• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なるほどなぁ





近所のスーパー、お客が意見を募り、

店側の回答とともに貼りだしているんだが、

以前はクレームのみだった。

それが「お褒め」「お叱り」とコーナーが

分かれるようになって以降、

だんだん「お褒め」が増え、

いわゆるクレームは減っていった。

それにつれ、重箱の隅をつつくようなクレームも消えていった。














まわりがやってるから!で増えるのかぁ。



コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:33▼返信
>>1

ちまきちゃんの黄門から
今日も元気良く

おはようございます〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:34▼返信
お叱りの掲載数を減らせば
多数決に従わなければならないという日本人のバカな心理が働いて
お褒めの言葉に流れるんだぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:36▼返信
人を褒めるって行為が減ったよな
とにかく人の欠点やマウント、揚げ足しか取らない
アスリート等に対しての称賛はまた違う意味だし
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:36▼返信
わかったか任天堂を褒めろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:36▼返信
意見きく気がないなら書く場所を用意するなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:38▼返信
昔イトーヨーカドーに駐車場の入口の草が茂っていて見苦しいという当初したわwww
オンライン投稿で返信不要にしといたけど、わざわざ返信来た
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:39▼返信
ハローディは肉類が高い気がするんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:41▼返信
クレームつける奴はそんなの見ないと思うけど
憂さ晴らしの雨にクレーム付けてるだけだから
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:41▼返信
>以前はひどかったんだよ。
>駐車場の入り口の草がのびてるの、レジの応対がどうの、何時に来たらパンがなかったの…そんなのばっかりだった。

別に言って良い意見だと思うけどなあ
改善する気が無いなら聞かなきゃ良いのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:41▼返信
クレーマーなんて100%低能なんだから多数派の心理で押さえ込めばいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:41▼返信
※5いい意見と悪い意見がある
いい意見は参考にしないとならないものだけど
悪い意見は一方的な身勝手の押し付け
俺が来るときはこうしろとか、お前の都合なんてしるかって感じの
悪い意見はだいたい無視でいい
制作物だってそうだろ?
ユーザーや読者の言った通りに作ったらつまらなくなったってよくあるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:42▼返信
さっきの記事の韓国の領域侵犯も一緒よな
中国がやってるから俺もいいだろと勘違いする輩がいるから迷惑勢は増えていく
基地外は自分を基地外と認識しないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:43▼返信
まさかのハローデイww
昔バイトで働いてたけど、今思えば結構ホワイトな職場だったなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:43▼返信
わざわざ褒めって書かなきゃこっちから言うわけないでしょ
サイレントマジョリティってやつだよ、満足してるやつは満足してるなんてわざわざ書かないんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:44▼返信
駐車場の入り口の草がのびててレジの応対も悪いのは真っ当なクレーム案件では?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:44▼返信
×イトーヨーカドー
○アイトゥーヨゥケイドゥ

×ヨークベニマル
○ヨゥクベァーーーニモォ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:44▼返信
>>3
マウントとってボコボコにしたほうが気持ちいいじゃん
人を褒める意味ってなくない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:44▼返信
※9
聞く価値があるかどうかは後で決めりゃいいから聞いていいだろ
何時に来てパンが無かったとか知るか
どうしても食いたいなら自分で時間を調整しろって話
全員の意見なんて聞いてるからクレーマーが調子のる、お前の考え方がその典型
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:45▼返信
結局、「みんながやってるから私もやる」的な行動なんだな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:45▼返信
元ネタのツイートには写真もないし、どこまで信じていいものやら。
政治や行政に話を持っていくあたり、嘘松の可能性も高そうだが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:45▼返信
※17
そうだな
お前みたいなクズにクズっていうの気持ちいいもんな
お前も言われて嬉しいだろ?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:46▼返信
正直今の政治に関して褒めるべき部分あるんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:47▼返信
>>3
日頃の鬱憤じゃね
あと悪口って脳からしたら自分が言われてるのと変わらない(人称を区別できない)から
余計に悪循環となり悪口を重ねることになる人を呪わば穴二つ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:47▼返信
>>9
どんなクレームかと思ったら普通で草
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:47▼返信
パンの意見も知るかで済むけど
こういう意見が何件もあると
その時間にはパンが売れる可能性があるってことで品出しの時間調整したりとかは出来る
 
どの客の声も味方によっては武器になる
まあほとんどお前の都合なんてしらねーよ!だけども
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:49▼返信
※13
サムネははちまがどっかから見つけてきた写真を適当にのせてるだけ。
元のツイートとは関係ないぞ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:50▼返信
そんなスーパーないぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:51▼返信
>>18
アンケートの量をへらすって記事なんだが?
せっかくのパンを売るチャンスを逃すの? アホすぎ
お前はわざわざアンケート取る意味をまるで理解してないな お前はバカすぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:52▼返信
>>25
じゃあ聞くなよ バカじゃないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:53▼返信
左翼はそうやってネガキャンやってるんですよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:54▼返信
※9
どこがクレームだよwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:54▼返信
昔最寄りのスーパーがガツンとみかん置かなくなって誰得な別バージョン売ってたのを意見したら戻ってきた
33.ナナシオ投稿日:2020年08月16日 15:54▼返信
>>1
はちまゴキブリA『他のゴキブリがニンテンドーがーしてるから…』要はこう言う事よな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:55▼返信
お褒めは自作自演
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:55▼返信
手段のために目的を忘れる良い例ですな。
お客さんの不満点を改善するためにやってんじゃなのか?
そんな褒められたいだけなら、クレーム欄消せばいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:58▼返信
※28
ほっほっほ
バカにバカって言われるとは滑稽w
閉店間際にパンが無いと言われて聞けとでもいうのか?
聞けるものとクレームを分けるって話だろ
クレームを減らすって話じゃね~ぞ お前はドアホか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:58▼返信
>>17
そういうのサイコパスっていうんだよ。
褒める意味ないとかやばいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 15:58▼返信
※22
アベノマスクはマスクしなきゃって意識に好影響
あれがなければ売ってないからしないっていう言い訳できた
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:00▼返信
>>21
おこなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:01▼返信
>>35
クレームは改善のため、お褒めの言葉は従業員の士気向上のため
どっちもあった方がいいんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:02▼返信
>>35
こういう人がクレームばかりするのかも…
クレーム欄消したら「書いたのに何故無視する!褒められたいだけなのか!!」みたいに
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:03▼返信
※9
ええ…
商品の有無なんて一番重要なところだろ
もちろん店が対応する義務はないが「酷い意見」扱いするのは違うでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:05▼返信
割れ窓理論ってのか
同じようにマスゴミがマスクマスクと喚けば
マスク配るのが悪事のようなイメージになる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:06▼返信
分けて傾向が変わったという結果が出ているのだから
店側というより客側の要因がそれなりにあったという話だよねえ

もちろん「お叱り」なくなっていないのだから店側に改善必要な部分もあるということも添えてある
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:08▼返信
サービス業なんて基本はクレーム受けてナンボだからな
クレーム0なんて事はあり得ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:10▼返信
それ、お叱りが増えたら店として終わるけど良いの?
まぁ従業員にお褒めを書かせて、お叱りをある程度しか掲示したらそんなことはないだろうけどね
何の解決にもなってないといつ気付くんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:13▼返信
単に秘匿性が下がるから過激な事が書きにくくなるだけじゃ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:13▼返信
個々が「自分が指摘しなきゃ」と結果的に集団で重箱の隅をつついてたのが
欄分けされたことで探さないでも評価・批判どれくらいあるのか分かって安心の心理
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:14▼返信
>>35
それな、何の為に設置してるんだって話
店の改善や向上の為なのだから有用な意見だけを取り入れる努力をするもんだ
それを、こういう人がクレームを入れるのかもとか馬鹿なこと言うんだから話にならないわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:15▼返信
>>1
いじめのきっかけ的な奴な
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:15▼返信
>>47
秘匿性て具体的には何だろう?名前とか欄そのものがなさそうな気がするけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:16▼返信
※35
目的は改善じゃなくてみんなが褒めてくれる=良い店と言う評判が欲しいだけだから
レビューが良ければ日本人はいくらでもやってくる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:17▼返信
>>52
集団心理でしか動かず、個々での思考を放棄してるアホばかりだからな
だから中韓にも良いようにされる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:18▼返信
>>47
つまり今まで必要以上に過激なことが書かれていたってことか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:21▼返信
>>52
貼り出す場所を分けただけなのを褒める意見だけ強調しているような印象操作に見えるコメ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:28▼返信
※17
クズしね
…たしかに気持ちいいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:28▼返信
当たり前のように酷いこと書く奴ってリアルでも上手く行ってないから。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:34▼返信
>>5
これだよな
ポジティブな意見は欲しいけどクレームは要らないってアホすぎるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:36▼返信
>>34
店長が身内に書かせてるにきまってるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:40▼返信
これ、重箱の隅をつつくクレームが減ったことを美談っぽくしてるけど、意見箱の意味無くね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:47▼返信
SNSで良くある「こいつ叩いていい奴だよね?よくわからんけど気持ちよくなりたいから叩くわ」
って人が思ったより多いってことでしょ
そういう人を減らして、その上でクレームをクレームとして入れてくる意見は必要だと思うが
皆が叩いてるから俺も意見だしておくかーwwって多数に流されてる自覚のない意見はいらんって事
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 16:54▼返信
雑草はなんとかした方がいいと思うけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:32▼返信
客の満足度を上げたわけじゃなくて
苦情を書きにくくしただけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:33▼返信
スーパーで働いたことあるから決してクレームなんかいれないけどマジでダメなのはクレームいれなよ
大体のスーパーはなあなあでやってるからろくでもない店員もいる
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:34▼返信
ラーメンハゲがクレームは暇人とか言ってなかったか?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:36▼返信
賛否を並べると否の方が過激になるのが常だからな
コミュニティ分けて粘着アンチ隔離したってのは正しいやり方
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:39▼返信
※19
一言で言ってしまうとそうなのではあるが。
批判しか掲示されていないと「ここは批判しか書いてはいけないのではないか。良かったことなどは書くべき場所でないのではないか」みたいな心理が働く。
色んな様式の記載例でも気を付けておくべき点
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:41▼返信
>>63
苦情は書けば良いじゃん
別にそれを廃止してる訳じゃ無いんだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 17:54▼返信
アニメアイコンのゴミには気付かないのな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:22▼返信
褒めるコーナー作らないと褒めない民族性
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:28▼返信
敷衍なんて普通使わない言葉を敷衍せずにドヤって使っちゃうの……?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:28▼返信
俺ならバランスを取るために褒めるも叱るも両方書く
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:48▼返信
周囲に味方がいると攻撃的になるカスが多いからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:38▼返信
それでもなお書いてるやつは真性のクズってことだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:58▼返信
>>74
実際にクレーム付けられるようなことした可能性もあるだろ
なんでそう短絡的にしか考えられないかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:41▼返信
クソ松。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:14▼返信
あそこに載せてもらえれば何でも良いんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:18▼返信
ネットでは何故か店側目線の意見ばかり目立つけど
実際は利用客のほうが遥かに多いはずだから不思議だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:36▼返信
ほんと、日本政府に対してももっと褒めてやってくれと思う
叱るだけで伸びる訳ないんだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 17:21▼返信
書いてあるクレーム普通のことだろ

直近のコメント数ランキング

traq