Amazon Alexaに個人情報を取得できる脆弱性 - PC Watch
記事によると
・セキュリティ企業のCheck Point Researchは13日、Amazonの音声アシスタントAlexaに個人情報などを取得できてしまう脆弱性が存在するとし、警告を促した。
・Check Pointによれば、特定のAmazonとAlexaのサブドメインにおいて、オリジン間のリソース共有(CORS)に設定ミスがあり、クロスサイトスクリプティング(XSS)に対して脆弱性があるという。
・Check Point Researchは攻撃の防御方法について明らかにしていないが、IoTデバイスは本質的に脆弱であり、依然として十分なセキュリティを欠いているため、サイバー攻撃の恰好なターゲットになりうるとしている。
この記事への反応
・「しゃべるだけで○〇してくれる」
などの、簡便さがウリのAlexaなどの機器は、正しく設定されないとこのような攻撃を招きます。
「正しく設定」するにしても、仕組みが複雑になりすぎ、ヒューマンエラーがどこからでも入り込む感じがします。
・ほうほう
便利だから大ごとにならないうちになおるとええなぁ

「そろそろ着替えの時間です」
これでOK!
くそ便利やぞ
Amazon Ahoxa。
それとも本当にガバガバのセキュリティーであくようできちゃうのか?。。。
個人的には勝手に置き配達にされてしまった時の方がきけんなんだけどな。
恐れた人類はその手の機器を排除しアナログ機器を使い始めるとの予言が