• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/6159527/






記事によると


「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。

なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。

結婚コンサルタントの大橋清朗氏は、結婚氷河期に至った理由について「昔に比べて独りでいることに世間も寛容になったなど、時代の影響も大きい」としたうえで、最近の35歳以上の未婚男女には大きな特徴があると話す。

「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」

結婚相手を見つける場合、お見合いや婚活パーティーが近道だが、そもそも「知らない人の中から相手を選ぶ」システムなので、どうしてもスペック(年収など)が重要視されてしまう。「35歳以上&平均年収以下」となると、条件的にかなり厳しい。

反対に、ハートや人間性で勝負しようとした場合は、それこそコミュニケーション力がモノを言うので、経験が少ないと、どうアプローチしていいか分からず結局最初でつまずいてしまうのだ。






この記事への反応


   
俺嫁が36の時に結婚したけど?
オマケに俺は初婚だが、
嫁は何度目かの結婚だけど?
どこの集計なんだろ?これは


そもそも独身=交際経験無しという前提がおかしいやろ。
その歳までに何度か交際してても結婚してないカップルは
腐る程おるやん。


えー?私の知り合いは47歳で
十個年下のエリート君と結婚しましたよ


こんなのを記事にして結婚を諦めさせると言う誘導。
必要ない統計を示すlivedoorはイルミナティ側。


ごめんなさいごめんなさいごめんなs(ry

世間体を保つためだけの結婚はしたくないかなぁ。
後継ぎがいないとどうなるのという話もあるけど。
世帯収入が高くなければDINKSもあり。


どうもニュースってのは暗いからいけねぇな。
結婚は算数じゃねえんだよ。
100歩譲って算数ならその確率を上げるだけよ。
あと数字は見せ方だ。
男性の未婚率は30%。つまり7割は結婚できる。




自然恋愛以外の婚活だと
どうしても条件前提だから不利なのはわかる
・・・でも35以降でも結婚する人多いやん・・・



B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(453件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:02▼返信
いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:03▼返信
いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。
男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。

結局は『自分の相場が分かっていない』
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:03▼返信
子供作れんのに結婚する意味無いからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:03▼返信

お前ら看破されちゃってるね・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:04▼返信
35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
ってことは結婚相談所とかの成婚率とかの謳い文句は詐欺ってことじゃね?
統計出すにしても「結婚相談所利用者は除く」なんて統計集める意味ないし。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:05▼返信
バブル時代に遊んでた女の人達結婚出来てない人多いもんね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:05▼返信
これ昔から言われてるけどマジだからな
しかもその結婚できるのも金を持ってる人間や芸能人芸人等の有名人が大半
そういう報道を見て「結婚してる人多いじゃん」って言ってるアホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:06▼返信
>>1
諦めたらそこで試合終了ですよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:06▼返信
自由だあああああああああ

親子連れを見ると涙が出ます
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:06▼返信
俺嫁が36の時に結婚したけど?
オマケに俺は初婚だが、
嫁は何度目かの結婚だけど?
どこの集計なんだろ?これは
↑きっしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:07▼返信
3%ってさすがに嘘か統計の取り方がおかしい
「子供はもう諦めたけどずっと一人は寂しい」
って45歳以上の結婚例もいくつか知ってるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:07▼返信
俺嫁が36の時に結婚したけど?
オマケに俺は初婚だが、
嫁は何度目かの結婚だけど?
どこの集計なんだろ?これは

2%だったんだろうw嫁は初婚じゃねーから集計は初婚時されてるんじゃねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:07▼返信
多いやんとか知り合いはってそっちのソースなしの個人の意見で草
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:07▼返信
35を超えてるが、今年結婚するんだが
まさかの3%枠
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:07▼返信
>>5
"結婚相談所とかの成婚率"は結婚じゃなくて、マッチング率(虎の穴の場合はその後のセック)のことですから。
つまりマッチングすらできないやつもいるということ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:07▼返信
>>8
安西先生…!! 
結婚がしたいです……
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:08▼返信
35歳の女って子供作れないだろ そりゃ結婚できんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:08▼返信
勘違いブスは今だに年収800万円以上とか平気で言うからなー。800万円稼ぐ男がアンタなんか眼中にないわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:08▼返信
統計が怪しいってのもあるけど、統計に対して「俺の知り合いは~」って噛みつくのはアスペ入ったガイジ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:08▼返信
知ってる人は是非3%以上のデータ持ってきて否定しろな?
正直35以上のおっさんが結婚した例は人口比で見ても1%切ってるとおもうんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:08▼返信
35過ぎても結婚出来ないわけじゃないぞ
女はまぁかなり大変にはなるけどそれでも性格良ければまだ余裕
35過ぎて結婚コンサルタントだの出会い系だの意味わからんことしてる馬鹿は当然結婚出来ないだけ
35過ぎてんのに自分で相手も探せないような馬鹿がどうやって結婚すんだよwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:09▼返信
結婚したらなにするの?

まさかゴールとは思ってないよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:09▼返信
>>16
お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:10▼返信
記事読めないやつ多そうだけど婚活に限定した話ちゃうん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:10▼返信
結婚したら好きな人と暮らせて世帯収入が増える
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:10▼返信
子供作るタイムリミットが20代なのに、大学、大学院、奨学金、派遣、などで20代をぶっ潰してるからな

30歳になって生活が安定しても結婚できないし、ほんと日本ってバカだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:11▼返信
コメントがアホばかりで困る
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:12▼返信
>>1
仕事に没頭して出世してると傲慢さと自分より上の能力を求めだすから、結婚は無理やなと
あとは職場のを捕まえて不倫するだけやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:12▼返信
ほんと地獄だ、この国
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:12▼返信
俺の嫁はセリオだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:13▼返信
35がラインってのは昔からの定説だな
晩婚化が進んでて少しは結婚できる率は上がってるだろうけど
ただ40あたりからは相当厳しくて相当な金なり地位なりを持ってないと無理
同じく「なんとか結婚したいだけ」って切羽詰まった女と籍を入れるだけの結婚になるだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:14▼返信
おい安倍、こどおじこどおばを無理矢理にでも入籍させろ
もう無作為でも何でもいいから
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:14▼返信
20代で仕事より恋愛えらぶって、年収も大したことない低~中級層がほとんどってのも付けといて
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:15▼返信
しゃーない切り替えていこう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:15▼返信
女の場合35より40歳が壁になるだろ。

40歳すぎれば子供産めないから婚活市場価値が一気に落ちる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:15▼返信
まあでもそこまで独身で来たなら結婚する気サラサラ無さそうなもんだが...
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:16▼返信
別に0%だなんて言われてないのに、例外で指摘して覆そうとしてるバカはなんなんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:16▼返信
結婚なんて子供のためにするようなもんなんだから当たり前じゃん
てか30歳で相手が居ない時点できついって考えるべき
35歳とか言ってる時点でそうとう甘い
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:16▼返信
こういう記事には例外を鬼の首とったようにもってきて論破したがるアホが集合する
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:16▼返信
皆しがらみに囚われずに生きろ。
常識なんてクソくらえ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:16▼返信
婚活サイトじゃ35歳越えた女は無価値と言われてる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:16▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:17▼返信
同じ人間と半世紀くらい一緒にいるなんて考えられんよ俺は
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:17▼返信
余り者が集まる婚活市場での統計だぞ、当然こうなるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:17▼返信
2011年の記事だぞこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:17▼返信
金もない子もいない

世話される人がいない老人難民が溢れかえります
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:17▼返信
>>23
お前の為に女があるんじゃねぇ。女の為にお前がいるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:18▼返信
ずっと中国に核落とせとか言うくらい中国が憎かったけどよく考えたらもう中国に日本乗っ取られてもいい気がしてきたわ

日本も本質は中国韓国と同じくらい腐ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:18▼返信
結婚なんてまだ早い もっと遊びたいって言ってるとこうなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:18▼返信
男なら中高年でも東南アジア女狙えばイケるんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:18▼返信
35歳結婚限界説を日本の常識にすれば更に少子化加速
うひょー
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
>>27
せやなwムジナくん^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
婚活参加者なんて頭の中お花畑ばっかだろ
やれ若い、やれ年収って
中には介護用奴隷探すバカも多いしそもそも向いてない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
>いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。

自分が見えていないから交際できない人間もおるんやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
若いうちは謎の万能感でなんとも思わないが、少し寂しいな…と感じてきたあたりにはすでに行き遅れになってるパターン。私です。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
恋愛に熱をあげるのは20代までの特権
大概の人間は段々がっ付かなくなるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
婚活などしていないイケメンイケジョのおまえらとは関係ないから安心しろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
>>22
最近は結婚をゴールインとは言わんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:19▼返信
残り物にロクな物件無いからな。
クズ物件同士で悪循環が続くだけ。
若いうちに結婚できないと駄目だ。
初恋の人と結婚するのが理想だな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:20▼返信
子供産めない女だと周りが猛烈に反対するからなぁ
嫁なんて結局他人だし、ただ孫が欲しいだけだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:20▼返信
※44
あんな切羽詰まって相手探してる連中の界隈でこの確率なら一般人で35以降の結婚ってガチで絶望的じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:20▼返信
封建社会じゃねえんだから
結婚してない奴からマウントとるのは「結婚したがってる奴」だけを相手にしとけ
もう価値観を押し付け合う時代じゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:21▼返信
>>14
おめ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:21▼返信
いや、自分の相場は重々承知だが結婚するなら若くてかわいい女性がいい。
妥協して好みでもない相手に縛られるくらいなら、自由な独身のままで良いやとなる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:21▼返信
見ていて涙が止まらなかった

本当に女にとって地獄だ この国
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:22▼返信
統計で個人の話する馬鹿
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:22▼返信
女の要求年収が高すぎなんだよな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:23▼返信
俺の周り見てると男より女の方が現実見えてない奴が多いな
まぁ俺の周りなんてクズばっかりだから仕方ないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:23▼返信
※50
それでいいならいくらでも結婚できるぞ
日本国籍が欲しい東南アジアの女なんていくらでもいるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:23▼返信
こういう自分の相場だの何だの言ってる奴が少子化を加速させている
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:24▼返信
20代の若者を貧乏にしたツケだよ

この国は金持ちが日本の未来を犠牲にしてどう逃げ切るかだけの国になってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:24▼返信
35過ぎたら子供なんて作れないから結婚する意味も失われるから当たり前
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:25▼返信
こういう話題で必ず挙がる「俺はこうだった!」コメw
なんで個別の話をしようとするのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:25▼返信
※39
ほんとな
そいつが見たのはその3%だろと
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:26▼返信
あー結婚しといたほうがいいぞ。50過ぎたら何もかもリスク増大する。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:26▼返信
35過ぎてから婚活サイトに頼るような奴らはお察し

ってことだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:26▼返信
>>72
作れるよ。

40歳くらいまでならなんとかなる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:26▼返信
団塊世代は5人兄弟10人兄弟なんてのが普通だった
ほとんど全ての国民は結婚して家庭をもっていた
男は仕事、女は家庭で効率よく分業されていた
それだけ昔の日本社会はうまくまわっていたということだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:26▼返信
どうして増えてしまったのか
ってその記事自体が諦めさせて増やそうとしてるじゃねーかっていう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:26▼返信
そもそも結婚したくない

終了
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:27▼返信
年下を望む連中って自分が相手の年齢の時に年上を結婚対象に見てたんだろうか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:28▼返信
>>7
顔だけで拒否されてる俺からすればとてもどうでもいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:28▼返信
>>70
発展途上国の方が子沢山な傾向あるし
かつては日本もそうだったんだしなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:28▼返信
>>14
というより3%って35歳以降に付き合って結婚まで行くという意味じゃないかな?
それ以前からお付き合いしていて35歳以降に結婚とかはカウントされていないと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:29▼返信
35歳だと分からないけど、40過ぎて独身の女は明確な欠点があるよな
主にお高く止まったドブみたいな性格のせいなんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:29▼返信
相場がわかってないから結婚できないんじゃなくて、相場がわかってるから結婚できないんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:30▼返信
見合い結婚が悪だというイメージを刷り込んだマスコミが悪い
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:30▼返信
若くてかわいいのは当然じゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:30▼返信
というか昔からそうじゃね
結婚してないやつからの統計になるんだから少なくなるの当たり前だろ
今に始まったデーターじゃない典型切り取り記事
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:31▼返信
ニンジャラですら過疎ってるんだからマッチングする訳ねぇだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:31▼返信
十年前にもこんなスレあったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:32▼返信
>>77
それは運がいい場合でしょ
35歳くらいで不妊治療して金もかかって体調も崩したり大変な人知ってる
40歳は、大丈夫なんてとても言える年齢じゃない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:32▼返信
歳いくほど結婚むずかしいのに
異性の好みは煩くなっていくからなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:33▼返信
3%つってもこれ40~44歳のデータだからな
1世代に単純に男が100万人いるとして(もちろんもっと多い)、500万の3%、つまり15万人結婚してる

確率としては低いだろうが絶対数が少ないわけじゃないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:33▼返信
だからこういう統計で知り合いとかの例外出されても知らんわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:33▼返信
何も知らない20代のうちに結婚しとかないとまじ無理
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:33▼返信
>>91

2010年のデータだからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:34▼返信
20代 もっと遊びたいんで・・・
30代 もっと仕事したいんで・・・
40代 もっと遊びたいんで・・・
50代 もうゆっくりしたいんで・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:34▼返信
一旦考えるのはやめてストロングゼロ飲もう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:35▼返信
データで数値が出てる物に対して「・・・でも35以降でも結婚する人多いやん・・・」って頭悪すぎでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:35▼返信
人生てー不思議なものですね〜
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:37▼返信
>>17
さすがに童を晒しすぎや
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:37▼返信
そもそもその人達は結婚する気がないのでは
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:37▼返信
今のご時世で家族養ってく自信ない。
夫婦になったら解りやすい経済面の恩恵があるシステム作ってくれないかな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:38▼返信
この記事を見て知人は○歳だけどーとか言っちゃうあたり自分が見えてないってのは的確やな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:38▼返信
若い頃は、結婚も趣味の一種みたいな感覚なんだろうね。今時の考え方だと。
したい人はすれば良いししばくても生きていけると。
そうして40代50代になって周りが子連れだらけになって、寂しくなって詰む、と。
よく「結婚しても離婚したり家庭に縛られたりでリスクがある」って言うけど、経験してから言えと。
そもそも男女共そういう事言う奴に限って相手に与えるって視点が欠落してるしな。
だから年収ガーとか(女)若くて可愛い子ガー(男)ってなる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:38▼返信
35で諦めるならその程度なんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:38▼返信
晩婚化って、体力的にも環境的にも最悪なのに、なんで進めちゃったんだろうな・・・

競争社会がアホすぎたな 近視眼的でしかなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:39▼返信
男も女もコミュ障しか居ない世の中
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:39▼返信
今の時代は許嫁ってのもほぼ居ないよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:39▼返信
>>92
それはもう体質としか言えないから、作れるっちゃ作れるで。
童貞なのはいいけどもうちょっとネット以外の知識もっとけよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:40▼返信
>俺嫁が36の時に結婚したけど?
>オマケに俺は初婚だが、
>嫁は何度目かの結婚だけど?
>どこの集計なんだろ?これは

Twitterってこんなバカが平気でのさばってるの?ヤバくない?知能レベルの水準さすがに低すぎるでしょ
というか色んな男にガバガバ使われまくってる余り物の汚嫁をもらったぐらいで何ドヤ顔してんだこいつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:40▼返信
だからコンサルは結婚できないと事実を突きつけるんじゃなくてそれをどうするか頑張れよと
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:40▼返信
なにか数字のトリックがあるのかと疑ったが(離婚を無視したとか) 「未婚率」が一度も結婚したことのない数値なら国勢調査通りの数値なんだろ 
35歳以上で初婚なんて珍しくないが、個人の体感なんて当てにならないしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:41▼返信
>>102
自分に都合の良い楽観的な情報ばかり見てそうw 現実みろよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:42▼返信
>>111
だから現実の人間でダメだった人を知ってんだけどw 話きいてる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:43▼返信
>>23
なんだァ?テメェ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:43▼返信
まんさんは不満そうやね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:43▼返信
35越えるとすげえ頑張って婚活してても結婚できてない人多いしな
普通に生活してたらまず無理なんだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:43▼返信
噛みついてる奴らなんなんだろ?
35越えても結婚してる人たくさんいる!って言うなら、それこそ数字出せよ
身の回りにいるから?
お前の狭いコミュニティのことなんか知らねーよwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:44▼返信
私は出来た、知り合いは出来たって語ってるヤツはそいつが貴重な2%なの理解できないのかな 
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:44▼返信
>>2
自分の相場はわかってるだろ
でも相場と欲望は別物だからな
みんながみんな相場に折り合いをつけられるならギャンブルなんて成立しねぇよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:44▼返信
昔の方が結婚は楽だったんだよな
親が相手決めてたわけだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:45▼返信
>>10
ホントにね
どこの集計って、国勢調査だよね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:46▼返信
「こんなに数値低いの?」とショックを受けているのは芸能人の晩婚を当たり前と思っているから
女は25歳、男性は30歳で結婚する相手がいないなら、かなり焦ったほうがいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:47▼返信
マッチングアプリとかで不特定多数から選べるのが逆効果なんだよなこれw
選択肢多すぎて選べないっていう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:47▼返信
単純にその年齢以上になると1人の方が楽なだけだろ
結婚願望自体が少ないからその年齢まで結婚してないんだしな
もちろんこの記事のような人もいるだろうけど全体ではない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:48▼返信
実際そんなもんだろ
アホは40、50、下手すりゃ60で結婚してる芸能人を見て「その歳でも結婚できる」と思ってるんだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:49▼返信
統計の話をしているのに個別事例を持ち出すアスペ多すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:49▼返信
マジか〜3%枠だわ。ラッキー
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:50▼返信
そもそも無理して結婚する理由がない

132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:51▼返信
この記事がなにかしら観測気球なのか、該当世代への警告啓蒙なのかわからんけど
趣味でも仕事でも、時間や金のやりくりも、好きなようにしてる、してた人に、妥協を強いるのは無理じゃないかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:51▼返信
結婚したいけど出来ない人の割合じゃないと意味無いのでは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:52▼返信
若くてかわいいと全人口の1割も満たない年収要求がなぜ同じなのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:52▼返信
結婚しても後悔するだけだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:52▼返信
>>71
エネルギーが活性化してる生体に寄生して奴隷化した挙げ句、搾取し続けるという異常な状態を放置してきたんだもんな
大卒という学者養成機関に身を置いて学業を修めて、メディアで高学歴を自慢しても国がこういう状態じゃ意味ないよな
137.投稿日:2020年08月24日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:53▼返信
まあ「婚活所」に限定すると妥当だよな
俺の周りも35以上の結婚だと知人の紹介とか仕事関係からの結婚だけだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:53▼返信
そら出会い系だと損得勘定のやつばかりだから年収と年齢で選ぶでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:53▼返信
※32
貴方の結婚相手は58歳女子()に決まりましたぁ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:54▼返信
>「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。

アホ「知り合いは35歳過ぎて結婚したけど?これどこの調査?」
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:54▼返信
>>65
海外いってれば良かったね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:55▼返信
流石に嘘松、
男で35歳とか結婚の平均年齢くらいだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:56▼返信
つか2010年かよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:56▼返信
女は29歳と30歳で結婚できる確率が半分くらいまで激減するから焦るよなぁw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:56▼返信
そこそこの金払ってコンサルタント使ってまで婚活したけど結婚できなかった人って事でしょ?
それ未婚者の中でも結構特殊な部類だと思うんだけど…
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:56▼返信
ネットの調査とか結婚相談サイトに来た人だけとか
特定条件のアンケートほど信用できない
テレビのクイズ番組の集計クイズなんか特にね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:56▼返信
若い女を抱きたいならソープ行くのが安上がり
結婚なんて面倒なことする必要はない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:57▼返信
ほーん。
結婚コンサルタントなんて詐欺師かポリコレヤクザの代名詞だと思ってたけど、
たまにはマトモなことを言うやつもいるもんだ。
まぁ、当たり前のことしか言ってないから普通だけどな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:58▼返信
※143
男の初婚率の平均は30~31で、女は29あたりだぞ
35はどっちも売れ残り行き遅れの域に入ってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:58▼返信
結婚は男側の負担が多すぎるから
金にも女に困ってないならまじで意図的に独身選ぶよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:58▼返信
いくらなんでも%が低すぎるぞ
もっとあるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:58▼返信
自由恋愛が推進されすぎて、結婚の敷居が高くなりすぎだよ

今60歳以上の世代は恋愛なんてしてる人ほとんどいなかったでしょ
現代だと結婚できなかったであろう人がほとんどだと思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:58▼返信
こんなん結婚した人の年齢を国が出してれば一発やんけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:59▼返信
金の無駄
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 09:59▼返信
良心的なコンサルタントだな
35歳以上は婚活してもしょうがないから大金払う意味が無いと教えてくれてるわけだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:00▼返信
これ中共の対立工作だからな
騙されるなよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:00▼返信
>>115
いや、さすがにお前が世間や事例を知らなすぎる。厳しくはあるが、40での出産事例は少なくねーよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:01▼返信
国も出生率気にする割には屑サポートだしな 
結婚し子供産もうって気になるかね? ならんでしょ 
色々と手間とお金かかるんだから、それなりのサポートしてやれよ
現状じゃ全く全てが足りない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:01▼返信
俺の周りでの話だが
男の場合は高齢になると現実を受け入れて諦めるパターンが多いけど
女の場合は逆に自尊心がデカくなるから高望みしすぎて出来ないパターンが多い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:01▼返信
>俺嫁が36の時に結婚したけど?

こいつは自分じゃなくて周りが見えてないな
一般論の話をしてる時に自分語りするやつって頭悪いよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:03▼返信
結婚コンサルタントなんて資格も要らないから
自称コンサルばっかりだろw
そんな奴らの言葉を信じるとか
Twitterの嘘松を信じるのと一緒。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:04▼返信
調べたら「“35歳以上の人間が結婚できる確率は3%”は嘘」って記事を見つけて読んだら
「本当に計算したら7%です。3%より高いです。安心してください」とか書いてあって草生えた
倍になって良かったね…
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:04▼返信
じゃあ兄貴は3%×2%の可能性に入ったわけか
そりゃ幸運だったな
今度教えたろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:05▼返信
てかこんな成約率(って言うのか知らんけど)低くてもコンサルタント名乗れるんだな。
簡単な所で打率稼いでるから35歳以上はどうせ結婚なんてできないただのカモwwwって言ってるようなもんじゃん。ひでー話だな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:05▼返信
出会ってから結婚までスムーズにいっても2~3年かかるし、その後子作りしたら更に2~3年かかる
出会ってから子供が生まれるまで5~6年かかるから、
若い奴はそこらへん配慮して、結婚相手探す時期考えな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:06▼返信
たしかに女で独身は悲惨だよな・・・男でよかったー
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:06▼返信
結婚なんてしたいやつだけしとったらええやんけ
俺はもう諦めたからあとは頼むで
ほな…また…
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:07▼返信
35歳以上は3パーセント・・・ 昔は職場結婚とかあったけどセクハラが怖くて職場の異性と食事はもちろんプライベートの事も話さなくなった そりゃ職場結婚は少なくなる
じゃだれか紹介するおばさんがいるかと言えばそれもいなくなった

しかも双方に結婚にたいするインセンティブも少なくなった
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:07▼返信
>>165
いやこれこの人の扱った案件の成婚率じゃなく国勢調査の結果だぞ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:08▼返信
>・俺嫁が36の時に結婚したけど?
 オマケに俺は初婚だが、
 嫁は何度目かの結婚だけど?
 どこの集計なんだろ?これは

こんな馬鹿でも結婚できるんだから年行ってても悲観することはないってことだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:09▼返信
結婚しない自由って言うけど、歳とってから子供欲しいと思っても手遅れだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:09▼返信
男も35超えるとフラット35とか住宅ローン組みにくくなるからね
若さ、大事
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:09▼返信
今の若い男はマザコン野郎が多いから高齢女性でも若い男を捕まえることは簡単だと思うけどね。自分も40代だけど20代前半の男から告られたことあるわ。陰キャのきしょい奴だったから速攻で断ったけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:10▼返信
病院で働いてるけど高齢の親の介護をしてる独身息子みたいな悲惨な構図が多い
親が死んだら一人
何もない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:10▼返信
その3%の中から金持ちやイケメン、知名度がある人間が持っていくから一般人は無理ゲーだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:10▼返信
35超えた行き遅れは既に手遅れという事実には議論の余地がないけど、
その理由が全て恋愛に未熟で理想が高いからとするのは
それこそネットの見過ぎで実態が見えていない
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:11▼返信
自分の相場はわかってるんだよ!わかってるから不細工としか結婚出来ない。そんな不細工をなんで世話しないかんの?ってお互い思うだろ。
だから結婚したくない。当然の話。
ま、自分の相場をわかってない人もいるけどね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:12▼返信
コメントバカか
男3%女2%は結婚できるって書いてるだろ
文盲が
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:13▼返信
まあ結婚出来るならした方がいいと思うよ
自分の考えが常に正しいとは限らないからな
結婚して良かったと思えたら一番だし、結婚しなきゃ良かったと思ったらまあ頃合い見て離婚すればいいし
最初から結婚しないって決めちゃうとそういう可能性すらなくなるからな
まあでも結婚に興味ない人間も少なからずいるから難しいけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:14▼返信
>>158
厳しくはあるが←これが答えあるよ
ガイジ産まれても困るんよ、毎日学校の送り迎えしてるの見ててかわいそうだぜあの親たち
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:14▼返信
男性だと4人に1人は結婚しない道を選ぶからね。
問題は女性だよ、30過ぎてて結婚してないと「え!?」って思われるほど浮いちゃう。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:14▼返信
>>59
童貞の妄想したいでキモい
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:14▼返信
ギリ30出前やけどもう諦めてるし問題なし!
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:15▼返信
俺の友人も40過ぎて結婚してたわ
でも生まれてきたお嬢さんは一生寝たきり・・・・・
それでも独り身の俺より幸せなんだろうな

186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:16▼返信
確率を分かってないやつ多すぎだよな
ソシャゲとかでも1%なのに100回回しても当たらない!確率いじってる!とか言ってるやついるけど個別のケースだけ挙げればそりゃ何万回回そうと当たらないこともあるし1回回して当たることがあるってのが確率ってもんだ

俺の周りで35超えて結婚したやつがいるぞ!なんて何の意味もない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:16▼返信
今時自分の時間を重視するのは当たり前だからな、昔はしらんが今はネットでなんでもできるから時間がたりない
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:17▼返信
結婚できた人はまあ間違いなく金持ちよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:17▼返信
>>182
男でもなんか問題あるんやろなって思われて出世とかにも影響するぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:17▼返信
自分のために生きたいなら結婚する必要なんてないんだぜ
そんなの個人の自由で周りがとやかく言うことじゃない
世の中には色んな人がいる
一人の方が落ち着くって人、人間がどうしようもなく苦手って人

でも結婚したいのに行動しないやつは漏れなくアホだと思ってる
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:17▼返信
> 2010年の国勢調査で
古くね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:18▼返信
こちらもそもそも結婚になんの興味もない口ではあるが近年の結婚に対するネガキャンのようなものは日本下げの一環なのでは?と思ってしまう陰謀論者
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:18▼返信
まぁ35も過ぎれば結婚諦めてる人も多いだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:19▼返信
結婚できたけど?とか言うやつ
そりゃ結婚できてるのがいるから3%なんだろうよ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:19▼返信
もっとポジティブなこと書けばいいのに、これじゃあ少子化加速するだけじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:19▼返信
38ワイはもう諦めたで!
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:20▼返信
9 年 前 ニ ュ ー ス な ん だ が ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:20▼返信
ほぼ不可能に「自分は~、自分の知り合いは~」
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:20▼返信
年収などは余裕でクリアできるけど、いまいち乗り気になれん
結局のところ、他人と生活を共にすることがストレスと感じることや、他人を信じきれないところにあると思うんだよな
まぁ、最近は覚悟を決めないといけないのかとも思ってるが
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:20▼返信
婚活屋は成功率を上げたいから35以上の難しい年齢を入会させて引き伸ばすより
成功率の高い若い子を多く入会させたい
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:20▼返信
>>154
その国が出してるデータから出してる数値だぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:20▼返信
30歳女「年収は800万以上で~、年齢は35歳未満で~、顔は普通くらいならいいですね~」
コンサル「見つかるといいですねw(うわこいつ一生独身だろうな・・・)」
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:21▼返信
統計を無視して「こんな例もある」っていうのアホでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:23▼返信
そもそも35過ぎても独身やってると今更他人と一緒に暮らすことに苦痛を感じるようになってると思うぞ、俺もだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:24▼返信
ここまできたら自分を安く売りたくない!
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:24▼返信
物心ついた頃から常に孤独だったから家庭を持ちたいって思ったことないんだよな
一体どういうものなんだろうか想像がつかない
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:25▼返信
元々モテそうになかった人ってことね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:25▼返信
>>202
>うわこいつ一生独身だろうな・・・)」

現代では、男女ともに別にそれでいいって奴が多いんだよ。
ワンチャン自分の理想の相手と出会えれば結婚してもいいが、出会えなければ独身でもいい。だから妥協する必要がない。
何がなんでも嫁をもらわな世間的ガーとか言ってた時代の価値観引き摺ってる人は、この意識の変化を見落としてる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:26▼返信
35過ぎて結婚したけど?、と言ってる奴らは要するに2%内の人なんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:26▼返信
結婚願望のある人にこういうデータを見せるってマイナスでしかないよな
俺みたいに結婚に少しも興味ない人間からしてもどうかと思うのに
結婚したい!→もう無理です
こんなこと言われて誰が得するわけ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:27▼返信
労働人口の減少を男女雇用機会均等法みたいな愚策でカバーした負の連鎖が見えてきただけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:27▼返信
>>190
周りがとやかく言う問題じゃないってのはちょっと違うかな

大半の人が人類の繁栄という遺伝子に刻まれたメインクエストを背負ってそれを達成するために活動してるから、そういう人たちにとっては子孫を残さない人間は社会に不利益をもたらす存在になる
子孫を残さない代わりに社会貢献をしてるって言うなら大丈夫だが子供一人当たりの社会的価値って数億だからそこまで貢献できてる人はなかなかいない

特に親にとっては自分はメインクエスト進めてたのに子供が勝手に諦めて進行不可になってたら進めろっていうのは当たり前だし、少なくとも親にはメインクエストクリア出来ないってことを納得してもらう必要がある
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:27▼返信
そこまでして結婚したいのかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:28▼返信
BBAと結婚するくらいなら独身の方がいいわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:28▼返信
ずっと趣味や仕事に没頭してればいいのに
突然焦り出してコンサルに相談するの?
気付けば周りは皆結婚してて独身は自分一人だったりしたのかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:29▼返信
>>210
というかそもそも、婚活コンサルとやらにとっては、自分達の成果を否定する数字でしかないからな。
たった2%しか成婚させられないとか、コンサルの存在価値がない。
マナー業界並みにくだらない業界だよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:29▼返信
※210
結婚できるやろ、って考えてるアラサーに
急がないと結婚できてない事実を教えてんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:29▼返信
もう令和だぞ?
全員が結婚したがってるなんて考え古すぎる。女はしらんけど。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:29▼返信
おれはその3%に入れたほうか。
結婚したの41歳だったよ。
嫁さん若かったから子供も出来たし。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:30▼返信
そりゃそうだろ。
その歳で子供作って育てるってかなりハードだぞ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:30▼返信
>>217
ちゃうちゃう。焦らせてコンサルを売ろうとしてるだけ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:30▼返信
>>212
人間はそんな単純なものじゃないんだよ
結婚に向いてない人だっているし、結婚しても子供を持てるとは限らない
もっと言えば君は不妊症の人に価値が無いと言ってるようなもんなんだよ
神にでもなったつもりか?君はただのちっぽけな人間だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:32▼返信
自分の年収が2~300万の癖に相手には
600以上希望とかほざいてる馬鹿マンさん良く見とけよ😛
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:33▼返信
>>206
だいたいそんなもんでしょ
だから昔は周りが無理やり結婚させてたわけで

現代も若い時に勢いで結婚するか、義務感で結婚するかの2択よ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:35▼返信
男はうそくせーな
女は2パーだろうけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:35▼返信
国勢調査の数値が2010年と古いんだけど、今年の秋に国勢調査があるからその宣伝で過去記事あげたのな
今回も未婚率は上がり晩婚化が進むのか?それとも下げ止まっているのか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:37▼返信
いくつでも結婚できるニュースをもっと流さないと
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:38▼返信
独身の40代50代なんて自殺予備軍でしかないからな

同世代が子育てやら家族でゲームしたり毎日団らんやってる一方で
家で独りでネット見て陰謀論呟いてるいつも不機嫌な中高年とかマジでゴミ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:39▼返信
反論してる人のサンプルが1なのが笑える
そりゃあ3%だとしたら、300万人以上いるんだからその一人やろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:39▼返信
>・俺嫁が36の時に結婚したけど?
>オマケに俺は初婚だが、
>嫁は何度目かの結婚だけど?
>どこの集計なんだろ?これは

こいつ最高に馬鹿www
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:40▼返信
このコメント欄見てるだけで
自分の価値を直視出来ない独身の多さが分かるの草

232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:41▼返信
自分の周囲の極小確率を持ち出しておかしいって言ってるお前の常識がおかしい定期
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:42▼返信
そこまでして結婚したいのか?
相性が良くないとしんどいだけだぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:42▼返信
35超えて結婚できてる奴もそれ以前に付き合ってた奴とってパターンだろ
今から新しい相手選ぶならそら子供産める年齢のやつ探すわな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:44▼返信
結婚とかの記事になるとコメントの伸びが異常に多い
お前らこういう話題ほんと好きだなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:45▼返信
社民党の支持率が1%だろ
3%はそれより多いんだから、
35歳過ぎてもそこそこ結婚してるやつはいるわけだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:45▼返信
年齢というより
収入が安定して生活が安定すると結婚願望なくなるんだよね…
男性は年収多ければ引く手数多。
女性は厳しいだろうね…
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:45▼返信
年を取れば取るほど他人と暮らすなんて出来なくなるからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:46▼返信
3%のワイ、高みの見物
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:46▼返信
俺の知り合いは結婚したぞとか言って反論奴はアホなの?
0%じゃないんだからそりゃ周りに1人2人はいるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:47▼返信
婚活なんかしなければ自分の価値を見せつけられることもないのにな
結婚を選ばない生き方もあるのに誰にも選ばれないという事実を突きつけらるのが婚活
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:47▼返信
婚活関連事業が社会的にみてほぼ無意味な存在だと証明してんだけどイイのかねコレ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:47▼返信
こういうのって一種の植え込みだから安易に信用したらいかん。本当にしたい奴らは頑張ればええと思う。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:47▼返信
あてにするな。
親父は50歳、母は18歳で結婚したぞ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:47▼返信
35はまだまだ。
45はどちらもあきらメロン
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:48▼返信
統計の値を自分や自分の周りのレアケースを引き合いに出して
反論した風のコメントを書き込んでる奴はなんなの?
2%、3%に入ったって自慢したいの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:49▼返信
>>226
2010年だから~とか言ってるやつ居るけど、
生涯未婚率は下がり続けてるんだから、普通に考えてもっと絶望的になってるよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:50▼返信
そもそも婚活で条件見てる人以外35過ぎて自分に価値はあるから大丈夫なんて思ってる人は少ないでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:50▼返信
正直会社の独身中年見てるとああはなりたくないと思うわ
仕事や趣味に生きるとか言うけど全然楽しそうじゃねえ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:51▼返信
えぇ・・・
じゃあ、お見合いや婚活パーティー主催者は、
97%の35歳以上からほぼ金取ってるだけやん。
意味あんの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:52▼返信
>>228
それが生きやすいんだからしかたねえだろ
家庭なんて何の興味もねえんだよ
てめえの価値観押し付けてくるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:53▼返信
※250
なかなか決まらないから儲かるんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:55▼返信
>>3
そんなことはない
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 10:59▼返信
3%ってどういう計算方法なんだ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:00▼返信
何言ってんだ、子種は十分あるやろ。
女性の方が35歳過ぎて子作り関係の話で相違が出て離婚するケースのが多いっつーの、結婚をゴールとして扱ってるみたいだけど3バツとかほいほい結婚出来てる奴のが気持ちが悪いわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:01▼返信
その年になるとすでに結婚するのが面倒でしないんじゃね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:02▼返信
>>250
意味はあるだろ
金取れるボロい商売だぜ
出会いはないけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:04▼返信
>>2
恋愛以前に1対1で親密になれた人としか付き合えないのにね
(ネット上だけでも会ったその日でも親密になることは可能
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:04▼返信
マスクしてりゃあ無理だろうな 三密、ソーシャルディスタンスやってりゃ出会いすらない そこに気付ければ救いはあるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:04▼返信
>>35
女が高齢だとダウンの子が、男が高齢だと自閉症の子が生まれる確率が高くなる
最近の研究では子への影響を考えるならリスクが高くなるのは女に限らんよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:06▼返信
結婚してないのが不思議と言われるようなカッコいい独身者は
今の自分に満足してるから婚活しないんだな
婚活市場に出回ってるのはそうではない人
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:12▼返信
>>251
価値観の違いでしかないよな。

>>228が言うような「理想の家庭」とか「理想の人生設計」とかの古臭いステレオタイプさに対して、興味ないというかそもそも違和感があったんで、ある意味ディストピアな今の時代の風潮の方が生きやすい人間もここにいるし。しかも、>>228の価値観が透けて見える主張(それで他人にマウントしたいだけみたいな)からすると、「理想の家庭」とか「理想の人生設計」から逸れて生きている人間は自殺するしかないほどに哀れな人間みたいに見えているんだろうが、それは何か世間体を気にしたり焦燥感に駆られて必死に婚活しているような人間に対する勝手なイメージであって、そうじゃない(自殺する気なんて全然ない)人間もいるんだよね、別にパートナーや自分の子孫が不要でも自分の人生を生きてるわっていう。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:12▼返信
そりゃあそうだろうな。私生活はもちろんDNAにも問題があるから結婚出来ない、そもそも相手にされない
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:13▼返信
結婚コンサルが20代30代前半を婚活に走らせる為の嘘に決まってんじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:13▼返信
結婚・恋愛の記事ばっかりだな
htmk711はもうアラフォーこじらせフェミパヨおばさんなんだから結婚はあきらめろよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:15▼返信
※265
結婚の記事は伸びるからな
強がってわざわざ俺は興味ないって書きにくる奴も大勢いるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:15▼返信
そういや俺の職場のアラフォー集団は俺含めて誰も結婚してないな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:16▼返信
え、今どき30歳過ぎてて結婚してない人生負け組いんの??


俺ですら結婚してるのにwww そういう奴等ガチで終わってんじゃんね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:16▼返信
特殊な例を上げてこの統計なんなのー?とか言ってる馬鹿はなんなのー?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:17▼返信
コンサルタントさん他人事で結構ですがこのまま少子化進むと老化後に納税してくれる人が減って苦しむのはアナタ方ですよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:18▼返信
※270
お前こそなんで他人事なんだよw
困るのは今の老人以外全員だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:19▼返信
つーか自分が結婚するしないの話に確率とか統計とか無意味だわw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:20▼返信
37だけど普通に出会って恋愛して同棲始めました今度結婚します頑張ります。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:24▼返信
身の周りの35歳以上の独身男女見ても、確かに己をわきまえてない人ばかりだわw
35歳超えたら結婚無理説は本当だったんだね
まあ本人達が満足してるならそれでいいと思うけど、問題は50、60と歳食ってからだよなあ
生涯付き合う友達がいればいいけどそうでないと結構悲惨だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:24▼返信
正直に年収400万円でございますとプロフに書いたら人間として扱ってくれなかった。婚活期間中全部だよ。
おかげで婚活資金30万円を棒に振った。
あの恨みは忘れない。
金、金と喚き続け、金が出来ると別の条件を持ち出してくる体質の日本人女性がなんとかならない限り、結婚は高過ぎるハードルの向こう側だ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:28▼返信
※275
年収400あれば結婚できると思うが
年収とかあんまり気にしない普通の女はとっくに売れてるから仕方ない
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:28▼返信
※255
離婚を悪って考えが本来良くないんだけどな
人生なんて何事もトライアンドエラー繰り返すものなんだから
駄目ならさっさと離婚して次へ行く方がいいのよ
特に日本人は離婚(もしくは結婚?)に余計な価値観を押し付けすぎだと思うわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:29▼返信
>>10
結婚できたひとも3%いると言うに、その3%の例を出して数字全否定してる連中は本当に結婚できているのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:29▼返信
一度きりの人生なんだから結婚しない選択も良いじゃない
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:30▼返信
例外はいくらでもあるだろうが、35まで未婚の中には経済的な理由で出来ない人、コミュ障過ぎて出来ない人が大量に含まれてる
これら以外の人も含めて一括して扱えば35以上は困難という結論にしかならんだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:31▼返信
そもそも、出会いがないって何だ。
趣味でも作ってそこのコミュニティに首突っ込めば、出会い系じゃなくても出会えるだろう。
しかもネットですぐ繋がれるこの時代に。

口開けてポカーンと日々過ごして誰かと会えるわけがなかろう。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:32▼返信
お前ら不良品が量産されたら被害受けるの自分や家族だと分かってて煽ってるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:32▼返信
>>274
それって自戒で言ってる独り言?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:32▼返信
現在の日本の文化や価値観だと妥当な数値だろうね
これから変わっていくとは思うけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:33▼返信
上がらない給料、将来の雇用不安じゃね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:33▼返信
記事チョイスの嘘松コメントがより信憑性を後押ししてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:33▼返信
まぁ、400じゃ1人息子の学費も出せないし切られても仕方ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:33▼返信
自分の経験だけで統計がどうとか語ってんの笑う
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:34▼返信
2010年の国勢調査って・・・10年前じゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:34▼返信
>>115
横からだけど。
年齢が上がる度に妊娠しにくくなるのは確か。それでも、38歳位までなら一年も妊活してたら妊娠出来る。
問題は38歳以降で、妊娠率がガクッと下がる。自分の周りでも30代後半で妊娠した人は全然見掛けるけど、40歳以降で妊娠した人は二人しか知らない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:35▼返信
男は幾つになっても子供作れると言うが
幾つになっても結婚できなければ子種の持ち腐れ
子供部屋のゴミ箱は妊娠しないからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:36▼返信
>>287
腐る程助成金ある上に、高校まで学費無償だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:38▼返信
>>292
助成金頼みの男と、自力で出せる男、どっちがいいの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:38▼返信
この記事見て冷静に考えたら
女って容姿にしか価値ないってこと?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:39▼返信
結婚15年目だが、結婚は楽しいよ~
話が合って、暇潰しが出来て、セク口ス出来る異性友人が毎日いる感覚だよ~
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:40▼返信
30代にもなって結婚してない奴ってホント終わってるよなあ
人間的に問題あるのは明らか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:40▼返信
統計を疑う人が多いが
国勢調査がソースならほぼ実態だと思うよ
婚活パーティーに集うヤベー奴らを見ると納得できる
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:41▼返信
>>293
どっちでもよくね
出てく金の総量が変わらんのなら
お前が言う「自力で金が出せる男の年収」がいくらなのかがわからん
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:45▼返信
そりゃ35超えて結婚出来たやつしか声出さないからな、まだ結婚してませんなんて言うやついない
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:46▼返信
そもそも20代だろうが0%のやつは0%
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:46▼返信
※10
ゲェジか?
国勢調査だから全国民対象やぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:46▼返信
>>293
助成金を抜け目なく活用できて、且つ自力だったとしても出せなくはない甲斐性のある男。

「どっちか」などあり得ない。そのどっちも「無能」だ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:47▼返信
※78
団塊世代が成人した頃、日本政府やマスゴミは日本人口増えすぎだからこのままだと日本パンクすると、中国の1人っ子政策を賞賛してた。
それが今では少子化でもっと子供産めという。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:48▼返信
>>20
元記事にあるように40歳以上は0.4%やな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:49▼返信
>>294
普通に考えてそうでしょ
スペック高いブスなんか誰が求めんの?
需要なんかあるわねーじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:49▼返信
>>291
精子も歳を取るごとに劣化するぞ
それが不妊の原因だということも多々ある

やれやれ、こどおじの子供部屋の域を出ない知識の乏しさと言ったら…
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:51▼返信
無理に結婚してもすぐ離婚するのが見えてるからなぁ。

結局は時の運よ容姿もスペックも含めて。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:51▼返信
>>296
自己紹介か?w
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:54▼返信
>>305
俺はスペック高いブスと結婚したが
幸せの総量は他人より高いと思う
現金の前には、相手の顔とかもう関係ないね
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:54▼返信
必死に反論しているのは35歳過ぎて結婚出来てない連中なんだろうな。
3人に1人が結婚できずに30歳までに半数の50%が結婚して、
残り15%も30代前半に結婚、
35歳の時点でほぼ不可能だと分かるだろうにな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:56▼返信
20代以下で結婚した人で、離婚率はどうなんだろうな。35歳以上の人より多いか少ないか。
20代以下の女性なら、ちょいワル陽キャDQNのどれかと結婚してシングルマザーになってる割合とか凄い多そうだけど。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:57▼返信
※283
よく分からんけどそんなに悔しかったんか?w
俺は普通に結婚してるでよ
まあテレワーク中にこんなことしてる時点で碌な人間じゃないけどな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 11:59▼返信
>>222
種の保存、繁栄という大きな潮流からしたら、不妊症や別の理由で子孫を残せない人の価値は低いと言わざるを得ないよね
残酷だけど自然界の動植物はそうやって自然淘汰されて地球環境に適応してきたんだから
個人個人が人生を豊かに感じるために自分の人生の価値が高いと思うのは自由だけど種の保存、繁栄を目的としてる人たちを否定できるものでもない
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:00▼返信
え?そういうデータあるんですか?

あるんです
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:04▼返信
>>18
男の勘違いブサイクも、家事育児介護は女の仕事で自分の食い扶持は自分で稼げ、とか言うやつおるやん。一部の話を全体の話にするのは頭悪いよー。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:04▼返信
今と昔一緒すんなや。昔は政略結婚が一般的。男なら浮気にDV癖、生涯働らかず遊び三昧でも結婚可能、女なら家事育児一切ダメ、結婚目的は財産目当てで結婚可能。脳に多少の障害があっても見た目に問題がなきゃ結婚できた。
でも今は違うだろ?そもそも政略結婚が原因で子孫にあたる現代日本人は馬鹿ばかり。無能と無能が10人も20人もポロポロと子供産んだもんだから未来がめちゃくちゃになるの当たり前
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:06▼返信
※311
子供産んでるなら未婚よりは偉い気がするけどな
子供産まずに離婚ならそれこそただの出直しだしどうでもいいだろうし
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:06▼返信
>>312
子供は?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:09▼返信
俺嫁が36の時に結婚したけど?
オマケに俺は初婚だが、
嫁は何度目かの結婚だけど?
どこの集計なんだろ?これは

↑完全にブッサいのが中古のATMにされてるだけやがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:10▼返信
相場わかってないけど別になにがなんでも結婚ありきじゃないだろ
ブスでBBAや不細工で極貧と結婚するくらいじゃしない方がマシだろうし
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:11▼返信
35くらいだと自分の知り合いでも結構いるけどなー
40超えてくるとさすがにって感じだけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:13▼返信
結婚する気がないんだよ
結婚したければもっと早くしてるだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:14▼返信
>>316
お前が男で有能なら、無能共が産み落とす10人や20人を凌駕する勢いで多数の子を残せばいいだけのこと。

有能なお前なら、お前の子を産みたい女などいくらでもいるだろ?それを養う金もうなるほど持っているはず。

前澤に匹敵するような有能なお前になら日本の未来を安心して託せるから、日本を救う子作りを頑張ってくれよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:17▼返信
レアケース(「俺は結婚出来たけど?」系)でマウントを取られてもなぁ…
基本的に不可能だって言うとるやん
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:18▼返信
>>254
2005年国勢調査 35~39歳男性の未婚率 31.2%
2010年国勢調査 40~44歳男性の未婚率28.6%
31.2-28.6=2.6
四捨五入で3
女性の場合18.7-17.4=1.3
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:19▼返信
※316
無能だろうと人口が多いのが大正義だから、資本主義とはそういうもの
1人で数百人以上の経済回せるならいいけど
そうでないなら有能な独身なんてトータルじゃクソもいいところだぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:19▼返信
あと、片方若しくは両方が再婚の話じゃなくて互いに初婚である場合の話だからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:21▼返信
国勢調査の結果だから、俺の周りには結婚してる人いるって言っても無意味なんだよなw
それはたまたまその3%がいたってだけの話だから
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:23▼返信
※325
それだと離婚計算してなくね
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:24▼返信
逆にコイツ遺伝子残す意味ある?
って奴も結婚してて謎

人類に対する反逆だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:25▼返信
役所に申請した時点で既に国もカウント済だし、それを踏まえてほぼ不可能という結果になってるんだけどまだ分かってないのかね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:25▼返信
※329
離婚してたら既に結婚経験有りになるだろ
結婚したことのない人の調査だから
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:25▼返信
十年前のデータ持ってきて更に昔はどうのとか
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:28▼返信
稼ぎ低いから嫁を養うとか無理や。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:29▼返信
真面目に聞きたいが結婚してる男て夜同じ女で飽きないの?
自分はゴルゴみたいにどんなに可愛いくても
精々2回抱いたら飽きるから絶対ムリだわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:29▼返信
こういうのろくに検討せず言ってるからあてにならん実際40以上で結婚してる人はいる
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:30▼返信
こういう浅い分析、というか妄想しか出来ないようなのがコンサルやって
頭の悪い経営者が騙されてんだから世の中好転しませんわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:31▼返信
ぶっちゃけ面倒くさい
時間は自分に使いたい
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:31▼返信
※334
稼いでくれる嫁を見つけろよ
結婚して子供1人くらいなら共働きで世帯年収500万くらいでも贅沢しなきゃどうとでもなる
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:33▼返信
※325
あれ?
それだと未婚の人に対する割合だと1割弱ないか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:34▼返信
こどおじ&こどおば発狂で草
君たちの市場価値、なし!w
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:36▼返信
>>339
その500万すら無理って人以外と多いぞ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:37▼返信
低いなー・・・3パーも2パーもかわらんか・・・
確かに40超えて結婚とか言ってる人痛々しかったしな・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:38▼返信
本当に大切なのは結婚することではなくて・・・離婚しないことだ!特に子供もち!
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:39▼返信
>>338
それでいいんじゃない

子供を作って残す気がないなら、婚活ビジネスだの世間体だの他人の価値観に惑わされたり振り回されて、自分の人生を自分でコントロールできなくなるのが最悪で、まさに「人生を棒に振る」ことになるから、好きなように生きるのが本人とって一番だよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:40▼返信
年収が低いと結婚は難しいと思うよ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:41▼返信
俺は~とか知り合いが~とか書いてるやつは
そんなの統計的に全く意味のない事を分かってないのかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:41▼返信
理想そんな高くないんだけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:44▼返信
自分の相場が分かってない
たしかにその通りだわな
特に女はいつまでもお姫様気分だからな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:44▼返信
男は金があればなんとかなる
だが女は金があってもどうにもならない
宇多田ヒカルみたいな奴でも捨てられる
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:45▼返信
未婚であることよりも人生の最後をどうやって迎えるかは真剣に考えている
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:46▼返信
※347
意味はあるよ
地域差や前提条件がある統計かもしれない
統計の方が絶対正しいとは限らん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:46▼返信
>>347
ここははちまだよ?馬鹿の馬鹿なマウンティングには慣れてスルーしよう。
分かってる人は何も指摘せずにニヤニヤして見ているだけなのがマジ最高。
実社会実生活の方でその馬鹿さ加減で失敗したり恥をかくのは本人だから。
何も親切に教えてやる必要はない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:49▼返信
>>348
男ならとりあえずめっちゃ稼げばなんとかなるんじゃね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:49▼返信
もはや困らんやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:51▼返信
>>1
「金がない」が一番の理由だろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 12:53▼返信
その通りだな。
変わった奴が多いよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:02▼返信
※58
大学入学も就職も通過点でゴールじゃないからな、ただの区切りでしかない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:06▼返信
自分の周りにたまたま数%がいるからって必死に否定しなくてもwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:07▼返信
>>356
中には婚活に惜しみなく金を出せる人間もいる

それに対して>>1の至極当然でありきたりな煽り文句で
婚活者の弱みと心理につけ込みあの手この手で商売にしている婚活業者
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:10▼返信
再婚者と離婚者除くと、35歳以上の初婚が日本に3%しかいない?流石に嘘では?1年以内に、とか制限付けてるだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:12▼返信
※342
世帯年収だよ?
自分が200万しか稼げないなら300万稼ぐ嫁を見つけろと言ってるのよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:13▼返信
※361
嘘もクソも国勢調査だ、いったい何を言ってるのか???
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:15▼返信
※363
国勢調査は回答率100パーセントちゃうしなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:25▼返信
>>2
自分の相場がわかってるから結婚しないんじゃねーの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:25▼返信
え、今どき30歳過ぎてて結婚してない人生負け組いんの??


俺ですら結婚してるのにwww そういう奴等ガチで終わってんじゃんね


ってか今までの人生で何してたの?もう手遅れじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:25▼返信
結婚して幸せになった人を見た事がない
不幸とまでは言わないがみんな別れてる
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:26▼返信
※364
100%の統計ってどういうこと?
統計としての有効数あれば何も問題ないんだけど何を言ってるの???
何を言ってるのかさっぱり分からんが?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:27▼返信
働く女性がカッコいいとか女性の社会進出とかそういう風潮作った奴らのせいやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:30▼返信
※368
ええ……それは勉強不足でしょ
回答した人としてない人である種の偏りがあるかもってことだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:30▼返信
ほらな。無理だから婚活なんて無駄なことはやめだやめだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:30▼返信
※370
統計の勉強をし直して来い
頭悪すぎる
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:33▼返信
※372
反論できないんだね笑
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:34▼返信
国勢調査なんて禅問答みたいなもんだ
何か分かった様で心を写し取った訳じゃない
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:35▼返信
結婚てか家庭を築かないと老後がってのはあるが、それを理由にってのは余りに自分勝手すぎるし、今どき結婚したから安定って訳でもない
まあなんにせよ信頼できるパートナーを探さないとどっちに転んでもだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:36▼返信
つーかその年齢だと肉人形かATMにしか見えなくて「恋愛」にならないだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:38▼返信
※373
>回答した人としてない人である種の偏りがあるかもってことだよ
こんなかも論してる時点で話にならんのだけどね
統計の有意とされる数ってどれくらいか知ってる?
国勢調査の回答率がどれくらいか知ってる?
何をもって偏ってると言えるのか答えられる?
国勢調査が有意と言えなかったらほぼすべての統計が有意とは言えんだろうね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:39▼返信
第19回国勢調査 編集
2010年(平成22年)10月1日現在で行われた。原則的に調査員のチェックを受けずに回収する方式に転換したため記入漏れなども多い。10月16日の河北新報1面では「酷勢調査」と題する記事で、宮城県色麻町の担当者の「完全な調査票は50枚に1枚くらい」との発言を伝えている。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:40▼返信
>>361

2005年から2010年にかけての40~44歳の初婚率、だから3%でも相当な人数だぞ
それこそ毎日数百人以上が結婚してるわけで
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:42▼返信
※377
有意の意味くらいは勉強してから発言せいよ……
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:45▼返信
この調査が行われていた頃はまだマッチングアプリなんて存在してないからな
見合いパーティーもまだ産業としては確立してないぐらいじゃないか?
その傾向を変えようって連中だからこそ厳しいことを言ってるんだろうよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:49▼返信
2011年の記事を今更引っ張ってくるのか・・・w
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:51▼返信
結婚コンサルタントがいかに不要とされてるかわかってんじゃねーかw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:52▼返信
むしろ自分が見えているから
そもそも諦めているとは考えられない無能
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 13:58▼返信
俺ちょうど35で結婚したわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 14:08▼返信
※306
劣化した精子と卵子からは「やれやれ」が口癖の気取り屋が生まれるんだってよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 14:24▼返信
隠キャでコミュ力ない人が増えただけ。
こりゃ移民増えるね。別にいいけど。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 14:26▼返信
>>369
昭和かよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 14:31▼返信
周りには年寄りしかおらんしまず結婚したいと思ったこともないのでOK
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 14:33▼返信
日本人のマジで悪い所は隠キャだろうと陽キャだろうと揚げ足をとる所なんだよ。
揚げ足とっても何も生まないし自分に対しても他人に対してもポジティブになればいいんだけど。
たぶん自己肯定感が低い奴ばかりなんだろうな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 14:47▼返信
※390
日本人の悪い所は海外の事も知らんのに日本人はって言い出すアホなのか馬鹿なのか勉強する気も無いのに海外と比べようとするキチガイが多い事なんだよ
自己肯定感が低い自分の感覚を周りにも適用するんだよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 15:04▼返信
少子高齢化が進んでるのはこういう事だから
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 15:05▼返信
現実見ろよ、おっさん、おばさん
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:15▼返信
障害者のデータが無いじゃん❕❕
ふざけんなよ❕
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:19▼返信
何が何でも「独身=悪」って風潮にしたいんだろうな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:21▼返信
精神障害者と発達障害者の未婚データも出して下さい。
というかこれ、「凹凸ちゃんねる」に全く取り上げられてないですよw
まさに健常者様優先で、障害者は除け者にした最低な記事ですねw
そりゃまあ、凹凸もガン無視するよなw
今 年 の 障 害 者 の 未 婚 率 は ❓
何処にも無いよね❓(以前のしかないはず)
397.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年08月24日 17:22▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのサムネは2018.10.24 12:20記事以降、2019年内は4記事だったのを2020年になってから2日連続_人が死んだor殺したor例の肺炎記事であっても全く無関係のサムネとして多用し始めて、
2020.8.15 09:30記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独2位の30記事目で年内単独1位の2020.8.23 13:00記事最新確認のサムネの31記事と1記事差_月内3記事目_2日連続2度_2020年1月から8ヶ月連続_人が死んだor殺したor人間兵器化or例の肺炎記事8記事
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、ついに詳細を書いたら弾かれるようになった、mtmblgsmnmtmWikiでサムネコード「ANM-FateZERO-KRTG-FZKRNBKYR」と付けているのでそちらを見てほしい、ついでにサムネの権利者にも報告してほしい
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:22▼返信
婚活かー、試しにやってみるかなあ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:26▼返信
恋愛自体が崩壊してるし、結婚しても全く意味ないよね。婚外子でも本妻同等の権利を有するし。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:29▼返信
障害者のYouTuberのシバックス小林こうじさんや、みーこチャンネルさん、ゆうちゃん日記さんや
ゆるいゆるりさんは独身。
若い障害者の方も居ますし、動画配信だけでなくSNSもやっていますが、果たして『健常者と同じ』
なんでしょうか❓
統合失調症や、境界性人格障害、ADHD、アスペルガー、自閉症の方で、若ければ結婚出来るなんて
聞いたことがありませんよ❓(精神障害者なんて、ヤリ捨て(されるの)がデフォなのに。)
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:33▼返信
※398
やめとけ
マッチングアプリで十分だよ
やすいしチー牛でも普通に出会える
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:37▼返信
>>391
君が勉強してその発言してるなら納得できるけどどうなの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:38▼返信
お互いスペックが低いから売れ残ってるわけだからそれを理解しなきゃ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:38▼返信
…昔の私がそんなに良いんですかね❓
アトピーはありませんでしたが、70㌔近くあったデ●で顔も生前のお母さん(50代)と変わらないぐらいに
オバサン顔でしたし、過食症もかなり酷かった。
なるほど、若ければ70㌔デ●の過食症●スでも結婚出来るんですね。
よくわかりました!
最近の男性って、年齢さえ若いなら過食症デ●スでも構わない、そういう事なんですね!!
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:42▼返信
自分が見えていないというか、そもそも異性に対して興味を持ってこなかった分自分でどういう人が好みなのかさえ分からずめんどくさくて投げてる人の方が多いだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:44▼返信
今、私は31歳です。
統合失調症、空気嚥下症、アトピー、過敏性腸症候群を発症しています。
「若い頃」は肥満で、今より更に醜かった、という人が私を含めて何人居るんでしょうね。
BMI26〜27あった時期に、結婚、ってほぼほぼ無理ですよ。
最近になってやっと、BMIが23になったのに…。
若ければデ●でも構わないとか、障害者でも構わないとか、そんなのありえないんだよ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:47▼返信
※399
恋愛して幸せな結婚してる人がまわりにいないのか。類友ってやつか?
恋愛する前から婚外子のこと考えてちゃそれはまあダメだよな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 17:51▼返信
この結婚コンサルタントは、障害者の結婚についても調査しないといけないのに、
何故健常者様の結婚についてしか調査しないの❓
私も同じ人間だよ❓
障害者の未婚率は、精神障害者も発達障害者も両方とも低いから、出せないの❓
軽度の障害者も居るし、働いている障害者だって居るのに…。
健常者様にしても、昔の私みたいなのはいくら若くても無理があるよ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:00▼返信
>>408

程度は知らんけどマッチングアプリには障がい者(っていったら駄目なんだっけ?)や自称メンヘラ、難病持ちなんかも普通にいるし、いいねがたくさん付いてる人もいるぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:14▼返信
こういうの見るとなんで自分の周りの未婚者を結婚させないのって思う
ただこういう結果が出ましたじゃねーだろ
結婚関係などの仕事している人みんなが親族、近所・知人の仲人やれば数字は上がる
それが出来ないなら言うな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:22▼返信
「自分の相場がわかっていない」は
なかなかのパワーワードだなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:29▼返信
男は30代でも余裕だよ
子供扱いされるぐらい
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:32▼返信
女性の35歳は男でいうところの50歳ぐらいの感覚
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:36▼返信
>>404
おそらく
「デブ」「ブス」「ババア」は論外で
「女性」のカテゴリに入ってないと思うぞ・・・
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 18:37▼返信
低スペ男のワイには、女性を幸せにしてあげる事は出来んのや。低スペなのはそれがワイの選んだ道の行き着いた場所やからな。全て自分の責任や。おぉーん。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 19:29▼返信
男女がお互いに求める年齢というのがあってだな
35歳過ぎはお互いに求める年齢の条件が乖離する傾向がある
「自分の周りでは結婚できた」という人達はその数パーセントでしかない
現実は本当に厳しい
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 19:34▼返信
高望みするか。妥協してブサイクと結婚するか。
選べ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 19:50▼返信
じゃあ、春風亭昇太はどうなるんだ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:07▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りませんが結婚したいです
誰か彼女になってください
お願いします
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:11▼返信
べつに結婚しなけりゃ良いじゃん 人間死ぬときは結局ひとりやで
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:30▼返信
自分の面倒すらめんどくさいのに、家庭を持つ気になれない
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:37▼返信
やっぱり無理なんやな
諦める踏ん切りついて助かったわ
ありがとな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:46▼返信
少子化が捗りますなぁw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:53▼返信
妥協して結婚しろって言ってるだけだよな
バカすぎて呆れる
誰が妥協するかよw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 20:57▼返信
35杉まで自活してきたのが、わざわざリスクと自由な金・時間を分けようとするのか!?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:03▼返信
>>4
ファミコン世代の任天堂おじさん「うわあああああああ」
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:04▼返信
>>9
逆に考えるんだ。子供持ちの男は自由も居場所も無いただのATMだと
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:05▼返信
>>158
リスクも大きくなるがな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:10▼返信
>>18
男が自分の事を無能だと認めないのと同じように、女性は自分の事をブスだとは絶対に思っていない
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:13▼返信
>>58
言わんな。不幸の始まりと言う
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 21:40▼返信
これで無駄に婚活をする人が減ってよかったじゃないかw
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 22:14▼返信
相場とかどうでもいいだろ
結婚したいと思えば可能な限りアタックすりゃいいし
したいと思わない層は別にしなくてもいいじゃん
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 22:26▼返信
まぁ竹中平蔵さんが全部悪いんですけどね
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 23:18▼返信
自分が臭いはげデブのゴミと結婚したいって思うかって考えてみれば、分かるよね。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 23:20▼返信
知ってた。40近いのに年収600ねーし
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月24日 23:33▼返信
結婚コンサルタントが無能なだけじゃないかな。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 01:27▼返信
婚姻して必ず1子もうける事を義務化すれば面白いな
適齢期迄に違反した奴は罰則とかな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 02:50▼返信
ただの結婚コンサルタントの泣き言ですな
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:02▼返信
自分の相場なんか大体わかってるだろ。だからこそ、結婚できない人多いんだろうし、
それでも少しはマシな人とくっつきたいから相談所を頼るんじゃないか?
ってか、その自分より相場が上の人が気になってしまうと辛すぎる。
感情を消す方法を知りたいわ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:09▼返信
>>238
自活能力が高いと特にそうなるな。
年齢上がって衰えてくると、生活リズムを変えたくなくなるから尚更。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:46▼返信
>>1
今までモテすぎて歳食って価値が下がった自分を理解できない人も多いで!
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:52▼返信
>>360
婚活業者が悪みたいな言い方になってるけど単純に需要と供給や
出会いを供給する婚活業者とそれに金払って参加する婚活者
もし世の中に婚活業者なかったら自分で出会い開拓しなきゃいかんのだけど出来るか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 07:54▼返信
>>15
そうなのか、、、騙されるとかやった
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 08:15▼返信
>>82
眉毛ボーボーで肌ガサガサで髪の毛ボサボサなんだから仕方ないやん、清潔感出さん奴はスタートラインにすらたてん
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 08:17▼返信
>>11
35歳以上の日本人何人いると思ってんねん君の知り合い程度の人数じゃ0.1%も動かんわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 10:22▼返信
>>60
ぶっちゃけ子供が出来たら結婚するっていう条件付き婚約ありだと思うわ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 10:24▼返信
>>64
若いだけに妥協しな。
不登校になったような引きこもりとネトゲで出会って嫁にしたら良い。
向こうの両親に泣いて感謝されるぞ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 10:31▼返信
20代のころからずっと趣味だがw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:06▼返信
>>205
尚、買取不可レベルで完全に腐ってる模様
非売品乙
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:18▼返信
>>116
それは知人の話であって>>116が紛れもない童貞なことに反論出来てなくてダイソウゲン
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 20:57▼返信
独身ぼっちが必死に否定してて草
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:15▼返信
えー?私の知り合いは47歳で
十個年下のエリート君と結婚しましたよ

さんを付けろよデコ野郎
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:35▼返信
自分が見えてない方が結婚できるよ
見えてる人の方が諦めが早い

直近のコメント数ランキング

traq