• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本、レアメタルの掘削に成功 南鳥島沖の排他的経済水域


記事によると



・石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、日本の排他的経済水域(EEZ)で、レアメタルを含む鉱物資源「コバルトリッチクラスト」の掘削試験に成功したと発表した。

・クラストには、リチウムイオン電池の材料として不可欠なコバルトやニッケルが含まれている。JOGMECは経済産業省の委託を受け、7月に南鳥島南方の水深約930メートルで掘削を実施し、約650キロのクラスト片などを回収した。

・コバルトが日本の年間消費量の約88年分、ニッケルが約12年分あると期待されている。


この記事への反応



おぉー良いニュース!

よっしゃ! ただ、場所的に中共が横槍入れてこないか心配

???「そこうちの領土な」

まじかよ。お宝じゃん。

海上要塞作ろうぜ

毎回そうですが成功しても事業化する気は無いんでしょ。

中国がまた言ってくるんだろうなぁ

中国がいつ不当に自分の領土として主張するかRTAしようか

来るぞ来るぞ来るぞ来るぞ
ナニがとは言わんが来るぞ


探せばもっとありそうだけどな
馬鹿でかい領海なんだから






まず間違いなくどこぞの国が難癖つけてくるだろうなぁ



コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:01▼返信
国防強化が待たれる
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:02▼返信
以下五毛豚の発狂をお楽しみくださいw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:02▼返信
すまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:02▼返信
奴らがくるぞー
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:02▼返信
アニメタル?メタルスライム?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:03▼返信
海底掘削なんてどんだけ金かかるんだよw
コンゴや中国からぼったくり価格で買った方が安い
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:03▼返信
????「古来から中国の領土で・・・・」
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:03▼返信
中国が侵攻してくるぞ韓国もうざそうはよ断交
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:03▼返信
メタンハイドレートもそうだけどこの手の話っていつまでたっても実現の目処も無いんよね
結局。採掘コストがあまりにも高額すぎて採算が絶望的で頓挫する
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:04▼返信
よしよし
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:05▼返信
>>1
1億年前の古文書で我が国の領土となってるアルヨ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:05▼返信
断交断交!断交が先ーーサッサと断交サッサと断交!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:05▼返信
レアメタルを使わない研究をすべき
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:06▼返信
ふーん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:06▼返信
あっ…これはどこかの国に盗られますね、間違いない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:07▼返信
1世紀持たないとか・・・
もっと持続可能な研究開発に優先投資すべき
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:07▼返信
実用化に成功してから中国の心配しろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:07▼返信
ほんとかこの記事?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:07▼返信
採算性のある採掘なのかが本質なんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:08▼返信
見つかった話はたまに聞くけど実際掘り始めた話はとんと聞かない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:08▼返信
さあどうなるか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:09▼返信
日本くんのそういうとこ、好きよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:10▼返信
だからさ・・・
仮に安定して採掘できたとしても欧米国が採用しなければお金にならないんだって。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:10▼返信
💩きんぺーが中国のものだって主張してくるよ^^
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:11▼返信
すぐ隣に中国が島作るんでしょ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:11▼返信
漁船(完全武装)が体当たりしてくるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:11▼返信
🥺
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:12▼返信
中国に送って精錬してもらうのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:12▼返信
とりあえず成果はださないと、研究費用や新しい採掘技術やらが入らないから頑張ったんだろうなあ
媚中の政治家やマスゴミは、コストが採算がって中国依存を続けさせようと必死だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:12▼返信
最近いろんな資源が見つかってくるな
こりゃ日本独立するしかないね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:12▼返信
ソニーもう手放すんじゃねーぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:12▼返信
88年後はどうするんけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:13▼返信
残念ながらそこは韓国の領海だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:13▼返信
中国のボケがそこは我が領海とか言い出しそう
国内のアホも騒ぐやろスパイ防止法はよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:14▼返信
ムン「南鳥島は元々韓国の領土だった!」
プー「そこは我々中国の領土なんだが?」
ムン「そうだ!中国の領土だ!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:14▼返信
あるにはあるが採るのにコストかかりすぎるんじゃ意味ないっていういつものパターンなんでしょどうせ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:15▼返信
 
まずコリカスを殺せ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:15▼返信
 
 
中共艦船のお出まし
 
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:16▼返信
「ピアノ練習せず腹が立った」11歳長女を叩いて怪我をさせた高校教諭の父を逮捕。妻と長女が被害届。三重県
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:16▼返信
>>29
媚中もマスゴミも結構だけどそりゃコストや採算最重視するのは当たり前でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:16▼返信
なんとも無駄なこと別に地上でもまだ千年分はあるだろ
日本に施設と廃棄物の処理もできないから外国依存がなにも変わらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:18▼返信
海はみんなのもの特定の国が独占出来るようなものじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:18▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:18▼返信
原子力空母をガッツリ作りましょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:19▼返信
建国70年の国「その海域は数世紀に渡って我が海域である」
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:19▼返信
尖閣諸島は中国の領域だからって言い出すぞ そら言うぞ すぐいうぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:19▼返信
このニュースに否定的な奴は間違いなく売国。専門家っぽく意見言ってるけど専門家がはちまで書き込みなんてするわけもなく。間違いなく人間の底辺。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:20▼返信
あんなちっぽけな島で海の所有権を主張する日本はおかしい
中国や韓国と共同開発するべきだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:20▼返信
確実に中国が攻めてくるな
もしくは妨害
日本は手も足も出せないからやられっぱなしで断念して終わるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:23▼返信
餃子{ サヨナラチ∋ンさん..
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:23▼返信
それらを採掘してコスト的にどうなるかだよ。レアメタルとか海底探せばそれこそどこにでもある。それでも他国を頼るのは結局コストと採掘量が見合わないからだ。コスト的に見合わないなら無駄な調査になる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:24▼返信
最大の問題は採算が合うかだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:24▼返信
あえて何処がとは言わないが
速攻で領土を主張してくるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:24▼返信
コバルト値上がりしてるみたいだし、採算取れるようになるかもね
夢の資源輸出国ニッポン誕生!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:25▼返信
中国と共同開発してここを平和の海にしましょう😊
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:26▼返信
>>48
言ってる内容が頭悪すぎる。中国はいいとして何で日本よりちっぽけな半島入れるんだよ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:26▼返信
でも採算が合わずに放棄→中国側が採掘まで読めた
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:27▼返信
記者「日本単独の開発は中国の了承が得られないのではないでしょうか?」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:27▼返信
中国は三峡ダム決壊して滅びました(^◇^)
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:27▼返信
今の所は海底のレアメタルを掘削して回収するのに例えば10円分を2000円分程のコストを掛けてやらなきゃならん状態という話だが、この辺の問題をブレイクスルー出来る技術でもあるのかね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:27▼返信
東京より南東にある島を
どうやって領有権主張するんだろうな
…別にしないでいいけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:27▼返信
めちゃくちゃ南だなグアムとかミクロネシアの境界じゃんか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:28▼返信
マジで国防政策強化はよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:28▼返信
>>58
朝日新聞と東京新聞ですね、分かります。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:29▼返信
取れるなら良いんだよ。コストは適当に濁す。

「自前では膨大な費用がかかるので、売ってください」
なんて、わざわざ中国相手に言う馬鹿がいるか?
こそこそ何かやってる感出しとけば良いんだよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:29▼返信
南鳥島は中国は岩だと言って前からちょっかい出しに来てるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:30▼返信
※66
それ沖ノ鳥島w
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:30▼返信
どれくらいレアなのこの素材?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:31▼返信
習近平「あ、そこ公海だった気がするわ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:31▼返信
日本が中国に強く出れないのも
レアメタルだよね?
これで安価で掘り出せれば
中国に今より強めでいけるかな
71.投稿日:2020年08月22日 01:31▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:32▼返信

これで中国に媚びる必要なし、か?

73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:32▼返信
※70
ゴミの輸出は中国の割合が高いって聞いたことある。
重要性がどんなものかわからないけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:33▼返信
日本が中国に強く出れないのは中国の市場を諦めきれないから
レアメタルに関しては代替材開発して中国の脅しを無効化した
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:33▼返信
>>6
普段はそっちからも買って、いざというときに自前でもあるで!ってのが大事なんやろたぶん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:33▼返信
マジでなりふり構わず変な事してきそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:33▼返信

また堂々と侵入してきそう

78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:34▼返信
日本はアジアの平和のために権利を放棄して東アジア共同体で資源を管理すべきだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:34▼返信
>>70
違うぞ。核兵器だぞ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:34▼返信
東京都 南鳥島
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:34▼返信
北太平洋側か、ここをどこぞの国が主張したら糞面倒くさい事になるな、やりそうではあるがなそういう国だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:35▼返信
グリンピースみたいの雇って妨害してきそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:35▼返信
難癖なんか付ける前に勝手に掘り始めるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:35▼返信
場所はほぼグアムでしょ
そこに中国が来たら米軍が
黙ってないでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:36▼返信
>>1
ん、そもそもそこは中国の領土なんだがなに勝手に採取しているんだ?、
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:36▼返信
日本のお偉いさん買収されてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:37▼返信
レアメタルはレアって意味じゃないぞ
採掘に環境汚染が酷いし人件費が掛かるから先進国は安上がりな途上国や中国から買ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:39▼返信
そもそも日本はレアメタル輸入をすでに中国頼みにしてないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:40▼返信
比較的低価格で購入しているオーストラリア産のコバルトやイリジウムですら国際市場においては中国産の6倍だからなぁ
中国産が安すぎてどうにもならん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:40▼返信
こねーよ
費用を考えろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:42▼返信
絶対譲るなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:43▼返信
南鳥島って思い切り太平洋の真ん中側なのにどうやって中国が領土の主張すんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:43▼返信
中国人が攻めてくるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:43▼返信
日本は代替材の開発や仕入れの多角化により中国のレアメタル会社の収益が悪化して損したのは結局中国
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:44▼返信
採算性をクリアして実用化したって話今まで聞いたことない
今回のもそうでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:45▼返信
今後リチウムイオン電池にコバルトは使わなくなるけど…
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:45▼返信
買った方が安かったら意味ねえ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:46▼返信
メタンハイドレートどうなったん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:50▼返信
どうせすぐ中国が領有権主張し始めるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:50▼返信
コバルト1g3.5円
ニッケル1g1.5円
930mの海の底から回収するには見合わなさそうな金属だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:51▼返信
朝日「中国や韓国の許可なく採掘していいのか?」
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:53▼返信
自然を破壊するなゴミ人間
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:53▼返信
結局深い海の底から採掘するコストと売値が釣り合わないいつもの奴
穴さえあければ勝手に噴き出てくる石油とは違うんや
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:53▼返信
2012年にレアアース見つかってんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:54▼返信
2F「中国様にレアメタルを献上いたします!」
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:57▼返信
中国がレアメタルの輸出しねーぞって脅してきて日本が買わなくなったら中国の採掘会社がバタバタ倒産して結局輸出規制やめたんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:57▼返信
コスト面なら高くつくだろうけど
中華依存からの脱の選択肢って事じゃねぇ
違う国がやれば良いのにとは思うが…技術か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:58▼返信
中国死ね

中国を滅ぼせ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:58▼返信
おーけい
これはいちゃもんつけようがないな
日本列島の東にあるから中国も韓国もケチつけようがない
日本海あたりじゃなくて本当に良かった
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 01:59▼返信
自民党の国会議員、3人に1人が世襲議員
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:00▼返信
東じゃなくて南東
まあ中国からはだいぶ離れてるからケチつけられないからいいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:04▼返信
※6

そういうのに依存してたからコロナだの有事の際に一気に足元すくわれたんだろうが
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:07▼返信
後はコストの問題か
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:08▼返信
南鳥島は日本領ではない、南鳥島は中国領だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:10▼返信
いやその前にリチウムイオンはもう卒業だろ。
ナトリウムイオン電池、カリウムイオン電池が実用化されればレアメタルなど不要。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:12▼返信
あいつら山賊だからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:13▼返信
ほんとこの国は資源だけはお寒いからなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:17▼返信
全てコバルトやニッケルだったとして650キロはいくらになるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:20▼返信
どうせ、採掘コストが輸入した場合の数百倍とかだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:22▼返信
※119

あとは中国なんかがイキって輸出制限だの価格高騰の際のリスクと比較してどうか・・・だな
手に入らず開発がストップするリスクは資材が高騰することよりも恐ろしいからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:24▼返信
尖閣諸島からでも3000kmも離れてる所なんで、さすがに中国も手出しできないだろう、と思いたい…

※115
ポカリ最強かよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:25▼返信
>>117
日本も石油とか天然ガスとか実は採れるんだけどな
そうやって採るよりも海外から買った方が結果的に安いジレンマよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:31▼返信
南鳥島だろうが奴らは核心的利益とか言いながら仕掛けてくる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:33▼返信
日本の技術だからコスト含めて掘れるのであって中国が掘れる訳ないんだよなぁw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:44▼返信
で、採掘コストは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:48▼返信
グッバイ 中国
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:50▼返信
政治家は中間搾取法案捻出してないでこういうの本気で守れや
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 02:53▼返信
※55
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:00▼返信
中国の領土とかアホか。太平洋じゃねえか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:01▼返信
中国が「自分の領海で採掘するな」って難癖付けて追い出される未来しか見えない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:01▼返信
ビスマスとかも採れないかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:14▼返信
グァムのが近いから採掘できたらアメリカが揉めそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:16▼返信
いつのまにか中国が領海主張してくるまでがデフォ
河野さんはよ敵基地攻撃用のミサイル買って
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:20▼返信
これは朗報
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:28▼返信
よし安倍が血を吐いて倒れるまで叩くぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:33▼返信
馬鹿チ4ンとシナ畜生に盗まれないように対策しろよ。無能安倍
二階とか河村みたいな馬鹿売国奴が中韓と共同開発とかにしそうで怖い
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:36▼返信
半島とは真逆の海なのにそれでも中韓は領有権主張してくるの?

アホなのかあいつら
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:37▼返信
馬鹿テョンは西ノ島も韓国が先に見つけたとか言ってるからなぁ
旧島は新島に吸収されて消えたからあの辺はもう日本の領土じゃないとか主張してるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:37▼返信
※135

公安「この書き込み者のIPログを全て提出してください」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:38▼返信
※136

二階はアメリカから「中共のスパイ疑惑」として名指しで指摘されたからな
それでも堂々と中共にすり寄った行動に出るのかビビっておとなしくするのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:47▼返信
>>1
なお採掘コストと既存利権により潰されるか採掘されずに放置される模様
そしてその結果中国に根こそぎ奪われでアホな醜態を晒すまでがテンプレ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:49▼返信
>>2
取り敢えずお前が採掘にかかるコストを負担してやれよw
そうすれば採掘コストがーって言って放置する日本側の言い訳潰せるんだからさ
143.投稿日:2020年08月22日 03:54▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:57▼返信
R4「仕分けしなくっちゃ」
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:57▼返信
実際に採算取れるレベルで採掘出来るのは未来の話だろうけど
悪い発見じゃないからいーじゃん。
100年後の日本人に託す事にしよう。
強奪されてなければね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 03:59▼返信
中国と共同でほりまぁす
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:03▼返信
ちょっと待って!
そこは中国の了承をきちんと取るべき!

話し合いをきちんとしましょう!
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:14▼返信
航海するのは自由とぬかしながら船やら潜水艦やらを頻繁にその海域で航行させて作業を妨害し採掘不能にさせるだろあの国は
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:19▼返信
敵はチャイナ本国と売国政治家と官僚とマスゴミ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:26▼返信
こういうのはある程度発掘体制が整ってから発表した方が横槍無くていいと思うんだが、
排他的経済水域でもなんか国際的な制約でもあるんかね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:32▼返信
レアメタルなんて採掘しようと思えば実はどこでも採掘できる
採掘労働者の人権無視して低コストで供給できるから結局中国が一強なんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:37▼返信
ファイブアイズ加入条件としてレアメタルの共同管理w
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:39▼返信
日本の年間消費量の約88年分、ニッケルが約12年分
海外にも輸出するってなったら数年でなくなるレベルの貯蔵量じゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:50▼返信
国内でとれる石油と同じように
採掘や精製に関わるコストが高そうで競争力はないんだろうなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:54▼返信
中国への依存度を減らす&国内で賄う分でしょ
海外輸出なんてどこにも書いてない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 04:58▼返信
日本も核兵器開発に踏み切る時が来たか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:01▼返信
周りは野獣だらけだ、日本も牙を剥く凄みを持たねば全て奪い取られるだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:04▼返信
 まあ実際問題、実は資源のない日本では無いからなぁ
某県では化石燃料の埋蔵も発見されてる

 やり方次第では、某資源の有効活用で国家財源や年金問題も解消される
でもやらないのは、特亜系の利権屋等が妨害や利権・権利を主張して日本の邪魔をしている。
 彼奴等利権屋を駆逐しないと資源の開発は出来ない!
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:20▼返信
日本からもレアメタルは出る。

人件費高いから採算に合わんだけやぞ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:24▼返信
まあ、イチャモンつけてくるわな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:27▼返信
>>139
公安工作員「よし安倍が血を吐いて倒れるまで叩くぞ」
      ↓
公安「こういう酷い書き込みがあるので、はちまのIPすべて開示してください」
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:29▼返信
ハイエナのお隣が一気にくるぞーww
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:34▼返信
それで?
10年以上前に言ってた「メタンハイドレート」はどうなってんだ?
世界一のエネルギー大国になるんじゃなかったのか?
どうせこれも、いつまでたっても商業化できないんでしょ?無能が!
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:40▼返信
いつも通り輸入した方が安くすむんだろうな解散
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:49▼返信
地図で見たらのすごいところにあるのなw
あそこも日本なのかよ。
さすがにシナチクもあそこまでは出張ってこないと思うが・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:56▼返信
資源自体は日本にもゴロゴロしてるけど
これは実用的なの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 05:59▼返信
何年も前から似たような話が出てるが、実際に成功したとか発見した後の話は続かない。つまり これって韓国のフッ化水素国産化成功と同じレベルの話では?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:23▼返信
内需で回せばコストは大した問題じゃない
完全外部依存との認識で、取引価格を吊り上げたり、供給を停止すると脅しても、交渉の材料にならない
というのがポイントなんやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:28▼返信
??「よっしゃ、漁船派遣したろ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:30▼返信
このタイミングでこういう発表をするということは、水面下で実際に動きがあるか、この後、そうした動きがあるだろうと予測しているかのどちらかだろうな
日本はもうとっくに米中の争いに巻きまれてると見た方がよい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:43▼返信
何年か前にもこういう話題あったような
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:49▼返信
おおー!ええやん!
何処ぞの忖度議員が国賓様に海域ごとプレゼントしないよう国民はしっかり監視しないとな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 06:52▼返信
日本は海洋面積は世界6位体積4位だからね
中国よりも排他的経済水域も広い
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:07▼返信
中国が来る来る毎回言うけどさコストかかって儲からないって言ってるのに来るの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:17▼返信
※174
中国にとっては世界中の資源は人民のもののなんだよ
未だに「中華」なんて自分が中心であるかのような名前つけるくらいだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:17▼返信
>>174
実際、調査しに来てるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:18▼返信
※174
中国の独占が崩れるからな
中国が採らなくても他に採らせなければ良いだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:20▼返信
南鳥島は太平洋上にあるから、明らかに某国の領海とは無関係な訳だが
中国が難癖つけてくるのは予想されるな。
そのほかに、反日の韓国が騒ぐんじゃないだろうか?
両国のイチャモンの内容がどのようなものになるのか、楽しみでもある。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:20▼返信
むしろ88年の間に新しい技術でレアメタル不要にならないといけない訳なんだが、逆に喜んでる場合じゃないよ先見ないとね、
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:20▼返信
コストの問題もあるけどいざという時のためにどこに何があるかを把握しとかんとな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:22▼返信
>>163
韓国との協定が切れるまで放置
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:24▼返信
海上だとコストかかって利益にするのは難しいし
環境汚染が凄そう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:25▼返信
※179
新しい技術の研究開発は必要だが
鉱物資源はリサイクルすればいいじゃん?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:28▼返信
中国と韓国が奪いそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:31▼返信
いっつも成功した成功したて実際に事業としてなったことないよねwwww
メタンガスしかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:33▼返信
内閣府と文科省の合同チームが2019年初頭に既に採掘に成功してますけどね
もっと深海で
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:35▼返信
アルカニダ進軍開始
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:44▼返信
※185
採集採掘実験と事業は別の問題ぞ
宇宙に探査機飛ばしてチリを採取して事業になると思うか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:57▼返信
中国がきたら沈めてやれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 07:59▼返信
※185
もうすぐ母国が滅びるらしいな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:03▼返信
韓国がこのニュースを見逃してるわけないだろ。必ず奴らは襲ってくる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:11▼返信
どうせ外交上の都合で輸入量を減らせなかったり、掘削のコストが高すぎて~とか言い訳して放置だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:13▼返信
あつかましい中国が難癖つけてくるならまだわかるが、

微塵も関係ない韓国が難癖つけてきそう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:15▼返信
情勢不安に便乗してくる連中への牽制
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:21▼返信
核持とうなニッポン
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:23▼返信
メタンハイドレートも掘れよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:24▼返信
採算に乗るのか?
乗らなきゃ意味ない。
日本はこんな話ばっかり、資源探査の研究費はカネドブじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
南鳥島は中国の領土
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:27▼返信
中華「こういうの待ってたんだよ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:29▼返信
ニッケルは戦前から貴重な資源として日本が海外に依存してきた
12年と言われると少ないけれど、仮に輸入が途絶えた時に代替技術まで繋ぐことができる
そう思うととても重要な資源ですな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:30▼返信
掘っただけだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:30▼返信
で、コストは?
ニッケルは12年分とかあっという間じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:39▼返信
>>202
ニッケルは最も多くリサイクルされている材料の1つ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:44▼返信
いまさらやんけ
石油も天然ガスも日本の排他的経済水域から出てるだろ
問題は今の日本にそれを採掘できる技術力がないこと
アメリカの力を使わないと何もできない
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:51▼返信
中国依存度が高い理由は一重に採掘コストなんだから海中とか論外だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:52▼返信
民間で事業化するのは無理でも、国が事業化することはできる
今する必要がないというだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:57▼返信
日本の輸入商社とかが開発つぶしに来るんでしょ
石油や天然ガスみたいにw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 08:59▼返信
馬鹿だよな、商いに現を抜かす暇も無いぐらい災害と食糧難に見舞われかかってるのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:05▼返信
>>185
まあ、その通り
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:14▼返信
>>205
コストがかかりすぎるので事業化はしないだろうけど、中国が不当に値上げや輸出禁止を盾にして変な要求しないよう交渉材料にはなる。


211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:37▼返信
シークレットマテリアル
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:52▼返信
最初に難癖つけてくる国がどっちか賭けようぜ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 09:56▼返信
ナンクセチガウヨ
マエカラワガリョウドネ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:12▼返信
中国「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:15▼返信
>>4
中国「レアメタルは中国の物アル!!」
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:28▼返信
ゴーストオブミナミトリシマ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:28▼返信
中国の潜水艦が狙ってそう。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
>>11
70年しか歴史ないのに!?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:38▼返信
こういう話題が出るたびに湧く

「採算取れないから意味ないマン」と「資源があるという事実が意味あるマン」

結局どちらが正しいの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:41▼返信
>>219
どちらもたいした知識もなくほざいてるだけなので無意味な意見だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:44▼返信
>>219
資源があれば緊急時には採算度外視で掘ることもできるからな
将来的に低コストで採掘できる技術が開発されても資源がないと話にならない
そりゃ無いより有った方がいいだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
技術の進歩で採算とれるようになってから掘り出す事にして放置してる試掘はたくさんあるけど技術が進まないとどうにもならない
なお中国は一番金のかかる人件費と危険事故対策費を思いっきり削れるから採算取るのも難しくない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:59▼返信
人件費は高騰しているから変わらないとして危険事故対策費がデカいな
失敗したら埋めて隠蔽すればいいだけだし日本の上級国民様も憧れる天国だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:07▼返信
中国が関係する記事になると1に狙ったように安倍とか自民とか書く奴が居ないのはなんでだぜ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:14▼返信
領土主張の前に技術盗むとこからだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
中国が完成品のリチウム電池安くしてきたら意味無いね
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:20▼返信
>>218
特亜は必要無い
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:21▼返信
>>227
糞中国と塵特亜猿が消えれば全て丸く収まる
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:22▼返信
>>85
奴等には領土など主張する資格も権利も無い

230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:32▼返信
まずは中国から海を守ってくれないと話にならない。呼びかけしかしない海保。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:13▼返信
レアメタルとかメタンハイドレートとか新たな記憶媒体とか、実際に運用される気配がまったくないのがな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:23▼返信
これまで中国に依存してた物質だし
海洋権益に異常に執着してる近ぷーは何か言ってきそうだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:44▼返信
中国が横から穴開けて根こそぎ持っていきます
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:13▼返信
中国「日本は我が国の領土で不当に調査し採掘をしていた、謝罪と賠償をを要求するアル」
???「それは我が国の十八番ニダ」
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:23▼返信
まあ位置的に中韓から離れてるからそこはよかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:45▼返信
このアホ政府が許すわけなだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:10▼返信
>>6
海底表面にあるから集めるだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:24▼返信
中国の奴らがまたやってくるぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:56▼返信
その昔、海底ガス田を中国が盗掘してたねえw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:57▼返信
ぱよぱよちん「わが同志・中国共産党の核心的利益に基づき、その鉱山は中国に譲渡すべきだ。日本死ねw」
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:17▼返信
ちょっと待ってほしい
そこは韓国の領海では?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:57▼返信
南鳥島がどこにあるかも知らずに、中国だ韓国だと言うバカが多すぎて切ない
誰かが奪いに来るならアメリカが最初
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:07▼返信
海底鉱脈がある=無条件に採掘できるって訳じゃねえからな
妙な事を考える周辺国を圧倒する武力があって経済力として担保できるものだ
この場合は空軍か海軍だが、空軍が飛んでくるには地理的に届かず海軍を展開するには数が足りない
安保ってのはカネが掛かるもんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:52▼返信
何故かパヨクイライラ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:26▼返信
定期的にこの手の話題が出ているけれども
コンスタントに採掘出来るレベルになった物が一つも無いじゃないか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:58▼返信
中国が軍隊引き連れて押し寄せる未来が見える
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:00▼返信
中国依存って言っても、他の国でも大量に獲れるんだよなぁ。環境汚染で国がやばくなるから中国以外やらないってだけで。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:26▼返信
レアメタルもそのうち必要なくなる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:46▼返信
記者:中国や韓国に許可は取りましたか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:48▼返信
実際に採掘するにはそれ用の巨大設備が必要になるので、今の日本に作れても10年後とかじゃないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:21▼返信
>>219
採算とれるようになるまで投資する
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:46▼返信
>>1
日本は中国の子分なので譲った方が良いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 02:49▼返信
※251
結局の所は有る事が確認出来さえすれば今は無理でも技術の進歩でいずれは安価で産出可能になるって可能性が出来たって話で今すぐ自前でって話とは別だからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 09:33▼返信
元は地震国日本の地価にはウランや後のレアメタルが大量にある
リチウム電池や携帯のアンテナも中国産で安価で作らしていただけ
今初めて成功したのは大噓 今迄中国に花を持たせていたにすぎない
今中国は日本の資源を狙っている説も実は日本無しでは事業崩壊
つまり日本が自前で売れば自国のレアメタルの値段を大幅に下げる
嫌がらせのモーションはあるだろうが経団連が先に邪魔するでしょう
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 00:50▼返信
メタンハイグレードどうなったんでしょうかね
国が掘ると3億円かかって、どこかの大学の人が掘ったら100万で掘れたやつ

直近のコメント数ランキング

traq