• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「缶ビールは、飲み口の下辺りを凹ませると
旨くなる」テクニック、
格段に変わるので騙されたと思って試して欲しい、やって


※実際に試した人達

「喉への滑り込み方が全然違う…!」








  


この記事への反応


   
それ、粒入りコーン缶飲料の粒を、残さず食べるハックだよ~。

まじか笑
どおりで酒が止まらんわけだ笑
自分は宅飲みの時に自分の缶という事の目印としてやってます!


自分も大分前からやってましたが
炭酸が無駄に抜けること無く注ぎ口から流れ出るので
喉越しがかなり違います。
また、グラスに注いだ時も無駄な泡が立たず、
味わいがかなり変わりますので一度お試し下さい。

  
昭和の飲み方ww

やります

コーンポタージュと同じ理論だと!?
(穀物系飲料で試したくなる)


泡立ち変わるのかな?今夜トライ!



むしろ粒入りコーンの缶で
同じワザが使えると知ってありがてえw
どちらも試してみるかなー


B08FBX5R3N
諫山創(著)(2020-09-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
たいして変わらん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
違いが分かる俺凄いというプラシーボ効果
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
アル中特有
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
コーンスープで見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
なにィー
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
アルカス市んでほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
ビール需要が無いからステマってどういう意味ですか?⁉️
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
ちなみに戦闘機の吸気口でも同じような技術が採用されてます(マジ)
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:21▼返信
犯罪者が何言ってやがる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:22▼返信
変わりません
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:23▼返信
缶のまま飲む奴そんな居るか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:23▼返信
>>1
コップに注ぐから関係ないわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:23▼返信
一周回って誰もやらなくなった奴じゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:23▼返信
グラスマジックと同じ理屈やろーな。
器の唇に触れる感覚の違いでうまく感じるという。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:23▼返信
家ならジャッキに注ぐよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:24▼返信
若者のビール離れの中、ビールがうまい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:24▼返信
嘘松
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:24▼返信
そもそも缶のまま飲まない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:24▼返信
>>12
居るだろ、何の為に飲み口加工されてんだよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:24▼返信
昔あるもの吸ってる奴がそれやってたなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:25▼返信
発泡酒に変わってても気付かなそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:25▼返信
昔は1リットルのデカい缶とかでみんなやってたな
理由は味云々じゃなかったが
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:25▼返信
缶ビールと一口にいうけどモノによるんじゃないの?
滑らかになれば何でもいいという話ではあるまい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:25▼返信
韓国に不買されて死にかけてる日本のビール産業のステマか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:25▼返信
普通ボールペンで缶に穴開けて飲むよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:25▼返信
>>16
ジャッキに注ぐのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:26▼返信
缶そのままいくって、嗜む程度層ではなさそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:26▼返信
お酒ってまずいし高いし何がいいのかわからん。
30になったけどいまだに無理だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:27▼返信
ビール好きだけどビール買ったことないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:28▼返信
ミロで鬱病治るくらいの虚言で草
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:28▼返信
※29
合う合わないは必ずあるからしかたない
あれが美味いと思う人たちも居るんや
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:29▼返信
>>13
泡立ちよくなるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:29▼返信
そんなにこだわるなら瓶ビール買え
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:30▼返信
底辺の知恵wwwwwwwwwwwww
 
グラスもないwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:30▼返信
塩をつけるのかと
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:30▼返信
朝日か。ダメだな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:31▼返信
※35
それな ❗ 😂🤣😭
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:31▼返信
>>25
全然影響ありませんが
40.けいご投稿日:2020年08月11日 12:32▼返信
どうでもよくて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:32▼返信
缶で飲まないのでねぇ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:33▼返信
ストローさして飲むほうが美味いんじゃないかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:34▼返信


    プロテイン飲め



44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:34▼返信
>>29
味はともかく、酔うと気分良くなって饒舌になる
悩みとかあっても気分が軽くなって一時忘れられることもある
味より酔う方に需要があると思う
つっても味も良いに越したことないから、美味い酒を求める人は多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:35▼返信
そもそも何であんなションベンみたいなもん飲みたがるんや?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:35▼返信
それより断熱タンブラーで飲む方がいい
ビールは何より冷えた温度を保つのが大事
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:35▼返信
※35
BBQのときにわざわざグラスもっていくの?

陰キャさんはインドアだからわからないんだろうねぇwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:36▼返信
※46
アホ丸出しで草
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:36▼返信
>>12
歩きながら呑む時は缶のままだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:37▼返信
>>2
第3のビール(笑)ばっかり飲んでる貧乏人には分からんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:37▼返信
>>48
お前がアホだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:37▼返信
コーンスープの缶ってスティールだから潰せなくね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:38▼返信
プラシーボだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:38▼返信
コーンは硬いから無理だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:39▼返信
アルミ缶に口をつけて飲むこと自体が不味い
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:39▼返信
>>25
ビールだけじゃなく他の製品も韓国不買で
何ら問題も影響もなかったけど?
むしろ材料とか部品が日本から入って来なくて困るのは
どの国かなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:39▼返信
ビールと違ってコーンポタージュ缶はへこまし辛い
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:39▼返信
上から注ぐほどいいとか色々あって
もはや普通にコップに注いで飲んだ方がうまい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:41▼返信
おじさんのやってる飲み方
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:41▼返信
だったらメーカーがそういう缶をとっくに出してると思うんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:41▼返信
注げばいいぢゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:41▼返信
コーンスープの缶が実際に潰れてる画像があったし出来んじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:41▼返信
コーンスープの缶が実際に潰れてる画像があったし出来んじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:42▼返信
※57
あっちホットにする関係でスチール缶だしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:42▼返信
直飲みとか原始人かよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:42▼返信
僕は育ちが良いのでグラスに移して飲みます
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:42▼返信
ビールを美味しく飲むための工夫なんてどれだけ適温を保てるかしかねえよ
あとは全部だたの気のせい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:42▼返信
ヤニカス「アルカスガー、サケカスガー
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:42▼返信
>>49
どんな育ち方したら歩きながら飲むことになるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:43▼返信
粒入りコーンのかったいスチール缶を同じようにへこませられると思うなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:43▼返信
何十年も前からやられてる事やんこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:43▼返信
>>35
グラスなんてたくさんあるよ
瓶ビールならグラスに注ぐけど
缶ビールは面倒だからそのまま呑む
何でも底辺とか書けばいいってもんじゃねぇぞカス
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:44▼返信
タイトルに酒呑み必見つけるなら伏せ字すんな悪質野郎はちま‼てめぇそんなに閲覧数が金が大事なのかよ⁉💢
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:44▼返信
なら、メーカーは最初から缶を凹ませて出荷すべきでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:44▼返信
キンッキンに冷えてればそれだけで美味い
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:44▼返信
いや  変わんねえよ

77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:46▼返信
>>48
46のどこがアホ丸出しなのか
さっぱりわからないんだが?
お前の方がアホ丸出しだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:46▼返信
>>65
偽ビーチならまだしも
せっかく高いビール買ってるのにね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:47▼返信
>>38
ここにもアホがいた
何が「それな❗️」だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:47▼返信
>>76
空気がスムーズに取り込まれて流れやすくなる
結果のど越しが良くなるから旨くなる

81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:49▼返信
ビールは基本ゴクゴク行くもんだからな
口に含ませるもんじゃない
まろやかさなんかより後味を重視するべき。だから味はそうでもないスーパードライなんかが売れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:49▼返信
>>77
アホなこと言ってるからアホなんだよ
わからないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:49▼返信
>>60
アサヒの缶はプルトップの形を調整することで
缶のままでも美味しく呑めるようにしている
まぁ好みはあると思うが
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:51▼返信
>>65
外で呑む時にグラスなんて持ち歩いてないでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:53▼返信
>>78
TPOってあってね
せっかくの高いビールならグラスに注ぐよ
まさか高いベルギービールも発泡酒も
同じように呑んでたりする?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:54▼返信
飲まんのが1番いいやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:55▼返信
ブラインドテストさせてみようぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:56▼返信
缶ビールはコップに移して飲むほうが格段にうまい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:57▼返信


         THE 底 辺

90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 12:59▼返信
そもそも缶のまま飲まない!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:00▼返信
ラムネの原理と同じかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:01▼返信
海外だったらビンでもラッパ飲みしてそうなイメージある
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:06▼返信
そこまでして缶ビールを美味くしたいか?
家で缶で飲むって時点でダメだわ
潰し方も汚いし
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:06▼返信
>>81
そもそも貧乏人が本物ビール飲めないだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:07▼返信
コーン缶ってスチールやろ
無理やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:08▼返信
※85
TPOの使い方がおかしんだがwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:08▼返信
コーンスープ缶って人力で凹ませられる?
クッソ硬そうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:09▼返信
グラスに注ぐ派なんですが
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:09▼返信
缶ビールを缶のまま飲んだことがない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:10▼返信
粒コーンのハックってあるけど、
粒コーンの缶ってスチール缶で凹ますの辛くね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:15▼返信
※96
TPOってあってねwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:17▼返信
グラスに移して飲んだ方が美味しいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:18▼返信
気持ち悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:20▼返信
アル中しね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:27▼返信
さすが脳みそ漬かってるぅ~~
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:27▼返信
缶ビールの下の方にボールペンで穴空けて下から飲むとワイルドに見えるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:28▼返信
>>22
実際に目隠して生ビールと発泡酒と第3ビールの飲み比べたらわからんらしいからな

108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:29▼返信
>>50
そもそも生ビールを高級品として飲んでるのが間違い
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:31▼返信
>>69
ドヤ街に住んでるんだろうよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:33▼返信
粒入りコーンって缶固くね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:34▼返信
普通、家飲みでもビールはグラスに注ぐよね
底辺臭しかしない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:35▼返信
>>46
アホか
氷入れたらええやないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:38▼返信
しゃーけど瓶ビールには敵いまへんなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:38▼返信
コーンはスチール缶だし小さいから凹ますの厳しくね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:39▼返信
>>107
全く味違うがな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:40▼返信
グラスに入れたほうが美味しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:43▼返信
>>113
いやいやサーバーからの直飲みですわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:46▼返信
>>115
自称ビール通の全く味違うがなおじさんが飲み比べやってミスってたからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:48▼返信
>>92
コロナなんか瓶でラッパ飲みした方がカッコいいわ
まるでアメリカ人のウェーイみたいでよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:49▼返信
>>1
缶ビールをそのまま飲む奴は100%底辺
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:50▼返信
コップに入れて飲むのが一番旨い定期
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:54▼返信
気のせいスゲーな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:57▼返信
>>1
コーラとかも一緒だけど今更なの?
情報30年くらい古くない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 13:59▼返信
>>16
"ジョッキ"だろ?🍺
ジャッキって、今からタイヤ交換でもすんのか?冬はまだ早いぞ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:02▼返信
>>124
ジャッキでビード落としならぬビール落としってか
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:10▼返信
酒なんか飲まない方が良い。ろくな事ねーぞ!by近所のアル中のおっさん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:11▼返信
コップに注げよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:15▼返信
所詮、缶の飲み口は最悪で
お気に入りのビールグラスがあるからやらんだろうなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:21▼返信
アル中なら点滴パックに入れて飲むだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:22▼返信
どうせ発泡酒だろ
見栄はるってw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:22▼返信
プラシーボ効果
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:23▼返信
飲み口の好みは個人差があるからしょうがない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:26▼返信
キンキンに冷やしたジョッキに入れて飲むのもいいけど
アサヒのグラスなんかで飲むのもいいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:31▼返信
今日みたいに糞暑い日はキンッキンに冷えたビールをジョッキで飲みたい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:32▼返信
底辺気にしてるやつはなんだよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:34▼返信
そもそもコップに注がない奴はビール好きじゃない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:34▼返信
>>135
自己紹介乙
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:40▼返信
(´・ω・`)大して旨くないからあの手この手で旨くなった気を味わいたいんだよな
本当はただアルコールを欲してるだけの中毒者なのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:48▼返信
なんか烏龍茶でやってみたら飲み口からこぼれた
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:48▼返信
コーン入りの缶ってスチールな上に小さくて凹ますほうが大変じゃない?というか
こういうのはメーカーが採用してくれよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:50▼返信
大昔にコップにビール注ぐときに泡だらけにならないやり方で
これを聞いた気がするが・・・昔過ぎて記憶が曖昧だわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 14:58▼返信
味にこだわりがある人は金臭くなるから
そもそも缶ビール飲まない
昔と違って対策はしてあるけれど、注意すると分かるぐらいには残り香がある

インスタント食品にちょい足しするレベルのライフハックだから
そこをつつくのは野暮なんだろうけれど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 15:39▼返信
>>123
ビール瓶も缶もコップやジャッキに注いだときに泡を立てるのが前提になってるから直飲みだと若干炭酸きつめに作られてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 15:39▼返信
>>143
ジョッキ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 16:52▼返信
※47
持っていくが...
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 17:10▼返信
>>46
あんなもん機能性はともかく見た目が最悪やろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 17:17▼返信
コーンスープの奴やん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 17:46▼返信
ブリッジしながら飲むといつもと違う感じになるよ
これ豆な
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:26▼返信
アル中ばっかしやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:29▼返信
でもビールまずいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:38▼返信
はまちが何言ってんのかさっぱり分からねぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:49▼返信
脳みそ肥大させてまで飲みたいかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:54▼返信
>>69
仕事上がりに渋谷から新宿まで歩く間に
缶ビール3本は呑めるよ
「どんな育ち方」歌舞伎町生まれの新宿育ちかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:55▼返信
>>109
新宿2丁目住まいだけどドヤ街ではないな
11階建てマンションの10階
人の事ドヤ街住まいとか言っちゃう君は
さぞいいとこに住んでいるんだろうね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:55▼返信
※150
味覚やばいんじゃねえの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 18:57▼返信
何かで見た。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:01▼返信
>>82
わからないねぇ
意見として同意できるかどうかは別だが
46はただ意見と感想を言ってるだけ
誰かに対して悪態もついていない
具体的にどこがアホなのかも明記せず
ただ単にアホ丸出しとか書き込む奴の方が問題
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:09▼返信
>>96
具体的にどうおかしいんだろうか
ご指摘願えればありがたいのだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:12▼返信
バカはすぐ騙されるな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:14▼返信
ハイボールにも出来ますか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:35▼返信
もう知ってるし何を今さらって感じ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 19:49▼返信
2年くらい前から広がってなかった?今更?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 20:00▼返信
グラスに注いで飲んだ方が「格段に美味くなる」ので騙されたと思って試して欲しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 20:24▼返信
泡のないビールとかビールに対する冒涜ですよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 20:45▼返信
グラスに泡をいっぱい出して注ぐと美味いと聞いた...
166.ネロ投稿日:2020年08月11日 20:50▼返信
ビールは、飲まねえよ
アルコール度数が、お子ちゃまやからな
子供だましで、満足するゴミクズなんざ、生きてる価値ないクズのみやろーな
かっかっかっかっかっか笑
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 21:04▼返信
これはナイトスクープのコーンスープ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 21:08▼返信
ヤニカスには過剰に反応するのに
アル中にはそんな反応少ないのなぜなんだろうな
どっちも薬物依存の異常者なんだから徹底的に叩けよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 21:47▼返信

株式会社カラーに無許可で使用した違法サムネイル株式会社カラーに無許可で使用した違法サムネイル
株式会社カラーに無許可で使用した違法サムネイル株式会社カラーに無許可で使用した違法サムネイル
株式会社カラーに無許可で使用した違法サムネイル株式会社カラーに無許可で使用した違法サムネイル
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 22:37▼返信
ストローで飲むから遠慮します
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 22:44▼返信
缶のまま飲む奴とか俺の周りじゃ一人も見たことねえわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 23:26▼返信
缶のまま飲むとかwwwwwもったいねーわ
ビールグラスに注ぐ
のどを通る爽快感を想像しながら泡立ちを観る
お供のアテ相棒探し。

コレが出来てビールの旨さを感じられる。
缶のまま飲むなんて邪道。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 23:41▼返信
ジョッキ用意できない貧困wwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月11日 23:45▼返信
ビールをグラスで飲むようにしてるので、ちょっと信じられない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 01:56▼返信
八重洲地下街のキリンシティで飲んでから家で一切ビール飲まなくなった
自分で注いでもあんな旨くならないし缶や瓶で市販されているものと中身が違うのかな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 04:37▼返信
感じは変わるが美味くなった気はしなかった…
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 06:39▼返信
ペットボトル派なので、これを知ったところで・・・。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:28▼返信
どうりで缶ビールあんまうまくないと思った
なるべく瓶買ってる関係ないのかもだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:03▼返信
グラスに注いで飲むとすごく量が少なく感じるのは飲み心地がいいからなのかもな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 05:32▼返信
やってるけど、グラスに注いでこそ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:24▼返信
※174
これ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:31▼返信
普通タンブラーだろ…
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:02▼返信
凹んでる缶ってだけで飲む気がしない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:05▼返信
本当ならプラシーボだろうがメーカーが元からその形のパッケージ出すでしょ

直近のコメント数ランキング

traq