• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない



記事によると
・Jタウンネットは2020年5月5日~8月13日の期間に「埼玉と千葉、どっちが都会だと思う?」というテーマで投票を実施した。

・全国の投票結果を見ると、「千葉」と答えた人は73.1%で、「埼玉」と回答したのは26.9%だった。

・またそれぞれの県民の回答でも埼玉県民の回答では「千葉」が72.9%、「埼玉」が27.1%。千葉県民の回答では「千葉」が73.3%、「埼玉」が26.7%で認識に大きなズレはなかった。

・埼玉派の意見としては
新幹線が通っているし、クイーンなど外タレのコンサートの多い「さいたまスーパーアリーナ」があります。
千葉県民だが、最低賃金が高い埼玉県が勝っていると言わざるを得ない
千葉派の意見としては
東京ディズニーランドとシーもそうですが、幕張メッセもある。東京湾岸からもJR京葉線で、東京駅へのアクセスもかなり良い
マウスミッキーがいるから千葉のほうが都会では?
といったものが寄せられた

この記事への反応



すごいくだらない質問なのに、、すごい票数

┐(´-`)┌
論ずるまでもない。
埼玉が都会度を争う相手は茨城だよ。
疑う余地も無い。
埼玉は田んぼで野糞してるような野田市のある千葉よりも田舎。


イメージ的にそうなってしまうと思う。
実際には…どうなんでしょう?


こんなの昭和の話題。どっちだっていいじゃん。


は?千葉に埼玉が負ける?ありえんロッペン


千葉も埼玉も、皆が思ってる以上に広いからなあ。。。
場所によってイメージが全然違うのは、埼玉も千葉も同じだと思うんだ。。。


あくまでイメージだから首都圏外からみたらそりゃ千葉の方が都会に感じるよwなんと言ってもデズニーがあるものw

ミッキーがいるかいないかの違いだけだろ!(・∀・)

埼玉県民は謙虚だからね!仕方ないね!

千葉と埼玉
圧倒的ではないか




ディズニーと空港あるからな


B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(457件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:31▼返信
DA さいたま
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:31▼返信
ディズニーと空港あるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:32▼返信
埼玉にもアレがあるやん……ほらアレ……餃子とか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:33▼返信
浦安鉄筋家族の実写どうなった?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:33▼返信
千葉市田舎やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:33▼返信
ソウル>>>>>>>>>>トンキン>>>>千葉>臭い玉
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:33▼返信
埼玉はダサい玉
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:33▼返信
マウスミッキーって言い方草
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:33▼返信
同じじゃないの
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:34▼返信
どっちもトンキン
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:34▼返信
※5
痛ラッピングしたモノレール走ってんで
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:34▼返信
埼玉に何があるのか全く知らないんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:35▼返信
どう考えても千葉の方が田舎だろ…。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:35▼返信
PS4とスイッチどっちがメジャー?っていう質問みたいな感じか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:35▼返信
地方モンは関東の片田舎なんて興味ねえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:35▼返信
いや隣に東京あるんだしどっちでもよくね~
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:36▼返信
埼玉県民ってすぐ田舎しか行き先がない新幹線の自慢するよね
飛行機でグローバル都市と行き来出来る千葉相手に何言ってるんだかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:36▼返信
埼玉が千葉なんて答えるわけがないだろ
捏造だ捏造
千葉の汚い連中が考えそうなことだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:36▼返信
松戸って中国人めっちゃすんでるやん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:36▼返信
埼玉県民のワイ何も言い返せなくてただただ悔しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:36▼返信
>>12
特撮の聖地埼玉スーパーアリーナがあるだろ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:37▼返信
千葉なのに東京ディズニーランドっていう部分で既に情けない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:37▼返信
どっちもどっちだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:37▼返信
千葉ってほとんど畑とか牧場じゃないですか
どこが都会なのか説明してほしいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:37▼返信
※6
トンキンは韓国に憧れすぎて新大久保に明洞作ったからなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:38▼返信
どっちもどっちw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:38▼返信
千葉ってPS5の工場あるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:38▼返信
カッペ同士の争いなんて誰も興味ないでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:38▼返信
※19
もう関東なんて中国人だらけやでw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:38▼返信
9:1でチヴぁくらいかと思った
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
千葉は東京から遠すぎる
急行が止まらない途中駅だと何もないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
>>2
ディズニーと幕張でイベントやりまくってるから馬鹿が集まるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
千葉っていうかディズニー対埼玉やんこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
千葉県内でもヒエラルキーあるんだよ
南房総は最下位
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
昨年の台風19号でも千葉県の被害は房総半島に一極集中してて県央部はほぼ無傷だった
皆が語る千葉県の昭和的イメージは県南部であって県北部はちゃんと平成以降だからの
埼玉県が政令指定都市さいたま市を抱える様になったもんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
千葉にディズニーあるのになぜか東京の名前を使われてる生き恥
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:39▼返信
>>29
黒人と中東人も多いでw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
※22
千葉ディズニーランドなら誇らしいか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
>>13
47都道府県の民が反対意見の模様
埼玉と群馬間違えて回答してるのかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
千葉にさいたま市より都会なとこねーだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
どちらも一部が発展してるだけで、ほぼ田舎だよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
千葉とかインド人だらけなんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
どんぐりの背比べ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
房総半島の魔境感は半端ないぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
>>21
そんな逸般人しか知らないようなの挙げられても・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:40▼返信
埼玉県民だがクソどうでもいいなこの論争
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:41▼返信
いつも少数派ですんまそん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:41▼返信
東京駅なんて都会の過疎地に行くのがやっとの千葉県www
東京の中心は新宿だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:41▼返信
>>20
都内住みだが
埼玉新都心や大宮あたりまでなら都会やろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:41▼返信
 
だいたいディズニーじゃねぇか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:41▼返信
まぁ直感的に千葉だよね
千葉に遊びに行くことはあっても、埼玉に遊びに行くことはない
埼玉は東京のドヤ街
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:41▼返信
ディズニーランドがあるから都会って、むしろ千葉ディスられてるだろ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
千葉県民だけど千葉は田舎です
千葉で栄えてるといってもいいのは松戸柏船橋津田沼千葉くらいじゃね
浦安?なんもないべあそこ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
いや房総半島の部分なんかほぼ未開の地だぞ
都会とも思えない
局所的に発展してるよな千葉って
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
>>33
幕張じゃね?
ディズニーは東京だと思ってる人多そう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
いや房総半島の部分なんかほぼ未開の地だぞ
都会とも思えない
局所的に発展してるよな千葉って
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
ハンチョウで九州のディスり合いがあったけど、それと何が違うの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
※40
大宮駅周辺って言わないと言い負かされちゃうぞ
59.投稿日:2020年08月16日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:43▼返信
んじゃディズニー除外した千葉と埼玉だったら?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:43▼返信
なんつー低レベルな戦いなんじゃああ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:43▼返信
真っ昼間の国道を暴走族が走り回れるのは千葉だけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:43▼返信
埼玉住まいだが千葉が埼玉より都会?東京ディズニーランドに東京ドイツ村に新東京国際空港に東京ばっかだけどね
でも知事は圧倒的に埼玉が良いな(笑)
埼玉?駄埼玉は夏クソ暑くて冬北風寒くて秩父くらいしか行くとこ無い素敵なとこです
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
>>60
むずかしいな笑
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
日本の都会って首都の東京でも区単位のレベルだから、市単位で比べてもしょーがないというか何というか。
ただのイメージ比べだよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
埼玉は遊びに行く場所よりかはベッドタウンに特化してるって感じ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
・京葉工業地帯
・銚子(水揚げ量日本一)
・食料自給率
・イオン本社
・上総(大国)、下総(大国)
・チバニアン
・南関東ガス田
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
※37
東京圏の人口増加数は日本人より外国人の方が多いからな
さすが世界4位の移民大国やでw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
※51
お前それ千葉は日光草津の北関東と同列ってことか?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
南浦和と蘇我に住んでた俺から言わせると田舎は圧倒的に千葉だわ
マジ何もない所は何もない
千葉市周辺は山と畑のみ街灯すらない場所が至る所にある
流石に埼玉の都心部はそんなことなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
幕張と成田と浦安は全国区やからな
他の都市は大差無いよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:44▼返信
>>2
そういう観光関係の施設ってちょっと田舎にあるイメージ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:45▼返信
>>3
栃木と静岡な…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:45▼返信
千葉県はJリーグのチームが2つあるので都会
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:45▼返信
土地単価と最低賃金から考えると埼玉の方が都会な気もする。
まぁ比較的都会に近い所沢や川越にも畑とか多いしなぁ。
そもそも日本は都会なんて主要な駅の周りだけで、東京でも八王子、武蔵村山、東村山方面は相当田舎だけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:45▼返信
さいたま市に生まれたころから住んでるけど千葉って田舎じゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:45▼返信
千葉を挙げた奴
船橋あたりまでしか知らない説
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:46▼返信
>>12
都会の指標だったら大宮だけで十分だろ
言うほどモニュメントが必要か?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:46▼返信
千葉県の方が都会って言っても京葉線沿い限定だろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:46▼返信
千葉県には一時期は国際線を一手に引き受けていた成田空港があるんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:47▼返信
長瀞どーん!!秩父どーん!!
ふぅ...大自然で圧勝っすわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:47▼返信
埼玉は東北を繋ぐ街道があるからと思ったけど確かにそれをいうなら空港の方がグローバルだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:47▼返信
千葉が都会のイメージもないし埼玉もない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:47▼返信
人間性は埼玉が上なのは何でだろーなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:47▼返信
言っちゃなんだが千葉で栄えてるのは主に西側だけ
東に行くにつれ荒野が広がる過疎地帯ですぜ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:47▼返信
東京に向かっての交通の便が良いというところしか価値のない埼玉
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:48▼返信
房総半島がどれくらい秘境かというと戦時中に米軍が関東地方に上陸するにあたって
房総半島に拠点を築かれたら米軍はどうなるかと作戦を練ったらゲリラ戦で米軍が敗退しかねない
と結論を出して早々と房総半島上陸を諦めたくらいに70年前は秘境
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:48▼返信
むしろ国際空港もディズニーも無い東京の方が田舎やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:48▼返信
田舎だから作ったんだ、それを分かるんだよ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:48▼返信
埼玉は中途半端にまあまあ広い範囲で都会
千葉は一点集中
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:48▼返信
大宮辺りの発展具合を全く知らねーんだろうな
県北はともかく、県南は千葉なんかとは比べ物にならないくらい都会だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:49▼返信
埼玉は米軍との兼ね合いかなんかで空港作るどころか上空に飛行機すら飛ばせねえんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:49▼返信
>>85
東側は山岳地帯だぞ
訂正しろ😡
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:49▼返信
>>55
幕張も発展してんのあそこだけなのにな…
離れたらすぐなんもなくなるぞあそこ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:50▼返信
鳥取民「(砂しかねぇ……)」
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:51▼返信
埼玉ってセブンイレブンが7時に閉まるんでしょ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:51▼返信
都会に行きたいなら両方東京に行けばいい話
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:51▼返信
※85
それいったらさいたまなんて栄えてるの右隅だけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:51▼返信
群馬より田舎だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:51▼返信
メラドやSSAに比べてZOZOZマリンも幕張メッセも駅から遠いんだよなぁ
東京駅でももはや別な駅くらい歩かされるし、アクセス面だけなら埼玉圧勝では?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:51▼返信
よく考えたら埼玉って行ったことないな
北関東行くときに高速道路で通過するだけの場所だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:52▼返信
>>85
秩父って知ってる?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:52▼返信
千葉ディズニーランドに変えたら認めてやる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:52▼返信
※99
群馬って馬で通勤してるんだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:53▼返信
ディズニーが消え失せたら地図から消え失せそうですね千葉県。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:53▼返信
そりゃそうだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:53▼返信
千葉の方がはるかにド田舎なイメージだったけど世間の認識は真逆だったのね・・・?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:53▼返信
>>96
千葉の房総半島のとこにはコンビニすらないとこあるからほんと困ったわ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:53▼返信
幕張なんて都会じゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:54▼返信
埼玉は内陸だから、寒そうなんよ。寒村。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:54▼返信
※109
千葉も埼玉もいや東京以外で都会なんて存在しないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:55▼返信
埼玉住みやすい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:55▼返信
千葉で行く場所
ディズニー、成田空港、幕張メッセ、マリンスタジアム

埼玉で行く場所
スーパーアリーナ、メットライフドーム

こんな感じか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:55▼返信
幅広い野外趣味に対応できる千葉のほうが田舎
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:55▼返信
※105
今の埼玉になりそう  こわっ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:55▼返信
埼玉とかなんもないやん千葉と比べるのは失礼なレベル
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:56▼返信
どちらが有名かなら分かるが都会かってのでこれは正直草
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:56▼返信
千葉はなんだかんだでディズニーと空港だけで関東No3名乗れるからな
実際は他の関東と一緒で田舎だけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:56▼返信
千葉の沿岸部なんて地震来ると沈むじゃん
内陸は山しかないし
どこに町があるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
都会かどうかじゃなくて千葉は単独で全てを兼ね備える今すぐ独立できる県だぞ。
千葉国構想は有名
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
どっちもどっちだなぁ。どっちも大都市はあるし、田舎もある
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
殺し合え・・・殺し合え・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
千葉から埼玉に引っ越した経験もあるけど民度的な部分と都心へのアクセスは埼玉の方が上だった
千葉は殺人事件多めなのでもういいです
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
千葉まではまだマシ。そこ以降はど田舎。それが千葉。
さいたまは万遍なく住宅が広がっているイメージ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
※119
それ東京と一緒やん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:57▼返信
千葉って下のほう完全に無視されてるよね
含めたらいい勝負だが
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:58▼返信
埼玉なんざ茨城と互角だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:58▼返信
>>118
逆に空港もテーマパークもない神奈川がなぜNo2を名乗れる謎
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:58▼返信
ダサイタマとか行く機会ないよな普通w
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:58▼返信
>>113
ディズニーと空港が強いからここで地方民に差つけられた気がする
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:58▼返信
※82
それなら空港周辺はさぞや発展してるでしょうなw
埼玉はすぐ近くに羽田があるから空港がある必要もないし近場なら新幹線で粗方行けるw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:59▼返信
自分は千葉県民だが埼玉のが都会のイメージ
大宮周辺は道も広く整備され洗練されてて凄いと思った
まあ大宮以外だと草加しか行ったことないが
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:59▼返信
埼玉も千葉も一部の話じゃねぇかと思ったけど
そもそも東京の場合も23区の話しかしてなかったりするしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 18:59▼返信
空港なんて飛行機が落ちてもいいような場所に作られただけだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:00▼返信
埼玉と千葉の比較はわからんが
千葉ってそんなに都会なのかという疑問も
外房とか北の方とかド田舎ちゃうん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:00▼返信
東京に名前を貸してもらって神奈川とはアクアラインで手を結んでる千葉に北関東からも孤立してる埼玉が勝てる要素なんてあるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:01▼返信
茨城空港もひたち海浜公園もあるのに都会として扱ってもらえない茨城
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:01▼返信
龍が如くの次回作千葉を舞台にしてほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:01▼返信
埼玉なんて茨城とでも張り合ってろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:01▼返信
※85
東京も栄えてるの東だけなんだよな
西東京とか千葉埼玉より田舎
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:02▼返信
新幹線って国からのお手盛り(税金投入)あって、やっと均衡してるレベルでしょ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:02▼返信
※135
都会的なイメージがあるのは北西部のみ。それ以外は過疎地
ただ、その北西部も結構荒れてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:03▼返信
※134
じゃあ羽田の空路の真下にある品川・渋谷・新宿あたりは田舎ってことだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:04▼返信
埼玉はディスられる方がおいしいと感じている説
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:05▼返信
埼玉も千葉に票入れてるとこがいいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:05▼返信
千葉の調子には加計学園で話題になった千葉科学大学がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:06▼返信
千葉大があるから、千葉かな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:09▼返信
※128
空港以外ほぼすべてあるんだよな・・・
横浜が強いけど他も強いからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:09▼返信
さらっと野田市をdisらんでくれ(泣)
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:09▼返信
いや、普通に埼玉のが都会じゃねーの?
千葉は昭和ヤンキーがしつこく残ってたイメージ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:10▼返信
結構負けず嫌いな埼玉県民がいるんだなw
自分は40年埼玉に住んでるが別に千葉に負けても何も思わないな
しいて言うなら大震災来た時に津波沈没の恐怖が千葉よりはマシだなくらい
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:10▼返信
セレブ鼠がいるかいないか、その印象差は歴然
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:10▼返信
>>145
埼玉県民はディズニーよく行くから千葉=舞浜とか新浦安のイメージでそうなる
千葉県民は埼玉に来ないから多分秩父とか川越のイメージで語ってるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:10▼返信
「埼玉に遊び行くか!」
「千葉に遊び行くか!」
子供に言ったときに嬉しそうなほうが都会
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:11▼返信
※147
東大のキャンパスもあるしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:12▼返信
千葉だな、チバリーヒルズ有るし
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:12▼返信
コンニチワ~トウキョウ!(たまあり)
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:12▼返信
この話題自体が昭和臭
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:12▼返信
千葉に大宮に勝てる街があるのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:13▼返信
ネタにもされない茨城よりマシ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:13▼返信
千葉駅近くの風.俗街の栄町には絶滅危惧種のマットヘルスが3店舗あるから是非来てくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:14▼返信
千葉はネズミがいなくなってもゾウの国がある
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:15▼返信
千葉県出身の有名人って癖の強い奴ばっかだよな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:15▼返信
なんというか、地底人対最低人の闘いみたい。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:15▼返信
県内総生産と最低時給で見れば東京大阪神奈川愛知に次いで5位の埼玉の方が都会と言えるだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:16▼返信
群馬と茨城が何も無いイメージ
埼玉はオイシイポジションだと思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:17▼返信
>>1
だから、何?
都会だとなんか良いことでもあんのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:17▼返信
※158
むしろ平成臭だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:18▼返信
埼玉と千葉の人以外一切興味がなさそうなアンケート
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:18▼返信
よく知らんけど何かと話題になる埼玉じゃねえかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:18▼返信
さいたまだろ、千葉県民の勘違いっぷりには反吐が出る
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:19▼返信
>>2
ディズニー行かねぇし、空港もほぼ利用しねぇしなぁ。
新幹線あればいいわ。
幕張メッセも、東京ゲームショーとか年一回のイベントくらいしか興味あるの無いし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:19▼返信
埼玉やろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:19▼返信
 
知らなかったわ、埼玉って、中国5県(広島、岡山、山口、島根、鳥取)より人口多いんだな
 
埼玉県 …… 7,346,910人 (面積 3,797.75km2)
中国地方 … 7,251,354人 (面積 31,921.87km2)
 
 
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:20▼返信
言うて千葉ってほとんど山じゃねえか
さいたまは何があるかも知らんが
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:20▼返信
>>3
埼玉はおっきりこみか。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:21▼返信
ディズニーと空港を作れるくらい田舎だって発想はねーのかw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:22▼返信
東京の威を借る千葉
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:23▼返信
千葉は本州と繋がっていない個別の島だからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:23▼返信
都会だとこだわる奴が多いほうが田舎
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:23▼返信
腰巾着埼玉
下総は大国、上総は親王任国
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:23▼返信
都会に関してはどっちも大して変わらないけど、住むなら千葉の方が住みやすい気がする。奥地はもちろん糞田舎だが、船橋市川あたりは適度に栄えてて家賃も安め。
後、オタク的には柏も悪くない。アニメイト、メロンがあって家賃が凄く安い。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:24▼返信
どっちも東京寄りは栄えてるけどそれ以外がね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:24▼返信
住むなら絶対埼玉だな自然災害の安全性とかだと都道府県でトップ3には入るんじゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:24▼返信
>>178
ドイツの威も借りてるぞ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:25▼返信
コロナで状況が変わったけど通勤電車は千葉のほうがマシそうなイメージ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:26▼返信
千葉ってディズニーランドと落花生しかないんじゃないのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:27▼返信
そんな事より左翼議員をなんとかしろ!クソ県民
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:27▼返信
>>184
埼玉は30位だ

ちなみに千葉は26位
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:28▼返信
東京>>神奈川>>>埼玉>千葉>>>>茨城>=栃木=群馬
北関東は異論を認める
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:28▼返信
ディズニーあるから都会
っていう価値基準が分からん
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:28▼返信
>>187
それ言うと埼玉には何があるんだって話になってしまうんだよな、、
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:28▼返信
埼玉の名物を紹介しよう!って授業のときめっちゃ困ったわ
草加せんべいと深谷ねぎ取られたグループとか近くの名前もわからん小さい神社とか紹介してた
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:29▼返信
千葉県の最高峰は、各都道府県の最高峰の中では最も標高が低い
つまり登山家向きではない。熊はいないけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:29▼返信
俺も埼玉に住んでるけど千葉だと思うわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:29▼返信
治水学的にも防衛戦略的にも要所で古くは古事記にも袖ヶ浦と姉ヶ崎画登場する神性の高い土地で成田山もある。また、里見八犬伝など物語の舞台としての歴史が深い。
更には近年地質学的にも重要な土地になった。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:30▼返信
今日から俺は!!も千葉が舞台やしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:30▼返信
池袋は埼玉の出島
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:31▼返信
翔んで埼玉vs今日から俺は!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:31▼返信
さすがに千葉じゃねーの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:31▼返信
>>191
舞浜に行くのに新浦安とか海浜幕張のホテルに泊まる奴がめちゃくちゃ多いからその沿岸部の開発された土地のイメージだけがあるんだと思う
千葉の他の場所はそもそも知らんから
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:32▼返信
>>184
平地ならたしかに
海も川も山もないし
関東だから雨量も少なめ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:33▼返信
千葉は幕張とネズミの楽園があるからな
埼玉ってなにがあんの?
秩父?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:33▼返信
どっちにも行ったことないけど千葉だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:34▼返信
千葉が都会ってイメージ無いわ
南東方面へのアクセスが悪いってイメージしかない
なんであんな遠い空港に行かないといけないとか
ディズニーも田舎で土地あったからとか
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:34▼返信
>>1
神奈川県民 高みの見物
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:34▼返信
千葉のディズニーと幕張メッセは都会に近い田舎だからだろ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:35▼返信
空港やディズニーで千葉には行くが
埼玉とか本当行く用事ねえわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:35▼返信
>>203
マジで住宅街か田んぼしかない
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:36▼返信
千葉は東京の一部だから… ( ´艸`)

昔から 「千葉都民」 と言われることはあるが、
埼玉都民というのは聞いたことがない。

211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:38▼返信
千葉が田舎じゃないと思ってるやつ、完全に千葉を知らねーだろw
ディズニーのイメージしかないんだろうな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:38▼返信
松戸駐屯地
習志野駐屯地
下志津駐屯地
木更津駐屯地
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:38▼返信
>>19
中国人はイメージほどいない
黒人が割りといる
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:39▼返信
市区町村の都会度はさいたま市11位だったがな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:40▼返信
千葉の人間だけどどう見ても埼玉の方が栄えてるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:40▼返信
※211
大体の都道府県がそんなものや
主要市街地以外は田舎
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:40▼返信
>>203
埼玉スーパーアリーナ、蔵の街川越後は程良く拓けた住宅街
西部は山、川越以北からは田舎
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:40▼返信
観光だったら圧倒的に千葉だけど
人口密度が愛知より上の埼玉のがさすがに都会なんじゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:42▼返信
単純に、海運で海外のどことも通じてない海なし県が都会なわけないだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:43▼返信
※210
でも都民銀行があるから・・・・
高校の頃に都内の友達家に呼んだ時「埼玉なのに都民銀行ww」って笑われたわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:43▼返信
>>190
ネタにされてるけど、茨城栃木よりは明らかに群馬の方が発展してるよw
太田とか高崎とか
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:43▼返信
あのさぁ…
大型アミューズメントパークも空港も
田舎の広大な土地を利用して作るわけ

それを『ディズニーがある!』『空港がある!』
とドヤってる奴って頭悪すぎだろw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:43▼返信
埼玉県の上っていくつかしかないよ
ほとんどの地域は埼玉以下です
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:43▼返信
関東地方住んでる人以外からしたら
千葉はディズニーと幕張とその周辺のホテルとかタワマン地域のイメージ
実際行ったことある人がかなり多い
けと埼玉はまじでわからん
栃木とか群馬との違いを把握できてない
だから事実は知らんがイメージはこうなる
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:44▼返信
埼玉うぷっww
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:44▼返信
埼玉ってお客様側だから
田舎を回る方が住んでるんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:44▼返信
>>203
それ大宮のビル群に負けてるやん
テーマパーク=都会の図式が既にカッペ臭いw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:45▼返信
>>203
東武ワールドスクエア
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:46▼返信
千葉は房総半島と千葉駅付近で差があり過ぎるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:46▼返信
千葉が都会っぽいのは東京に近い極一部だけだよ?
幕張とかも整備されててキレイだなと思って少し奥にはいると古臭い町並みが顔を出す
成田とかかなりやばいレベルのど田舎
埼玉も中のほうがかなりヤバい茨城レベルのど田舎だけど都会の範囲で言ったら千葉よりは上の気がする
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:47▼返信
千葉の南はやっべーぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:47▼返信
※228
それ日光
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:47▼返信
神奈川も入れたら神奈川が最下位になる。
地方民は横浜が神奈川県だということを知らないから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:48▼返信
浦和だけは千葉のどこよりも良いと思う。
子供ができて、郊外戸建検討中の身で、都内郊外以外も超いろいろ検討してるけど。
浦和以外はてんでダメ。
市川やら船橋やら松戸や柏みたいなところがない。大宮はあるかもだけど。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:49▼返信
イベント会場に千葉って付けたら凄く遠くに感じるし都会って感じでは無くなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:50▼返信
※227
これだな
浦和、さいたま新都心、大宮
ここら一帯で勝負アリだわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:51▼返信
発電電力量

埼玉県   762,522 [1,000kWh]
千葉県 103,876,796 [1,000kWh]
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:51▼返信
>>233
地方民が知らないんじゃなくてお前が知らなかっただけだろwアホw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:51▼返信
千葉でも有数の人口の都市に住んでる俺から言わせてもらうと、家の半径1キロにスーパーが1件しかなく、コンビニも飲食店も娯楽もないのに都会とかw落花生野郎は脳もピーナッツ並なんだな、と思うわ。なにこの房総半島とかいう僻地?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:52▼返信
投票から見ても埼玉県民だって千葉に負けてることくらい内心わかってるやろ
単純に行くところがないんだわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:52▼返信
神奈川県民だけど初めて大宮に行った時
川崎よりはるかにショボくてガッカリしたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:52▼返信
千葉は東京の隣り、埼玉は東京の奥ってイメージ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:53▼返信
東京都と神奈川の周辺に田舎があるイメージだけど違うんか?ぶっちゃけ埼玉も千葉も都会のイメージ無い
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:53▼返信
マジレス
埼玉は海が無いから
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:54▼返信
※234
川越かな
まあ駅から1キロも離れれば田んぼや畑ばかりだが
車があれば子供連れて川越水上公園とかおススメ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:54▼返信
>>237
埼玉に発電所ってあったんだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:56▼返信
さいたま新都心は海浜幕張といい勝負だぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:56▼返信
>>243
神奈川もほぼ全域田舎だぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:56▼返信
>>241
川崎は街中が溝臭いし、汚えんだよ
もっと景観に力入れろや
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:57▼返信
東京主体はかわりはないが東京住もうとして家賃安い所探したら埼玉だったっていうのが埼玉
千葉に住む人は千葉に住もうという意識がある感じ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:58▼返信
埼玉の方がとりあえず100万人以上人多いから おわり
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 19:58▼返信
>>167
グンマーで十分やで!
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:00▼返信
どう見ても千葉のが田舎派だわw
ディズニーも幕張も周りに何もないし、都市部もはなれてて局地的で房総半島も内陸も田舎でのんびりしてる
埼玉は大宮から東京方面は栄えてる
北側は知らん
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:01▼返信
埼玉は人口密度4位
東京、大阪、神奈川以外には勝ってるんやで
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:01▼返信
>>249
大宮も大概やぞ
レトロな古臭さでは川崎より上回ってるなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:02▼返信
千葉は「東京」と名の付く施設を作って都会指数を水増ししてるからな
きたない千葉県
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:02▼返信
千葉都会って言ってるやつはチーバくんの頭の部分ぐらいしか行ったことないだろ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:02▼返信
>>24
ちょっと歩けば古びた漁村とか口が裂けても言わないけど・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:02▼返信
>>253
栄え方が田舎臭いんだよ
神奈川や千葉に比べて
どこ行っても田舎感が漂う
大阪は汚いが田舎感とは違う
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:04▼返信
埼玉在住って東京に住みたくても住めなかった人達ってイメージが凄い
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:05▼返信
ディズニーは偉大
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:06▼返信
観光地近くに住むって、田舎だよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:06▼返信
>>227
幕張行ったことない?ビル群という話なら海浜幕張周辺の方が圧倒的に栄えているし日本を代表する企業の拠点も多い。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:06▼返信
千葉は東京隣接は都会感あるけど東京から離れていくほど田舎度が濃くなる

そんで千葉市は都会と田舎の中間って感じがする
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:06▼返信
大宮は駅から降りたときはすげぇってなったけどちょっと離れたら普通に住宅街でガッカリした記憶があるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:07▼返信
都会なんか住んでても疲れるだけだろ
東京はコロナ感染者数も多いし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:07▼返信
千葉県民だか千葉の方が田舎感やべーぞ
北西部以外は魔境や
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:08▼返信
どうでもいいが大宮と仙台は似てると思う
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:09▼返信
※267
そんなん言ってたら埼玉の北部や東京の西も魔境だろ
270.投稿日:2020年08月16日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:09▼返信
千葉は自然な田舎もある都会

埼玉は全部ド田舎
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:10▼返信
※250
家賃の相場が安いほうが基本田舎特有の住宅街が多いだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:11▼返信
田舎は電車が1時間に1本だから嫌だねぇ~
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:11▼返信
>>269
東京の西は八王子と立川あるやん
埼玉の北部とは比べ物にならんぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:11▼返信
でも経済力は埼玉の方が上なんだよね
すまんな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:11▼返信
>>263
幕張が都会って本気で言ってんのwww
利便性皆無の見た目だけオサレなんちゃってオフィス街だろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:12▼返信
>>256
象とダチョウとマザーとドイツだぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:13▼返信
※271
千葉が都会なのは上の方だけでそこ以外はど田舎じゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:13▼返信
>>271
災害に弱い千葉w
住みたくね〜
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:13▼返信
ダサイタマwwwwwwwwwwwww

くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:13▼返信
さいたま県民700万は大激怒なんだyo!w
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:14▼返信
>>274
八王子となら熊谷が良い勝負だろ
立川には負けるけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:14▼返信
小島瑠璃子がいるだけで、千葉の負け
臭そう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:14▼返信
地域ネタとか県民ネタは寒い
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:14▼返信
横浜市民だけど
神奈川も北東部除いたら千葉埼玉と何も変わらんレベル
こういうの不毛だわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:15▼返信
>>278
埼玉も大宮以外なくね?
大して変わらんやん
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:15▼返信
埼玉にラグビーチームあるの?
千葉にはNECがあるよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:16▼返信
埼玉県民だがスゲーどうでもいい
個人的にはどちらも田舎だドングリの背比べ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:17▼返信
>>282
それは流石に八王子の方が上だわ
熊谷過大評価しすぎ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:18▼返信
>>84
挫折を知っている人は他人に優しくなれる
埼玉県民は都内に住むことを憧れつつ仕方なく諦めた
千葉県民は都内には住みたくなくて千葉に住んでいる
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:20▼返信
>>85
南のほうは豊かな畑
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:20▼返信
千葉は地味に柏が3番目にあるんだよなぁ
埼玉の3番目の繁華街ってどこよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:21▼返信
赤羽-浦和-大宮-上尾-桶川-鴻巣-熊谷-籠原-深谷
294.ナナシオ投稿日:2020年08月16日 20:23▼返信
>>252
抑サイタマって何処だよ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:24▼返信
※274
その先の話をしたつもりなんだが
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:25▼返信
>>2
両方田舎で土地が空いてたから作られたんだけどね
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:28▼返信
千葉の上部しか知らないんだろうな
房総半島とか
マジで別な国
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:30▼返信
>>98
さいたまの外れからでも都内に行こうという気にはなれる
千葉の外れからは都内に行くのは諦めている
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:30▼返信
空港は関係ねーだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:31▼返信
 
コロナ対決
感染者数(累計・NHKまとめ 8月16日 18:00時点)
 
6位 埼玉県 3218人
7位 千葉県 2449人
 
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:32▼返信
埼玉(田舎)、千葉(荒野)の違い
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:34▼返信
埼玉が3割近くあるとかずいぶん健闘してるじゃないか
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:35▼返信
>>271
いやあれが自然な田舎で埼玉全部ど田舎はきつすぎるだろw
千葉の下は田舎にすらなれてないぞ…
ガチで未開拓
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:35▼返信
東京に近い地域はほぼ東京だが
端の方は群馬と変わらんだろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:35▼返信
>>297
わかるわー
湘南とか三浦半島もクソ田舎だしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:37▼返信
>>287
何個かあるな

それにラグビー関連なら、高校ラグビーの聖地の花園が埼玉だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:38▼返信
>>305
腐っても湘南は埼玉北部や房総半島南部よりは栄えとるぞ
お前が田舎住みなのが分かるだけやで?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:38▼返信
※292
川口辺りかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:41▼返信
埼玉北部vs千葉南部 で競ってほしい。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:41▼返信
埼玉には海がないからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:42▼返信
大野元裕vs森田健作
ファイッ!
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:42▼返信
※308
川口3番目って2番目どこ?
まさか浦和とかさいたま新都心でも入れてるか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:42▼返信
人口が多く、その土地の行政府が存在していたり、商工業や文化の発達している土地。都市。


定義がはっきりとしているんだから数字を見ればいいんじゃね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:43▼返信
田舎のほうが落ち着くからいいや
都会なんてストレスたまりまくりで病気になりそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:43▼返信
※312
さいたま市、川越市、川口市
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:46▼返信
千葉は海がある以上はそれほど田舎にはならないんだよ。世界的にも人が住んでる場所って海の近くだけだぞ?
海があるってことはいろんな施設がある。海上施設だって作れるしな。
でも埼玉は海がないから・・・。気の毒だが海がないどうし群馬と同じ扱いなんだよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:47▼返信
>>221
茨城はつくばエクスプレスがあるから群馬より都会と思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:50▼返信
房総半島の先の方は超田舎じゃね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:50▼返信
>>6
ソウルってどこ?中国?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:51▼返信
>>245
流石に1km以内なら田んぼや畑だらけではないわ

……2~3km位離れるとそうなるが
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:53▼返信
>>25
韓国ってどこ?中国?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:54▼返信
大宮も浦和も川口も所沢もけっこう都会で驚きました
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:54▼返信
勝敗が決したか
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:55▼返信
チバニアンは津波に流される運命やからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:55▼返信
>>247
さいたま新都心は家庭的で退屈な街
海浜幕張はビジネス寄りで退屈な街
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:57▼返信
千葉は東京の植民地の辺りだけ
他は所沢以下
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 20:58▼返信
>>326
所沢川越自体が東京の植民地みたいなもんじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:00▼返信
単純に人が少ない所は田舎
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:00▼返信
実際は埼玉のが人口も生産量も人口増加量も完封してんだけどね
イメージってあるんだな

埼玉の人自体が、埼玉のが田舎と思ってるのも面白いな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:01▼返信
>>329
県民所得が千葉とほとんど変わらんぞwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:01▼返信
大宮駅とか千葉県民行ったことないんかな?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:07▼返信
ぶっちゃけ埼玉とか栃木、茨城以下だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:10▼返信
何もないのが埼玉なんだぜ! あと災害も少ない、あと人が誘拐されやすい
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:10▼返信
お前ら実際埼玉の観光地とか名所とか聞いても答えられないだろw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:10▼返信
埼玉出身者から見ても千葉だと思う
チーバくんの口周りの人口密度は埼玉には無い
ただ、そこ以外はカス、それが千葉
チーバくん髭濃すぎw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:12▼返信
どっちも都会じゃないんで不毛な事しなくてよろしい。東京以外全部田舎!
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:12▼返信
海がないところは田舎と呼ばれるだけ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:12▼返信
埼玉と千葉とで女性の性格は全然違う
埼玉は薄給、散財、明るい、奔放、積極的
千葉は高給、堅実、地味、内向的、消極的
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:15▼返信
とりあえず、どっちもその辺の草でも食っとくといい
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:19▼返信
神戸と京都どちらが都会ですか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:27▼返信
>>340
神戸
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:28▼返信
大宮駅より大きい所、千葉にあったっけ?

千葉県民、答えてみ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:33▼返信
普通にさいたまが都会だろにわしかおらんなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:35▼返信
その大都市圏ならディズニーや幕張メッセがある千葉の勝ちだと思うけど平均的な都会なら埼玉のほうになるんじゃねって思う
コロナ感染者数も常に埼玉が千葉より上だしね
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:36▼返信
千葉はディズニーのイメージだけで他何もないw
埼玉はそもそもなにもないw
せいぜいスーパーアリーナ

つかまずそもそもの都会の定義ってなによw
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:39▼返信
>>287
千葉でサッカーW杯やったことある?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:42▼返信
くだらね
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:42▼返信
>>342
成田空港w
デズニーランド等等w
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:46▼返信
誇れるのがディズニーと空港w
それがなかったら埼玉以下www
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:51▼返信
>>331
まー大宮駅周辺は立派だよね。駅ナカやたら充実してるしソニックシティやデパート、ビッグカメラも目と鼻の先でナックファイブのスタジオが入っているビルもすぐそこ。アルディージャのホームスタジアムと競輪場の最寄駅でなんと言っても鉄道博物館もあるよねw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:53▼返信
デデニーに死角なし
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:54▼返信
>>283
同じ高校に桐谷美玲いたから相殺な
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:54▼返信
>>348
空港もディズニーランドも人がいない暇な土地があった=田舎だからだよね
で、大宮駅より栄えてる駅いってみ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:56▼返信
千葉のほうが、広い分、田舎の土地が多いのでは?

ただ、メッセやスーパーアリーナなどの、建物で都会かどうかを競うのは間違っている。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:56▼返信
>>353
大宮って栄えてるの??
駅前があの商店街でww
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:57▼返信
埼玉は東京のベッドタウン
千葉の相棒は茨城
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:58▼返信
>>355
で、千葉は?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 21:58▼返信
二俣の官舎は昭和な雰囲気だったなあ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:00▼返信
栃木県民の俺から見ると埼玉のが都会
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:02▼返信
千葉県民だけどなんで埼玉さんがうちらを目の敵にするのかほんとにわからない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:04▼返信
あっ
だ埼玉www
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:04▼返信
千葉に都会税を導入しよう
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:06▼返信
>>17
TDRあるから千葉の方と思うが、
空港は、話にならんぞ。

成田近く行けば分かるが、あんなの自慢にならん。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:06▼返信
>>353
ターミル駅も東京の近くで土地が余ってたから作っただけだよねw余りすぎて鉄道博物館も作ったねw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:07▼返信
>>357
千葉駅周辺は大宮駅周辺と大差ないわw
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:09▼返信
>>360
埼玉県民だが千葉県を目の敵にしてる奴など見たことがない。
逆に千葉県出身の奴はよく埼玉をディスってくる。翔んで埼玉の影響だろうが。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:10▼返信
すげぇ底辺同士の戦いでくだらなすぎる
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:10▼返信
成田空港→大型ジャンボ着陸しても平気なくらいど田舎
東京ディズニーランド→元はゴミの埋め立て地w→田舎だから。千葉のくせに東京w

この二つだけで千葉がど田舎だと分かりますね
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:11▼返信
>>91
すまん埼玉県民だが大宮は駅周辺だけでそっから少し離れただけでもうなにもない田舎だ
というか埼玉の北限が大宮だ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:12▼返信
>>364
東京に近いからね
千葉は新幹線乗るのに県外まで出ないといけないって不便だね
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:13▼返信
日本中旅したけどマジで埼玉忘れてた
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:15▼返信
人類がいなかった時代まで遡らないと歴史が無いのが未開のフロンティア、千葉
小江戸と呼ばれ古来から歴史と文化を育んだ川越がある埼玉
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:19▼返信
>>3
名物自慢してる時点で田舎
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:19▼返信
埼玉副都心は東京の植民地で東京に住めない人が住むところ
本当の埼玉は川越以降の低レベル帯でなんもない(坂戸市民)
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:21▼返信
さいたま市と同じくらいの人口の自治体って千葉に無いよね
100万人都市もないし
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:28▼返信
>>372
あれで小江戸って言っちゃう川越はお笑い草
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:29▼返信
マウスミッキーって?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:32▼返信
※329
埼玉にはレジャースポットな箇所が少ないでしょ、ホント住むだけの場所だから

東京は室内レジャー(博物館や美術館)あっちこっちあるし、千葉も室内レジャーと屋外レジャースポットがバランスよく多くある
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:40▼返信
>>375
ウサギの小屋自慢w
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:46▼返信
>>372
日本最古の歴史書、日本書紀で登場してますが?
袖ヶ浦と姉ヶ崎は神様の待ち合わせ由来の地名。
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:49▼返信
完全にディズニーのイメージだけじゃね
東京都民だけに聞いたら埼玉だろうな
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 22:57▼返信
※375
wikiで調べたけどさいたま市って無駄に土地面積広いよね

千葉で人口密度高いところの船橋と市川で大体の人口はさいたま市人口越えで、土地面積はさいたま市の半分強
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:03▼返信
あ、さいたま市って近年で市合併してるだね。

よく地方で聞く街合併やってるだね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:08▼返信
都会じゃないところの比率で言ったら、圧倒的に千葉は都会じゃないわけだが。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:10▼返信
>>372
1996年に開催された「小江戸サミット」。この小江戸サミットをはじめたのは、栃木県栃木市・埼玉県川越市・千葉県佐原市(現:香取市)の3市。

浅い歴史だなw

東京ドイツ村(千葉)並に恥ずかしい思いしたいなら小江戸押し通して行けばいいさ! by千葉県民
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:16▼返信
>>336
で、年収いくら?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:25▼返信
さいたまも悪くないが幕張が栄えてるから千葉のほうが都会な感じはする
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:25▼返信
え、個人的には圧倒的に千葉に比べれば埼玉の方が都会のイメージなんだが
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:28▼返信
タモリのせいでいまだにダ埼玉のイメージあるからな。
あれこそ真の名誉棄損だろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:31▼返信
海浜幕張周辺に高所得者向けの街を作ったおかげで渋谷幕張という学校が東大合格者トップクラスの進学校になった。

やっぱりいかにして高所得者を集めるかが街の発展に寄与する
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:34▼返信
ださいたま
くさいたま
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:35▼返信
※384
それ言ったら、埼玉県は千葉県より土地面積少ないからな

財政観点で言ったら
埼玉県の財政力指数は全国第4位、千葉県は3位
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:43▼返信
南房総はアニメで村おこししようとして失敗したよね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:49▼返信
どっちも田舎だよ
そして民度が最低
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:51▼返信
>>384
でも一部の主要都市だけで埼玉圧倒できてるがな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月16日 23:57▼返信
>>394
民度最低なのは
地方田舎から出てきた東京人だろ

397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:04▼返信
※395
ネズミとふなっしーがせいぜいだろ。千葉市って埼玉でいうところの桶川とか存在すら知られてないところと同じ遠さだぞ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:29▼返信
埼玉の方が地価が高い。だから、埼玉の勝ち!なのになんで、埼玉の方が田舎と思われるのか?
絶対、情報操作していると思う。千葉県は北東部だけが都会。南部、北西部はド田舎。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:32▼返信
>>397
埼玉は歴史ないからさいたま市(笑)合併させて東京に寄った位置に行った癖にな

平安時代から戦国時代までいた名大名の千葉氏一族がいたから千葉市なんだよ
ゴーストオブツシマのネタ元の
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:33▼返信
関東住んでても埼玉に行く用事がないもんな
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:35▼返信
23区外で都会もへったくれもねえよ
すべからく辺境だっつの
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:38▼返信
途中送信してしまった
埼玉は歴史ないからさいたま市(笑)合併させて東京に寄った位置に行った癖にな

平安時代から戦国時代までいた名大名の千葉氏一族がいたから千葉市なんだよ
ゴーストオブツシマのネタ元の元寇に出陣して活躍してる記録がある
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 00:48▼返信
>>398
それ埼玉も同じだよ
東南部以外ど田舎
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:01▼返信
町並みがどうこう以前に
振る舞いが田舎臭いんだよ。
何をやっても他人事でアスペルガーなのが埼玉。
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:06▼返信
>>403
東南部なんて三郷と八潮あたりで何が出来るんだよ。
ちょっと伸ばして草加・越谷なんて足立の延長だろwwww
当て逃げ・ひき逃げ・ひったくりが朝飯前の埼玉が何を言うのかねwwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:20▼返信
埼玉って何があんの?野原家のマイホーム以外で
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:23▼返信
目くそ鼻くそのマウント合戦とか見てられないって
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:25▼返信
江戸川区から千葉に引っ越して電車片道1時間になったけど
同じ家賃で1Kから3LDKになった
都会で徒歩より千葉で車移動の方が買い物が楽
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 01:29▼返信
南房総もキャンプ地、観光地、釣り場、程よく揃ってるからじゃね。
アクアライン通ってるし。
都会ではないと思うが、埼玉か千葉どっち遊び行くかって言えば千葉行くかな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 02:08▼返信
一番は東京だろ。
田舎者の寄せ集めだぞ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 02:11▼返信
埼玉って自虐のようにうちは田舎だ田舎だって言うけど、埼玉にはいわゆる秘境駅がほとんどないし、ショッピングセンター乱立してるし、イベントごとも多いし田舎とはとても思えない
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 02:13▼返信
千葉もちょっと離れると前人未到のジャングルが広がってるんでしょ?
ソースはこち亀
413.投稿日:2020年08月17日 02:41▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 03:15▼返信
クソアホらしい
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 03:26▼返信
都会さで言えば埼玉だろ交通の要所だしな、千葉は東京に近い田舎だろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 03:27▼返信
 
千葉の半分は、キョンの支配地
 
 
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 04:31▼返信
もと千葉県民だけど埼玉のほうが都会だと思う
行ったことないけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 04:59▼返信
場所による、としか
私は千葉県民ですが埼玉県民の友人宅と比べるといっそ清々しいほどに田舎です
でも自然豊かで静かで良い所です
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 05:44▼返信
都会かは微妙だけど田舎が多いのは確実に千葉
埼玉は秩父だろうが群馬県堺だろうが交通網が整ってるけど千葉の外房はマジで秘境
去年の台風でもなかなか復旧が進まないくらいのど田舎
これには千葉県民は同意すると思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 05:49▼返信
>>1
埼玊
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 05:51▼返信
どうせ千葉のことも埼玉のことも知らねーだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 06:21▼返信
都庁を有楽町から新宿に移した辺りから田舎の人から見た東京が分かり辛くなったんだよ
多摩地区とか世田谷、目黒方面に宅地開発を進めて行って東京の地方自治の中心を副都心として新宿に移したけど
国家の中枢は三権分立の最高機関が集まる千代田区でその周辺が都会になのは必然なんだよ
金融の中枢や証券取引所や大企業の本社が新宿に集まってる訳じゃ無いだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 06:36▼返信
都心4区とその他だろ関東は
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 06:48▼返信
ここに神奈川が入ってくると神奈川の一人勝ちになっちゃうんだよなぁw
所詮どんぐりの背比べ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 06:51▼返信
>>319
魂の事だから天国だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 07:28▼返信
エールを観てると二階堂ふみが
「埼玉県民はそこらへんの草でも食わせておけ!」と言うセリフをドラマで吐いてくれたらいいなと
つい淡い期待をしてしまう
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 07:37▼返信
空港があるから都会って成田空港使ったことなさそう
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 07:50▼返信
高層ビルがあればどこでも都会になれる
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:14▼返信
でも実際は埼玉じゃね?
埼玉は東京の延長で発展しているけど、千葉が発展している地域は限られている気がする
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:14▼返信
大宮と浦和は都会と言ってもいいが、それ以外は皆の想像通りよ…

>>268
これは良く分かる
駅前の歩道橋の辺りだろ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:24▼返信
大宮以北、西浦和、東浦和からど田舎
千葉は幕張以外何もなし
東京だってちょっと外れたら田舎じゃけん
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:28▼返信
マツコ・デラックス氏ね。あいつ夢に出てくる。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:29▼返信
マツコ・デラックス死んでしまえ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:30▼返信
マツコ・デラックスいなくっなっちまえ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 08:31▼返信
マツコ・デラックス死んでしまえ。そして二度とゆめにでてくんな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 09:20▼返信
埼玉のほうが都会かもしれんが、取り立ててなにもないのが埼玉よな
ピンからキリまでいろいろあるのが千葉
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 09:40▼返信
千葉にはジャガーさんがいるから
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 09:52▼返信
京葉線の辺りのことを引き合いにして「千葉」だっていう汚いイメージ戦略なんですよ
成田へ行ってみろ めちゃく遠くて道狭いし雑木林だらけだぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 09:56▼返信
埼玉は東京のベッドタウン
東京は千葉の植民地
この違い
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 09:58▼返信
>>13
県内総生産なら埼玉の方が上だな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 10:06▼返信
千葉てかろうじて東京から千葉市までであって大部分をしめるそれ以外のエリアはド田舎だろう・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 10:31▼返信
埼玉は中央から東南が都会。西と北は田舎
千葉も北西だけ都会

どっちもどっちだ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 10:33▼返信
          千葉 埼玉
ディズニーランド  ○  ×
国際空港      ○  ×
スカイライナー   ○  ×
新幹線       ×  ○
知事        ×  ○
なんとか千葉の勝ちだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 10:38▼返信
災害は埼玉の方が圧倒的に少なすから住むなら埼玉だな
台風被害は千葉より少ないし巨大地震も無いし津波も心配なし千葉より安心して暮らせる
液状化する千葉は住みたくない

ってか千葉は北西だけじゃん栄えてるのw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 10:50▼返信
海の有無がでかい
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 10:52▼返信
都市部から気軽に海と山に囲まれた田舎に遊びに行けるのってむしろメリットでは
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 11:23▼返信
千葉はいい加減県内の施設に「東京」をつけるの止めた方がいいぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 11:26▼返信
>>443
路線図や高速道路の配置とか見た感じだと「交通の便」は埼玉の方が上だと思うぞ
あと、空港って県内にあって嬉しいものなのか?
騒音問題とかあるから遠くにあった方がよくね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 12:56▼返信
何を以て都会というのか知らんが、人口、経済規模、人口密度の何れも埼玉が千葉を上回ってる。
それに空港もTDLも広い土地が余って無きゃ作れなかったって分かってる?
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 14:06▼返信
ずっと千葉に住んでるけどどうでもいいわ
埼玉の方が都会でいいよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 14:07▼返信
千葉の田舎に住んでるけど平均したら埼玉の方が都会だと思う
東京よりは都会だけど南部は糞田舎です
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 14:41▼返信
海があるだけで大きくリードしている。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 16:41▼返信
他県を都会と言える県民になろうね
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 19:13▼返信
人口多い=都会なら

埼玉>兵庫、福岡、広島、京都、宮城

やん。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:49▼返信
くさいたま
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月17日 20:49▼返信
茨城「よっしゃ!」
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 04:58▼返信
新幹線が通っているだけで都会なら群馬は首都だよ

直近のコメント数ランキング

traq