• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







昔偶然相席になったトルコ系ドイツ人から聞いたお話。ある貧しい青年が、助けてあげた老人から「持ち主の代わりに傷つき不死をくれる剣」を手に入れた。これを持っていれば武功の英雄になれると言われ、青年は兵士になるため町へ行く。ところが旅の途中で、病人や結婚式の準備に困る貧乏人、火事で家をなくした人、など様々な人に出会う。

青年は剣を飾っていた宝石を一つずつ剥ぎ取ってそれらの人を助けていき、最後は鞘のない剣だけが残る。こんな剣で、どうしてスルタンの兵士にしてもらえるだろう。青年は兵士になるのを諦めて、町で仕事を探す。そうしていたら、今まで助けた人達が話を聞きつけ


彼の商売を助けにきてくれた。青年は町で一番の金持ちになった。これで剣に元のような立派な鞘を作れると思ったが、町にはまだまだ困っている人がたくさんいて、青年はとうとうモスクを建てて、困っている人をみんな助ける活動を始めてしまう。青年はいつまでたってもエメラルドが買えない。


そうこうしているうちに、青年にはお嫁さんが来て、お父さんになり、青年は兵士になるのが怖くなってしまった。気がつけば不死の剣があっても戦で活躍するには少し老いてしまった。しかし彼の逸話はスルタンの耳に入り、スルタンはとても心動かされ、彼に自分の皇子の先生をしてくれとお願いした。


モスクを去るとき、彼はこの魔法の剣と、彼と志を同じくする者達をモスクに残した。想定していたよりよほど立派な鞘を作った。老人の言ったとおり彼の名前は不死のものとなった。っていうお話が伝わるモスクがうちの地元にあるのよ日本の刀を祀る神社に似てるよね、というお話だった。やや違うが好きだ








この記事への反応



つまり青年が『身を削って』誰かを助けようとするのを、装飾が失われる事で剣が肩代わりしてくれたわけですね。なるほど面白い。

幸福な王子と違って優しい終わり方なのが良いですね…
(キリスト教的にはあれもハッピーエンドなのかもしれませんが)


名前が不死のものとなった っていう、表現も終わり方も好き。

兵士として戦わずとも、貧困と闘って英雄になったんだから、かっこいい。


戦での死を回避してくれるだけでなく、死語も続く名声までおまけで付いてくるのか。すごすぎる…

単純な大衆娯楽話じゃなくて後味がしみじみ良いお話だなあ

もらった人も凄いがくれた人も凄い……

なんか、わらしべ長者を思い浮かべたけど私は




ステキな話だなぁ


B08FCFBH72
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2020-12-31T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:31▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:33▼返信
🐻
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:34▼返信
そういう話もあるもんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:35▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:36▼返信
🍖
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:38▼返信
永杉産業
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:38▼返信
なろう系作者はこのお話を100億回見直すべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:39▼返信
メルカリでみた
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:49▼返信
おー
「約束された勝利の剣」
ってーヤツだー!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:50▼返信
セキロウをスイッチに出さないとね
不死の名は任天堂にこそIOC
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:53▼返信
すまん3行で誰かまとめてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:53▼返信
誰?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:53▼返信
この話、実はループしてるんやで

年老いた男は、迷い込んだ異国の地で、ある青年に助けられる
(あぁ、あの時助けた老人は自分自身だったのか…)
男は自分の正体を告げず、いつかの老人と同じ言葉と共に青年に剣を託した
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:55▼返信
>>10
中国のパクりゲーならお好きに
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:56▼返信
※11
わらしべ長者

全て遠き理想郷
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:57▼返信
長い
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:57▼返信
幸福な王子かと思ったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:58▼返信
>>15
サンキュー
大体わかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:00▼返信
>>10
IOC
あいおうしい
相応しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:01▼返信
サムネグロやめろや
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:01▼返信
3行で書け
こんなもん誰も読まん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:06▼返信
画像無いのかよ!
どこの国にも良くある話だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:10▼返信
ばーか
24.ハム太郎さん投稿日:2020年08月22日 05:24▼返信
ハムちゃんは可愛いから死なないのだ
つまり神様なのだ🐹
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:26▼返信
よくあるおとぎ話だな
似たようなのだと幸福な王子かね
26.投稿日:2020年08月22日 05:29▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:31▼返信
聞いた話嘘松
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:38▼返信
長文嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:43▼返信
なんだ実在したとか発見したとかでもなく
そういう伝説があるだけかい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:44▼返信
いらね、普通不死の剣って言ったら切ったら傷口が塞がる剣だろ、拷問の役にもたたんわ(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:56▼返信
「持ち主の代わりに傷つき不死をくれる剣だ、これは死んだ親父より譲り受けた代々伝わる魔剣」
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:59▼返信
>>3
日本人なら生きる屍(ゾンビ)の方が好きだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:12▼返信
イメージの画像すら無し
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:22▼返信
ボヘミア王の王冠みたいな話ですね
(^ω^)
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:30▼返信
で、嘘がバレたとかのオチは?
ツイだけ載せてどうすんの
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:30▼返信
という夢を見ました
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:32▼返信
オチのところらへんで週末の大通りを歩く黒猫の話を思い出したわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:48▼返信
セクスカリバー?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:49▼返信
※20
どの辺がグロいんや
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:53▼返信
まぁ心の汚れたお前らには無理な話だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:08▼返信
ストーリーランドで見た
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:19▼返信
人助けをして善行で代々語り継がれる存在「不死の存在」になったのか
人間とはこうありたいものよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:31▼返信
ルコ松
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:34▼返信
読んでいて分からなかったんだが、何でエメラルドを買う必要があるんだ?
後、その青年に名前を設定してやろうよ。逸話は不死だろうけど、名前が受け継がれてないなら、もうそれはどこかの誰かだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
※13
おかしくない?
文面のままなら剣の装飾は外されたままで、鞘は元のより豪華っぽいから、ループにはならないのでは。
剣と鞘でプラマイゼロなら、「元の姿に戻った」にすればいいだけだし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:53▼返信
何故か突然「エメラルドが買えない」
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:55▼返信
トルコは湾岸戦争の時に日本人助けてくれた恩人。
こういう逸話が残ってる事が、そういう「他人の為に助ける事が出来る」っていう国民性をも現してる。
現代の日本人も見習うべき模範となるトルコ人。
トルコ人だけじゃなく、世界中に模範になる偉人や逸話が残ってる。
歴史や道徳の授業でもっと教えるべき。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:00▼返信
まぁ今考えた作り話なんですけどね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:03▼返信
>彼の名前は不死のものとなった。
で、青年の名前は?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:14▼返信
王子の像とつばめの話みたいだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:16▼返信
たとえ剣でも戦うだけが人を救う手段じゃないって話
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:25▼返信
助けられちゃう不死の武功の英雄とは一体…?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:29▼返信
>>1
唐突に出てきたエメラルド
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:41▼返信
トルコの話?ドイツの話?
スルタンとかモスクが出てくるからトルコか
どっちにせよ有名な話なら元の話が知りたいな
誰か探して
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:41▼返信
幸福な王子がシャーロック・ホームズより新しい近代小説だと知らない人多いんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:51▼返信
>>55
それは知らなかった
そんなに最近の話なのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:29▼返信
ん?実物は?あるの?ただの童話じゃね?エクスカリバーみたいなもんだろ。はい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
エメラルドてなんだよ
コアパーツか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:58▼返信
その人の名前が結局出てこないのが笑いどころ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:01▼返信
よくそんな話を鮮明に覚えてるなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:08▼返信
ただの民話だろ
だから何?
この手の話なんざ世界中至る所にあるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:12▼返信
トルコ語で検索してもそれっぽい話にヒットしなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:21▼返信
長い上にありきたりな嘘松
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:58▼返信
中二な話と思ってみてたら、いい人生観の話だった
日本人が好きな話だけど、ハリウッド辺りが好んで映画化しそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:00▼返信
これは御伽松ですね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:10▼返信
こういう伝承教訓的なの好き
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
「いつまでもたってもエメラルドを買えない」って突然言われても、、
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
自作乙
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
>>50
あの話は王子は全てを失う(ただし精神的には幸せ、自己犠牲の極地)が、この話はスルタンの先生になったり名が永遠に刻まれたりするので本人も救われてて後味が良い
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:28▼返信
エメラルドの剣というとゾモロドネガルを思い浮かべるけどなんか関連あんのかな?それともあの辺じゃよくある装飾なんだろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:56▼返信
これって星の王子様のパクリじゃん
それに、剣だって貰っただけで男自体は何も失っていない。
これのどこが良い話なんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:08▼返信
なろう作家なら、
転生したガキが遺跡で不死の剣を発見したが、そもそも無敵のスキルを持っていたので
仲間の美少女にやることにする。
その後、無敵のスキルで敵を何不自由なく蹴散らしハーレムを築く。終。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:09▼返信
ふーん で?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:09▼返信
長くて読む気にならん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:09▼返信
有名な「幸福な王子」をどうやって自分の創作物にして気持ちよくなるか必死に考えたって感じの嘘松だな

物語としては0点、かな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:11▼返信
※62
そりゃそうだろ
こいつの考えた嘘松なんだもん

あとここの連中も教養ないのか幸福な王子知らない奴ばっかりで草w
ラノベとかなろうしか知らないもんね君たちw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:43▼返信
※76
幸福の王子知ってるだけでここまでドヤ顔でマウント取ってる奴、恥ずかしくないの?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:49▼返信
長い
三行で纏めたらいい話になるのにどうしてラノベ志願者は要点を区切ろうとしないんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:45▼返信
おとぎ話だろ?

直近のコメント数ランキング

traq