若い非常勤の先生が辞めることになった。
— 黒会社高校教諭【慢性疲労】 (@kurokouT) August 12, 2020
校長が「誰か代わりの先生いたら紹介してください。」というと、
「仲間を紹介できる職場なら辞めません。」
と言って去って行った。
若い非常勤の先生が辞めることになった。
校長が「誰か代わりの先生いたら紹介してください。」というと、
「仲間を紹介できる職場なら辞めません。」
と言って去って行った。
学校が約束を守らないのに信じて5年近く続けました。
— 黒会社高校教諭【慢性疲労】 (@kurokouT) August 13, 2020
常勤ならともかく、不安定な非常勤ですから、自身の賞味期限が切れる前に安定した先に転職するのは致し方ないと思います。
潔く格好いいけれど、今度どこかで講師やりたくても声かけられなくなるよね。
— p_prince (@p_prince1003) August 12, 2020
捨て台詞は格好いいけど、自らの首を絞めることにも。
もう教員やらないってならいいけど
詐欺みたいな雇い方で、長く我慢していたけど限界を超えてしまったんですね。
— 黒会社高校教諭【慢性疲労】 (@kurokouT) August 12, 2020
こういうとき、管理職は何でも「家庭の事情で」と言うのですが、本当のところを知っているのに改善しないから同じことが繰り返されるんです。
うちも去年は正規採用の若手が3人辞めました。
— 黒会社高校教諭【慢性疲労】 (@kurokouT) August 13, 2020
見下す校長の元に人は集まらない。
納得。https://t.co/EaoI7Jg57p
雇う際に約束したことがいつまでたっても履行されなかったので、業を煮やして辞めて行きました。
— 黒会社高校教諭【慢性疲労】 (@kurokouT) August 12, 2020
教員でない仕事が見つかったので。
この記事への反応
・当たり前の事を当たり前に理解出来ない人間が多い。つまり常識が無いと言う事だ。それが教育者であれば、その職に就くべき人間ではないだろう。
・高校の非常勤5年目に突入します。いろいろやってから40にして教壇に立ち、しかも片手間バイトだったのと島の高校生たちが本当に可愛いのでなんとなく楽しく続けてきてしまいましたが…
教育委員会の非常勤に対するやり口は、人間を働かせている意識ゼロとしか言えない冷たいものだと思います。
・よくぞ言った。
この言葉を校長が受け止めて、学校の労働環境を良くしていかなきゃ。学校だけでできないことは、校長会なり何なりで、教育委員会や文科省に訴えていかなきゃ。
それが、改善するための一番の近道だと思うけどなぁ。
・そもそも辞めていく人に「誰か紹介して」はとても失礼ですよね。
「誰か」って、誰でもいいのか、ってニュアンスに聞こえる・・・。
だから、辞められたんでしょ
・辞めた非常勤の先生の方が上手(うわて)だ。
・私も、長年教員をやって、今は別の仕事をしています。以前はネットで教員のブラックさを訴えても、決まって最後は「嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる」でした。結局、文科省も同じ意識だったんですよ。つけが全部現場に回っています。
・あるある。民間でもよくありますね!
・教育業界も然り「代わりはいくらでもいる」の脳内を切り替えていかないと終焉を迎える時代。代わりはもうそうそう居ないのです。
そして時代は優秀な講師、先生が居ればオンラインで授業ができる時代。
コロナを境に明暗を分けているのが市場です
・紹介したら友達無くすわね、ふつー/span>
・それは、辞める先生が
良い転職先を紹介してください
って言いたいところですよね
よっぽど思うところがあったんだろうな・・・

お前が辞めれば集まるでしょ
犯罪性があるって事か?
隠蔽するならコイツも同類だろ
校長先生だが。
残業地獄なのは常勤も非常勤も同じだし(残業代が出るとは言ってない)
贅沢は一切できないけどな
クソみたいな仕事はさっさと見切りつけて次に行こう
自分の身は自分で守る時代やで
必ず買います
バイトの代わりかよ
そんなことすら気づかないのが校長じゃお察し
外部の目も手も入り難いからか改善ができない
是非switch版のアトリエをお楽しみください。😆
全世界に向けて拡声器で喋るって同情してほしいだけなんだろうなぁ
教師に至っては保護者に募集かけるくらい人手不足なのに、教員免許に執行期限付けたからなおさら人が集まらない
1つの学校の校長がどうこういってもなんにもできないよ?
に対して
>うちも去年は正規採用の若手が3人辞めました。
>見下す校長の元に人は集まらない。
>納得。
子の返しは勘違いか
後付けで学校が悪いとか設定ほんとみっともないw
梅田の地下から1500体の骨が出てきたらしいぞ。
記事にしないの?
ブラック上司が辞めてゆく部下によく言うセリフだよ
「そんな勤務態度だと、もうどこからも雇ってもらえないぞw」ってね
ほんとそれw
こんかバカのことだからどーせ責任転嫁してるだけw
ブラック若手社員の方が正しい
草
そんな不満なら5年もいるなよ🤣
墓地掘り起こしただけだからなそれ
まともに対応しようとすると馘首に仕事増加
動かん動かんwwwwwwwww
まあおかげで日本の教育レベルは低下の一途を辿ってるんですがね
だから辞めたって話だろうに
日本語理解できない人ですか?
非常勤講師が来年も雇ってもらえるかどうかは評判しだいだから、教員採用試験に受かりたかったり来年も非常勤としての仕事が欲しいなら媚びとくのが普通
松さん...
きっと頭の悪い親や教師から我慢することしか教えてもらえなかったんでしょ
校長は円満退職だと思って聞いたのでは?
不満を言い出せずに限界超えるまで我慢してたのなら辞めた教員が馬鹿なだけで、捨て台詞は非常識
別にきみじゃなくてもいいよ的な
社畜化した上の連中は気づかないんだろうがw
ただの社畜ブラック脳だろ
正論に見えてるなら相当だわ
全く力になってあげないって何がしたいんだ
自分の職場環境の改善にもなるのにツイッターww
みじんと締めねえよ。学校の校長程度に教育業界から人一人追放するような権限ねえよ
せいぜい隣町行ったらどうってことないわ
だいたい自分でお声がかかるまで待つような商売じゃねえだろ
普通に就職活動するわ
そんな状況になるとこに5年もいたのはクソバカと言わざるを得ないわな
結局負債抱えただけ
サービス労働あたり前と思ってるキチ多いからな
みんなをスターライトしちゃいます
同感だね、話も聞かずやめた方が悪いと決めつけてる輩がゴロゴロいて怖い
生徒の大半は本当は行きたくないからね
その手の職場の人間はやめた人間を悪く言う癖があるからすぐわかるよ
既婚者が1人もいない会社は本当にヤバいのばかりやで~
すべていまの高齢者が作った社会だ
休め、大いに休め
本当の理由を徹底的に聞かないといけない。
理由を聞く場合は同じ部署の人間のいない場所で聞かないと行けない。
もし辞める理由が同じ部署の人なら徹底的に改善しないといけない。
辞める人が多い会社はそういう仕組みを今すぐ造らないといけない。
業を煮やして辞めたんじゃないの?
ツイートが共産とか枝野のリツイートで溢れてる
五毛1000万人もいるとか調べて笑ったわ
転職上等、どんどん辞めろ。わしもそうする。
こういうのがクソリプっていうんだろうな
新機能でもうできなくなるだろうけど
かっこいい?負け犬の遠吠えでしかないが
むしろ議員の数減らせって言ってる人が多いだろ
5年も働いてなお媚びろってすごい職場やな
明日は自分がそうなるかもしれない。
精神年齢が低いだけだろ
それを求めている時点で職務怠慢の役立たず、無能
すぐに職場を変わる奴は根性がない
実力があってどの組織でもトップクラスの成績を残せる人間は別だが、嫌なことがあれば、いつもそれを労働環境のせいにして退職する奴は、いつまで経っても安月給
どっちだ
本当は自分が辞めていったときの話でかっこいい()捨て台詞だけ嘘とかそういうことなんだろうか
工ロ教師がそ知らぬ顔で他の学校で働けるわけないだろwww
嘘松だからかな
社会人経験なく先生先生ってよばれ、メンタル弱いのばっかだからでしょ。
教育免許って既得権をなくして、市場に開放すれば。
根性があって同じ職場で働き続けても安月給は変わらないし
そいつ一人の力で給料を変動させれるほどの能力があるなら転職した方が結果はでやすい
ただ、何でも環境のせいにして転職を繰り返す奴が成功し辛いのは一理ある
そこを見極められないで逃げ回ってもしがみついても安月給
>半年も仕事を続けられないってあまりにも情け無い。責任感なさすぎ、引き受けたのなら最後までやり通せ。
何も知らん割に何言ってんだコイツって感じだな。正に老害。
いろいろ調べてわかったけどパワハラやる人には自覚がないパターンがある
ルールを守れば済む話をルールを破った上でお前子供だな?それで大人かよじゃ話にならない
半沢直樹じゃねーんだから
上に言いたいこと言えるやつなんかそんなおらんやろ
身近に心当たりがあったんだろうな
自白かな?
いざ予算を決めてこれだけ必要です!と見積もりを出すと
教育委員会や自治体職員が青い顔を並べて、却下だ却下!!無理無理無理!!と顔を縦に振らないんだろ
知ってる
相手が責任果たさない癖に何を義理立てする必要があるんだかな。他校から声がかからないってのも馬鹿の極みだよ、万年人手不足なんだから声なんて無限にかかる
やっぱり反日の環境はそこにいるだけで気が滅入るよね?
みんなスマホもっているんだから予算なんかなくてもできるだろ。
典型的な嘘松ですね
@sirorinntyatya
·
どれくらい酷かったかもわからないし何があったかもわからないが、半年も仕事を続けられないってあまりにも情け無い。責任感なさすぎ、引き受けたのなら最後までやり通せ。
こいつヤバすぎるわ昭和からタイムスリップしてきたの?
新しい職場でもトラブルを起こすだろうね。
非正規雇用で民間叩くパヨ先生方が
非常勤講師を平気で見下して使う矛盾。
どれくらい酷かったかもわからないし何があったかもわからないが、半年も仕事を続けられないってあまりにも情け無い。責任感なさすぎ、引き受けたのなら最後までやり通せ。
ネタ?ってくらいの老害
教師こそ鮮度が命なのにな
自分は辞めることも出来ずにいるからね
仕方ないね
校長とそれに反発する先輩の板挟みにでもなってたんだろ
お前の変わりはいくらでもいるとか言っちゃう管理職
それに教育関係だけじゃないけど部下のモチベーション管理も上司の仕事のうちって理解してない人多すぎるよね
校長がしっかり子どもも教員も守る立場を貫いて責任を果たせるまともな人間がやってる学校は本当にいい学校
そいつが退職して変なのが来ると1年でクソみたいな学校に成り下がるからマジでわかりやすいぞ
学校の質はマジで校長の質
無いのばっかだからな。
自分たちに問題があったなんて
夢にも思わんさ。
特に非常勤なんてきついくて責任重いだけで退職金もでないっしょ
優秀な教員はユーチューバーにでもなれば良いよ
それに今はスマホ一つで勉強はできるし、なんならアプリゲーで色々と資格を取れるようにすれば新卒採用も要らなくなる
今のRPG型のゲームをクリアできるだけでも必要最低限の国語力と計算力はわかるだろうしそのレベルで十分な職場も沢山ある
性別や年齢関係なくゲームがうまい奴が社会でもエリートになる社会もありだろ
諸悪の根源はアメポチの小泉政権なんだけどな
今の安倍政権とその既得権益者もその利権で日本の資産を食い潰しているだけだ
一部のネトウヨは気づいていると思うけど憲法改正も保守の有権者むけに言っているだけで口だけだぞ
安倍の仲間で国民が納得出来る憲法草案を作れる知性のある奴はいないに等しい
だって非常勤ってパートぐらいの給料しかもらってないんだろマジでそりゃ辞めるわ
新人とかカリキュラム一巡もまだしてないから、学習指導要領や配布資料作るだけでも大変なのに、
若手というだけで色々押し付けられる
仕事が一巡してから足していけばいいのに、そうは問屋が卸さない
結果、見つからずに偉そうに連絡してきた上に、寝言言って雇ってやるとか言ったので、今の給料はお前の所の2倍以上で、休みはちゃんと休めるが?
なんで条件の低い程度の低い職場にわざわざ戻らなけりゃならん? ついでに代わりはいくらでも居るんだろ?とからかったら、逆ギレしたが、実にアホだったわ。即切って、着拒したけど。 かなりスッとしたわ。
教員なんか性犯罪者でも引く手あまたなのに何言ってんの?
本当にそうです。
バカな頭で偉そうにする、こんなやつがいるから…
かっこ悪い。
典型的な老害教育関係者だな。
後々困らないように見ないフリして分かってるフリして逃げ道を作っておくのか、自分が正しいと思ってる事を主張してその事に関してだけでも後悔ないように生きるのか
前者寄りの人間の方が多いのは想像に難くないけど、それが当然、当たり前と思い込んでる人も少なからずいるのは問題だな
この担任含め全員マトモじゃない
@sirorinntyatya
はキチガイ垢だから、ツイッターの方に文句言いに行きなよ
@sirorinntyatyaは
Dr.ナイフ
@knife900
リツイートするようなゴミ
@sirorinntyatya
·
8月14日
世の中、学校の中の出来事に敏感だね。教員を名乗る偽アカウントのデタラメなツイートを信じる馬鹿が多い。自分の勤務先について不利になることを呟く人間がいるかどうか考えてみればすぐわかる。
逃げ台詞は、子供の頃から惨めな人生を送ってきたダサいゴミだけがする行為
在学中からあまりいい話聞かなかかったが
といわれて採用されて頑張ったけど、縁故採用の新卒の子が3年後に正規採用されて、俺には「申し訳ない。ただ、貴方の力量は素晴らしいと認めております、引き続き採用していくのでご安心ください」とぬかされたので、ここはもう駄目だとやめた。
正規として採用される前提だから、金にならないことまで手伝っていたのにアホか?
2年契約でどうでしょうとかアホか?新しい○○先生が慣れるまで指導していただけませんか?とか阿呆か。
この人がそうとは限らないが学校側の話聞いてみなきゃわからん