『Microsoft Flight Simulator』印象はどう?現役プロパイロットに聞いてみた「怖いくらい現実世界と景色が同じ」【特集】
記事によると
・マイクロソフトがおよそ14年ぶりにリリースした『Microsoft Flight Simulator』だが、「どれほど現実世界をシミュレートしているのか」を調べるため、『MSFS』シリーズヘビーファンの現役プロパイロットと筆者が一緒にプレイ
・記事では、機体やハンガー・コックピット内部の作り込みや、離陸のときのリアルな挙動、周辺の建物などを絶賛。
・現役プロパイロット「全体的に怖いくらい現実世界と景色が同じであるように感じる」

この記事への反応
・twitchで見てたけどほとんど実写だった
・なんの事やら全くわからないレビュー(褒め言葉)
・実はMSFS好きなので、10年ぶりにWindows PC買いたくなってる。/span>
・言葉の意味はよくわからんがとにかくすごそうだ。
ゲーミングマシン組もうかな
・やはりこういうのは分かってる人同士のやり取りを見るのが楽しい(理解できるわけではない
・懐かしい名前。PCショップでデモで動いててよく墜落させてました。14年ぶり新作だそうです。
・良さそう。やっぱりPS4には来ないかな。
・リアルで飛行機を操縦してる人も唸る内容であることは判ったが、やはり敷居が高そうなゲームであることも判ってきた感じがある。自分がやるよりはガチ勢が遊ぶ動画を観て楽しみたいタイプのゲームっぽい
・('д') すごい難しそうだけどわかるひとにはおもしろいんだろうなぁと感じた
・帰ったらやるぞ〜(ダウンロードがえらいかかりそう)
14年ぶりなだけあってかなり気合入ってるようだね
フライトモノ好きにはたまらないゲームになってそう
フライトモノ好きにはたまらないゲームになってそう

ただ離陸するまでが恐ろしいほど面倒だけど
Twitter: Ronin "The Ghost" of Tsushima @RoninStrife
XBOX DISCORD RUMORS!. So I heard that DuskGollum, who says PS5 is having all sorts of problems running a game like Resi 8(PS4 runs it perfectly btw) is on the "Xbox Discord". This Discord has been used to spread bs about PS5 on every forum for the last 2 years.
XBOX DISCORD RUMORS! PS5は『バイオ8』のようなゲームの動作に問題があるというDuskGollum氏が「Xbox Discord」に参加しているという話を聞きました。このDiscordは、過去2年間、あらゆるフォーラムでPS5に関するデマを拡散するために使われてきました
Twitter: Ronin "The Ghost" of Tsushima @RoninStrife
This Discord is connected to Aaron Greenburg actually. I heard MS does send official MS guys there to distribute leaks (like the Series X on the carpet pic we got earlier this year) and it's job is to make Xbox positive in view of the public.
このDiscordは、実際にはアーロン・グリーンバーグに接続されています。私は、MSはリークを配布するためにそこにMSの公式の人を送っていると聞いた(今年の初めに私たちが得たカーペットの上にシリーズXの写真のように)、それの仕事は、国民の目の前でXboxを肯定的なものにすることです。
Twitter: Ronin "The Ghost" of Tsushima @RoninStrife
And guys, I just blocked the twitter for the new Xbox Forum called "Xbox Era" from this thread because Tim Dog was propagating it as a new place for him to find goons, he is involved in its formation to some degree. Don't be surprised their members try to derail this thread.
そして皆さん、私はこのスレッドから「Xbox Era」と呼ばれる新しいXboxフォーラムのtwitterをブロックしました。彼らのメンバーがこのスレッドを脱線させようとしても驚かないでください。
Twitter: #Tru @TruGiffers
Well, well, well..That Dusk guy who started the ‘fake 4K’ stuff been sacked as mod on Resetera and thread locked. Admitted he started it to ‘even things up’ after bad XB news. Had no tech knowledge and only knew bits and pieces about very early RE8 build.
これはこれはこれは...「偽4K」の件を始めたDuskの奴がReseteraのmodをクビにされてスレッドがロックされた。XBの悪いニュースの後、「事態を収拾するため」に始めたことを認めています。技術的な知識はなく、ごく初期の『バイオ8』のビルドについての断片的な知識しかありませんでした。
やっぱりMSのファーストがショボいだけなのでは?
最低環境でも程遠いな
はっちー
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんな
Switchで完全版
それ地球の重力に引かれて落下する小惑星をモビルスーツで押し出すようなもんだぞ
PS5は中途半端と言わざるを得ない
日本語版あり 日本語版では本職の日本人による航空管制を収録
2020年 Flight Simulator
日本語版なし 「需要次第」で検討
このシリーズは箱でも出てないんじゃないか?
PCで出来るやん
あっ...PSやSwitch処かPCすら持ってないにわかだったなw
箱でも無理だしw
ファーミングシミュレーターが大ヒットするドイツなら受けそう
それ以外は余程のマニアしか買わんだろうけど
「Microsoft Flight Simulator」 PCとXbox One向けに発表
XBOXハブってるゲームの記事で何でそう思ったw
PCでも遊べるのに箱でやる理由ww
サイレントで発売中止になったって事?
グラのPC、ロードのPS5
チカくん見捨てられてるで
ついに箱でも出るのか
でもPCの最低環境すら全く届いてないけど大丈夫なんだろうか
無理だと思う。
有線で繋げないといけないしね。
ぶっちゃけXSXでも無理じゃね
動くのなら前の発表会でPVくらい出すだろ
『Microsoft Flight Simulator』遂にPC版配信開始 Xbox One版の発売日は未定
スイッチとFSの相性はバッチグーだからな
Asobo Studio → 遊ぼスタジオ (公式HPより) しかし日本語じゃ遊べませんw
wwwwww
1番半端なのは箱 売りが何もない
1秒考えてみるね買うかバカ
これ快適に遊べるPCっていくらぐらいで買えるの?欲しくなって来たわ
これでXSX勝てるな
けど今回はMSが大好きな韓国語も非対応だし中国語も入ってない
まずXBOXじゃ遊べないし
箱1版は公式サイトでも記述無しになってる
マインクラフト ファイトシミュレーター?
(Microsoft Flight Simulator)
あと低空飛ぶと地形や建物がでたらめすぎだったり車が川潜ってたり建物乗り越えたりしてて萎える
建物については日本のふうけいとは全然違うので日本で飛んでる感がない
これはいいゲームだ
4K大画面とかでプレイすればちょっとした航空機旅行気分だぜこれ
PS4版待ち
専用コントローラーあるとまじで楽しい
日本語無いし、どうやって飛ばせばいいのか分からない
箱ではまだ出てないのに草
CSに出てないと厳しい
男のロマンあるよこれ
敵とかもちろん居ないしそもそも無人の街や景色をただ淡々と飛ばすだけで面白くない
トラックシミュレータの方がよほど面白いよ
ライブ配信見てると凄いけど、車が川に入るのかw
大草原の中でウンコするくらいロマンあるよね
俺はそれでも満足だがな。
景色見てるだけでいい。
今youtubeの配信見てるけど、低空飛行でそんな不具合一切ないぞ。お前の低スペックなPCが問題なんだろ
最初にDLした91GBはどこ行った?
自分のしょぼPCで試してみろよ
日本は不遇なんだよ
うちの地元は空港に管制塔すら無いし未だに雪が残ってる
無意味にコクピットのスイッチ類がほぼ操作できるとかの要素がTheCrewにはないやん
悲しいかなゲーム内でそういった部分の説明も操作方法も殆ど触れられてないから独学しかないのがな
トレーニングほんと限定的すぎる
嘘ばっかじゃねーかお前
ニンテンドーラボで本格コックピットも作れそうだし
結局捕まったヤツはどうなったんだっけ?
ワールドマップで、離陸の空港と着陸の空港を選ぶ。
VFRをIFRのHighに変更して飛行ルートを計器に表示させてからフライト開始。
画面の上の方にマウスカーソル持っていくとメニューが出てくるから、AIコントロールパネルからチェックリストをアシストに変更。
カメラは慣れるまでEXTRNALに切り替えて俯瞰とコックピット視点を切り替えると操作しやすい。
これで離陸と着陸まではできるようになった。
PS4コントローラーでいける。
>既報のように「Flight Simulator」はXbox Game Pass for PCに対応しているが、Xbox Game Pass Ultimateユーザーは将来的にXboxとPC両方でプレイできるようになる。
>また、Xbox Play Anywhere対応タイトルでもあり、PC版、Xbox版、いずれかを購入すれば、両方のバージョンでセーブデータを共有する形でゲームが楽しめる。
この神ゲーを遊べないハードがあるらしい
トレインシミュレーターみたいに景色を楽しめるわけでもないし楽しめる層はごくごく限られるんじゃね?
747のコックピットを可能な限り再現してある
解説無いとエンジンかけることすら出来ない
しかも風景のグラフィックが「無い」
これでVR来たらどうなってしまうのか
日本人にはわからないんだよフライトシミュレーターってものの意味がそもそも
でも今年のメタスコア最高得点はペルソナ5ロイヤルの96だぜ
衛星写真張っただけに見えるところとか多々あって森とか画像感強すぎ
まぁ目立った建造物とか立体になるし飛んでる感はあるのでフライトシュミが好きな奴はって感じかな
いらないブヒー
さすがにどっちか選べと言われたらフライトの方を選ぶわw
まぁ試せてよかった。ありがとうゲームパス。1ヵ月でやめるけど
あまりにもニッチすぎんか?
それとも世界的にはフライトシュミレーターって人気なんか?
普通に動画見てると欲しくなるな。
もちろんPC版だけど。
つーかPC版しかないし
PC版オンリーで公式サイト作ってるのを見ると
箱1版は発売中止か、
もしくは「PC版のスクショを使って箱1版を紹介したら詐欺になる」くらいに箱1版が超絶劣化しそうだから公式サイトを別々に作らざるを得なかったか
これ、FSXからやってるけど、ゲームとしての尺で測るのはどうなんだろう?という作品。
シミュレーターであってゲームではない
ゲームの有名レビューサイトで知られるMetacritic。ユーザーが自由に投稿できるレビューシステムを変更。ゲーム発売日からしばらくの間、投稿不能となった。
これは先日発売された『Ghost of Tsushima』などで明らかになったもの。投稿しようとすると「もっとゲームに時間を費やして戻ってきてください」と後日再度訪れることを推奨される。これについて、Metacriticは声明を行い、「ユーザーがゲームをレビュー前に触れる時間を保証するため」
変更を行った旨を語った。意図的に低評価レビューを乱発することへの対応ではないかとされている
ぶーちゃん・・・
ソニーは次世代機でのみ可能なゲーム開発をファーストパーティスタジオに求めているが、一方でXboxはどの世代でも同じゲームが動く取り組みを行っている。
そのせいでXboxタイトルは(低性能なマシンが)足かせになるのではないかとの議論があがっている。
これについてXbox責任者のフィル・スペンサー氏は以下のように回答していた。
「正直なところ、足かせという発想はマシン同士の戦いに囚われすぎた人々によって作られたミームなのだと思う。
デベロッパーがWindows向けにゲームを開発すれば、最もパワフルで最高品質のバージョンはPC版ということになる。我々のファーストパーティタイトルもそうだし、競合他社のソフトを見ても、最もリッチなバージョンはPC版だ。にも関わらず、PCはハードの面で最も多様性がある。(中略)もちろん開発者がどのハードをサポートするかは彼ら次第だが、市場に多様なPCハードがあるからといって最高品質のPCゲームの足かせにはなっていない」
なかなかエンジンがかからないと、管制から罵倒される
自家用小型飛行機の免許取りやすいからな
自家用車の免許を取るよりも早く子供が自家用小型飛行機の免許を取るところもある
従来の、目の前にモニタ用意して~、では視界に限界あるし
公式の推奨が最低ラインだと思った方がええで
14年前のXの方もVRじゃないけど TrackIRていう首の動きと連動する装置対応だったし
Haloもギアーズもフォルツァも楽しいがなぁ
宗教上の理由で遊べなくてかわいそうに・・・
それはそれとしてフライトシミュレータとか超絶ニッチなジャンルなので飛ぶだけで幸せになれる人しか買わないし別にええんちゃう
アップデートで対応する予定
やってみたい。
シミュレーターって事はゲームとしては退屈なだけなんじゃ?
地球規模のオープンワールドでMSのサーバー有ってのゲームやぞ、容量は2PB、2000TBで更にアップデート続く
衛星の画像を自動生成されるから帯域50Mbpsのネット接続とSSDが必須、SONYの技術では不可能
xboxゲームパス加入でx cloudでやれるやん
どんな大画面でもVRに比べたら没入感に劣る
ゲームとして手出したらアカン奴だよ
割とマジだよ。
車道走ってる車に関してはだいぶ適当に作ってる感がある。地元で飛んでみ?
やだよ〜、スイッチだとカクカクだし〜
スイッチー牛「ウモ〜」
はちまさん、早くニンテンドーダイレクトインディーワールドの記事をお願いします。スイッチ版のFall Guysが見たいので
アドオンがじっくり充実するまでデフォルトの飛行機も三種類のみ
まぁいずれ好き者たちが誰に頼まれたわけでもなく勝手にあの飛行機この飛行機を勝手に開発するので
それを待って遊覧飛行を楽しむのもいいかもしれない
特筆すべきはバニラでも空港での陸上クルー活動が再現されてる事で荷物の積み込み見てるのたのしいれす!
という空港マニアも納得の出来である
>>169
みたいなバカしかいないしw
エスコンみたいに挙動がゲームゲームしてて俺つえ―wするだけのゲームより面白いよ
ホスト側には二週間で地球全球の地表データを更新できるだけのAI処理能力があるとは言っているけれど、二週間で全球のデータを更新するとは一言も言っていないので、Bingで衛星画像の更新がろくにされていない地域では地表データの更新は滅多にないと思っていいのかもしれん
田舎の地元を9時間くらい飛んでるけど帯域の消費は0.1Mbps台だからトラフィックデータとライブウェザー関連くらいしかストリーミングされてないんじゃないかって思う
ただ飛んでるだけだぞ
ゲームとは言えないから本当に飛行機自体が好きじゃないとシミュレータは辛い
楽しさは自分で探すんやで?w
本当にアホだなぁ・・・・。
正規の手順とか無視すれば離陸はあっけないくらい簡単だぞ
駐機場でエンジン始動から始める場合はチュートリアルもマニュアルもないから素人には無理ではあるが
トレーニングはそこらへん考慮してないうえにセスナだけだから困る
本職に向けた部分なのはわかるが素人向けに機体毎のそういった部分のトレーニングも欲しかったな
DCSだと1機種ずつちゃんとしたPDFのマニュアルがあるから親切だった
VRでやるもんでしょ。
無理です。
ハイスペックPCを組みなさい。
もしくはハイエンド。
グラフィック頑張っても普段派手なゲームやってる人から見たらたいしたことないんだよなw
ジャンボジェット機に乗りたい人は細かい操作だけじゃなく管制との通信にも拘るんだろうなぁ
一応ゲームだから勝手に会話してくれそうだが
PS5でたしてほしい(´・ω・`)
悪名高いFUELの開発スタジオだからそこを期待しちゃ駄目なんだろうけど
実機の練習になるラジコン飛行機シムのが挙動はリアルなんだろうな
機体の周りの気流とかエンジンから吹き出すジェットによる加速とかも全部計算してるのかね
今のフライトシュミレーター系は、進歩してはいるが本当にかったるい。
なんで14年間も新作が出なかったのかそれには、それなりの理由がある。
好きなシリーズだけど正直言って今のHaloとギアーズはキツイから魅力に感じなくても不思議ではない
ゲームとシミュレーターは似て非なる物だからな