいからww
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:40▼返信
任天堂は起源
ってことか…あっ(察し
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:42▼返信
任天堂が絡む記事ってなんでこういつも気持ち悪くなるんだ?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:42▼返信
※191
そもそもソニーはIPなど口出さない会社だよ
基本スタジオ任せなので、クリエイターがやりたいゲームをやらせるだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:42▼返信
豚の起源主張はまじでいつも意味分からん
同じ精神構造っぽいチョ.ンなら理解してくれるかもなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:42▼返信
何度読んでも意味不明だわ
そもそもそのマリカの戦略って何さw
209.投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
210.投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
3回読んでけど意味がわからなかった
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
>>191
で、任天堂の新鮮で面白いゲームって何よ?
寿司かw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
起源主張とはお里が知れるぞw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
※191
任天堂のゲームはいうほど進化してないし
今はほぼデラックス商法、リメイクですらないし
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
つまりマリカはグロゲー
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
スイッチになってから任天堂は焼き回しが多くなったけど?
かたやツシマやデイズゴーン、ホライゾンと新規IPをヒットさせたのが
SIEだけどなあ
何処が似ているんだ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
※186
そもそも認知される必要はないよな
ソフトが売れてハードを牽引しさえすれば
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:43▼返信
チカニシは国を越えてヤバいのしかおらんという証明
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:44▼返信
なんでマリカ8なのかさっぱりわからねえ...
筆者がゲームのこと知らなすぎるのでは...
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:44▼返信
今Fall Guysってゲームが流行ってるね
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:44▼返信
申し訳ないがマリカ8とソニータイトル群では格が違う
勿論、前者が格上
売り上げでも知名度でも格上
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:45▼返信
The Last of Us Part IIってマリオカート8にそっくりだしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:45▼返信
ちょっとなに言ってるか分かんない
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:45▼返信
>>191
それをメリットと考えるかデメリットと考えるか、でしょ。

一生マリオばっか作ってる開発者は多分別の新作作りたいって思ってるよ。
あと任天堂ハードっておなじみのタイトル層が一巡したら次のハードでまた同じサイクルを繰り返すからな。
プレステのユーザは多分それだと飽きる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:45▼返信
>>206
口は出さないけど面白くなかったら作り直させる
だからいつまで経ってもJスタはゲームを完成させられない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:46▼返信
何言ってんだこのあほは
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:46▼返信
ソニーちゃん3月から株価が53%も上昇してるって書いてあるな
このコロナ禍で家電メーカーがこんだけ上がるって凄まじいな
ゲーム事業さまさまやのぉ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:46▼返信
GK乙!
実プレイさえしなければいつも新鮮な気持ちでマリオを楽しめるというのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:47▼返信
※225
作り直させるっていうソースは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:47▼返信
3か月で9100万本って もうすぐPS5出るのに売れすぎ~
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:47▼返信
>>210
前に海外の反応ブログ見たとき在日っぽいやつの※と豚の※がそっくりだった
発狂のしかたとか嘘のつきかたとか
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:47▼返信
なんでマリカー8?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:49▼返信
安田かと思ったら安田じゃなかった
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:49▼返信
SIEがシリーズ物に執着心が無いのは吉田修平Pが続編嫌いだからだぞ
ビジネス的にもそうだし自身も新しいゲームが遊びたいんだと
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:49▼返信
2位と9位が同じと思っているこいつの頭はファイナルソードか?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:50▼返信
>>229
Jスタが賽の河原ゲームやってるやんw
みんな飼い殺されで辞めていったからもうディレクターは外山とフランス人しか残ってない
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:51▼返信
何わけわからん事言ってるんだ?w
ライターとかろくなの居ねえw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:51▼返信
パクリしか能がないからなぁチョニーは
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:51▼返信
任天堂はなんだかんだゲーム性より結局キャラ重視なんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:51▼返信
>>229
サンタモニカがOWゲー作ってたけど中止してGOWの新シリーズ作ったらヒットしてGOTY取ったとか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:52▼返信
>>238
朝鮮任天堂はそうだよなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:52▼返信
>>234
そんな権限ないわ
現場のマーケティングの外人が好き勝手暴れてる
デモンズも海外のマーケティングが売れるわけないから出させないと言ったから出せなかったし白騎士はキャラグラフィックにも口を出してきた
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:52▼返信
>>1
何でもかんでも起源になりたがる半島のそれにそっくりだな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:52▼返信
PS4、3か月で9100万本
Switchの累計ソフト販売の3分の1近く売ってしまったw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:53▼返信
自社製のソフトで大ヒット飛ばすとか任天堂のパクリだな
ってことですか? わかりません
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:53▼返信
そうであってくれって記事?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:53▼返信
二手、三手先を行く任天堂、それを平然とパクるソニー
この構図はいつの時代も変わらんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:54▼返信
スイッチってまだ世界累計売り上げ3億本なんだぜw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:54▼返信
PS4 13億本
Switch 3億本
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:54▼返信
真似るっていうのこれ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:54▼返信
確かにいい加減さにおいては安田と同レベル。
とはいえ、こっちは明らかにゲームに詳しくない人が、PS5が成功しそうな理由を適当にゲーム業界の前例から拾ってきて書いた、いわば埋めぐさの文章。
自称ゲーム業界のアナリストが、意図と思惑を以て書き綴った駄文とは根本から別次元のもの。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:54▼返信
>>247
だからパクリってなんの話なんだよこれ
分かってるなら割とまじで教えてくれw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:54▼返信
マリカ8をソニーが真似るとラスアス2に化けるのか
面白いな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:56▼返信
※247
二手、三手遅れて行く任天堂の間違いでしょww
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:56▼返信
ラスアス2はマリカ8のパクリ!

意味わからなすぎてこれ流行るかもなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:56▼返信
すべての起源はニンテンドー
わかったな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:56▼返信
>>242
何処かのインタビューで答えてた
だからいくつかはシリーズも出してる
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:56▼返信



んまぁーーーーーーーーーた始まったよw


259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:56▼返信
どういうことだってばよ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:57▼返信
ラスアス2は続編
マリカ8はWiiUの焼き増し
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:58▼返信
※256
チョ.ン天堂!
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:58▼返信
もう任天堂の提灯記事かける人材がいなくて
なんの興味にない人にしかたなく書かせたって感じ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:59▼返信
>>247
フィリップス「うちの権利を侵害すんなや」
任天堂「は?こっちが朴ったのはソニーの技術なんですけど?」
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:59▼返信
まあ任天堂とSIEと決定的に違うところはファーストソフトとサードソフトの売り上げなんだよね
PS4はサードもファーストも売れるがスイッチはファーストだけしか売れない
スイッチで一番売れたサードソフトのFIFAでさえ200万本いってない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 01:59▼返信
ほらゴキ発狂の時間だぞ鳴けよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:00▼返信
※264
よくあれで200万近くも売れたなって間奏しか出ん
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:00▼返信
キノコ
クリと棒と亀
桃姫と菊姫
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:00▼返信
※265
豚ですら困惑して煽りが投げやりになってるな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:01▼返信
>>265
お!豚が負けたときの台詞だw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:01▼返信
>>265
一応この記事自体の主張は、PS5が成功するだろうって結論なんやで?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:01▼返信
>>247○スーパーマリオ誕生秘話
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:02▼返信
今日も元気に釣られてるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:03▼返信
脈略無さ過ぎて草
てかここに湧く豚みたいな文章だなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:05▼返信
海外豚はもうPS5に敗北宣言出したのか
国内豚も楽になったらええ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:05▼返信
>>247
適当な嘘をついて豚走w
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:06▼返信
ゴキブリまーーーーたマリカクレクレしてんのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:07▼返信
は?意味不明なんだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:07▼返信
※266
PS4版に比べればゴミだけどな
FIFA18なんかPS3版より売れなかったスイッチ版
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:08▼返信
>>276
もう龍7で貰ったし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:08▼返信
新規参入って基本的に真似から始まるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:08▼返信
マリカーはキャラの使い回しだからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:09▼返信
要約すると
PS5は既に成功が約束されてますって事でおk?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:10▼返信
ソニーはパクリしかできないからね
いつも任天堂をパクってる
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:10▼返信


朝鮮堂が書かせたのか?  恥知らずもいいとこだなw 

 
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:11▼返信
>「自社ハード限定の大ヒット作を出す」という戦略のことらしい
いやいや
その戦略って任天堂が特別にやってる訳じゃないよな?
ファースト製タイトルってそういうもんじゃないの
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:11▼返信
最後で馬鹿晒したな
無理にチンテンドー絡めるからこうなる
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:12▼返信
つまりソニーのPS5戦略も任天堂を見てれば予測できるってことだろうね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:13▼返信
ソニーファーストで大ヒットってないからなぁ
PS5も訴求力がないよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:13▼返信
マリカとラスアス2ってなんの関係もないだろ?なんだこの意味不明理論は?ww
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:14▼返信
>>246
いやどう分析してもPS5の勝ちは揺るぎないし珍においてはもはや話すネタすらもないけど珍を持ち上げないといかんノルマがあるのかなんなのかしらんがてとってつけたようなことしたから笑われてるて感じかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:16▼返信
意味がわからん
低脳ライター?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:17▼返信
自社ハード限定の大ヒット作を出す戦略
これを任天堂起源にしだすのか?
さすがに頭おかしいだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:18▼返信
まーた豚理論かましてんのかよw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:21▼返信
コンソールなんて専用コンテンツ増やす以外にシェア伸ばす方法はないだろ
マリカもへったくれもねえ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:21▼返信
負けて悔しいから真似た扱いにしたいらしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:21▼返信
>>35
ゴキブリの起源は任天堂だったか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:22▼返信
自社ハードにファーストソフトを投入することの一連の流れ任天堂が起源。
ファーストを投入することは任天堂のパクりということになる。
分かったね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:23▼返信
例えばセガだってファーストタイトルをキラーにすべく頑張ってたわけで
戦略としてハード展開してるとこならどこでもやる話だろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:23▼返信
すべての起源は任天堂ガーってかww
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:28▼返信
ラスアス2アンチ活動に勤しんできたPS4速報!がソニーの決算情報記事出す気配無いのどういう事だよ?

そんなに「ラスアス2の売り上げ好調でソニーの業績牽引」と言う公式発表不都合なんかな?w
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:29▼返信
>>7
残念ながらパクリは任天堂なんだよなw
ファミコンはカセットビジョンのパクリでゲームボーイはゲームポケコンのパクリ(どちらもエポック社)
ちなみに任天堂のブロック崩しも完全なパクリですwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:29▼返信
>>84
帰ってプレステやろうぜ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:30▼返信
>>127
時代はスイッチー牛だしなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:30▼返信
>>2
そもそもスイッチ版のマリオカート8は焼き直しなのになw
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:31▼返信
任天堂界隈って本当に意味わからんな
独占タイトル作ったら真似ですって意味わからな過ぎる
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:31▼返信
>>5
海外のファミコン(NES)世代の任天堂おじさんだろ。言っている事が意味不明だし
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:32▼返信
>>243
任天堂信者は韓国人ですから
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:32▼返信



隙きあらば起源主張


309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:32▼返信
どこをどうまねたんですかね?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:34▼返信
ファーストで引っ張っていくなんてどこもやる事だろ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:36▼返信
>>300
一応DL率75%越え記事は出してたぞ
そこだけピンポイントで切り出した理由は謎だけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:36▼返信
自社ハードにソフトだしてヒット狙うって
このライターにとっては任天堂の戦略として特別な事なんだろうなぁ
なぜそう思えるのか不思議だけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:38▼返信
ゴキはバカだな
今までスクエニとカプコンの力に頼りきりだったんだから
急に方針変更したら任天堂を真似たって言われるわな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:39▼返信
>>313
いや、日本じゃ微妙にパッとしないけど、海外だとソニーは世界トップクラスのパブリッシャーだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:42▼返信
>>303
10位の任天堂より1位のソニーの時代だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:43▼返信
>>307
日本を汚物って言うし、捏造ばっかりしてるから間違いないよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:44▼返信
なぜわざわざバンナム制作のタイトルを挙げた?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:52▼返信

何を言ってるのかよくわからん
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:53▼返信
最近無理やりソニー下げようとしてる記事多いな
普通に納得出来るものならいいけど、安田並みに支離滅裂
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:53▼返信
ソニーとマイクロソフトについて語ってる中で、聞いてもないのに任天堂と叫ぶガイジ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:56▼返信
SIEの主力はCERO Zタイトルで、日本のCERO ZはTVCM規制してる

SIEが日本でパッとしない理由はこの辺にある
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 02:57▼返信
>>313
とは言えps1から既に任天堂越してるのに今成功したかのような記事は普通におかしくないか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:02▼返信
ソニーはほんまに任天堂がいないと、何もできないな。パクるとこがないからなー。もはやお家芸。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:02▼返信
真似も何もどっちもファーストパーティーなんだけど・・・
流石に頭悪すぎるな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:05▼返信
>>297
捏造、起源主張、工作、報復
本当に任天堂と任天堂信者はまんまやることもメンタルも朝○人だよね
いつからこうなった?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:05▼返信
すぐ任天堂の真似とか言い出す頭湧いてる奴いるよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:06▼返信
>>323
この記事読んでおかしいと思わないなら重傷だぞ…
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:07▼返信

どういう事なんだ?

329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:08▼返信

韓国らしくなってきたな任天堂

起源主張とか

330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:10▼返信

やっぱり決算の時期はこういう記事が多くなるな

331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:12▼返信
>>321
空気と思ってるのはテレビしか見ない層のただのイメージなのであって、実際は日本でもps4の方がソフト売れてるしね
広告費抑えつつターゲット絞って宣伝してるのは戦略として正しいと思うわ
TVCMもタイミング見計らって流してたのも分かった
YouTubeCMとTwitterなどのSNSの口コミ、ちゃんと面白いもの作ってるからその宣伝の仕方が一番効果的
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:15▼返信
豚はいつも起源主張するのすきだね
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:18▼返信
>>191
既存IPも中身薄くてただの焼き直しですり減らしてるだけ、新規IPは全然出ない任天堂に特大ブーメランでしょ
新規IPが売れることが既存のIPを大事にしてないってイコールじゃないんだけど、ソニーが大事にしてないと思う根拠を教えてくれる?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:21▼返信
ちょっと意味わかんないな。マリか8なんてWIIUの完全版やん
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:23▼返信
このキチガイ記事はさすがにいつものこどおじ豚でも擁護が殆どないなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:24▼返信
ずっとPS系買ってきた身としてはSCEの謎ソフト系統も正統派ゲーム路線も好きなので
今更なんのこっちゃって話だけど注目されるようになったのはPS3末期からだから
ファーストけん引路線はもう既にPS4でやってるの
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:25▼返信
>>228
いつもなんちゃって日本人みたいな語尾の使い方するよね
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:26▼返信
>>221
突っ込むとこそこじゃねぇ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:27▼返信
自社ハード限定の大ヒットゲームが真似って意味不明
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:28▼返信
>>179
ps1発売からずっとソニーが勝ってるのに何言ってるんだ?
何年たってると思ってるんだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:30▼返信
ゼルダがOWの起源とか信者が主張してるのと同じ理論で笑った
朝せん人の思考じゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:31▼返信
まーたチョニーがパクったのかwww
まあラスアス2はクソゲーでしたが・・・ションボリ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:32▼返信
>>335
だってソニーファンとか関係なく誰が見てもハテナ飛ぶような記事だしね
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:33▼返信
ゴキ「プレステはファミコンより前に出てた!マネたのはファミコンの方だ!」

ふぁーwwwwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:34▼返信
>>288
何百万売り上げたタイトル沢山あるんだけど意味不明だね
俯瞰して見れないから任天堂はずっとソニーに負け続けてるんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:35▼返信
>>331
これはカルト
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:36▼返信
この意味不明な内容、海外のYasudaでしょ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:36▼返信
※313
スクエニとカプコンって大手っちゃー大手だが
大手の中でも売れてる方かといえば答えはNoだぞ
和ゲーメーカーしか知らん豚にとってはその2社しか出て来ないんだろうけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:36▼返信
>>329
記者と任天堂を同一視するヤバい奴
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:36▼返信
>>344
頭大丈夫?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:37▼返信
俺は駄目だこれは心に届かない
望月安田パクターが書いた文章じゃないと頭に入ってこない
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:37▼返信
頭おかしいのかこの記者
マリオカートの戦略って何?
説明できないだろ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:37▼返信
>>331
数字をねじ曲げるエスパーゴキさん
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:37▼返信
壁画にもそう書かれてるらしいから間違いないな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:38▼返信
>>331
キチガイで草
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:38▼返信
>>331
何言ってんだこいつ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:38▼返信
豚脳は常人には理解不能だからねえww まあこんなもんですよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:39▼返信
>>331
もう手遅れやね、、、
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:39▼返信
>>331
頭語気さんで草草の沼
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:40▼返信
PSのころからファーストのソフトに力を入れてきてたけど
PS3からは特に力を入れてるよな
アンチャはPS3でスタートしたし
ラスアスだってPS3の終盤で出た新規IPだったろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:40▼返信
>>346
井の中の蛙の任天堂信者のこと?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:40▼返信
>>331
自分の妄想世界に生きてるのホント可哀想

いや、この人には幸せかもw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:41▼返信
>>331
誰かさっさと精神科へ入院させて
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:41▼返信
豚が幻影陣やってる
臭いから自演とすぐわかる
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:42▼返信
>>331
標準的なalt民で安心した
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:42▼返信
>>346
何でも誉めるならそりゃ信者だけど
そうじゃなくて単なるマーケティングの話だよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:44▼返信
>>331
ガチモンやんけwwwwwwwwww

wwwwwwm9(^Д^)プギャー wwwwwwww9ww9ww
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:44▼返信
>>353
どこがねじ曲げてるか言って?
DL率78%で計算すると少なからず去年に関してはps4の方が売れてるよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:45▼返信
独占タイトルの起源は任天堂
特許もとってる可能性がある
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:45▼返信
任天堂キメすぎると意味不明なことを言い始めるよね
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:45▼返信
>>331
何かよっぽど頭おかしいのが1人でアンカーつけまくってるね
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:46▼返信
ぶたよわw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:46▼返信
>>144
1億1210万台だぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:47▼返信
>>348
横だけど世界ではそうだけどps3から国内市場ではこの二つのメーカーしかミリオンないよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:47▼返信
豚イラ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:50▼返信
※374
えっとそれがどうかしたのか?
世界で商売してんだから世界での売上を基準に考えるのは当然だろ
国内ミリオン出したほうが勝利みたいな考え方してるから任天堂はダメなんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:50▼返信
>>344
これが任天堂をキメすぎた人間か…笑
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:51▼返信
転売+循環+抽選販売(ここにも転売屋が紛れてる。わずかな台数がユーザーの手に渡ってる)
これがスイッチの正体
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:52▼返信
>>374
それが何か?って感じだけどね
どの大手企業も世界にどれだけ戦えるかを重要視してるのに国内国内って全く意味ないよ
それに売れまくってるps市場で日本は2番目だし
和ゲーもswitchより多いし日本軽視も感じないよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:53▼返信
>>351
彼らはハートを熱くさせてくれるからね
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:53▼返信
ねじ曲がってんのは週販ランキングの数字だけをカウントしてる豚の認識だよ
豚って何故かジワ売れという言葉は大好きなのにランキング外でジワ売れするみたいな事象は考慮しないよな
あとDL
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:56▼返信
>>376
だから任天堂はダメ
それに尽きると思う
ソニーが2位から1位、任天堂が9位から10位に落ちてるのに危機感ないのかね?
はっきり言ってユーザー満足度も段違いだと思うわ
ソフト全然出ないなんてゲーム機として有り得ないでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:57▼返信
>>368
なるほどね
君は記事でもデータでも本来の趣旨を読み取れず自分の頭の中で書き換えてしまっているんだね
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:58▼返信
つーかもうマジで転売と循環でしか売れてないでしょ
大手ですら抽選販売しかできてないんだぜ?
なのに週販が10万キープって異常だよね
軽く行列ができる台数でしょ10万って
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:59▼返信
>>376
信者は本当は任天堂のことどうでもいいんだと思う
好きだったらこんなに不安視しなきゃいけない状況で手放しに持ち上げたりしないでしょ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 03:59▼返信
※374
そもそもこの記事は世界の話だから日本の売り上げの話なんぞ場違いじゃよ

まーマリカの例えからして知ってる人からしたら何寝ぼけたこと言ってるんだ?って思うが
ゲームに全く興味のないテレビをうのみにするような人たちには解り易い例えなんじゃないかな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:00▼返信
国内市場はDLを含めるとswitchよりps4の方が売れていると

んなわけあるかボケッ!!(怒)
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:01▼返信
※387
“売れて”はいるよね一応
国内に定着してないけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:01▼返信
>>386
何だよじゃよって、、、いい歳したジシィが気持ち悪い、、、
はちまなんて話題がズレにズレて当たり前だろうが
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:03▼返信
>>388
売れてねーよw
ゲハ抜きで本気でそれ言ってるなら頭おかしい人だぞw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:04▼返信
※390
Switchのことだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:04▼返信
>>383
※321からの流れから何意味不明なこと言ってるの?
数字をねじ曲げてるのは紛れもない君だよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:06▼返信
【悲報】ゴキさん現実逃避して狂ってしまう
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:07▼返信
転売の現実から目を逸らし続けるニシくん
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:07▼返信
>>391
ゴキさん?どういうこと?

🤔
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:07▼返信
>>374

バンナムがキャラゲー複数で出してるよ
あれでもサード筆頭だからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:08▼返信
いつも決算でソフト売り上げ死んでるやん任天堂
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:08▼返信
>>393
現実逃避って、ずっとソニーにボロ負けしてる現実があるのに、精神勝利してる任天堂信者のことだよね?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:09▼返信
※396
そいや任天堂のミリオンもバンナム製だったりするなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:09▼返信
>>387
本当のこと認められないって哀れ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:10▼返信
>>400
間違った、憐れ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:11▼返信
ゴキさんお仲間でもおかしなやつは指摘しないと駄目だぞ……🙄
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:11▼返信
Switch/10万8883台
PS4/833 台

これが現実
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:12▼返信
>>401
間違ってるのはそこじゃない
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:13▼返信
※395
そうレスしてくるってことは387はお前だろ
自分の書き込みの意味すら理解できてないのか
>んなわけあるかボケッ!!(怒)
これは387の1行目の否定なので、=Switchのほうが売れてる、という意味になる
ここまで言えば388の意味はわかるよな?
なぜお前の書き込みを俺が解説しなきゃいけないんだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:13▼返信
ニシ君敗北宣言入っちゃった
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:13▼返信
>>403
任天堂が業界9位なのも現実なw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:14▼返信
国内国内ってよほどビジネス知らないんだろうな
グローバル企業が大局見れないんじ発展しないでしょうが
1位って結果出てるのに否定するのがいかに滑稽なことか
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:14▼返信
※403
転売商材
今は出荷されてない(PS5の生産に全力)
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:15▼返信
>>407
今は下がって10位だよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:15▼返信
はちまゴキってalt民よりはマシだったのに完全に基地外化してるやんけ、、、
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:17▼返信
>>403
ps4と同世代のwiiuが日本での累計331台の現実を説明してくれる?
君が日本の週販で書いてるから日本で比較したよ
週販と累計の違いも分かるよね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:18▼返信
>>411
あっちは豚があんまり顔出さないから昔と変わらんね
ここは豚が狂ってゴキも釣られるって感じ
争いは同じ程度の者同士でしか…ってやつだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:18▼返信
>>410
ほーそうなん
まぁ売れたタイトル任天堂で8割占める専用市場だから
任天堂がヒット作出すペース維持できなきゃそうなるわな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:19▼返信
>>408
>実際は日本でもps4の方がソフト売れてるしね

こんな実際と違うこと話されたら否定せずにはいられませんよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:19▼返信
>>411
任天堂信者が捏造、工作、ネガキャンばっかりしてきたツケでしょうが…
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:20▼返信
いや、alt民でもdl持ち出して国内でもps4の方が売れてるとか言わない
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:21▼返信
ソフトも売れてると言っても、ルデヤが買い取ってるソフトが中心だからなぁ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:22▼返信
>>405
分かりません😢
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:22▼返信
※415
豚って毎年ランキング足しただけの数字鵜呑みにして
実際の累計の数字発表されると受け入れられずに発狂するよねw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:22▼返信
※416
他社は自分の鏡ってね、だけど捏造するのはぶーちゃんだけですぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:22▼返信
なぜかルデヤがパワプロを買い取り始めたら週販が急上昇したりしてたよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:24▼返信
だめだ……ここにいたら僕の頭まで基地外ゴキさんみたいになる………
ゴキブリの恐ろしさを痛感したよ……😭
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:25▼返信
※423
現実って残酷だよねブーちゃんw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:26▼返信
Switch/10万8883台
PS4/833 台

これが現実
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:26▼返信
転売と循環でしか売れてない現実
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:27▼返信
>>425
で、転売が6割とw
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:27▼返信
※425
現実ってのは全部で人繋がりのものであって
トリミングした時点で創作物だよブーちゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:27▼返信
>>423
元から基地外が何言ってんだよww
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:28▼返信
※427
今はもっとありそう
大手量販店すら抽選販売やってるくらい出回ってないはずなのに10万台キープだぜ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:28▼返信
こういう勘違いバカ記事はコメント伸びるな
本人は何の疑いもなく書いたんだろうがな
朝っぱらから皆を興奮させてる
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:28▼返信
Switch/10万8883台
PS4/833 台

現実を見ないと
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:29▼返信
転売と循環の現実
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:29▼返信
※431
マリカのくだり以外は割とまともなこと言ってるんだがな…
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:31▼返信
>>396
出してないよ
ps3から13,15,11,mhw,7r
で終わり
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:31▼返信
※432
都合のいい部分だけ眺めてないでSwitch1億台買えよ豚
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:31▼返信
>>432
任天堂が業界9位なのは
そういう切り取りの類じゃないぞ
現実
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:32▼返信
任天堂信者にとって、大手転売業者は今の所味方という認識なんだなww
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:32▼返信
Switch/10万8883台
PS4/833 台

都合もなにも週販という現実がこのざま
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:32▼返信
>>432
ソフト日照りの現実なんてゲーマーの自分には受け入れられないのでPS4を選びます
週販のハード売り上げなんか見て喜ぶのはゲハ豚くらいですから
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:33▼返信
※439
累計という現実はミエナイキコエナイw
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:33▼返信
※439
転売業者のメイン商材がSwitchという現実についてどう思う?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:34▼返信
Switch/10万8883台
PS4/833 台

ミエナイキコエナイか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:35▼返信
ブーちゃんの縋れるものが日本の週販(転売循環込み)しかなくなってるwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:36▼返信
>>443
サードにまでミエナイキコエナイされてハブられてるの笑うw
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:37▼返信
低性能すぎてサードタイトルだせないのも
任天堂の現実だよねw
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:37▼返信
>>422
ファミ通のパワプロ売り上げで、switchがDL込みの9.4万本でps4より3万勝ってる‼ってめちゃくちゃイきってたよね
DL率79%だけど少なく50%で計算しても18万本以上売れてるっていう
ファミ通ランキングもオリコンランキングと同じで意味なしてないよね
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:37▼返信
>>423
基地害は任天堂の専売特許
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:37▼返信
次世代の展望という題では普通に書いたらソニーとMSしか出てこないけど、それでも任推しはしたいという矛盾からこんな文章が生まれてしまうのだろう…
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:38▼返信
>>316
朝鮮堂はねつ造ばっかしてるからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:38▼返信
電撃だって紙媒体やめた途端に週販記事やらなくなったし
今となってはページ埋めくらいの価値しかないんだよ週販って
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:39▼返信
>>425
やっぱり都合が悪くて331台無視してる
任天堂信者はいつもそうだね
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:39▼返信
>>437
だから10位だってばw
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:39▼返信
>>444
野球で一回裏でツーランホームラン打ったから
試合に負けても実質勝ちって主張してるみたいでな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:41▼返信
実際いまDL7割超えてんだからパッケージ買いなんてガキかバイヤーくらいしかやってないってことよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:41▼返信
ゲーム以外の部門もあるところが1位なのに
ゲームだけの会社が10位ってやばくない?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:42▼返信
ここの人ってCEDECゲーム白書も否定してそう
というこれでは否定せざるを得ない
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:42▼返信
Switch/10万8883台
PS4/833 台

週販で祭りしてた頃が懐かしいな
盛者必衰の理を表すな
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:42▼返信
>>454
日本人じゃないから精神勝利得意だよな
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:42▼返信
まあ10位で負けてるしな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:43▼返信
>>414
ソフトもう枯渇したからね
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:43▼返信
>>456
資金面で優位なコングロマリットが強いのは普通でわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:45▼返信
>>438
中国も味方だね
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:46▼返信
もう任天堂ってたまごっち沢山売りましたーみたいな会社だよな
昔みたいにいろんなとこがソフト供給するプラットフォームにはなれない
wiiuの時はシェアをいい訳に出来たけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:47▼返信
MSと任天堂のソニー下げ作戦が進行中
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:48▼返信
>>464
まあたまごっち売ってるバンナムにも総売上負けてるけどね
バンナム8位だから
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:51▼返信
>>439
だから累計331台は?
フェアに週にしたら1.3台になったよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:52▼返信
>>415
任天堂売れてないから10位なんだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:52▼返信
>>462
でわって…
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:53▼返信
>>466
そういえばそっかw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:53▼返信
>>465
最近拍車かかってるよな
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:56▼返信
そういやマリカってプレイ感想とかの話題全然聞かないけど本当に売れてるの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:57▼返信
>>447
DL率79%で計算したらもっとだな
35万はいってる
switch版の3倍以上じゃん
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:58▼返信
10位任天堂の信者が1位ソニーに勝利宣言とかキチガイ扱いされて当然だろうに
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 04:59▼返信
>>458
本当基地外だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:01▼返信
>>472
3,051,164本だな
週販によると
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:01▼返信
>>472
マリカだけじゃなく、ゼルダもマリオもスプラもスマブラもどぶ森も豚からの感想は一切聞いたことないよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:03▼返信
>>472
まあ売上が翌週とダブるような怪しいゲームだし
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:09▼返信
※54
PS3で一度つまづいたから今の戦略があるがな
480.投稿日:2020年08月06日 05:12▼返信
このコメントは削除されました。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:15▼返信
は? ゲェジかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:18▼返信
なんの脈略もない観光公害カート8で草
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:18▼返信
???
ソース元でも意味不明なんだか?

次回作作ってるのがこの世にマリオカートしか存在しないと思ってるの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:19▼返信
>>478
あったな1のケタまで全く売り上げ本数が同じやったやつな
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:19▼返信


豚キムチ「続編作るのは任天堂が起源ニダ!!!」


486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:21▼返信
青葉並みの言いがかりだな
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:22▼返信
マリカ8もスマブラも元々wiiuのゲームソフトで、スイッチ向けにアップグレードして売って成功してるのをソニーも参考してPS4に出てるファーストやサードソフトをPS5向けにアップグレードして引き継ごって考え
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:25▼返信
つまり任天堂は韓国的な存在ってことか
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:27▼返信
どこをどう真似たのか一切書いていない
無能
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:27▼返信
WiiUは失敗したからDXが売れるのは分かるけどPS5はどうだろ…
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:29▼返信
>>488
青葉並みの言いがかりだな

冗談抜きでゴキさんの任天堂憎悪は恐ろしい
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:30▼返信
>>476
とんもねぇ売り上げで草
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:34▼返信
だからさあ…その分野を録に知らない記者に記事書かせるなよなあ…。
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:34▼返信
大体の豚って最後の最後に尻尾出してるよね?
アホしかいないの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:34▼返信
タイトルをブランドにしている任天堂と
スタジオをブランドにしているソニーの
戦略が同じなわけないだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:35▼返信
>>473
うわぁ、、、あの記事を誤読して79%がゴキさん公式化してるやんけ、、、

これにはSIEも困惑やな(笑)
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:35▼返信
意味不明な言いがかりはあの半島国に通ずるもんがあるなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:37▼返信
>>468
壊れたレコーダー
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:40▼返信
>>412
wiiuは失敗に終わって次世代のswitchに移行したからではないでしょうか
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:45▼返信
残飯が成功なの?
ソニーはちゃんと続編出すけど任天堂は安いわけでもない劣化移植ばっかじゃんw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:45▼返信
ジョブズはソニーの独創性の無さを嘆いていたな
マーケティングなんて糞しか生まない好例だと
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:48▼返信
真似ときたで真似
ゴキちゃんどうしよ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:50▼返信
マリカで成功なのに最底辺の最下位www
えっ?どんなギャグ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:50▼返信
???
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:51▼返信
ソニーが9位をマネする必要あるか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:52▼返信
任天堂ってここ10数年以上、同じものを焼き直し続けてるだけで真新しさがほとんどない。
ギミックに関してもすぐにネタ切れで任天堂でさえ持て余して切ってくる始末。

革新色の強いソニー・保守色の強い任天堂って感じ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:52▼返信
豚陣営ってエース○田といい
ほんと池沼しか居ねぇよな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:53▼返信
ガイジ「ファーストタイトルの起源は任天堂!」
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:56▼返信
ゴキブリはチヨンと同じでパクリしか出来ないって事だよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:57▼返信
>>487
WiiUのマリカ8をそのままスイッチ用に無料アップグレード出来るっていうのなら
パクり言われてもしょうがないが、スイッチのマリカ8DXは買い直しだろ?
サイパンとかウォッチドッグスレギオンとかアサクリヴァルハラと違ってさ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 05:57▼返信
ソニーの記事を作るときは任天堂を無理やりにでも絡ませるよう指令があったの?
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:02▼返信
ソニーの成功に何としても任天堂絡ませたいんだろうな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:03▼返信
>>505
すまない、もう10位なんだ・・・
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:06▼返信
>年末の新ゲーム機対決、分はソニーにあり
新ゲーム機ねぇ・・・・
まぁゼロからまた頑張ってくださいw

まぁ年末な不動でスイッチですよね?www
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:07▼返信
正直マンネリゲーしか作れない珍天ハードじゃPSには勝てないよ
未だにマリオカートとか言ってる池沼っぷりを見てマジで笑ったわ
豚陣営からそんな古臭い発想しか出て来ないんじゃクソッチがPS4に惨敗するのは当たり前だわな
PS4は人気シリーズ以外にも新規タイトルで大ヒット作をバンバン出してる
この時点でクソッチじゃ勝負になってない
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:07▼返信
>これは任天堂が「マリオカート8」で成功した戦略をまねたものだ
            ↓
>ソース元の海外記事を見ると「自社ハード限定の大ヒット作を出す」という戦略のことらしい

ファーストタイトルって事?
別に真似る以前に昔からあったじゃんSCEタイトル
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:08▼返信
マリカー8に勝てるハズも無く・・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:09▼返信
※512
気持ち悪いよねー
関係無いのに日本を持ち出す韓国メディアの記事みたいだよねー
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:10▼返信
任天堂の真似?
オールスターバトルロイヤル等の事かかな?w
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:14▼返信
イミフで草

これを書いたヤツから安田臭がする
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:14▼返信
よし、マリオカートの真似してラスアス2作ろう!

いや、ないだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:17▼返信
無理矢理任天堂絡めようとしなくてええで
言ってることが頓珍漢すぎて馬鹿にされるだけだからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:17▼返信
>>509
擦り付けんなよ豚キムチ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:18▼返信
>>506
ノーティゲーとかマンネリの極みだけどな
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:18▼返信
PS4にボロ負けしたガタッチのマンネリクソゲーを真似る訳ねぇじゃんw
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:19▼返信
ここのゴキブリも頓珍漢なのは同じだであります
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:20▼返信
スイッチー牛がイライラしてて草
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:21▼返信
>>526
落ち着けw
誤字ってるぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:24▼返信
PSなんてもう誰も関心ないよ
ラスアスもデスストもFF7Rもツシマも、もう話題にも登らない
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:25▼返信
ラスアスに感化されて公園に落書きしちゃうのがチー牛
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:28▼返信
>>517
マリカ8DX出して、ゼルダ出して、マリオデ出して、マリメ2出して、スプラ2出して
ポケモン出して、あつ森出してなお9位から10位に落ちた任天堂さんが
この先どうやって勝つというの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:31▼返信
※524
尚、どの辺がどの様にマンネリなのかは説明できない模様w
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:32▼返信
よく考えたらラスアスとかチー牛ドンピジャゲーで草
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:34▼返信
>>532
やれば分かる
PS3から全てのノーティゲーをやっているからこその素直な感想
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:34▼返信
その点ブーちゃんはお外に出て牛丼食うとか無理だもんなw
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:36▼返信
※534
やっぱ説明できないんじゃないかw
まぁ、持ち上げてるゼルダすらどこがどう面白いのか説明できないブーちゃんには酷な話だったなwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:37▼返信
ラスアス続編やるくらいならアンチャ復活させろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:41▼返信
>>514
確かにSwitchは不動だな…故障でw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:43▼返信
>>519
豚「バトルロイヤルの起源は任天堂!」

メンタルマジコリア
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:43▼返信
アンチャはここらで終わらせて正解
もうゲーム性的に幅を広げられなくてマンネリ限界
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:50▼返信
チー牛任天堂信者は幼女が大好きなんだよなw 
 

542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:50▼返信
>>529
始めっから話題にもならなかったペパマリとかあったなwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:52▼返信
※65
任天堂の自虐か?
ゴミしかないのに毎年必ず任天堂枠で1本はノミネートしてるもんなあ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:54▼返信
この件に限らず専門外のことは的外れなことを書いてる記事って大手でも腐るほどあるよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:54▼返信
※540
あれは操作するハリウッド映画みたいなもんだからな
ゲーム性のマンネリもある程度許容できると思うぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:56▼返信
アンチャは評判が悪かったけど3が一番楽しめたな
反対に評価の高い2は怠かったわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 06:58▼返信
※546
焼け落ちる古城とか転覆する船とか墜落する飛行機とかド肝抜くシチュ多かったから分かる
2は2で面白かったけどな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:00▼返信
マンネリマリオ マンネリオ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:01▼返信
そういやソニー版スマブラみたいの出したよなw
言うまでもなく爆死したがw
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:09▼返信
マネしたくなくても信者が要求するから仕方ないんだよな
ソニーマーケティングの限界
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:11▼返信
謎の任天堂の持ち上げwwwwwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:14▼返信
マリオカートみたいに何度も何度も焼き直したタイトルなんかないだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:14▼返信
何を言っているんだ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:17▼返信
海外のチー牛豚の負け惜しみか
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:17▼返信
ありがとう任天堂
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:23▼返信
ソニーがサービスに力を入れてるときはゲームを見せろ
今度は独占に力を入れてきたらマネをするな!!だってよw
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:26▼返信
サードからもユーザーからも空気にされてるからって、他社を叩いて注目集めようとするのは引くわ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:28▼返信
※539
最近でもあったしな
「ツシマの風を線で表す演出は風のタクトが始めたものだからパクリニダ」
実際はドラえもんの原作漫画でも使われたありふれた手法
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:30▼返信
>>506
任天堂は保守じゃないぞ
新しい(まだ使いこなせてない)技術をゴミみたいな技術力で使おうとして陳腐化させてるだけ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:30▼返信
ちょっと何言ってるかわからないです
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:30▼返信
>>558
オープンエアーをあれだけいじっておいてそのままパクるのは草生えるな
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:31▼返信
チー牛豚とか言う豚と牛の悪い所を併せ持ってるみたいな言い方笑うからやめろw
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:32▼返信
戦略として自社ハード限定のヒット作を出したのはマリカ8が世界初で
それ以前は任天堂を含む各ゲーム会社はそういった戦略をとっていなかったって事か?
馬鹿なの?
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:34▼返信
>>558
FC、SFCの頃の大半のゴルフゲーですらあったやん言われても
アー!アー!ミエナイキコエナイ!だったもんなぁ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:36▼返信
>>561
安価間違ってない?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:40▼返信
>>550
お前の世界の話はいいから
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:41▼返信
これを戦略と捉えるならPSのFF7のパクリだよな
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:44▼返信
>>529
本田翼や米津玄師がツシマをやってるって話題になってるのに...

まーたお得意の現実逃避かw
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:45▼返信
自社独占タイトルは任天堂のパクリ

こんなん草生えるわw
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:46▼返信
>>528
任天洞原人特有の訛りだと言うのに
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 07:58▼返信
マジで何を言っているんだw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:03▼返信
そういやスマホのマリカーってすっかり空気だよね
今もだけど散々広告を打っておきながら
そりゃキッズが課金なんかしてくれるわけないけど
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:08▼返信
考え方が韓国起源説のそれ。
マリカー8を例えに出すのも謎
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:14▼返信
マリカー8とか売れてる事になってるけど持ってる奴に会った事一度しかねーわw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:14▼返信
任天堂信者って頭おかしい人割といるんだね
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:18▼返信
これを真似たって、、京アニ放火犯と同じ思考回路やな
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:22▼返信
>>1
さすが朴李のソニー
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:24▼返信
だってソニーやもん
そしてオタクが喜びそうなデザインで売る

いつもの事
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:25▼返信
>>574
ぼっちアピール糞ワロ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:29▼返信
>>450
何それゴキ君の祖国のパクリ企業?日本には無いからw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:29▼返信
うーん・・・独占タイトルで独自色を出して戦うという意味合いならファミコン・スーファミ時代まで遡れば「任天堂をソニーが真似た」とギリ言えなくもないかもしれんが
そう言いたいならマリカ8を例に出すのはまったく意味不明だな
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:40▼返信
何でも起源主張って何処かで聞いたことあるな🤔
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:40▼返信
任天堂とまるっきり逆の方向の施策で成功してるんだけどさ、ソニーって
そもそも、マリカ8とTLoUではゲームの傾向だって真逆だろ、
マリカはどんなによく言ってもパーティゲー止まりで、たいしてTLoUは映画や文学の類いだし

まあこういうデタラメ連中ですら、ソニーの成功を渋々でも認めざるを得ない、と言うことだな
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:46▼返信
ゲームは任天堂が起源ニダですか?
585.投稿日:2020年08月06日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:48▼返信
全く関係のないところで無理やり任天堂持ち上げる狂気
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:50▼返信
自社タイトル出したらパクり認定って任天堂そこまで落ちぶれたのか
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 08:58▼返信
なんでマリカー出てきたのって感じだな
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:01▼返信
任天堂をぱくっちゃったの?www
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:03▼返信
任天堂の戦略ってか、任天堂は自社でゲーム出さざるを得ないんだよ
任天堂ハード買ってるユーザーは任天堂ソフトしか興味が無いし、サードもろくなソフト出してくれないから
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:06▼返信
完全版商法は任天堂が起源って言いたいのかな
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:10▼返信
>>590
そのユーザー、ファンボーイも最近じゃあほとんど完全に逃げ出してるからな
ここで暴れてるチーブタだけじゃなく、海外ブタも実際にはゲームしてないような連中ばかりだから

おかげで、中共みたいにタダ広いからと転売が捗るようなところにばかり持ち込んで数字作ってるわけで
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:13▼返信
>>574
それはお前が友達いないだけや
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:15▼返信
実際に売れてるなら、任天堂はわざわざ旧作をネットから締め出したりしないけどな?w

任天堂って、ユーザーを無理矢理移行させようとしては客逃がしてばっかりだなwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:17▼返信
むしろ常にソニーを意識してあらゆる物をパクってんのは任天堂の方だろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:20▼返信
朝鮮.人の起源癖みたいだな
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:20▼返信
マジで何をどう真似たと考えてるのか全くわからんのだが
マリカ8ってWiiUでこれと言って本体伸ばせないまま終わって
スイッチに移植したやつじゃなかったっけ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:20▼返信
SIE脱Pまであと      



1日
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:24▼返信
>自社ハード限定の大ヒット作を出す

当たり前なのでは…??
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:27▼返信
起源は韓国と任天堂とはよくいったものだ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:45▼返信
SEGA「よし!俺たちはセーフだな」
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:54▼返信
任天堂の二番煎じしかできないのがPSということがはっきりしてきた
時代の先を行くのは常に任天堂である
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:57▼返信
>>602
はちまのバイトって時給いくら何ですか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 09:58▼返信
実際に二番煎じ、三番煎じやってるのって任天堂なんだがw
自社タイトルですら、もはやシリーズ新規すら作れなくて旧作のリマスタ(にもなっていない)しか作れないし

会社としての施策にしても、SIE(SCE)がコア層獲得したのがうらやましくて山下費で向いてないDOOMとか買い取りしたしw
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:05▼返信
任豚メディア君、あのさぁ…
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:20▼返信
戦略を真似たもなにも、大ヒット作を出して売上を伸ばしたいなんて
ゲームに限らず世の企業ならどこも思ってることだろう
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:29▼返信
独占タイトルの他にPSNやサブスクで堅調に伸ばしてるんですかそれは…
チンパン堂の真似してたら今頃9位以下やで
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:31▼返信
真似とかよくわかんないけど、ソニーから出てた知名度がそれなりにあったシリーズは自らバンバン閉じたのでそれのファンが離れるなんて容易に分かってたと思うんだけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:37▼返信
マリオカートはプレイヤーの操作に補正を掛けて 明らかな操作ミスでも修正されるよう設定できる
下手糞が適当に操作してもそれなりの結果がでる
任天堂は万事このスタイル eスポーツの真逆 将来eスポーツ陣営は任天堂を排斥しはじめるでしょう
彼らの努力は任天堂の経営方針と決定的に対立している 
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:40▼返信
戦略で任天堂の真似をした事なんて一度もないぞ、何でも起源は任天堂とか言い始めたらそいつは終わり
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:41▼返信
>>549
まぁそのスマブラもパクりなんだけどな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:42▼返信
マンネリソフトばかりだしてるってことか?
PSはそれと真逆のことしてるから常に任天堂に買ってるだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:47▼返信
※612
マンネリと言うかこの記事だと独占の大ヒット作を出す事が勝利の秘訣みたいな感じに書いてる
で、それがマリカ8でやった戦略と同じじゃんという感じ
こんなん言い出したら64、PS1、SSの時代から独占もあるんだけどな
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:53▼返信
>>608
ただ焼き直ししてるだけが大事にしてるとは言わないよ
それは逆に大事にするべきものをすり減らしてるだけだ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:54▼返信
>>602
先に行き過ぎて逆に差が開いちゃったの?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 10:56▼返信
>>507
せめて言うことがまともだったらな
批判はいいと思うけど、批判にもならない頓珍漢なのばっかり
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 11:00▼返信
ゲーム業界子のことを聞きかじったくらいの人が書いた記事だな
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 11:01▼返信
>>578
現実は逆だから現実逃避もしたくなるよね
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 11:20▼返信
何も考えないで書いただけか、負けて悔しくて少しでもPSを貶したいだけのいつもの任天堂カルト特有の脳機能障害か
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 11:33▼返信
マジで意味わからなくて草
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 11:49▼返信
割とまじで韓国人みたいなこと言ってんな
起源はマリカー!ってか
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 11:56▼返信
焼き直しで成功?
成功したのにサードの新作ハブられて予定もスカスカなの?
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 12:00▼返信
ワンピースのスマブラ出してほしいわ
PS限定で
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 12:09▼返信
※622
メガテン5ってソニーハードで出るの?
出ないなら君の言うハブられたって事になるよねwww
ん?どうなの?
サードの新作、メガテン5はソニーハードでも出るの?
ん?答えられるのかなwwwゴキブリブーメラン発動かなwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 12:17▼返信
>>624
ぶーちゃんフラグたてるのやめなよw
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 12:34▼返信
独占HALOのxboxはどうなるんだよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 12:48▼返信
>>624
あぁ…それしかまともなタイトルないもんなwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 13:35▼返信
独占タイトルを作り続けるのはファーストパーティの義務じゃないかな?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 13:35▼返信
唐突にマリカぶっこんできて草
どーしても任上げを入れないと気が済まんのだなぁ信者様は
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 13:37▼返信
>>14
むしろPS世代にファースト売れまくってたやろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 13:38▼返信
>>28
速攻で追い抜かれてて草なんだ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 14:27▼返信
何を言ってるか意味不明、ちゃんと日本語に訳せよ
633.投稿日:2020年08月06日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 16:46▼返信
韓国と任天堂を見習って
日本とソニーも頑張らないとね
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 17:51▼返信
????売れるファーストソフト出そうね。てだけの話だろ。屑天堂なんて微塵も関係無い、ただの当たり前の事をどんだけ強引にマリカ持ち出して絡ませてんだ?
この記者?のやつ、安田か望月が海外で名乗ってる名前って聞いても納得出来るなw
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 17:54▼返信
ただのいつもの屑天堂起源主義のゴミ屑かw
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 20:12▼返信
>>151
いつまでも同じIPを味がなくなるほど噛まないだけでしょ
というかラスアスに言及するならアンチャはどうなんだって話
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 20:14▼返信
>>181
それなりに売れるから外に任せてるんじゃないぞ
自分のとこに開発能力がなくなってるから外にお願いしてんだぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 22:19▼返信
>>196
ちょっと前にもあったなぁ
テレビの前をCMに写したのは任天堂起源!みたいなの
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月06日 22:25▼返信
>>225
Jスタは翻訳なんかもしてるし
アストロボット、みんゴルもあったろ
今はPS5用のプレイルームやってるだろうし
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:05▼返信
任天堂は国内市場を重視している
何故なら国内はSwitchの四分の一を占める市場だから単純に大きい
反対にSIEは国内市場をそれほど気にしていない
何故ならPS4の十三分の一の市場だから単純に小さい
642.ネロ投稿日:2020年08月08日 12:21▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
くだらん記事載せんなゆーとるやろがいっ
まだわからんか、ぬしゃほんなこつかお前はっ💢

直近のコメント数ランキング

traq