京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談
記事によると
・8月16日夜の「五山送り火」で「大」の字をともす如意ケ嶽で8日夜、「大」の形にライトアップされたことが分かった。何者かが山に登り、点灯したとみられるが、真相は不明。
・8日午後11時すぎ、「大」の字がともっている画像がツイッターに公開された。京都市文化財保護課も9日朝になって点灯の画像をツイッターで確認したといい、「今夏の送り火は新型コロナウイルスに伴い自粛対応することもあり、地元の思いを考えるといたずらの域を越えている。盆に迎えた先祖の霊を送る伝統行事の本義を考えてほしい」としている。
・大文字保存会の長谷川英文理事長は川端署に相談したといい、「周到に準備されていたようで非常に腹立たしい。行政や警察とも連携を取りながら、2度とこのようなことがないようにしたい」と話している。
【伝統行事】勝手に「大文字」点灯 関係者憤慨https://t.co/rmOTFDHhos
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 9, 2020
京都府警などによると、点灯されていたのは8日午後11時ごろから同50分ごろまで。この点灯は公式のものではないという。 pic.twitter.com/klOYwWoSN1
この記事への反応
・伝統に加え、先祖を送り出すという盆ならではの意味を持った行事
誰がどういう意図でやったかわからないが、想像以上に怒りを買う行為だったと思う
・京都は8月7日からがご先祖様をお迎えする迎え火とかする時期
過去に何度もイタズラはあるけど
本来ご先祖様を送り返すための送り火をイタズラとは言えこの時期にやっちゃイカンでしょ!
せっかく迎えたご先祖様を追い返してる様なものです( *`ω´)
・これ近くで見てたけど規模小さくしてやってんのかーって思ってた。どおりで点灯予告が新聞に載ってないと思ったら
・これは茶化していい行事ではない
やり過ぎ
・コレって火じゃなくてライトを使ってやったんなら新たな可能性な気がする、このライトを7色にスイッチ式で変化させれれば時間帯と共に色の変化も楽しめるしそれぞれのライトの色を違うのにすれば7色の大文字とかも作れて伝統行事をより活性化出来るかも
・大文字は、ネオンではありません
あれは、願い事を書いた護摩木を奉納して炊き上げ、お盆に帰って来られたご先祖さまをあの世にお送りするものです
・観光大文字
夏中点灯すれば観光客でごった返しは起きなくなるんじないか
・他の人のコメ見てても、冗談でもやってはいけない行為みたいやね。
これはいくらお金を渡されそうが謝って済む問題ではないし、生きてる人から亡くなってる人達に一生以上恨まれそうやね。
・で、これやった当事者は名乗り出ないのですか?愉快犯なのか、何か意味があっての行為なのか。。ここまでの事やったのだから潔く名乗り出るべきかと。
・病院のベッドに横たわり余命幾ばくもない幼馴染みの女の子の最後の願いを叶えてあげたのかもしれない
そのうちユーチューバーが「勝手に大文字光らせてみた」みたいな動画出したりして

やめろ言ってるのに煽ってるの?
短気な身内だろうし
新たな可能性を否定するのはやめた方がいいと思うんだが
昔ながらの方法が絶対と思ってる方が害悪じゃね?
山の中で数十人でライトアップしたら犯罪になんのかへえ~~~~~~
不敬罪
確実に企業がいる
いずれにせよ人の心のわからん連中だ
山火事のリスク背負ってまでやるな
先祖だって狭量じゃねーよ
普通に私有地だぞ
って事は実行した馬鹿はパヨ関係者か共産党員って筋だろうな
アホ丸出しwww
やったのは組織。
大文字焼き点けようぜ!ってビッグないたずらだな
これ思った
YouTubeで関連動画調べてたらそのうち犯人分かるんじゃない?
まずそれなりの許可なりの手順を踏んでからやらなきゃそれこそ可能性を潰すことになるだろ
イタズラで済むレベルじゃないしなぁ
こういうのは宗教の側が柔軟になれって思うね
山なら勝手に入っていいとでも?
やったのは組織。
徳島の阿波おどり然り日本の伝統行事に色々蔓延ってるのではと察する
理系ワイには理解できないね
大文字保存会はこの年に1度の送り火を行うために京都市からたんまり補助金をもらってる
数人の有志だけでも送り火やれるということが世間に知られてしまうと補助金が減額される恐れがある
大文字利権でうまい汁を吸ってきた保存会にとっては看過できない大事件だ
税金を使わずに送り火が実行されるようなことが二度とあってはならない
お気持ちで騒いでるだけ
成金youtuberの仕業じゃないの?
わざわざ火事の危険冒してまで火を使う必要などなかろう?
宗教を蔑ろにする考えの方が危険なんだがな
ありがとう任天堂
如意ヶ嶽は私有地じゃないから許可なんかいらんで
ハイキングコースにもなってるし
山登るやつがいちいち許可取ってると思うのか?
なるほどね
もう今後は補助金出さない方向で行って欲しいな
消防法にも違反する。LEDだからって関係なくなるわけじゃない
それは世界中の宗教の人らにも言ってあげてな
金がかかってるから烈火の如く怒ってるのな
先祖の供養を忘れるな!
TikTokは使用禁止にするからよろしくねwww
器物破損に放火
捕まったらかなりの重罪
中国も弱いやつしか相手にしてねーじゃんwww
時代の変遷に着いて行けない宗教は廃れて当然だと思うよ
大抵は利権を守る横暴な奴らが声高に叫んでるだけ
全員クビで
これはこれで面白いなぁ
完全に強技として燃やし尽くす技なんだが
あれも冒涜じゃないんか?
答えろよぶーちゃん
大の右上で強力なLED点けたら
犬にできちゃいそうだよな、、
警備もないし、誰でも入れる所に点火用あるし、こういうのは学生の特権やわ
主人公の阿部サダヲがが好きな舞妓に思いを伝えるために
山にガソリン持ち込んで勝手に大文字焼いて「大好き文字焼き」だとかいうやつ
俺の感覚がずれてんのかな
「犬」文字の時みたいに、京大生の陽キャちゃうのん?
イソジンで大パニックにさせた大阪府知事と比べりゃ
なんで一部のヒトが既得権益のように独占してるのかわからん
誰も供養しなくてこのままじゃ霊がかわいそう!
だから私たちが代わりにやらなければならなかったんだびえんとか
犯罪じゃ無ければね
国有林野の土地や樹木等は、国が管理している国有財産であり、また、多くの国有林では、各種法令により行為制限が設けられています。
無断でこれらの行為を行った場合は、法令に基づき罰せられることがあります。
とあるから入林届が無いだろうから不法侵入になるのかね?
考えて見れば山火事になるし、毎日登山は大変だわな笑笑
各家庭で迎え火と送り火すりゃええねん
お前がおかしいよ
価値観が違う人間にとっては 許しがたい侮辱だったりもするので
触らぬ神に祟り無し
ちゃんと16日には規模縮小(大文字の各頂点5ヵ所だったか)で送り火はやる予定のはず。
確かに利権うんぬんもあるとは思うけど、真っ当な怒る理由もあることも事実だ。
如意ヶ嶽薬師坊さまと眷属の狸どものしわざじゃ
厄災から守ってくるもんじゃないのか、日本人は信心がゼロになってしまったのか
わざわざそれをコメントするお前もな
おまえ山の妖怪かなにか?
逃げ切る気はないんだろうな
久々の芸術テロか?
やりますよって告知して人集めるのと突然やられて人集まらないけど遠目から見て驚くのってどっちが人集まるんだろうねホント
伝統行事をイルミネーション化してチープな物にするだけなの明白やろ?
京都ってホントうざいよな
景観損なうから山に火つけるの止めろよwww
なにかあったら火事になりそうな事やった以上怒られても仕方ないな
補助金が出てることになんか言ってるやついるが文化などに補助金が出てる事っておかしいのかね?
それを目的に観光しにきて密集するからやめてるって気づかん?
犯人かw
でも、炎を使うことにこそ意味がある行事だし、関係者の意向を無視していいものではないよな
深夜に学校の窓ガラスを割る系の話の方がありそう。怖がって祭を自粛するのは我慢できない、本当はみんなやりたがってるんだろってなw
管理事業所や警察、観光組合に迷惑かかってるやろ?
先祖をどこに送り出すの?
死んだ先祖はどこにいるの?
そもそも管理不足と自業自得感あるんだけど?
なんで日本国内にも馬鹿は沢山いるんだ!って認識がないの???
管理出来てなかったことを棚上げするのはやめなさい!
伝統だからとか言って伝統以外の行為を排他するのはそれはおかしい
法に触れるかどうかだけ、後は全部好き嫌いの話
そうじゃなくて、非合理的な慣習を共有することが、グループやコミュニティへの帰属意識を高めるんだよ
全国各地の奇祭もそうだし、カルト宗教がみんなで奇妙な服を着て変な修行をするのもその一種
その環境保全とか、広告とか当日以外に金かかるでしょ
火をつけてるわけじゃないのか
そんな単純な事は前から普通に秋田でやってる。
ff10のやり過ぎだぞ
護摩木のお焚き上げするから照明じゃ無理
紛い物だとすれば、風物詩のように扱われているけど、実際は「客寄せパンダ」ってことだよね?
今回の首謀者ではなく、「関係者」を詐欺罪で捕まえられられないのかな?
誰か傷つけるわけでもなしいたずらの範囲で済む話だし
関係者の何人かがめちゃくちゃ怒ってるけど悪意はないだろうし許してやってほしいな
伝統とか言って、火を使ったほうが環境破壊だろ。
何時代の話してるんだろう
予告なしの大文字焼き(ライトアップで火事の危険は無し)は駄目なのか。
どこが違うんだ?
単に大文字焼きで儲けられなかった業者が
来年2倍儲けようとして駄目になったから悔しいだけなんじゃないのか?
観光客としてはありがたい
私有地だぞ
私有地だが持ち主が一般人の立ち入りは無制限に許可してるから関係ないぞ
ライトで同じ事が出来るってバレちゃって激おこ案件か
クズの国 京都
流石にこの騒動で犯行動画あげるほどアホでは無いと思うけど…まさかな
無断立ち入りくらいが関の山だろうけど
他人が勝手に割り込んで誰も喜ばんよ。。
大所帯の宗教家は中々に腐ってるからなあ。昔、一条ゆかりのエッセイ漫画で金持ちの坊さんが「坊主だって煩悩に付き合わないと」と言いながら高級飯食ってるシーンはクソ腹立ったわ。
大文字を表現する権利とかないだろうし
伝統派の気分を害されたって言うのかな?
本来の大文字焼きとは時期を1週間以上ずらしての盆の期間以外でのライトアップ
観光客への告知などもしないで地元民だけにアピール
やっぱ、大文字焼き委員会に一言断らなかったから怒ってるんだろうなー
怒ってる方は、ちゃんと文化的理由、文脈があってキレてるんだろうけど
ほとんど当事者しか理解してない権利を害されたと喚いてるから、現代人としては大文字保存会の方が異常に見えるわ
ピタゴラ装置で点灯していたのか?
めんまはパチ屋で諭吉とかくれんぼしたいって
本当に余計なことだけしくさるな、あいつらは!
何?
一般人が入れない山ちゃうで
なんでライト持って入るのは許可いるんや?
世界中どこでも焚火は焚火でおまんがな
ただの焚火に利権がんじがらめで死者のためにLEDはどうたらこうたらほざくのは京都の連中ぐらいどすえ
ほんまみっともないわぁやめてほしいわぁ
彼ほど日本で偉大な格闘家はいない
判子を押すのも文化的理由、斜めに押すのも文化的理由
お前らが無駄だなんだと言っている慣習もすべて文化的理由や文脈があることなんだけどな
メンツ丸潰れだから、そりゃ苛烈な仕返しにあうだろうな
今回は利権絡みな気がする
大体よぉ
代替も読めねぇのかよぉ
どうせあそこもちいいさいんだろwwww
岩手の原木を、五山の送り火にするな!と
クレームがあったな
人間性が低い!
太は?
じゃあ夫とか困とかにしようぜ
でたよ。法には触れてないというパワハラ野郎
幽霊たちによる祟りが起きそーな予感が…