• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





















この記事への反応


まさにオタクの理想郷!

問題が…和室の使い道が…( ̄▽ ̄;)

共同生活型オタク介護向け老人ホーム建てたくて只今勉強中のものです。こういう建物たてたーいって思いました!!

女子プロレスラーの寮みたいですね。我が社の新入社員も似たようなことしてます。出張が多くて、家にいる時間が少ないので。

これで3万からなら素晴らしすぎますね~
個人的に、この間取りなら和室に座卓タイプの麻雀卓が欲しいです 笑


一週間2万円ぐらいで泊まりに行きたいです。


関連記事
22歳のバキバキ童貞、シェアハウス女性を襲って逮捕「死ぬまでに女性と性行為したかった」

オタク同士のルームシェアが楽しすぎる! 自室で『名探偵コナン』の「恋はスリルショックサスペンス」を流した瞬間、まさかの展開にwwww




結構いい感じじゃん!
毎日が楽しそう



B08F1WBD82
福本伸行(著), 萩原天晴(著), 三好智樹(著), 橋本智広(著)(2020-08-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:31▼返信
ちまき死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:33▼返信
オタクはオタクを見下すから無理だよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:33▼返信
オタクシェアとか臭そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:34▼返信
嫌だよ、一人暮らしの方がいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:34▼返信
4.5畳でオタクの収拾物が収まると思ってるのか!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:35▼返信
シコりどうするんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:36▼返信
ガーリィレコードハウスじゃん
数年なら楽しいと思うけどまともな大人はそのうち結婚するからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:37▼返信
>>2
ほんそれwww「俺はオタクじゃない」アピールの臭さよwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:37▼返信
4.4畳とか勘弁してくれ
独房かよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:38▼返信
ただのネカフェ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:38▼返信
やだ
オ●ニーに集中できん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:38▼返信
心置きなくオナヌーできないのは嫌!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:38▼返信
シェアハウスは始める時は良いんだよ。
高齢になって人数が減ってくると地獄。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:38▼返信
えらそうに言うなら実現させてから言ってくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:39▼返信
物音でキレちまう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:40▼返信
群れるの苦手だし何より個室で区分するぐらいなら壁いらない

1人の方が気が楽
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:40▼返信
家ですら気を遣わなきゃ行けないとか死んでも嫌だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:41▼返信
キモオタ同士なら一緒に暮せるだろっていう発想がもうズレてるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:41▼返信
やったぜオタ人生大勝利!!
これで老後もバラ色だぁ!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:41▼返信
シェアハウスとか疲れるぞ 集合寮とかどこの底辺の仕事だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:41▼返信
旅行は計画してる時が一番楽しいと言うしそれと同じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:42▼返信
オタクがこんなシェアハウスみたいな場所に住めるわけないだろ
好き勝手やれなくてストレスで1ヶ月も経たずに逃げ出す
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:42▼返信
ブタ箱
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:42▼返信
オ〇ニー中に部屋に入ってきたら嫌だから無理やな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:42▼返信
これで1人なら理想だったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:43▼返信
ゲームオタクの間でも違いが多すぎて話が合わないから

無理だと思うんです。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:44▼返信
オタク同士は無理だってw
社会的不適合者同士なんて一緒に住める訳ないやろwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:44▼返信
ゴキちゃんが拒否反応を始めました
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:44▼返信
同じ趣味でも他人と共有はしたくない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:45▼返信
アホだろ
こういうシェアハウスは逆に趣味が全く合わない方が良いんだよ
お互い干渉することが少ない、気にも留めないから
似たような趣味でみんなでワイワイ暮らそうとか頭お花畑もいいとこ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:45▼返信
快活クラブじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:46▼返信
週刊誌買うの強制だったり料理できる人必要だったり誰かに犠牲や強要による搾取で成り立ってるお家なんですね!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
毎日が修学旅行じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
>トラブルが合って当たり前ですよね。
>けど、「まともな社会人オタク」なら解決できる。
>個室もあるのに共同生活が出来ない人は、そもそも入らなきゃいい。

普通に突っ込まれまくって逆切れしてて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
トイレ洗面所キッチンの共有でケンカ不可避
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
なんだ池っち店長の戯言か……TCGプレイヤーは臭い汚い五月蝿いの嘘つきの四重苦

そんなヤツらがまともな社会性があるわけが無い民度が知れる

同じオタクなら1人の方がいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
池なんとかさんってこうはなりたくないイキリこどおじの模範みたいな人だよね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
そこに女オタクがいれば最高
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:47▼返信
俺は嫌だね
オタク趣味は一人でひっそり楽しむもので
シェアするものではないと思ってる
自分のを他人に貸す時点でぐちゃぐちゃになって帰ってくる可能性もあるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:48▼返信
「おい、あの雑誌新しいの出てるぞ買わんの?」
「ああ、お目当ての漫画が終わったからもう買うのやめたわ」
「いや、買ってこい」
41.ナナシオ投稿日:2020年08月12日 08:48▼返信
>>1
『トラブルを解決出来ないオタク』がはちまゴキブリです。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:48▼返信
共同生活したいオタクなんてまずいないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:48▼返信
こんなどーでもいい記事より
さっさとスペゴリヘイロー発売延期の記事書いたほうがよくね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:49▼返信
個室が狭すぎるし、風呂・トイレ共有はやっぱ無理だわ
絶対ルールを守らない、サボる奴出てくるしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:49▼返信
個室が4畳とかいう独房で共同スペースでゲーム大会で映画観賞会だやられたら
その「まともな社会人オタク」でもストレスで逃げ出すわ
2~3日遊びに行くだけなら面白いだろうが住むとなったら最悪だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:50▼返信
いびきかく人とか興奮して騒ぐ人が一人でもいれば険悪になりそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:50▼返信
シェアは無理であると考えるぜよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:51▼返信
シェアハウスって最初の頃は楽しいけど結局一人のほうが気が楽だと気付く
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:51▼返信
自慰行為がしにくそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:51▼返信
オタク趣味ならみんなで楽しめるっていうのがまずズレてるよね
急にまともな社会人なら~とか言い出してるし何がやりたかったんや、このおっさん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:51▼返信
オタクの中でカーストが出来上がり絶対無理
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:52▼返信
男オタクだからって趣味が合うとは思えない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:53▼返信
BLの話?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:53▼返信
管理人がいる方式ならいける
週刊誌を住人同士ローテーションで購入とかアホなこと言ってる間は幼稚な妄想
必ずトラブルが起きる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:54▼返信
わかってねぇな、オタクは人とのコミュニケーションが苦手だから二次元相手にオタクしてんだよ
趣味が合おうと路線が同じでも口開けて会話すら忌避するのが本当のオタク、こんな場に集まっても全員カオナシだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:54▼返信
こんな狭い家に4人住まいとか嫌だわ。
トイレ共有だし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:55▼返信
どう美化しようが結局はこういうのって貧乏人の寄り合いなんだよ
こういうのに抵抗が無いと低収入のまま歳だけとっていく
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:55▼返信
学生寮だと勝手にこうなるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:56▼返信
いいね。
ピョコタン、めぐみちゃん、ジャンクハンター、Jinが一緒に生活している様子が目に浮かんだ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:56▼返信
相当気が合わないと無理
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:58▼返信
くさそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:58▼返信
金があるなら断然独り暮らしオタクハウス
結局世の中金なんや
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:58▼返信
こんなん1週間も経たずに個室のドア閉まりっぱなしになって1ヶ月もすれば次々と出ていくよ
オタクはこういう自分の趣味の没頭できない環境は無理だから
オタトークも最初は楽しくても共住して毎日やってりゃすぐに嫌になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:59▼返信
コミュ力の高いオタクなら上手くやれそうだが
陰キャオタだと事件に発展しそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:59▼返信
シェアハウスはダメだと思うわ
何人かで同じアパートやマンションに住んで共同の1部屋借りるのがベストじゃねえかな
完全に一人になれる場所がないと落ちつかんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:59▼返信
>>63
そういう人もいるが、そうでない人もいるって気づけよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 08:59▼返信
結婚「できない」だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:00▼返信
わいは彼女とでいいや
彼女もオタクだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:00▼返信
>>1
さすが池沼店長
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:00▼返信
まあこういうのは大学生までだね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:00▼返信
基本的に狭くて、映画館と言いつつ所詮テレビだし
普段の貧乏生活が透けて見えるのが哀れ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:01▼返信
普通の人でもトラブルがあるのにオタクにないわけないじゃん。しかも大人なら解決できる?オタを聖人君子かなんかだと思ってんの?
自分も多少はオタだけどオタと住むのは嫌だわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:01▼返信
こういうの楽しいのは最初の数日だけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:01▼返信
>>38
女でトラブルと男オタ同士で悲惨な事件になるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:02▼返信
臭そう
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:03▼返信
オタク云々の前に他人との生活に向いている人間か否かだな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:03▼返信
個人的には寮の隣部屋みたいなのがいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:03▼返信
毎日あの臭いするんだぞ
耐えられるか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:04▼返信
シェアハウスなんか無理に決まってるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:04▼返信
色々もめて面倒臭いことになる未来しか見えない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:04▼返信
理想的な生活とかでかい看板掲げてその後言い訳だらけw
コメ見ると一応知名度ある人みたいだが糞やな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:04▼返信
ニシくん
チカくん
ゴキくん
ガチャくん
毎日ワイワイ罵り合い
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:05▼返信
案の定、PS4があっただろ
これが現実
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:05▼返信
俺も12年前にこういう生活してたわ野郎とwめちゃくちゃ楽しかったぞwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:06▼返信
シェアは罠やぞ
向上心が削られ異性との付き合いおろか
仕事も下のギリギリをみてしまう

人間は賢く、楽をしたがるから、現状以上の成功も捨てる事になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:07▼返信
設備も広さもショボ過ぎて我慢ばかりの生活しか想像できない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:08▼返信
35年前に考えて未だに実現してない無能
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:09▼返信
各部屋の防音性が高くないと毎日騒音で眠れないトラブルが発生して仕事できなくなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:09▼返信
まずオタクならオタク同士楽しめるだろっていうのが大間違いよね
「結果オタク趣味に辿り着いたキョロ充」みたいなのならうまくいくかもしれんが
50超えたおっさんみたいだが、オタク観がまるでズレてることに気づいた方が良いよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:09▼返信
>>82
チカ君だけ影が薄そう。国内普及率的に
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:09▼返信
床汚ねえ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:09▼返信
いいけど一つ問題がある。
風呂とトイレは何個かあった方がいい。
特にトイレは全員腹壊した時に悲惨なことになるからな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:10▼返信
楽しさも縛りも数日で慣れるんだが
抜け出せなくなるから成長を望んだり見込める人はしない方が良いよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:10▼返信
>>30
結局は「気の合う友達同士で住む」だろうなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:10▼返信
親の面倒を誰が見る?




最大の問題が解決していない・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:10▼返信
>>35
10人に対して風呂1は無理がある
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:11▼返信
ネカフェでよくね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:13▼返信
>>95
老人ホームにブチ込んどけ♂
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:13▼返信
シェアハウス生活なんて現実は楽しいからではなくて
金が無いからしてるだけなんだよ
キラキラしたシェアハウス生活なんてドラマや本の中だけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:13▼返信
でもオタクって整理整頓出来ない奴が多すぎてな
シェアハウスには合わないでしょ
多分何か頭に問題ある奴が多いんだろうが
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:14▼返信
芸人シェアハウスの悲惨さはすごいからな
夢がある奴らですら一時の安心感に甘んじて腐っていく
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:14▼返信
>>2
しかも生活能力低いやろから、ゴミ屋敷化待ったなし
そして喧嘩して泥沼
社会生活能力著しく低いからシェアなんかできんやろ

てか、その前に誰かと一緒にすめんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:15▼返信
せめて6~8畳は必要だろ
じゃなきゃ個人でモニターすら余裕もって置けないじゃん

かぼちゃの馬車とかいうキッズ向けの産廃物件を基準に考えるから
こんな貧相な計画になるんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:15▼返信
普通にワンルームマンションにしとけ
家賃5万くらいの1DKでええやろ
狭くないと掃除とか無理そうだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:15▼返信
共同生活のハードルって意外に高い
過剰適応する真面目なタイプじゃないと続かない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:17▼返信
こんなん学生なら良いけどさぁって思ったら
まともな社会人のオタクなら住めるとかキレてて草生えた
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:17▼返信
映画上映会というならせめてプロジェクターとサラウンドシステムぐらい用意しろよ
個人で十分用意できそうなテレビだけってショボ過ぎだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:17▼返信
俺は汚してないから掃除しない問題が発生する
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:18▼返信
発案者の生活レベルが知れる…
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:20▼返信
>毎日ゲーム大会、毎日SF大会、毎日ヲタトーク座談会、毎日映画爆音上映会!

こんなん頭パッパラパーのパリピの才能が無いと無理だろ…
自分の趣味に籠りたいオタクには地獄すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:21▼返信
トイレは2つほしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:22▼返信
結婚もできねぇやつが共同生活に耐えられるわけねーだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:22▼返信
プロゲーマーならスポンサーが家賃も給料も機材も出してくれて、
延々とチームメイトとゲームしてられるわけだが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:23▼返信
刑務所かな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:24▼返信
マンション全室オタク住みの方がまだマシ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:25▼返信
シェアハウス経験者だけどかなり気心知れた相手でも細かい価値観の違いが積み重なってくる
普段表に出さない分、ふとしたきっかけで大爆発するんよねー
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:25▼返信
しょぼくて夢が無さすぎる
生活に困窮してからでいいわ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:25▼返信
こんなところにいる社会性のかけらもないゴミには無理だろう

学生がそのまま大人になったような、良く言えば若い、悪く言えばガキみたいなやつ同士で集まってやるなら楽しいかなぁ
でも年食ってきたらきつそうだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:26▼返信
孤独じゃないけど蠱毒だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:28▼返信
さてはシェアハウスのトラブル知らない奴やな?
シムシティじゃねーんだから、住んだ人間が全員AIのように暮らし続けると思うなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:28▼返信
自分の好きな物を好きなだけ1人で楽しめるから良いんだよ。
他人の好きな物に付き合わされるのは苦痛だよ。
女でも腐女子に夢女子と色々あって憎しみあってるからな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:28▼返信
いいやシェアはしたくないね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:29▼返信
オタクだけど、シェアハウスはちょっと…
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:31▼返信
ビッグバンセオリー
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:31▼返信
本当の理想は、オタク趣味に理解のある嫁さんをもらうこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:31▼返信
>>118
友達が大人のシェアハウスって言って
共通趣味の人達と共同で趣味部屋を借りて楽しそうにしてるが
そっちのが気楽だし普通に社会人向けじゃね?

芸人の徳井とかもそんな感じだったよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:32▼返信
え、むり
結婚すら1年も持たなかったのに絶対イヤや
家では一人の方がいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:33▼返信
レア物盗まれるだけだから止めた方がいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:34▼返信
臭いそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:34▼返信
ヲタクと一緒とか無理なんですけど笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:35▼返信
ありえない
1人暮らしの方が圧倒的にいいし臭いやつとか絶叫するタイプとかいたらただの悪夢でしかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:36▼返信
結婚できない=他人と共同生活ができないって人も多いから、これはどうだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:36▼返信
結婚したくないオタクはそもそもシェアハウス自体嫌だろ
始まってすぐに物盗まれたり揉めたりして破綻しそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:37▼返信
>>2
オタクって拘りの強い人だからね。
互いに拘ってる部分で揉めたらとことんやり合うと思うよ。
仮にどちらかが仲間の和の為に泣く泣く折れたとしても、もう片方はそれが当然だと思ってることだから感謝すらしない。そういうのが積み重なり割とすぐに破綻するだろう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:37▼返信
誰かが結婚でもして抜けた後やってきた新規は居心地悪いだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:37▼返信
※124
ラージ以外オタク趣味に理解ある嫁ができただろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:39▼返信
人と暮らせばオシャレや清潔感にも気を使えていいんじゃないかな。社交性も育てられそうだし。
ただ一定のストレスはあるだろうね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:41▼返信
逆に全員デリカシーがない奴らが集まらない限り無理だろ
パーソナルスペースが無さすぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:42▼返信
>もし金持ちになったら、地方の潰れた旅館やらを買い取って、理想のオタクシェアハウスを作りたい
金持ちじゃなくても戸建て買うつもりなら買えるだろ
伊豆の潰れたペンションとか1000万もしなかったぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:43▼返信
こじれた場合がやばそうだな
殺人事件起こりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:43▼返信
個室が4.4畳って時点で無理
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:43▼返信
せめて6帖は欲しいな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:46▼返信
青葉くんの療養にはいいかもね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:47▼返信
臭そうwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:48▼返信
トラブルはあって当たり前、には同意したい。それはそうだろうけど
ファミリータイプのマンションでも起こる近隣トラブルだが
他人との関わりに不慣れなオタクにトラブルを解決できるのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:48▼返信
絶対騒音問題でギスギスする。
寝てる奴も居るのに深夜に爆音でゲームする奴居たりな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:48▼返信
楽しいと感じるのは最初の一週間が限度になりそう
継続して楽しみ続けられる人はすごいなーって思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:49▼返信
生活のメインが共同リビングという発想からして根本的に間違えてる
オタク同士と言っても所詮は他人なんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:49▼返信
>>124
シェルドンみたいな奴とシェアハウス…と考えたら絶対無理だわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:50▼返信
全員引きこもって全員「隣のチー牛うざいわ」とか言ってそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:51▼返信
結婚しないオタク×
結婚できないオタク〇
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:52▼返信
オタク老人ホームはありませんか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:53▼返信
ミニマリストの大半もそうだけど貧乏を正当化する詭弁やね
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:54▼返信
オタクだけどオタクと一緒に住むとか嫌すぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:54▼返信
女に相手にされた事ないんだろうなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:56▼返信
こいつアホか嫌だよそんなの
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 09:59▼返信
格ゲープレイヤーがシェアハウスやってる所あるよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:01▼返信
※131
同じく。風呂一緒とか絶対ムリだよな
最低限の生存確認してくれる一人暮らしでいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:04▼返信
コロナとか他にもヤバい病気に感染しそうで嫌だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:04▼返信
シェアハウスに夢見てる奴なんているのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:05▼返信
数少ない成功例だけでイキられましても
余程仲良くないとオタク同士のシェアは無理ぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:08▼返信
家事ができるオタクばかり集まったら過ごしやすそうだけど実家で親に家事丸投げして家事スキル0のオタクならトラブル起きそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:10▼返信
オタは他人に干渉されるのが嫌いだから、こんなの有り得んわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:10▼返信
自分は家族と住みたいとか言ってその良い空気を壊していくのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:10▼返信
俺妻とネトフリみて
妻とゲームして、妻と現場行ってるけど?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:11▼返信
オタクと一人暮らしは相容れぬものなんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:11▼返信
※137
オシャレや清潔感に気をつけなくていい気楽さがオタクシェアハウスのいいとこだろ
おしゃれでも清潔でもない奴らに囲まれてお洒落で清潔になれるわけない
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:13▼返信
これは社交的なオタク用だな。
昔ながらの陰キャオタクには向かない。
やるならアパート1件持ってそれぞれの部屋に住む方がいい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:16▼返信
大昔にそんなもん思い付いた人間山ほどいて、更に実行したやつもいるだろうよ

何で今流行ってないか考えた方がいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:19▼返信
シェアハウスて。1人がいいわ。
オタクってぼっちかと思いきや何気に人と繋がりたがるよな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:20▼返信
スマ宅にできそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:22▼返信
ザ・ノンフィクションで見た。後輩よ頑張れ
い~きて~る い~きて~いる~♪
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:25▼返信
窒息しそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:27▼返信
お前の理想であってオタクの理想じゃねえんだよ
無駄に主語がでかいんだよボケ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:28▼返信
この距離感ならデメリットの方が上回るな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:32▼返信
こんなの自分の趣味に没頭したいオタクには絶対無理だろ
「あのアニメ見てる人多いから僕も見てます、あのゲームやってる人多いから僕もやってます」
ってオタクのキョロ充みたいな奴が複数人集まればうまくいくかもなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:32▼返信
オタクなんてヤバいやつばっかなのに無理
殺されるかもしれないのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:33▼返信
今のオタクはネット環境が全てでできる限り一人でいたがるんじゃないか?
シェアハウスが理想な時点でそれはオタクではなくて趣味なんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:33▼返信
35年も時間があるなら実現させろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:34▼返信
群れる必要ない
一人でいいわ
自分の趣味をそれでしか肯定出来ないタイプなら良いんだろうけどさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:35▼返信
水回りとか独立してないのは厳しいかなあ
シアタールームが併設されているアパートとかの方がいい
もちろん部屋は防音で
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
徒歩圏内に住んでるくらいがいい
183.投稿日:2020年08月12日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:37▼返信
パーソナルスペースがクローゼット込み4畳の個室とか刑務所かよ
しかもすぐ隣で毎日ゲーム大会なんてやられたら頭おかしなるで
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:37▼返信
風呂とトイレが地獄絵図
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:38▼返信
>>134
こだわり強いといういい言葉で処理しない方がいいのでは
普通の人はそこから妥協点見出して、きちんと折り合いつけるんやが、おたくはわがままを通したがるから、共同生活難しいと思われ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:38▼返信
シェアハウスなんかに住みたくねーわw
しかもクソ狭いしw
オタクは広い部屋に一人で住みたいもんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:40▼返信
都内でこの間取りで12万?ないない。あっても問題かかえそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:40▼返信
友達や家族でも一週間家に泊まられるとうっとおしいのに、赤の他人なんて絶対無理。
一人づつ隣近所の別部屋借りるとかで良いだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
一部の人限定の理想なのに「結婚しないオタクの理想的な生活」とか言うから反論されてんだよ
それを「アホ」で返すとはまさにブーメラン
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
ゲイじゃあるまいしオタクには無理だなww
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
※134
今のオタクはファッションオタとか言われるくらいにライトなやつだから問題ないだろ
そこまで拘ってぶつかり合うレベルのやつはそもそもシェアハウスなんかに住もうとしない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:44▼返信
まずオタクが集まって本棚を共有するなら、それだけで何部屋かを潰さないといけない
最初の間取りにはそれらしきところがないが、
毎週20冊の週刊誌をどこに収納するのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:45▼返信
生活スペースが実際1個しかないんだからよほど気が合うようでもないと空中分解する自体が考えられる
せいぜい二人くらいが限度なきがする
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:46▼返信
ま、ツイートしてる人達は楽しいんだろ。
同居人全員がそう思ってるかは怪しいもんだけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
くさそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
※193
週刊誌だから処分するんじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:49▼返信
>>190
それな
あたかもオタク代表みたいに言うからな
オタクの理想でも何でもないし
キッズだったらまだしもいい年こいたおっさんが言ってるとなるときっついわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:53▼返信
臭いとゴミが問題
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:55▼返信
体臭の問題で詰むな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:56▼返信
3人集まればいじめが起こる
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:56▼返信
文句言ってる奴は
普通のシェアハウス自体
理解出来ないんじゃないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:57▼返信
ただの妄想じゃねえか。くだらねえ。
コミュ症のオタクがシェアハウスなんて絶対無理だし、隣近所への騒音とか凄そう。都市部だと未成年の連れ込みとかやりかねんから山奥にでも巣を作ってくれ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 10:58▼返信
誰かに彼女が出来た時点で破綻するんだよなぁ( ^ω^)・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:03▼返信
>もし金持ちになったら、
妄想とはいえ仮定の話で達成できない前提条件出すのはNGなんだよなぁ。
シェアハウスの前に部屋から出ろ。かぁちゃん泣いてっぞ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:03▼返信
オタクとかの属性に関わらず、まずシェアハウスってのが無理だわー
いくら合理的なメリットを示されてもなー
第一に、生来の社交協調型の人間の集まりじゃないと無理だろうと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:03▼返信
シェアハウスの時点で論外じゃアホ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
小学生が考えたような「たのしいまいにち」で草
シェアハウスで赤の他人との共同生活を円滑に長続きさせるコツは必要以上に同居人に干渉しないことだぞ
毎日集まってゲームや爆音で映画上映してワイワイなんてすぐに嫌になる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:08▼返信
もうちょい部屋が広くて収納スペースもないとグッズとかフィギュアで溢れかえりそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:09▼返信
嬉しそうに初めてできた彼女をオタクハウスに連れてくる馬鹿がいるかも
一時的に恋愛脳になってるから友だちなら喜んで歓迎してくれるだろ、と思っている
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:09▼返信
若い男同士のシェアハウスって青臭い匂いがしてきて悶絶しそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:12▼返信
そんなに金銭的にメリットがあるわけじゃないし、
今どき情報やコミュニケーションにそんな苦労しないし、
メリットよりデメリットのほうが大きい気がする
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:16▼返信
妄想云々言ってる>>203の妄想がすごくて草
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:18▼返信
気の置けない仲間同士なら楽しそうだが・・・

学生時代に戻りてぇ~
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:18▼返信
他人と絡むなんて気が狂う。仕事だけで充分だ
216.投稿日:2020年08月12日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:24▼返信
人と住むって事は、だらしない格好で部屋内動けないって事。これがシェアしてるとホント辛い。
ホント窮屈だからオススメしない。
何より部屋が狭すぎて無理だと思った。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:26▼返信
ティッシュ使い放題
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:26▼返信
あー。こりゃ本気でダメだよ。
トイレ篭れないじゃん!全然トイレ不足!2つは置いてくれっ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:27▼返信
好み合わせないと毎日喧嘩だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:28▼返信
その家に母ちゃんいねえぞ?生きていけんのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:29▼返信
>>186
そこ!?あなたも割と拘るね(笑)
まあその通りだと思うよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:30▼返信
>>5
凄く言いにくいけど、最近オタク孤独死記事で遺品を親の前で盗み売り払おうとする人非人がいると判明したから何かあった時遺品取り合いが起きそう…
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:32▼返信
>>18
と言うか宗教戦争起きたらどうすんだ?普段は仲良くても向こうのスターウォーズ対スタートレック騒ぎみたいに流血沙汰起きたら大変だ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:37▼返信
「ぼくちゃんが考えたんです」の嘘臭さがヤベェな
散々虚偽ツイばかりしてきてるし
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:38▼返信
密です
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:45▼返信
>>222
そやね笑
こういうのって明確にしないと良い意味で捉えて調子に乗る人いるからね

とは言ってもこんなまとめサイトのコメントなんかには影響力はないけども
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:45▼返信
こういうとこ住もうって時点で集まるのは底辺層だらけなので
自分勝手で協調性がないやつらだらけのためトラブルばかりおきる
あと臭くて無理
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:46▼返信
風呂とトイレと洗濯機が共有なのがねぇ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:48▼返信
俺には無理だな
風呂もトイレもキッチンも気兼ねせず使いたい
でかいTVも一人でのんびりゲームや映画を楽しみたい
つまり今の生活
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:50▼返信
肝心のシェアハウスをする友だちの部分が友だちいないせいでファンタジーになってるんだな
幻想を抱くのはやめておけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:50▼返信
同じマンションにオタク仲間がいるんだったら楽しいだろうけど
同じ家で一緒に生活はしたくないわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:51▼返信
>>229
そもそもシェアハウス無理だなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:52▼返信
独身者の寿命が短い理由の1つは、救急車を呼んでくれる人がいないからだそうだ

少なくとも孤独死は防げそうだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:53▼返信
少しだけ人と関わってリア充してたい自称オタク向けじゃない?
真のオタクなら分かる。まず部屋が狭い。
出来るならコレクションルームは別に確保していたいからな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:55▼返信
昏倒した時は救急車を呼んでもらえるかもね
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 11:59▼返信
高校生ぐらいならあこがれはするだろうが、成人したらとても現実的とも思えない
高価なモノが多いから住人間の窃盗やオンナ関連で揉め事が相次いで速攻ポシャるだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:07▼返信
沼っち生きてたんか
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:07▼返信
誰も掃除しない、物の専有でトラブル続出、一人がルールを破ると他も黙って追随しギスギス、5chに愚痴スレを立てる

ですね🤗
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:17▼返信
>>227
あなたに反応貰えたし十分だよ。じゃあね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:17▼返信
好きなタイミングでシャワー浴びたり飯食ったり半裸で過ごしたり、一人暮らしの気楽さを経験するともう集団生活できなくなる。楽しそうだけど自分には無理だわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:17▼返信
※230
これ 風呂やトイレに行きたいのに使用中だとイライラするからな
この案の人のだと4~5人住想定か?朝出勤前のトイレ待ちとかストレスの塊不可避
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:18▼返信
超いいけど部屋から溢れたグッズを畳の部屋に誰か置き始めて最終的に殺人事件になりそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:27▼返信
アニメやゲームもヘッドホン必須じゃ実家と変わんなくね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:36▼返信
>>240
あなたは返答が素敵やね
体健やかに。ではでは
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:43▼返信
2、3日経ったら鬱陶しくなってきて
このゲームでビリのやつは、次のゲーム大会に勝つまで、ずっと雑用な
とか当初のルールを無視して押し付けてきそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:48▼返信
オタクはみんな性格がいいって変な決めつけもってない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:51▼返信
オタクシェアハウスやってるけど意外とオタクは長続きするよ。あまり必要以上に深入りしないし、多少不満があってもあんまり口にしないからな
ここで書かれてるようなことなんて一切やってなくて家賃をただ分割してたまに一緒に飯くったり映画見たりゲームするくらいのゆるい関係だけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:57▼返信
楽しそうだけど女連れ込めないやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 12:57▼返信
>>30
好きな作品の解釈違いで殺傷事件おこるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:00▼返信
まんが道みたいに同人誌の原稿描くときの合宿所ならいいのかもなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:06▼返信
映画とか観たいテレビっていうのは個々で専用を持たないとギスギスするぞ
結婚して家族になると大丈夫なんだけど同棲とか同居人が居て一番ストレスが溜まったのはそれだわ
朝のニュース番組でさえ好みが分かれる
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:10▼返信
まともな人間が3人集まることが稀だし、生活の小さな違いがストレスになるからなあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:12▼返信
相当心の広い大人同士が集まらないとすぐ破綻するわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:18▼返信
狭いしシェアハウスは生理的に無理
毎日人と会いたくない
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:24▼返信
>>242
てか、血の繋がってない赤の他人と風呂とトイレを共有するのがまず無理。湯船に浸かりたくない
まず、そういう人はシェアハウスなんてしないんだらうけどさ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:28▼返信
発想は面白いけど管理人がしっかり人でないと絶対に住人同士でトラブル
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:35▼返信
少なくともコレクションルームとシアタールームは独立して存在しないと。
本は電子書籍、音楽や動画、ゲームは配信やDLでっていうデジタルネイティブ世代のオタクなら
案外こういうシェアハウスでもどうにかなるのかもしれないが…

これ、間取り画像はどっかのシェアハウスのやつで新規で考えたとかじゃないんだよね…?
家族ならともかく、シェアハウスで独立した洗面所がないのはどうなんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:40▼返信
コロナ禍でまず無理
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:47▼返信
金は安くならんが1棟4部屋のアパートを3人で借りて1部屋を共有の趣味部屋にとか言うのは聞いたことがある
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 13:49▼返信
管理人を常駐させとかないと不審火出すからダメ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:14▼返信
たいした発想じゃない事を記事にしないでください
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:23▼返信
絶対掃除とか家の管理しない奴が出てきて喧嘩になるパターン
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:27▼返信
学生の時なら楽しそう。社会人になったら収入格差やら、生活習慣や時間のずれでストレスたまりそう。
普通に週末友達の家で集まる方がいいや
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:32▼返信

老人ホームじゃん。

266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:54▼返信
ある程度枯れた年齢になった人間がこういうところに住むのはいいとして
25歳23歳21歳の男3人が結婚の予定が無いとか言ってるの、人生をドブに捨ててる感がある
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 14:58▼返信
本当に気の合う友達同士で住む分にはいいんだろうけどね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:00▼返信
家族並みの信頼関係があれば問題ないはず
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:03▼返信
オタクにシェアハウスとか無理だから。
もし作るとしても音対策が超重要だから平屋でやるとか無理。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:19▼返信
学生時代同じマンションに友人数人別々の部屋で住んでたんだが
クッソ楽しかったわ
適度に自室に引上げできるし、一人暮らし可能な個室持つ方がいいと思うわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:30▼返信
シェアしないで一人がいいわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:37▼返信
ホモならいいと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:46▼返信
月3万円で暮らしたがる低所得層、人間的にもろくなもんじゃない気が
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:54▼返信
個室がすべて防音なら面白いかもしれないけど
そんな金のかかった物件は成立しないだろうな

しかしコロナ時代にシェアハウスって成立するんだろうか…
人数少なければ家族で住むのとリスクはあまり変わらんか
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:55▼返信
いつしこるの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 15:58▼返信
結婚しないオタクではなく金が無いオタクの理想の間違いだろ
間取りも何もかもすべての発想が貧乏臭い
50歳を超えてこの経済感覚は悲しい…
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:02▼返信
衛生観念がおかしいやつが一人いるだけで簡単に崩壊するぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:21▼返信
協調性がある程度ある奴がこんな低所得者ハウスに住みたがるとは思えない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:34▼返信
俺が4人だったら成り立つけどそれ以外は無理だわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:37▼返信
たかがテレビ1台で映画上映会って…
ホームシアターぐらい設置しろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 16:51▼返信
同族嫌悪で瓦解がオチだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:17▼返信
これの6倍ぐらいの家に住んでるけど
オタクってのは物置くからこの程度じゃ不満でるぞ
一人用って感じにしか見えないわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 17:30▼返信
シェアハウスの起源通りではあるが貧乏くさすぎてな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:16▼返信
普通に広い個室があるタイプのネカフェで集まればよくね?
テレビはしょぼいが映画見られるし漫画もあるし
ゲーム機さえ持っていけばゲームもできるしソフドリ飲み放題だし
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:16▼返信
>>282
5LDKの6倍ってどんな豪邸だよと思ったが、4.4畳の6倍なら普通のマンションサイズか
四方を本棚に囲まれている部屋とか、収納に特化したオタ部屋とかあったら面白そうだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:25▼返信
4.4畳ってプライベート空間がベッドの上ぐらいしかなくね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 18:36▼返信
オタクがシェアハウスとか絶対無理だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:04▼返信
>10人で20冊読める
5部屋に10人か。奴隷船やんw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:07▼返信
ギークハウスってやつ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:47▼返信
>>1
キモオタ気持ち悪い
早く自殺しろよ豚野郎
金が余ってるのなら寄付しろよな負け犬
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:50▼返信
>もし金持ちになったら、地方の潰れた旅館やらを買い取って

周辺に何もないぞ?ないってことはライフラインもない。まーがんばれ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 19:54▼返信
中学生が考えたのか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 20:08▼返信
すでに50歳過ぎておいて、もし金持ちになったらとか言われてもなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 20:21▼返信
小さめのマンションまるごとヲタ仲間で貸し切りとかで家は完全個人個人でエントランス?にホームシアターやマルチプレイ環境あるみたいな感じのほうが良いなー
一人で入り浸りたい事も多いしライブ配信とかやってるし女連れ込めるし
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 20:33▼返信
他人と暮らすのが無理だわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 21:06▼返信
くさそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 21:56▼返信
※291
>周辺に何もないぞ?ないってことはライフラインもない
キモオタだから電気工事士とかもってるのが一人くらいいるんでしょ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月12日 22:58▼返信
オタクが汚した水回りを誰が掃除すんの、汚そうで嫌だわ
それに自己中でプライド高いの多そうで喧嘩がつきない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 00:05▼返信
まともな奴はオタクにならない
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 00:34▼返信
否定的な会話する奴やこじらせオタク君には無理でしょうね
人間関係の嫌われ体質っているからね
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 03:02▼返信
調べたらこれに近い物件が札幌に10万であるな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 06:30▼返信
女呼べねえじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 08:23▼返信
他人とは適切な距離ってモノがあるんや、陰キャもDQNでもそこんとこ弁えないヤツは一定数いるなぁ、
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:32▼返信
>>298
シェアハウスの共有部分って清掃会社任せなんじゃないの
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 04:35▼返信
Vチューバーやらソシャゲに無駄遣いしてるオタクやら
プラモ積みまくってスペース占拠するオタクやら
他人の迷惑顧みず写真を撮る鉄道オタクやら
いろいろいるんだから
そいつら一まとめにしてもケンカにしかならんと思うぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 20:18▼返信
この松💩物件からすっぱい匂いがいたす😻

直近のコメント数ランキング

traq