色々と意外だな… pic.twitter.com/KnXm5J5If9
— ヒロシ@マルコの親父 (@maruko_no_oyaji) August 12, 2020
竈門炭治郎165cm
エルサ162cm
竈門禰豆子153cm
アナ152cm
のび太140cm
ドラえもん129,3cm
ちびまる子126cm
アンパンマン110cm
しんのすけ106cm
江戸川コナン102cm
ミッキー90cm
キティりんご5個分
ピカチュウ40cm
この記事への反応
・禰豆子と一緒
・やべぇ!のび太と余り変わんねぇwww
・誰よりもあたしが1番デカい
・ベジータ164cmも入れて欲しい
・エルサに負けた…うちの旦那ww
・コナンくんがしんちゃんより小さい…
・コナン102が1番納得いかないカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
・コナンくん、幼稚園児のしんのすけより小さいのか・・・
コナンちいさすぎん???

口車に乗ってうかつに食べると糖分の過剰摂取になるな
背が低いだけで女からは嫌われるわ
野郎に絡まれるわ
来世は身長200センチ以上欲しい
さっさと生まれ変われよw
今の時代165は全然でかく無いぞ昭和のおっさん
時代設定って大正じゃないのか?
食わされるのはほとんど皮の部分だけだ
頭まるごと食った奴がいたのかは知らないが、俺の知る限りだと厚い皮の部分ばかりだ
TDL行くと大人並みに背高いじゃ
みさえとか2mくらいあるんじゃないの
どっちかが身長偽ってる可能性あるな
結局は喧嘩慣れと筋肉だよ
草
翼っていつのだよ
プロの時
やめたれwwwwww
ばああああああああああああああああああああああああああああああああああか
鬼とかいるファンタジー設定な大正だからなぁ
同じように見た目だけで言ったらしんのすけは多分50cmくらいしかない
意味のない比較だ
150台って女じゃん
ヒールの高い靴を履いた女と並ぶとチビじゃん
SIEはソニーじゃなくてソニー系列ですけど?
んな雑魚共ポケモンとマリオでワンパンだわ
PSNだけ>>>任天堂全社
現実見ようぜブーちゃん
日本人なのに髪色が黒髪じゃ無いと騒ぐアホかと
これより身長高いメジャーアニメの主人公っていないだろ
バカがいる
>>13に言うたれよ
作中の時代を考えればデカい方か?
サッカーは基本的に175cmが一般的なのでそれぐらいはむしろないとおかしい。
ジョジョは1~3部までの主人公は195cmだな
スパイダーマン一つで死にそうな連中だなw
お前岩とか音がちんちくりんに見えるんだ?
変わってるなぁ
40的には、ジョジョはメジャーじゃない、ってことだろう
あれでやっと普通だな
まあ漫画だからしゃーないけど
いや岩柱って絵面だけだとお前が140に見えると言ってる炭治郎の倍はあるんだが
設定上は220だが
アニメ見るかキングダムハーツやってみ
昔ならデカイ
コッコロって11歳だよな?
のび太身長が11歳児と同じとか、恥ずかしくないのかよww
超でかいってわけでもねぇだろ俺中一の春で170ちょうどだったし165超えてる奴なんて40人クラスで5人はいる
釣りか?
のび太10歳だぞ
まんさんの身長からすればなんだろうな
スラムダンクのキャラとかみたらビショビショに濡れるんじゃない?
ジャンプアニメだと更にデカいトリコ(220cm)が待ち構えてるんだけどなぁ…
舞台が大正時代だからだぞ
当時の平均身長より10くらい上
大正でも165がでかいということはない
しんのすけって、みさえの膝ぐらいしか高さがない印象だわw
大正時代の平均身長調べてみ
宮城リョータだけ濡れないのかなw
女のコと同身長とか、恥ってレベルじゃないやんwチビww
ていうか、じゃあのび太にとっちゃ152cmのキャルや156cmのペコリーヌとか、普通に「お姉さん」なんだな。
フェミじゃなくてポリコレだった
そんな最近で平均身長が大きく変わってたまるかよ
ちゃんと学校行ってたか?
10歳なんて女子の方が平均身長高かったりするもんだがな
男子で140㎝は別に低くない
ジャムおじさんより大分でかいじゃないか
器はミジンコよりもちっちぇえのにな
昭和バカにして
更に恥かいてて草
外人は二次元じゃなくてもリアルで「日本人は年齢より幼く見える」って言ってるんだから宇崎ちゃんが若く見えるのは普通だろと言ってやれ
まあそんなもんちゃんと描く必要は無いんだけど
痰痔郎あれで165って顔でかそう
絶対 鯖読んでるっていうか適当に決めてるだろ
ルフィの身長(174cm)が意外と高いんだよな
作中では小さく見えるし、ドラゴンボールやトリコと共演したときも孫悟空より頭1つ小さくされてたから
ググったら男性の平均が160cmなんだが
普通に殴られるトコに一番違和感有るwwww
のび太からすればその2人は普通にお姉さんだろ。
お前らは低身長の負け犬か?
チビ男はデカイ奴に従え
下向いて生きろよな
炭治郎も別に現代の男子基準だとそんなでけえ方でもないやん。
まあ炭治郎は現代のひとじゃないけどな。
ダッサwwwwww
色々と残念な奴w
しんのすけが膝くらいの高さだから全員4メートル超えwww
世界的に大きく変わってるだろw
無知すぎ
7歳と392ヶ月。
7歳なら、小さい方だが、なくはない身長だな
逆にしんのすけがわりと大きい方かもしれない
5歳児だっけ
のび太って10歳前後って設定でしょ…
ファンタジーに今も昔もない
コナンだけ幼稚園児並で違和感あるが…
珍しくもないんじゃないの。
すごい早口で言ってそう
縮んだだけだから正確な年齢はわからんだろ。
当時の新一の身長から、学年を決めたんだろうか。
どういう経緯で小学校通うことになったんだっけ?
年長さんやで…
キティちゃんくらいだろ。
私は激怒した(165cm)
小さすぎない?
薬害やからな
いまどき170はないと結婚は難しいからなあ
時代考えると(何時代か知らんが)日本人としては大柄やと思うぞ
カナヲと結婚した勝ち組だぞ
別に男子は高校になっても10cm以上伸びるやつもいるしなぁ
大正なら165cmは高いわ
厨二すぎんわ
炭次郎は子供にしては精悍な精鋭すぎて軍部からお声が掛かっても不思議はないわ
鬼滅隊解散した後もそりゃ食うに困らんよ
コナンの身長は薬のせいだから年齢とか関係ないけど、小一に編入するのが不自然ではないくらいではあるな。
炭治郎は15歳なんだが。
13歳ってどっからでてきたんだ?
最終回近くでラスボスから庇ったときに抱えてたから、伊黒の方が背が高いと思ってた。小柄だとは思ってたけど、まさか15歳より小さいとは…
中に大人が入ってんだから大人並みに大きくて当たり前
トリコは220㎝だろ
のび太は小学四年(原作)もしくは五年(アニメ)なんだけど…
中学生だとでも思ってたの?バカなの?死ぬの?
昭和と平成でも大分違うのに…
蘭とコナンの姿で初めて会ったときに年齢を聞かれてとっさに答えてしまった年齢で通すしかなくなったんだと思われる
博士の親戚の子ということになっていること、通ってないと不自然ということから博士が編入の手続きを済ませたという描写が初登校エピソードに有る
ヒント
キッズルームか小児科の待合室