『バイオハザード7 レジデント イービル』が全世界で790万本を販売。『モンハンワールド』に次ぐカプコン史上2番目の売上に
カプコンは同社公式サイト内の「ミリオンセールスタイトル」ページを更新し、ナンバリングタイトルでは初の一人称視点となったサバイバルホラーゲーム『バイオハザード7 レジデント イービル』が、全世界で790万本の売上を達成したことが分かった。『バイオハザード』シリーズとしては『バイオハザード5』と『バイオハザード6』を抜き去り、シリーズ1位。カプコンのタイトル全体としても『モンスターハンター:ワールド』に次ぐ2位となった。
藤子・F・不二雄(著), 川村元気(著), 涌井学(著)(2020-02-11T00:00:00.000Z)
深森ゆうか(著), 花綵いおり(イラスト)(2020-08-01T00:00:00.000Z)
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
ポケモン(2020-08-07T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
日本ファルコム(2020-08-27T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
やりきれないほど盛り沢山! 超自由オープンワールドサバイバル『クラフトピア』クローズドαインプレッション | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
『ドラゴンボール ファイターズ』に亀仙人が参戦!有料DLCとして9月に配信予定
PS4/Switch用ソフト「Radical Rabbit Stew」が9月に配信。凶暴なウサギたちを殴ってシチュー鍋に叩き込んでいくパズルアクション
『Skyrim』で『Morrowind』を再現するMod「Skywind」新プレイ映像公開。精巧グラフィックや豪華フルボイスでモロウウィンドを再訪 | AUTOMATON
『The Last of Us Part II』が「米国で歴史上もっとも売れたソニー販売タイトル」の歴代3位に輝く。発売からわずか2ヶ月で『God of War』や『Marvel’s Spider-Man』に並び立ち
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-06-19T00:00:01Z)
日本語版『Vampyr(ヴァンパイア)』がPS4、スイッチ向けに2020年秋発売。医師でありながらヴァンパイアである主人公の葛藤を描くホラーアクションRPG
8月中にPC/XB1版『Halo 3: ODST』のクローズドベータテストが開催予定【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
フードやマスクを着用するのは能力発動時の苦痛などを隠すため 『SCARLET NEXUS』の世界やデザインの意図がわかる開発者インタビューが公開
PS4/PC『CONTROL』アラン・ウェイクが登場するDLC「AWE」のゲームプレイ披露。不死身になれるアシストモードなどの情報も | AUTOMATON
『Neon Abyss』爽快感MAXのノンストップ2Dアクションシューティング【とっておきインディー】 - ファミ通.com
ロックダウン中のイギリスで「Grand Theft Auto V」が40万本を超える販売を記録、全エンタメジャンルの英販売チャートで5位に « doope! 国内外のゲーム情報サイト
重厚ロボSRPG『DUAL GEAR』インタビュー「近藤和久でガンダムがただの“アニメじゃない”って知りました」配信収益化もOK | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
『龍が如く』カラオケ曲「ばかみたい」がSpotifyで世界的に人気。PewDiePieも歌い、タイでバイラルチャート7位に | AUTOMATON
EAがサブスクリプションサービスのEA AccessやOrigin Accessを「EA Play」に統一すると発表
藤子・F・不二雄(著), 川村元気(著), 涌井学(著)(2020-02-11T00:00:00.000Z)
深森ゆうか(著), 花綵いおり(イラスト)(2020-08-01T00:00:00.000Z)
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
ポケモン(2020-08-07T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
日本ファルコム(2020-08-27T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
8もそれ路線になっているのは当然の流れなんだなアレって
バイオ8というより7の2って感じなんだろう
それにボンボンからBクラブに移った時に小林誠に大分影響受けたからなあ~
ワールドでモンハンシリーズ最高売上
脱任してからカプコン絶好調だなw
not a Heroとend of zoeはかなり好き
ちなみにここ=はちま起稿や俺的ゲーム速報JINで
過去にクソゲー認定され記事にされたタイトルだな
自分ではもうヤりたくないが人がやってるのは観たいw
では無い
それ言ったら5もそうだし6なんかローンチ直後から投げ売りだったから、7は実質的にも
売れた方や
それ知らないのバイオ初心者だけだよw
感じやね
奇しくもどっちも任寄りだな
バイオ4は過大評価されてる
TPSとしては不便極まりないシステムだし
ストーリーも城までが面白いだけで島以降は5に受け継がれるクソ構成満載
ビハインドビューのパイオニアでしかないのに何故か中身まで絶賛されてる
まぁ発売当時は面白く感じた人が多かった事でしょw
音が途切れまくるし解像度が低すぎて
誰もプレイしてないやつだろ。動画すらほとんど無い。
もはや存在すらも忘れされてるw
Re:2では見事にハブッチされたしなw
豚ガイジ「投げ売り」
相変わらず哀れな豚キムチwww
好調の秘訣はスイッチングハブ
売れたのはヤフミのおかげだしな
比べんでもカプコン史上2位の本数だから良いんじゃね?
音が途切れまくり解像度も低過ぎで、まともにプレイできないゴミゲーな上に
契約期間が切れるとセーブデータも保証外っていうゴミソフトだけどねw
バイオ4の様な視点でないと長くプレイ出来ない
視点を選べると良い
バイオハザード4は当時ほんと素晴らしいゲームで神ゲーだったけどあくまで当時の話ではある
あと恐らく中身ニシくんが5の時にQTE叩いてたけど4も即死QTE普通にあるからな………
負けたい潰したいのならスイッチ
これで決まりだなw
実際、買って遊んだ人間、北半球に何人くらいいるかなwww
そもそも後発のバイオハザード4がPS2の方が売れましたし
しょぼ
5は割と面白いぞ
友達と遊んだらかなり面白いになる
サイコブレイクの時も感じたけど、三上さん?即死QTE好きだろw
バイオ6から7の変わりっぷりも凄いけど。
一度酔い止め飲んでから長時間プレイするといい
二度目からは何故か薬無しでも酔わなくなる
ただし数日プレイしないでいると元に戻る
個人差あり
ただしバイオ0は例外、なんだあれw
それだけに2では癖が全く無くなってて残念だった
そもそも2は三上さんじゃないけど
正直言ってバイオ4より、サイコブレイクの方が面白く遊べた。
デッドオブブレインのパクリなんですけどね
ロボデザインとタイトルだなDualGear
PS5でもカプコンには期待しておこう
も、も、もしかしてスイッチって全然ソフトが売れない糞ハードなのではwwwwwwwwww
サイコブレイク2は癖が無くなった分、遊びやすくはなってたけどね・・・・
ストーリーもHappyENDでトロコンもし易かったけど、1の方が癖があって、グラも雰囲気も
好きだったな。
ハブッチしてくれて嬉しい。
ヘリを作る技術力は毎回低くても、もう許すことにするよ。
最高のメーカーだわ
いっぱい売れましたとか言うような任天堂よりマシでしょw
バイオシリーズが採算取れたらセールしまくるのはいつもの事じゃん。
バイオ初心者かよw
これは俺があそべるゲームじゃないとすぐに止めた ホラー<<グロ なゲームは無理
まぁバイオ8が7の続編だしPS5でPSVR2用にアプデしたバイオ7出るからまた抜きそうだけど
この前の鉄拳もそうだったけど8-9割引の捨値で本数だけ稼いでも意味ないよな
やっぱ当時はさすがカプコン 本気だせばこれぐらいできるんじゃんFPSも向こうの(カイガイ)面白いのビックリさせるくらい凄いの日本印で作ってくれるよなって思たんだが
任豚「!?」
任天堂「・・・」
これだけ売れたって事は大成功だな
バイオ村がPS4とのマルチじゃなくてPS5世代オンリーで作ってるのも
この結果あってこそだな
しかも難易度も高くてDLCも含めてトロコンして本当に満足出来たわ
GOTYをいかに排出するかもだし
ps4本当に面白いゲーム有りすぎ
なんかアメリカ映画のホラーによくあるキチガイに拉致されて追い回されるホラーみたいなのになってた
それぞれ違うし凝ってたよね
ナイトテラーをクリアしたときは脳汁出たよ
DLCやってジャックが可愛いことに気付いたw
子供用、ゲーム入り口用としてのみ必要じゃない?
21サバイバル+の運ゲー要素以外はやりこみで
なんとかなるぐらいにはバランスがいい
???
もしかしなくてもだぞ
まあ税金対策以外Nゾーンには立ち入らないのが得策だとは思う。IP死ぬし。
分かる
2も面白かったけど、ストーリーや難易度や独特な感じが1の方が好きだった
5、6は明確にゲームとしてつまらん
評価できるのはおかげでメーカーが安直にクソQTEを使わなくなったことくらい
移植ソフトや過去のソフトを出しているに過ぎないw
これで何も言えなくなってめでたしめでたし
ツシマが少し後に控えていたから?
深世海が出たじゃないか!!w
実物大のあの空間に自分が放り込まれたのと同じ体験だったから
本当に幽霊屋敷に自分が今入ってるような錯覚をするんだよ
勿論怖すぎて途中で断念しました
でもいつかVRでクリアしたいとは思ってる
VRでやるとな
テレビだとどうなのかは知らんが
洋ゲーに飛びつく人間がそれくらいの数しかいないから
2、3本1000本売れるより、何百万本が連敗する方が断然凄いんだよな
GOTYをいかに排出するかもだし…
何書いてあるか全くわからん
誰か翻訳してくれないか?
2、3本の1000万本売れるタイトルより、数百万売れるタイトルを連発する方が断然凄いんだよな
こういう文章なんだろうけど
それが分かったところで何を言いたいのかさっぱりではある
わかるわー
7はグロでサイコ
大きな意味ではホラーかもだけど求めてるのと違う
バイオ7の初動ほんと低かったから…
なるほどね
やっぱり日本は特殊な市場よなあ
なるほど
ありがとう!
本編の評価の高さとVRモードの出来の良さが口コミで広がって目茶苦茶ジワ売れしたな
カプコンPS3時代のクソさが嘘の様なPS4での覚醒っぷりだな
MHWとバイオ7売れすぎててほんと草
あつ森は化け物だな
そもそも5や6と比べ大幅に予算割いたのにこの売上だからな
半年で300万ぐらい売り上げた時点で売上目標達成してたしそこから更に倍以上売れてるから利益もかなり出てるだろう
6なんかは初っ端から1000万本売るつもりであの有様だったからねw
4の時は変わりっぷりに反発多かったらしく、7の変わりっぷりにも反発多いだろうと予想してたら
案外7の変わりっぷりには大多数が好印象だったとカプコンがインタビューで言ってたな
いや7は竹内、川田、中西とバリバリ日本人チームだが?
8はメインプロデューサーが海外にいた神田とピートだから海外寄りの作品になるだろうけど
あつ森しかない
安くなったのは発売から半年かけてちゃんと売上目標達成してからだろ
発売から約半年後の川田のインタビューで売上目標おおよそ達成したことは明言されてる
ちゃんと目標数売れた後のセールや廉価版なのにそれを投げ売りとは?
どっかのモンハンみたいやな
PS4に注力した途端にシリーズ最高売上の超ヒットしたのはマジで笑ったがw
まだDLCの方がバイオだった
転売屋のせいで本体を高く買わされて、その対策をなにもしないところが販売台数を誇ってるほうが問題あると思うけどな。
7のVRマジ怖すぎたわ
バイオ4リメで完全版だろうし
ちゃんと目標数達成してからのセールは投げ売りって言わねえよ
カプコンの開発統括が竹内になってからの内製作品は基本的に高評価で売上目標も達成で成功するようになったな
バイオ7もゲーパス化だし高性能で互換もあってゲーパスまであるONEXは最高ですな
もうVRでなければバイオではないんですね
ネロのお兄さん音頭でも踊るか
わっしょいわっしょいのウッホホイ⭐️