• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

発端はこちらのツイート
(なおツッコミどころ殺到で賛同者は微妙)






※「かえってケンカ売ってるようで失礼じゃね」みたいなツッコミ殺到




これをきっかけに
「じゃあそもそもそこまで親しくない相手に
5000円程度の予算で
どんなものを贈ればいいのか?」という議論に発展







本当の意味での差し入れなら
チョコじゃなくて個包装の焼菓子が最適解だと思う
(持ち運びで溶けない・日持ちする・異物混入の恐れがない)




5000円分の差し入れ、
わたしだったらヨックモックにするなー。
クッキーみんなで食べながらどれが好きか言い合いたいし、
シガールのアイスという変化球で
ヨックモックの定番イメージに新たな風を吹かせたい。




そう親しくない相手への差し入れは
もはやヨックモックが最も良いような気がする。
貰っても大げさにセンスや知識をホメたりしなくていいし、
自己顕示欲や性的な関心も透けて見えず重くない。値段も高くない。
「あ、ヨックモック!これ好きなんです!」でいい。
そして確かなうまさと個包装&日持ち。








※結論:ヨックモックのお菓子が最適解




  


この記事への反応


   
わかるぅ、ヨックモック万能だし最強
もらって地味に嬉しいしね


たしかにヨックモックなら万人受けするしいいかも。
ヨックモックもらったらすんごい嬉しい。


ヨックモックはブランド名。
みんな大好きなアレはシガールって言うんだよ!

  
弊社のお姉様方にもヨックモックは大好評!

差し入れにはヨックモックしか勝たん(某呟き)

食べ物は人によってアレルギーや避けているものがあるし、
化粧品なんて特に。
間違いがないのは水かな。
どうしても食べ物なら、塩と米が無理な人は少ないから煎餅とか。


化粧品のようなものは
下心や変な執着心を感じさせて重いけど
推しアイドルや推し声優が「自分は◯◯を愛用してる」と公言した場合なら
プレゼントボックスにその化粧品を忍ばせるのは
普通にアリなのではないかと思った。
逆に言うとそれ以外はあり得ない。




ヨックモックのお菓子美味いよね
チョコは溶けるから焼き菓子安定
ゼリー類もええなぁ


B08FBX5R3N
諫山創(著)(2020-09-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08FCGJY2P
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-01-31T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:42▼返信
何勝手に5000円分もらえる話してるんだコイツラは
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:42▼返信
どっちでもok!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:43▼返信
糖質制限してる人お多いのに
甘いものはどうかと、、
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:43▼返信
そもそも親しくない奴に5000円の差し入れなんてしねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:44▼返信
化粧品、好き勝手に選んだブランドとかのを貰って嬉しいってあるのか?
大体使うブランドとか決まってるからプレゼントするのは難しいんだよね。
やや高価なメイク道具は凄く喜んでくれたが。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:44▼返信
結局好き嫌いのない文房具とかになるよね
コピー用紙とか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:44▼返信
そんな親しくない相手ならそもそも差し入れしないがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:44▼返信
要約すると
ブルボン「オリジナルアソート」
で十分って事だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:45▼返信
amazonギフト券最強

はい終了
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:46▼返信
定番っていうのにはそれなりに理由があるからよほどじゃなきゃそれにしといたら間違えがない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:46▼返信
QUO カード
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:46▼返信
化粧品とか香水とかは相手の好み相当知ってないと地雷そのものやぞ
普通に消えものの焼き菓子系、ちょっとこだわりたいなら話題になってるものやお洒落なパッケージのもの
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:46▼返信
イケメンだったらなんでも喜ぶし
ブサイクキモヲタだったら何でも文句付けるぞ
化粧水は気持ち悪いし、お菓子は太るだの気が利かないだの言われて
挙句の果てには「下心を感じる」だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:47▼返信
1000円位の焼き菓子詰め合わせで十分って事だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:48▼返信
まぁ菓子類詰め合わせは順当
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:48▼返信
>>9
「気持ちがこもってない、考えることを放棄してますよねw」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:48▼返信

死ぬほどどうでもいい
貰ったものにケチをつけるあほとかかわりあいたくないわ
 
こちらが渡すときに 査定結果を伝えてきてほしい 結果が良くても悪くても2度と何もしないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:49▼返信
差し入れ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:49▼返信
なんでそんな関係性が薄い相手に5000円のモノを持っていくんだよw
意味ねーだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:49▼返信
安いモノで済まそうと考えてる奴、それするくらいなら"何も贈らない"が正解だぞ
あいつら確実に値段調べるからな、休憩室でよくやってるのを見かける
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:49▼返信
ほしいものリスト晒すやつは見下してるけど実は自分もやりたいとか思ってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:49▼返信
5000そのまま渡せ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:50▼返信
ちゃんと相手を見ろよ
思考停止で○○あげれば誰でも喜ぶとか思ってんじゃねぇよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:50▼返信
>>4
そもそもお前は働いてないからそんな機会も無いだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:50▼返信
ヨックモックを貰って嬉しくない人なんて居ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
どういう状況なんだよw
風呂屋の嬢への差し入れの話してんのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
>>19
ビジネス以外に考えられん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
この時期ならお線香の毎日香で決まりやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
そもそもそんなに親しくない相手に5000円のもの貰ったら戸惑うし、お返し考えなきゃいけないからいらない
よく知らん人にゴディバとか化粧品とかえ???ってなるわ
差し入れの状況によるけど、負担にならない数百円程度の簡単なお菓子とか飲み物あたりが無難だと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
ヨックモックはまぁ貰って困る事は無い
甘いの食べない人は知らんけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
五千円分のギフトカードでええやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:51▼返信
いうて女子はお菓子大好きやぞ?
ウェストのクッキー詰め合わせとかも喜ばれるで
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:52▼返信
いつでもニコニコ現金払い
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:52▼返信
ワイのキスをプレゼントしたら皆泡拭いて倒れるで
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:52▼返信
5000円分の日本銀行券でOK
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:53▼返信
「そんなに親しくない相手に5000円」とか言ってるやつは普段どうしてるんだよ
そんなに親しくない相手に贈るから5000円が相場なんじゃねーか
親しかったら一緒にメシ食うだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:53▼返信
タイトル詐欺やめろや
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:54▼返信
親しくない奴に贈答品やらんわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:54▼返信
基礎化粧品はマジでない
アレルギー持ってたり敏感肌だとすぐに荒れるしクレンジングオイル使うと酷くなる私みたいなのもいるから絶対に渡しちゃダメ
紅茶もフレーバーティー飲めない人もいるからやめた方がいい
オーソドックスなクッキーが一番無難
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:54▼返信
>>27
ビジネスだったら余計に化粧品なんてねーよ
別会社なら菓子折りか業種によっては自社商品だし、社内だったらよく知らない相手から5000円の状況がよくわからない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:54▼返信
新宿通るならジャンポールエヴァンのマカロン5000円分だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:55▼返信
プレゼント毎年選ぶモンも被るようになって
30歳超えてからプレゼントはほぼ現金になったな。

父母の日だろうが妻の誕生日だろうが友人の祝いごとだろうが。
悩まない上に、万札数枚包めばそれが結局一番相手が喜ぶというwin-win
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:56▼返信
そもそも女の執着するものって2パターンしかないって研究結果が出ている。
1つは金。物じゃなくて金ってところがミソね。
もうひとつは人。親から恋人で最後は子供って流れだ。もちろん両方執着が強い個体もいるだろうね。何が言いたいかと言うと、大人しく現金を渡せってことw金じゃなきゃなに渡しても喜ぶことはないから。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:56▼返信
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう

Babeler
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:57▼返信
※28
線香って家によっては匂い気にして特定のものしか使わないやつがいるからやめろ
線香渡すような家なら高齢者だろうしそこそこいい店の水羊羹にしとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:57▼返信
ないわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:57▼返信
今度は「ヨックモック贈られたら『無難に済ませたい』と思われてるって事だろ!」勢が騒ぎだす
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:57▼返信
お友達料は差し入れに相当しないぞ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:57▼返信
相手の会社がどれ位かにもよるけど3000円でいいと思うぞ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
さすがに無いだろw
親しくない奴から訳わからん化粧品送られたら怖くね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
千疋屋のレーズンサンドが好きにしろよカス
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
お菓子食わない層からしたら、お菓子って本当に困るわ・・・
期限切れになって捨てるまで心情的に捨てにくいし
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
そんな焼き菓子全国区みたいに言われても困るわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
手土産でもせいぜい2000〜3000円くらいでない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
ヨックモック選びづらくなったじゃねえか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:58▼返信
>>13
イケメンならオッサンと呼ばれる歳でも巨.乳JKとパコパコしても許される世の中だもんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:59▼返信
※52
会社とか集まる所に持っていけば終わらね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:59▼返信
うなぎパイ
がいいよ❗️
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:59▼返信
とりあえず御座候持っていけば間違いない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:59▼返信
親しくないならアマギフなどのギフト券が結局一番嬉しいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 12:59▼返信
これってお中元の話なの?
金額が決まっていてそれほど親しくないのに渡すって他にある?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:00▼返信
ヨックモック自体が嫌いな人の場合は…?
まずくていらないとか言われて押しつけられたぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:00▼返信
ヨックモック5千円分は確かに太れと言ってるようなもんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:00▼返信
ホワイトデーのお返しがだいたいコレだわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:01▼返信
>>57
個人の自営だから貰う機会多いけどあげる人いないのよね
66.投稿日:2020年08月13日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:01▼返信
>>44
※中華掲示板です。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:01▼返信
30歳後半は相手の糖尿を警戒して甘い物はあげづらい
若いうちだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:01▼返信
ヨックモックのステマやんけw
まあでもセンス無しなら無難なメーカー選ぶのは確かにありかもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:02▼返信
んなの送らきゃいい。面倒事が減ってwinwin
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:02▼返信
「お菓子は太るから嫌だ」から始まった議論の結論がお菓子ってwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:02▼返信
じゃがりこでよくない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:03▼返信
そんなに親しくないなら贈らないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:03▼返信
冷えたたこ焼きでええやろ
空気読めてない感と臭いのダブルパンチだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:03▼返信
女の子への差し入れで水と煎餅提案してる人いて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:03▼返信
※ステマ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:03▼返信
まず五千円もかけるなと言いたい
親しくもないのに相手からすると逆に迷惑
とらやの羊羹でも送っとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:04▼返信
>>24
いや、金持ちでもそんなことはしない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:04▼返信
誰に送られるかが全てでしょ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:04▼返信
Amazonがあなたへのオススメを盛大に漏らしてた時は親しくない奴らのオススメを拝見出来たのだが
今は手堅いお菓子詰め合わせか調味料セットでいいんじゃねえかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:04▼返信
化粧品なんて差し入れたら化粧の事を何もしらん男が~って男叩きでバズろうとするツイッタラーの格好の餌食だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:05▼返信
5000円分のハムスターを
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:05▼返信
>>62
二度と土産を買うな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:06▼返信
この人、これの後で言い訳入れてるけど、そんな流れ一切感じさせないんだよなぁ
後付言い訳お疲れさまです
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:06▼返信
そもそも食い物嫌なんじゃないのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:07▼返信
女の言う糖質制限って自称であって医者から言われてやってるのじゃないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:07▼返信
異物混入の恐れって・・・そんなの警戒してたら何も買えないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:07▼返信
化粧品が嗜好品か日用品かって差なんでしょうな
日用品に自分好みとは違うもん来るのは嫌だろうし、これが言ってるのは親しくない間柄でも下調べしろって話
対して集合知側はそんな下調べされるよりも普通にお菓子差し入れてくれればいいというね
化粧品勧める奴がおかしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:07▼返信
貰うことしか頭に無い乞食ばっかかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:08▼返信
同僚に買うおみやげでも
せいぜい1000円前後なんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:08▼返信
そもそも差し入れにGODIVAとか言う状況がよくわからないんだが・・・
気軽にお茶請けとか言う代物でもないだろあれ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:09▼返信
オタクの悪い癖だわ
実用一辺倒って一番ダサいしうれしくない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:09▼返信
肌に合う合わんの前にブサメンからそんなもんもらっても使いたくないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:10▼返信
甘いから~太るから~

うるっせえなあ、もうゼラチンでも贈ってやろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:10▼返信
>>61
会社の人間で、年下の女性(あまりプライベートな話をしない)から、千円越える程度のチョコを貰うと
3~5千円くらいのを返すんだよ。
まぁゴディバで返すのも良いんだが、女性にして見ればゴディバなんか望んでないから化粧品にした方が良いって話に異論で返してる状態。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:10▼返信
化粧品は合う合わないがあるからなぁ
つまんねぇけど商品券とかの方が無難だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:10▼返信
>>92
ゴミ袋とかたわしとか雑巾も実用だしなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:12▼返信
北海道では柳月か六花亭の日持ちする方の詰め合わせ結構な確率でかぶる
うまいからいいけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:13▼返信
自分が好きだからおススメするが一番いいと思う
悪意はないってことの根拠になるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:13▼返信
悩むくらいなら現金でも渡しとけ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:13▼返信
化粧品は女→男ならありだけどね
メーカーとかに普段からこだわってる男にはNGだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:14▼返信
化粧品とかは絶対にNGだな
自分のことわかってて当然っていう狭い了見の人なんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:14▼返信
親しくないなら差し入れなんかしないでいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:14▼返信
化粧品なんてもらっても捨てるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:14▼返信
ナプキンでいいだろハゲ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:15▼返信
ルーベラの方が安いからルーベラでええよな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:15▼返信
面倒臭いから目立つとこに置いてチームチャンネルに「ご自由にどうぞ」で終わり
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:15▼返信
現金か電子マネー以外いらないよ^^
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:15▼返信
ゴディバが太るからという前提はどうした
何の解決にもなってないんですが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:15▼返信
俺なら精子おくるwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:16▼返信


虚礼廃止

はい論破

 
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:16▼返信
糖質制限している人は普段の食事から見ればわかる

そこまで何にもわからない人に贈り物するってなると、
相当難易度高いから本人に聞いたほうがいい気するね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:16▼返信
ドルチェ&ガバ穴の香水
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:18▼返信
遠回りなヨックモックのステマ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:19▼返信
5000円程度の差し入れ…?
差し入れに化粧水…?
どういうシチュエーション?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:19▼返信
ビジネスだとヨックモックは定番だよね
ただみんなそればかり送ってくるんで飽きる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:20▼返信
いらん化粧品もらうのなんて一番無駄じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:21▼返信
てめえの勝手なダイエットを糖質制限と言うな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:21▼返信
男が女性に差し入れさせて頂くのに5千円なんて安すぎて失礼
最低5万だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:23▼返信
捨てる時めんどくさくない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:24▼返信
気をつかわせてしまうかもしれないから何もあげない方が良い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:24▼返信
ゲームソフトにしとけよ女
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:24▼返信
あの筒状のクッキーをながら食いで横着して
咥えて食って屑こぼさないように吸ってたまにむせるをよくやってた
でも美味しいから好き
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:25▼返信
※119
ちなみになにあげて(貰って)るの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:25▼返信
ドーナツ美味しいよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:26▼返信
プチシリーズの詰め合わせね、分かった分かった。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:27▼返信
ガトーフェスタ ハラダのラスクでも贈っとけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:28▼返信
>>3 お前は糖質と糖類の勉強からやり直せボケナス
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:28▼返信
みんなで好きなお菓子コンビニで買ってきなってお金くれる上司は人気者です
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:29▼返信
>>110 分かる。しかも直でなwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:30▼返信
ペットボトルのお茶か缶コーヒーが一番邪魔にならんでいいけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:31▼返信
※119 女に縁のない独男の妄言一人語りはやめれフォローしてあげられないから
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:31▼返信
差し入れで化粧品ってどういう状況だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:31▼返信
5000円分の韓国産キムチ

135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:37▼返信
親しくない異性からの食べ物なんてキモいから後で捨てるだけなんだが
くれるなら現金とかギフト券とかがいいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:38▼返信
こいつブス全力で行け
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:38▼返信
割と納得の結論で草
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:41▼返信
まずその差し入れをすることになった状況が分からんのやが
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:42▼返信
自分が嬉しいんだからみんなそうすべき論
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:42▼返信
現金でいいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:43▼返信
ワイあいさつ回りの時いつもヨックモックだわ
まあヨックモックなら個包装だし、同僚程度に丁度いいしね
もしもらった側もいらんかったら横流しできるし
基礎化粧品が良いとかいってた奴はお前の欲しいもの、に変えておけw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:43▼返信
そもそもそんな親しくない相手に差し入れする必要があるかって思う
その必要性があったとしても、コンビニにもある1000円の詰め合わせお菓子でいいだろって思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:43▼返信
お土産には切腹最中も良いぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:46▼返信
シュガーバターの木はセブンで時々食べるので土産感無くなったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:50▼返信
廃棄前提おじさん?並みに自分の好みを一般論みたく語るなツイート
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:51▼返信
ヨックモックとかいらねー
ガパオライスの方がうれしいわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:53▼返信
ドモホルンリンクルでええやろ…

そろそろ使えってな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:53▼返信
シガールやGODIVA(韓国資本)の宣伝記事ですね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:54▼返信
え?リュックサック?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:55▼返信
アマギフくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:55▼返信
基礎化粧品は自分の肌に合う物を見つけて固定化してる人多いし、
ディオールのグロスとか熊野筆の方が絶対喜ばれる
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:55▼返信
差し入れって普通食べ物の事を指すやろ、手土産って言え
差し入れの定義が壊れる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:58▼返信
※4
これで終了する話
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 13:59▼返信
覚えておく
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:01▼返信
プレゼントじゃなくて差し入れ?
どこにどんな理由で差し入れするんだよ
仕事なら飲食物か疲れ取るグッズ以外ないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:08▼返信
>推しアイドルや推し声優が~

有象無象の一人としか見てくれない奴に個人なチョイスで贈り物してどうすんの?
それぐらいの親しい仲になる女を身近で見つける努力しろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:10▼返信
ルーベラやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:13▼返信
ヨックモック言いたいだけやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:13▼返信
そんな親しくないのに5000円も散財させる気かよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:15▼返信
差し入れと誕プレは別物で考えていい話なんだよな?

てか貰ったならその人のもんだし、その人は損してないんだから捨てようと使おうと自由じゃん
なんで相手にあげたものの行方を気にすんの?
あげたからちゃんと使えって自己満足の塊みたいな考えじゃない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:16▼返信
親しくもない間柄なら形に残らずに誰でも使うちょっといい入浴剤送るかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:18▼返信
ルマンド、ホワイトロリータ、どっちかでいつも悩むんだが?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:21▼返信
お菓子でええやろ異論なし
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:23▼返信
食べたくない人は誰かに譲れるから個別包装のお菓子なんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:23▼返信
花より男子
化粧品よりクッキーってか
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:25▼返信
>>4
親しくない個人に5000円予算の差し入れという状況と、親しくない人に差し入れするなら基礎化粧品をオススメする状況も分からん

親しくないけど取引ある会社、部署など複数人に対しての差し入れ5000円ならわかる
個人経営の会社訪問の差し入れを想定しても焼き菓子・お茶・珈琲、消え物を持っていくかな〜
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:25▼返信
肌、特に顔に使う物はNGだろ
自分が欲しいからって何言ってんだこいつ・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:28▼返信
全てのだんしーにじゃなく、私に近寄るだんしーに呟いただけなのでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:30▼返信
クッキーは脂質が高いからNG
あんこなら低脂質でタンパク質も取れるから和菓子がいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:32▼返信
結局太る物かよwネズミの嫁入りかよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:35▼返信
チョコラBBがいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:36▼返信
ヨックモックだらけでまたこれか状態になってるんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:37▼返信
※166
大体は消え物が安心よ、個別パックされてるやつね
いらないならそのまま他人に渡るだろうし、家族や友達に配る可能性もあるしね
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:38▼返信
質屋に売れるものがいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:40▼返信
差し入れに化粧品とかキモすぎるだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:41▼返信
ステマキモイな。
しかも婆必死w
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:42▼返信
BBA必死過ぎワロタ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:43▼返信
知らない銘柄のものもらっても使わないだろ乞食以外は。
アッ乞食なんかw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:45▼返信
※171

チョっ、コレBBAだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:45▼返信
これお中元じゃないのか。
人数にもよるが、1人に5000円分も差し入れせんだろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:47▼返信
うまい棒500本だろ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:47▼返信
チョコは太るとか言ってるくせに
洋菓子はOKなの意味不明。
ヨックモックがうまいのは認める。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:47▼返信
※131

5000円分なら2ケースかなw
くそ邪魔だろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:48▼返信
そこまで親しくもない女の差し入れに5000円も出す男はいない件
出して1000円、ぶっちゃけコンビニスイーツで十分
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:48▼返信
5000円の差し入れてお水の人たちにかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:48▼返信
クッキー系はたいしてうまくないから送るな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:49▼返信
BBAへの差し入れw
ふざけんなよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:51▼返信
渡す前に「迷ったので無難な奴ですまん」と予防線張れ、日本人だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:51▼返信
何も渡さないが最適解なのは火を見るより明らか。
何もしない=どうでもいい状況をそのまま留める
これ以外に何かあるの?
190.チーまき牛無しさん投稿日:2020年08月13日 14:51▼返信
マーケティングおつかれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:52▼返信
コンビニスイーツでええやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:54▼返信
これ退職するときにみんなに配る奴だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:55▼返信
この川崎チヒロって人ヴィーガンかよ
通りで頭おかしいわけだ
肉を摂取しないと頭がポンコツ化する良い事例
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:56▼返信

はいはい無許諾サムネイル画像

はいはい無許諾サムネイル画像

はいはい無許諾サムネイル画像
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 14:59▼返信
女性は拘りがありから何とかで化粧品はNGって聞いた事がある
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:00▼返信
煎餅詰め合わせじゃダメか?送っちまったよ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:01▼返信
5,000円分のGODIVA貰って喜ばない女いないだろ
太るかどうかは食い方の問題じゃねえか
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:03▼返信
1日働いて5千円なるかならないかの生活してる人がいる国で言う事じゃない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:04▼返信
※197
とにかく都合の悪い事は男のせいだぞ

チョコのカロリー知ってんのか?普段どれだけ大変な思いをして体型を維持していると思ってる
ホント男って・・・

これで女性様から共感の嵐でお手軽に承認欲求満たして良い気分になれる
200.投稿日:2020年08月13日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:11▼返信
親しくないならなにもしないでいいだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:16▼返信
GODIVAの方が嬉しいけどクッキーの方が無難なのかな
でも、GODIVAがダメならクッキーもダメな気がするが
適当にタオルでも渡しとくのが一番無難じゃないの
最悪雑巾にだってできるし一番使い道があるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:27▼返信
いや化粧品の類は男から贈るのはキモいからやめとけって
贈られたほう引くぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:30▼返信
ハンドクリームとか送ってたなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:31▼返信
そんな親しくもなく人に5000円使いたくない
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:33▼返信
ヨックモックっていうのか。初めて知った。
確かにあれを貰うと嬉しいな。個人的には焼酎か日本酒が良いな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:38▼返信
5000円の差し入れってなんだよ?
てか個人に渡すものかよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:38▼返信
>>4
凄く親しい人の子どもの結婚とか、自分の子どもがお世話なってるとか。
親しくないけどそれなりのお礼する事ない?
この人は推しのプレゼントの話みたいだけど。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:43▼返信
そもそも親しくもない相手に5千円の贈り物をする様なセレブではない。
あと、ある程度好きに選べるカタログギフトが最適解では?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:45▼返信
ヨックモックってなんだよ、ローカルネタやめてよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:47▼返信
なんで顔見知りですらない人へ差し入れしないといけないの
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 15:53▼返信
知るか乞食
要らないなら断れ
欲しいなら自分で買え
としか言いようがない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:06▼返信
>>36
横だけど5000円は高くないかな
どういうシチュエーションなんだろ
社会人でずっと働いてるが想像つかない
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:09▼返信
差し入れる相手がいないオマエらには関係ない話定期
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:17▼返信
金額の問題はともかくとして、特に親しくない人に差し入れする機会なんていくらでもあるじゃろ
焼き菓子はいいんじゃね?貰ったほうも要らなくても他所に回しやすいし
216.ナナシオ投稿日:2020年08月13日 16:23▼返信
>>1
ヨックモックって何だよ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:31▼返信
暑い時に冷たい飲み物とか手間を代替してるなら差し入れる理由もあろうもんだけど
お菓子も地方の特産で販促兼ねてるならともかくの有名メーカーのせんべいとか市販のブルボン系とか
茶やらコーヒーやら化粧品もお互い社会人なら20年以上生きてきて使うもんぐらい決まってるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:33▼返信
化粧品なんて送る方が失礼だろw
しかもあまり親しくないって書いてあるのに文盲かな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:39▼返信
5000円で韓国ゴディバチョコとかどんな罰ゲームだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:42▼返信
貰いもんに文句言うとかどんな民度だ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:44▼返信
そもそもそんなに親しくない奴に差し入れなんぞ不要
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:47▼返信
ツイカス共面倒くさw
面倒くさw
面倒くさw
223.投稿日:2020年08月13日 16:48▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 16:59▼返信
ヨックモックのステマ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:02▼返信
いや結局お菓子に戻ってるだけですやん
頭おかしいんかこの人ら?3レス進んだら内容忘れるチキンヘッドかよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:04▼返信
洗剤でいいだろそんなもん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:06▼返信
めんどくせぇ
財布からそのまま現金渡せよ
嫌がるやつ絶対居ないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:06▼返信
現金渡しとけwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:14▼返信
そもそも親しい間柄でもないのに5000円の差し入れなんかする状況ってどんな状況なんだ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:30▼返信
親しくない相手に5000円って前提条件がおかしいよな
親しくないやつから1000円以上のものもらったらすでに重いよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:36▼返信
親しくないなら3000円程度でいいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:40▼返信
ヨックモックのシガールとか1本100円もしないからw
好みだのダイエットだのアレルギーだの言う連中は
他の人に譲るとかお客様へのお茶菓子として出すとか考えないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:44▼返信
お菓子じゃダメだろってところがスタートなのに結局お菓子かよ
まあ化粧品はありえないと思うが
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:46▼返信
※230
職場への差し入れなら何人いるかにもよるけど、
化粧品とか言ってるってことは個人を想定してるのかね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:46▼返信
差し入れが基礎化粧品て・・・
どんだけ社会に出た事ないんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 17:54▼返信
>>216
アフィ貼りたいから取り上げてるだけ

買うときは検索してから買いに行こう
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 18:18▼返信
ヨックモックってなんだよ
ブルボンの菓子にしか見えん
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 18:28▼返信
だからタオルが無難だって言ってんだろ
貰って困るものでは絶対ない
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 18:30▼返信
広告貼られてるの2000円と3000円のなんだが
両方渡せと?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 18:32▼返信
ポカホンタス女やんけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 18:47▼返信
つっこみどころ殺到…?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 18:58▼返信
1万超えのファンデばら撒いたことあるが肌に合わないって断られたりもしたで
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:00▼返信
2,3千円のフルーツゼリーの詰め合わせでいいだろwww
実際は、送りもしねーだろ!何見栄張ってんだよwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:21▼返信



そんな親しくない間柄に5000円も使いたくない


245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:32▼返信
べつに、おまえらの欲しいもの渡してるわけじゃねーんだよ。バーカ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:37▼返信
食い物嫌だ的な話から始まってるのに食い物に戻るのはおかしくね・・・
でも、お菓子以外良いもの思いつかないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:44▼返信
ブランドだけで売れてる過大評価のGODIVAと
それを買う男性を否定したいだけの女
最適解とされたモノもお菓子自体を避けたい人への配慮がない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:47▼返信
親しくない相手に5000円分の差し入れってそんな状況ないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:50▼返信
>>208
結婚は普通現金やろ
子供が世話になっても5000円分って相当だぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 19:55▼返信
>>52
友人や知り合いに配ればいいだけだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 20:22▼返信
ヨックモックの底に札束ヨロしこしこ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 20:31▼返信
ヨックモックさんのステマかな?

今年はワイカタログギフト送ったわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 20:53▼返信
ヨックモックか羊羹とかが最適
アレルギーある人いるからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 20:59▼返信
5000円なら今治タオルでいいんじゃないすかね
数配るなら1枚300~400円の今治タオルハンカチ
どちらも白無地で
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 20:59▼返信
ダイマだけど確かに貰ったら嬉しい
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:42▼返信
無難なのはわかるけどさ
どんだけ人付き合い苦手なんだよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:44▼返信
結局太る物じゃねぇか
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:45▼返信
現金。
それと5000円程度ならいらん。
ケチは氏ね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:48▼返信
>>9
プレゼントじゃなくて差し入れだぞ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:49▼返信
>>197
ゴディバは夏持ち歩くと溶けるだろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:50▼返信
>>210
ぐぐれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:57▼返信
ヨックモックで喜ぶのは関東の人だけじゃない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:11▼返信
菓子折りだったら千疋屋かヨックモック安定かなとは思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:18▼返信
化粧品は肌質を選ぶから安易に選ばないで欲しい
というか正直どういうものが良いか聞いて欲しい
あなたの親切私の不親切、何度夫に言った事か
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:22▼返信
そもそも差し入れって普通食い物じゃね? 化粧品ってなんだよw

266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:42▼返信
コンビニのレジ後ろに飾ってる
菓子詰め合わせが正解
だからそこに置いてあるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:52▼返信
正解は差し入れをしない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:56▼返信
確かにヨックモックはふつうに嬉しい。

中身は一緒でも季節柄のパッケージもあったりして尚更嬉しい。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:27▼返信
化粧品なんてその人が選んで使ってるもの以外送っても迷惑なだけ
しかもオッサンからもらったら気持ち悪いわ・・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:31▼返信
そもそも差し入れなら普通は飲食物だよな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:35▼返信
大して親しくもないのに化粧品もってくる奴嫌だわ
"女の子への差し入れ"で想定してる場面が偏ってんだろうけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:42▼返信
本音はAmazonのギフトカードじゃないの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 05:22▼返信
特に親しくない人へのお中元なら2500円のくだものゼリーセットでええやろ・・・向こうも気を遣うんやど 
化粧品は「俺がプレゼントした化粧品をつけて奇麗になって俺を喜ばせろ」とか
例えば「口紅を送ったのはキスして返せという意味じゃ」等、裏の意味も持ち合わせるので化粧品は絶対にNG
勘助扱い一直線
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 11:36▼返信
炭水化物と砂糖だから普通に太るよね
馬鹿か
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:38▼返信
お互いの親密度とお土産の消費期限って
相関関係があるのでは……

親しくない間柄、焼き菓子や羊羹
親しい間柄、ケーキやドーナツとかの洋菓子

日持ちする商品だと、相手が苦手のものでも配ったりできるからなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 14:28▼返信
予算5000円
あまり親しくない女の子(年齢不明)
差し入れしなあかんケースでこの条件が現実でほとんどない
しかも予算なのにほぼ使い切ること前提
ヨックモックも家族や職場じゃなく個人に渡す前提では買わんし
そういったグループ単位への差し入れならわかるけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 15:53▼返信
親しくないやつになんで差し入れ持っていく必要があるんだよ
そこからおかしいだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:59▼返信
Amazonギフト券でええやろもう
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月15日 17:13▼返信
親しくない奴に5000円も土産持ってくかよ
1000円の間違いだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 03:22▼返信
職場にお土産持っていったらそれ以降旅行行ったやつはなぜかお土産持っていかないといけないことになって俺が顰蹙を買った

直近のコメント数ランキング

traq