Twitterより
結婚しないオタクの理想的な生活はこれだ。
— 池っち店長 (@ikettitencho) August 8, 2020
オタクシェアハウス。
談話室は本棚で埋、全員で共有。週刊誌も担当買いで週2冊10人で20冊読める。
ネットフリックスの契約も一人でいい。
バカでかいテレビで映画館もゲーム部屋も作れる。毎日映画上映会。ゲーム大会。これで家賃は一人3万でイケる。 pic.twitter.com/bhOJ5r3BLA
もし金持ちになったら、地方の潰れた旅館やらを買い取って、理想のオタクシェアハウスを作りたい。
— 池っち店長 (@ikettitencho) August 8, 2020
アニソンカラオケ部屋や爆音上映可能な映画館、大漫画図書室を併設する。
毎日毎日がアナログゲーム大会か、SF大会のような生活空間になる。
オーナーである僕も、家族と一緒に住みたい。
バズったので解説しておくと、このアイディアの原型は僕が高校生の時、35年前に考えた物なんですが、当時はシェアハウスなんて無かったし、社会的にも男同士が集団で住んでると奇異な目で見られました。
— 池っち店長 (@ikettitencho) August 9, 2020
けど今は、これを現実に行っている人達が既にいます。
トラブル関係に関してネガティブな
続く
意見を言う人がいますが、失礼ながらアホかと思う。
— 池っち店長 (@ikettitencho) August 9, 2020
トラブルが合って当たり前ですよね。
けど、「まともな社会人オタク」なら解決できる。
個室もあるのに共同生活が出来ない人は、そもそも入らなきゃいい。実際にこの夢を叶えている人達がいるんだから、実現できることは実証されています。
続く
僕が今回これを紹介したのは、こういったライフスタイルもありますよ、という事を「知らない」人達に、選択肢を知って貰う為です。
— 池っち店長 (@ikettitencho) August 9, 2020
僕が20年若かったらこういう生活をしていました。
現在制作中の新作TCG #ゲートルーラー がある程度ヒットしたら、旅館を買ってこの企画の大きな物を作り、
続く
オタク男性のパラダイスとして、作ってみたいとは考えています。
— 池っち店長 (@ikettitencho) August 9, 2020
毎日ゲーム大会、毎日SF大会、毎日ヲタトーク座談会、毎日映画爆音上映会!
このコミュニティに引きこもれば、むしろコロナ対策。
漫画家とかイラストレーターとか、リモートワークできる人向けですね。
FF外から失礼します。
— 飯炊きめっしー (@messhie0331) August 9, 2020
ちょうど池っち店長様が仰っているような事をやっています。
3LDKで家賃8.5万、光熱費2.5万、食費5万で一人当たり月約5万ちょっとです。
約3年続いています。
距離が近いのでリアルでボイチャしながらゲームしたり、ご飯食べながらネトフリでアニメ見たりできて凄く楽しいです。 pic.twitter.com/NDz4macKyp
実現を目指す上でのアドバイスとして
— 飯炊きめっしー (@messhie0331) August 9, 2020
■食洗機は必須
食洗機は必需品です、ウチは折半して買いました。
■料理できる人がいたほうがいい
自炊料理の方がメンタル面でも栄養価でも、価格面でも優れています。
我が家では私が料理をしていますが、料理をする代わりに多めにお金を出してもらっています。
ご質問ありがとうございます。
— 飯炊きめっしー (@messhie0331) August 11, 2020
現在3人でシェアハウスをしています。
私が25歳、同居人がそれぞれ23歳、21歳。
三人とも結婚の予定はまるで無いので、あと最低でも5年くらいは続けられそうだな、と思っています。
実家暮らしよりも気楽で実家暮らし並みの生活ができるので凄く満足しています。
この記事への反応
・まさにオタクの理想郷!
・問題が…和室の使い道が…( ̄▽ ̄;)
・共同生活型オタク介護向け老人ホーム建てたくて只今勉強中のものです。こういう建物たてたーいって思いました!!
・女子プロレスラーの寮みたいですね。我が社の新入社員も似たようなことしてます。出張が多くて、家にいる時間が少ないので。
・これで3万からなら素晴らしすぎますね~
個人的に、この間取りなら和室に座卓タイプの麻雀卓が欲しいです 笑
・一週間2万円ぐらいで泊まりに行きたいです。
【22歳のバキバキ童貞、シェアハウス女性を襲って逮捕「死ぬまでに女性と性行為したかった」】
【オタク同士のルームシェアが楽しすぎる! 自室で『名探偵コナン』の「恋はスリルショックサスペンス」を流した瞬間、まさかの展開にwwww】
毎日が楽しそう

数年なら楽しいと思うけどまともな大人はそのうち結婚するからね
ほんそれwww「俺はオタクじゃない」アピールの臭さよwww
独房かよw
オ●ニーに集中できん
高齢になって人数が減ってくると地獄。
1人の方が気が楽
これで老後もバラ色だぁ!!
好き勝手やれなくてストレスで1ヶ月も経たずに逃げ出す
無理だと思うんです。
社会的不適合者同士なんて一緒に住める訳ないやろwww
こういうシェアハウスは逆に趣味が全く合わない方が良いんだよ
お互い干渉することが少ない、気にも留めないから
似たような趣味でみんなでワイワイ暮らそうとか頭お花畑もいいとこ
>けど、「まともな社会人オタク」なら解決できる。
>個室もあるのに共同生活が出来ない人は、そもそも入らなきゃいい。
普通に突っ込まれまくって逆切れしてて草
そんなヤツらがまともな社会性があるわけが無い民度が知れる
同じオタクなら1人の方がいい
オタク趣味は一人でひっそり楽しむもので
シェアするものではないと思ってる
自分のを他人に貸す時点でぐちゃぐちゃになって帰ってくる可能性もあるからな
「ああ、お目当ての漫画が終わったからもう買うのやめたわ」
「いや、買ってこい」
『トラブルを解決出来ないオタク』がはちまゴキブリです。
さっさとスペゴリヘイロー発売延期の記事書いたほうがよくね?
絶対ルールを守らない、サボる奴出てくるしな
その「まともな社会人オタク」でもストレスで逃げ出すわ
2~3日遊びに行くだけなら面白いだろうが住むとなったら最悪だろ
急にまともな社会人なら~とか言い出してるし何がやりたかったんや、このおっさん
週刊誌を住人同士ローテーションで購入とかアホなこと言ってる間は幼稚な妄想
必ずトラブルが起きる
趣味が合おうと路線が同じでも口開けて会話すら忌避するのが本当のオタク、こんな場に集まっても全員カオナシだよ
トイレ共有だし。
こういうのに抵抗が無いと低収入のまま歳だけとっていく
ピョコタン、めぐみちゃん、ジャンクハンター、Jinが一緒に生活している様子が目に浮かんだ。
結局世の中金なんや
オタクはこういう自分の趣味の没頭できない環境は無理だから
オタトークも最初は楽しくても共住して毎日やってりゃすぐに嫌になる
陰キャオタだと事件に発展しそう
何人かで同じアパートやマンションに住んで共同の1部屋借りるのがベストじゃねえかな
完全に一人になれる場所がないと落ちつかんだろ
そういう人もいるが、そうでない人もいるって気づけよ。
彼女もオタクだし
さすが池沼店長
普段の貧乏生活が透けて見えるのが哀れ…
自分も多少はオタだけどオタと住むのは嫌だわ。
女でトラブルと男オタ同士で悲惨な事件になるよ
耐えられるか?
コメ見ると一応知名度ある人みたいだが糞やな
チカくん
ゴキくん
ガチャくん
毎日ワイワイ罵り合い
これが現実
向上心が削られ異性との付き合いおろか
仕事も下のギリギリをみてしまう
人間は賢く、楽をしたがるから、現状以上の成功も捨てる事になる
「結果オタク趣味に辿り着いたキョロ充」みたいなのならうまくいくかもしれんが
50超えたおっさんみたいだが、オタク観がまるでズレてることに気づいた方が良いよ
チカ君だけ影が薄そう。国内普及率的に
風呂とトイレは何個かあった方がいい。
特にトイレは全員腹壊した時に悲惨なことになるからな。
抜け出せなくなるから成長を望んだり見込める人はしない方が良いよ
結局は「気の合う友達同士で住む」だろうなぁ
最大の問題が解決していない・・・
10人に対して風呂1は無理がある
老人ホームにブチ込んどけ♂
金が無いからしてるだけなんだよ
キラキラしたシェアハウス生活なんてドラマや本の中だけ
シェアハウスには合わないでしょ
多分何か頭に問題ある奴が多いんだろうが
夢がある奴らですら一時の安心感に甘んじて腐っていく
しかも生活能力低いやろから、ゴミ屋敷化待ったなし
そして喧嘩して泥沼
社会生活能力著しく低いからシェアなんかできんやろ
てか、その前に誰かと一緒にすめんやろ
じゃなきゃ個人でモニターすら余裕もって置けないじゃん
かぼちゃの馬車とかいうキッズ向けの産廃物件を基準に考えるから
こんな貧相な計画になるんだよ
家賃5万くらいの1DKでええやろ
狭くないと掃除とか無理そうだし
過剰適応する真面目なタイプじゃないと続かない
まともな社会人のオタクなら住めるとかキレてて草生えた
個人で十分用意できそうなテレビだけってショボ過ぎだろ
こんなん頭パッパラパーのパリピの才能が無いと無理だろ…
自分の趣味に籠りたいオタクには地獄すぎる
延々とチームメイトとゲームしてられるわけだが。
普段表に出さない分、ふとしたきっかけで大爆発するんよねー
生活に困窮してからでいいわ…
学生がそのまま大人になったような、良く言えば若い、悪く言えばガキみたいなやつ同士で集まってやるなら楽しいかなぁ
でも年食ってきたらきつそうだが
シムシティじゃねーんだから、住んだ人間が全員AIのように暮らし続けると思うなよ
他人の好きな物に付き合わされるのは苦痛だよ。
女でも腐女子に夢女子と色々あって憎しみあってるからな。
友達が大人のシェアハウスって言って
共通趣味の人達と共同で趣味部屋を借りて楽しそうにしてるが
そっちのが気楽だし普通に社会人向けじゃね?
芸人の徳井とかもそんな感じだったよな
結婚すら1年も持たなかったのに絶対イヤや
家では一人の方がいい
1人暮らしの方が圧倒的にいいし臭いやつとか絶叫するタイプとかいたらただの悪夢でしかない
始まってすぐに物盗まれたり揉めたりして破綻しそう
オタクって拘りの強い人だからね。
互いに拘ってる部分で揉めたらとことんやり合うと思うよ。
仮にどちらかが仲間の和の為に泣く泣く折れたとしても、もう片方はそれが当然だと思ってることだから感謝すらしない。そういうのが積み重なり割とすぐに破綻するだろう。
ラージ以外オタク趣味に理解ある嫁ができただろ
ただ一定のストレスはあるだろうね。
パーソナルスペースが無さすぎる
金持ちじゃなくても戸建て買うつもりなら買えるだろ
伊豆の潰れたペンションとか1000万もしなかったぞ
殺人事件起こりそう
ファミリータイプのマンションでも起こる近隣トラブルだが
他人との関わりに不慣れなオタクにトラブルを解決できるのか
寝てる奴も居るのに深夜に爆音でゲームする奴居たりな。
継続して楽しみ続けられる人はすごいなーって思う
オタク同士と言っても所詮は他人なんだよ
シェルドンみたいな奴とシェアハウス…と考えたら絶対無理だわな
結婚できないオタク〇
同じく。風呂一緒とか絶対ムリだよな
最低限の生存確認してくれる一人暮らしでいい
余程仲良くないとオタク同士のシェアは無理ぞ
妻とゲームして、妻と現場行ってるけど?w
オシャレや清潔感に気をつけなくていい気楽さがオタクシェアハウスのいいとこだろ
おしゃれでも清潔でもない奴らに囲まれてお洒落で清潔になれるわけない
昔ながらの陰キャオタクには向かない。
やるならアパート1件持ってそれぞれの部屋に住む方がいい。
何で今流行ってないか考えた方がいい
オタクってぼっちかと思いきや何気に人と繋がりたがるよな。
い~きて~る い~きて~いる~♪
無駄に主語がでかいんだよボケ
「あのアニメ見てる人多いから僕も見てます、あのゲームやってる人多いから僕もやってます」
ってオタクのキョロ充みたいな奴が複数人集まればうまくいくかもなw
殺されるかもしれないのに
シェアハウスが理想な時点でそれはオタクではなくて趣味なんだろ
一人でいいわ
自分の趣味をそれでしか肯定出来ないタイプなら良いんだろうけどさ
シアタールームが併設されているアパートとかの方がいい
もちろん部屋は防音で
しかもすぐ隣で毎日ゲーム大会なんてやられたら頭おかしなるで
こだわり強いといういい言葉で処理しない方がいいのでは
普通の人はそこから妥協点見出して、きちんと折り合いつけるんやが、おたくはわがままを通したがるから、共同生活難しいと思われ
しかもクソ狭いしw
オタクは広い部屋に一人で住みたいもんだろ
一人づつ隣近所の別部屋借りるとかで良いだろ。
それを「アホ」で返すとはまさにブーメラン
今のオタクはファッションオタとか言われるくらいにライトなやつだから問題ないだろ
そこまで拘ってぶつかり合うレベルのやつはそもそもシェアハウスなんかに住もうとしない
最初の間取りにはそれらしきところがないが、
毎週20冊の週刊誌をどこに収納するのか
せいぜい二人くらいが限度なきがする
同居人全員がそう思ってるかは怪しいもんだけどな
週刊誌だから処分するんじゃね?
それな
あたかもオタク代表みたいに言うからな
オタクの理想でも何でもないし
キッズだったらまだしもいい年こいたおっさんが言ってるとなるときっついわ
普通のシェアハウス自体
理解出来ないんじゃないか
コミュ症のオタクがシェアハウスなんて絶対無理だし、隣近所への騒音とか凄そう。都市部だと未成年の連れ込みとかやりかねんから山奥にでも巣を作ってくれ。
妄想とはいえ仮定の話で達成できない前提条件出すのはNGなんだよなぁ。
シェアハウスの前に部屋から出ろ。かぁちゃん泣いてっぞ!
いくら合理的なメリットを示されてもなー
第一に、生来の社交協調型の人間の集まりじゃないと無理だろうと思う
シェアハウスで赤の他人との共同生活を円滑に長続きさせるコツは必要以上に同居人に干渉しないことだぞ
毎日集まってゲームや爆音で映画上映してワイワイなんてすぐに嫌になる
一時的に恋愛脳になってるから友だちなら喜んで歓迎してくれるだろ、と思っている
今どき情報やコミュニケーションにそんな苦労しないし、
メリットよりデメリットのほうが大きい気がする
学生時代に戻りてぇ~
ホント窮屈だからオススメしない。
何より部屋が狭すぎて無理だと思った。
トイレ篭れないじゃん!全然トイレ不足!2つは置いてくれっ
そこ!?あなたも割と拘るね(笑)
まあその通りだと思うよ。
凄く言いにくいけど、最近オタク孤独死記事で遺品を親の前で盗み売り払おうとする人非人がいると判明したから何かあった時遺品取り合いが起きそう…
と言うか宗教戦争起きたらどうすんだ?普段は仲良くても向こうのスターウォーズ対スタートレック騒ぎみたいに流血沙汰起きたら大変だ。
散々虚偽ツイばかりしてきてるし
そやね笑
こういうのって明確にしないと良い意味で捉えて調子に乗る人いるからね
とは言ってもこんなまとめサイトのコメントなんかには影響力はないけども
自分勝手で協調性がないやつらだらけのためトラブルばかりおきる
あと臭くて無理
風呂もトイレもキッチンも気兼ねせず使いたい
でかいTVも一人でのんびりゲームや映画を楽しみたい
つまり今の生活
幻想を抱くのはやめておけ
同じ家で一緒に生活はしたくないわ
そもそもシェアハウス無理だなw
少なくとも孤独死は防げそうだな
真のオタクなら分かる。まず部屋が狭い。
出来るならコレクションルームは別に確保していたいからな。
高価なモノが多いから住人間の窃盗やオンナ関連で揉め事が相次いで速攻ポシャるだろう
ですね🤗
あなたに反応貰えたし十分だよ。じゃあね。
これ 風呂やトイレに行きたいのに使用中だとイライラするからな
この案の人のだと4~5人住想定か?朝出勤前のトイレ待ちとかストレスの塊不可避
あなたは返答が素敵やね
体健やかに。ではでは
このゲームでビリのやつは、次のゲーム大会に勝つまで、ずっと雑用な
とか当初のルールを無視して押し付けてきそう
ここで書かれてるようなことなんて一切やってなくて家賃をただ分割してたまに一緒に飯くったり映画見たりゲームするくらいのゆるい関係だけど
好きな作品の解釈違いで殺傷事件おこるぞ
結婚して家族になると大丈夫なんだけど同棲とか同居人が居て一番ストレスが溜まったのはそれだわ
朝のニュース番組でさえ好みが分かれる
毎日人と会いたくない
てか、血の繋がってない赤の他人と風呂とトイレを共有するのがまず無理。湯船に浸かりたくない
まず、そういう人はシェアハウスなんてしないんだらうけどさ…
本は電子書籍、音楽や動画、ゲームは配信やDLでっていうデジタルネイティブ世代のオタクなら
案外こういうシェアハウスでもどうにかなるのかもしれないが…
これ、間取り画像はどっかのシェアハウスのやつで新規で考えたとかじゃないんだよね…?
家族ならともかく、シェアハウスで独立した洗面所がないのはどうなんだろ
普通に週末友達の家で集まる方がいいや
老人ホームじゃん。
25歳23歳21歳の男3人が結婚の予定が無いとか言ってるの、人生をドブに捨ててる感がある
もし作るとしても音対策が超重要だから平屋でやるとか無理。
クッソ楽しかったわ
適度に自室に引上げできるし、一人暮らし可能な個室持つ方がいいと思うわ
そんな金のかかった物件は成立しないだろうな
しかしコロナ時代にシェアハウスって成立するんだろうか…
人数少なければ家族で住むのとリスクはあまり変わらんか
間取りも何もかもすべての発想が貧乏臭い
50歳を超えてこの経済感覚は悲しい…
ホームシアターぐらい設置しろよ
オタクってのは物置くからこの程度じゃ不満でるぞ
一人用って感じにしか見えないわ
テレビはしょぼいが映画見られるし漫画もあるし
ゲーム機さえ持っていけばゲームもできるしソフドリ飲み放題だし
5LDKの6倍ってどんな豪邸だよと思ったが、4.4畳の6倍なら普通のマンションサイズか
四方を本棚に囲まれている部屋とか、収納に特化したオタ部屋とかあったら面白そうだな
5部屋に10人か。奴隷船やんw
キモオタ気持ち悪い
早く自殺しろよ豚野郎
金が余ってるのなら寄付しろよな負け犬
周辺に何もないぞ?ないってことはライフラインもない。まーがんばれ。
一人で入り浸りたい事も多いしライブ配信とかやってるし女連れ込めるし
>周辺に何もないぞ?ないってことはライフラインもない
キモオタだから電気工事士とかもってるのが一人くらいいるんでしょ。
それに自己中でプライド高いの多そうで喧嘩がつきない
人間関係の嫌われ体質っているからね
シェアハウスの共有部分って清掃会社任せなんじゃないの
プラモ積みまくってスペース占拠するオタクやら
他人の迷惑顧みず写真を撮る鉄道オタクやら
いろいろいるんだから
そいつら一まとめにしてもケンカにしかならんと思うぞ