【ペッパー20台&スポット20台によるホークスロボット応援ダンスが怖すぎると話題にwwwwww】
鷹のロボット応援団に打球直撃… バレンティンの柵越えが1台200万円のPepperを破壊
記事によると
・世界中を驚かしたソフトバンクの「ロボット応援団」に、ついに“被害者”が出た。
・15日のオリックス戦前の打撃練習でウラディミール・バレンティン外野手が放った柵越え打球が1台のPepperを直撃、破壊された。
・打球直撃のリスクは懸念されていたが、その心配が現実のものになった。
・球団担当者は「試合中だけでなく、練習中も選手を見守っていましたので、こういうことは想定はしていました。幸いにも大事には至らず、動作に影響はありませんでした。バレンティン選手にはこれを機に今日からガンガン打ってもらいたいですね」

この記事への反応
・直撃うけたペッパーくんは余生を栗の樹ファームで過ごすのであった…
・破壊された画像がシュールすぎる笑
・コレが実戦での出来事ならファンもまだ…って気はするんだけど、打撃練習(しかも本番での成績振るわず)じゃねぇ…
・きっとこれで調子よくなる。
さっき9号打ったし(・∀・)
・ペッパー負傷。顔に傷が付かずに良かったですね。
・ラジオで言ってたことが本当に起きちゃった...映像で見たい
・あいつら一台200万もするんか…
・写真みて、そこ壊れてもまだ動きそうだなって思ってしまった。
・バレンティン、年俸分の仕事をしてくれ。
・ついにペッパーくん故障者リスト入りか…。
練習中も出してるのかよ!

その時歴史が動いた
ハゲのせい
あのキモい蜘蛛みたいなやつはなんやねん
はま寿司以外で見たことがない。
金の無駄だろ
あいつはガチの高性能ロボットだろ
ボストンダイナミクス知らんのか
サービス終了か製造終了にならない限りは不死身なのだ
ペッパー君の値段も、壊れたという事実も偽りないぞ
修理費が200万なんて書いてないからな
ロボット3原則があやふやにならないうちに
人類が知るはずもない
観客に当たった後のルールは結構決まってるけどロボットに当たった後のルールは皆無だな
ソフトバンクショップでは電源オフで埃被ってたが
全国のペッパーくんが集団自殺を始めるやつや
バレンティンとっては200万円なんか
俺らの200円ほど
⚾️
20万はないだろう、レンタルでも月5万だぞ
話題になった宣伝効果で既に元がとれている
客にぶつけて大怪我をさせるのに比べれば、どうでもいいし
首無し犬ロボの方は800万だとか
数年後、人類総ペッパー化計画が実行される。
200万は盛りすぎやろはちま君
君、実質0円とかを本当に無料だと思っちゃう人だね
企業向けが一括20万で家庭用が一括100万だぞ
少なくとも200万ではないわ、きちんとググッてから書きましょうね
どうして200万全額損害が出たような記事にするの?
良かったやん
ぶっ壊れても問題なし
だからそれが実質0円と同じ仕組みなんだけど・・・
ガチの人じゃん
レンタルバックされたやつが大量にあるらしいから、修理せずに別のと交換だろうなあ。
あーあ、スカイネットが黙っちゃいないな
とか言った方が多少モチベーション上がるんじゃね?
なんなら選手にサイン描いてもらえw
来いよベネット、武器なんか捨てて
せめて、まぶた作って笑ってる目を再現すりゃまだ良かったのに
(^^)
当てたら申し訳なく思うわ
逆効果
キャッチして投げ返すぐらいしてくれよ
発売から5年経ったし、そろそろ廃棄処分でええじゃろ
法人モデルは3年レンタルで総額200万円くらい。
一般モデルも本体20万円に基本プラン+保険入れたら3年で110万円くらい。
基本プラン解約したらクラウドが使えなくなってまともな会話不能になる(置物化)
むしろネタにできてよかった
一台位壊れてもまだ代替品は死ぬほどあるだろ、問題ない
基本料とか保証の話してんならそれら全部込みでも100万前後、200万には遠く及ばないし、あくまで本体価格は20万で基本料はソフトウェア利用料だから壊れて本体全損でもかかるのはそれだけやろ……そもそも保証料を本体価格に加えるのもおかしいし
はちま本人か?
しかし…ボール飛ぶ事前提なんだから、普通になんか安全対策しておけよ…。
粗大ゴミで出せんのかなこれ。
自由な発言の中で言葉の選び方を知らないのは、親や育った環境が残念なんでしょう… お悔やみ申し上げます
ニンゲン・・・ユルサナイ・・・コロス・・・コロス・・・コロス
ただプログラムされた動きをしてるだけなら、看板と一緒だぞ
不幸中の幸いだな。場所が悪ければ完全に壊れていたし
ペッパーくんは高性能かもしれないけど、配置したやつは低能だったってこと?
今後さらに労働者の安全確保でコスト上がる時代だし、ロボ化の第一線かも