「ムーラン」9月4日から「Disney+」で独占配信! 追加料金2980円で視聴可能に
記事によると
・新型コロナウイルス感染拡大の影響で劇場公開を延期していた「ムーラン」が、9月4日からディズニーの公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で独占配信されることがわかった。
・月額700円(税別)の会員料金に加え、プレミアムアクセス料金2980円(税別)を支払うと、様々なデバイスで何度でも視聴可能。字幕版と日本語吹き替え版の両方が配信される。
この記事への反応
・劇場で観たかったってのが一番だけど、それが難しいから配信ってのも分かる
でも追加3000円は高すぎん?会員料金+1800円とかなら遂にディスニー+入るか!って気分になったのになぁ…
・どうやら日本での劇場公開は無くなった模様、かなしみ
・1年延期でも、大きなスクリーンで観たかった...!!!
それに配信、月額700円+追加料金2980円で合計3680円て、映画館より高いやん。あまりに高すぎる。DVD発売を待つわ😭
これに関わった俳優やスタッフさん達めちゃくちゃ悔しいやろうなあ。
・コロナ禍の影響で、Disney+ で攻めることにしたのか。
映画館はダメージ大きいのでは
・配信になってしまった…😢映画館で観たかったよー!!
・買い切りで何回でも観られるとはいえ、配信公開のみは残念。合戦シーンとか実写ならではのスケールの大きさを、少しでも大きい画面で見たいので、円盤発売の方がまだ良かったな。
・………は??( ゚д゚)
劇場の大画面でも4DX3Dとかでもないのに、こんなに取るの!?
資金回収しなくちゃいけないのは解るけど、せめて2000円だろ……
・日本の「Disney+」は4K非対応なんでだよね。うれしくないないわぁ。
・うぅぅ…楽しみにしてたのにぃ…
この映画を見る為だけに約4,000円払うのは嫌だなぁ
・デジタルセル版と考えても値段高めだし、何度観られるといってもDisney+への継続加入が前提だとしたらやはり割高に感じてしまうかもだけど、劇場公開できない分の損失を考えたら仕方ないと思う
会費に+3000円ってたっけえなオイ
色々収まってきたら劇場でもやるかなぁ・・・
色々収まってきたら劇場でもやるかなぁ・・・

・ホモの王に追い詰められて自害
・実際はそれほど活躍していないし、強くもない
・男装もしていないし線娘の部下で女らしい性格をしていた
値段は普通
・月額700円(税別)の会員料金が邪魔だけど
ムッシュムラムラ
ムーミン見ますwww
ソニーとか売国奴じゃん
たけぇ!
ザリガニとか川行ったら取れてた時代あったけど今500円もするんだ!?
日本が誇る大企業だよ
潰れろサムソン
たっかwwww
いや、安いか
どっちだ?
もうTVで見たからソニック見るわ
ディズニーのクルーズだって中身は普通のクルーズと変わらないのにディズニーキャラが船の中でたわむれるってだけで高級クルーズと同じ値段設定にしてるしよ。
ブルーとかだと3000円ぐらいするぞ
脚本も俳優も劣化がひどい。
まあ特殊なのは分かるけど赤が500円は…
田舎帰って川行ったらまだ取れそうだけどもう取れなくなってきてるのかねぇ
やっぱ映画館ってアカンのか
やられたら、取り返す!倍返しだ!
ペットショップ価格だからしょうがないのかもね
めだかだって1匹数百円するわけだしね
むざむざプロパガンダを助長しているようなものだ
これに限っては相当なプロモさせられてたからね。それでその商品を卸さないとなったら、大損害よ。
その辺考慮すると仕方ないんじゃない
コロナでもろ密封だしなぁ
空気の入れ替え頑張ってるみたいだけど…
やっぱすげー減ってるでしょ…ジブリがヒットって言っても新作映画と比べると全然でしょ…
Fateも行きたかったしテネットも見たいけど怖いしなぁ
閃光のハサウェイとエヴァの延期も辛かったし…
言われたらそうかもね
メダカは取るの多少苦労するし数減ってたけど
ザリガニは簡単に捕まえれるし頑丈だから馬鹿みたいに数いたからね
コロナで新作が軒並み放映できない中でジブリの人気作品とかやれば劇場でみたいって人が来るからだろ
面白さ自体はテレビとかレンタルとかで見て保証されてるし
だめやん
映画館は基本的に会話しないから外より安全だと思ってるわ
むしろ映画館に向かうまでが怖かったよ
10人家に集めたら400円で見れるぞ
ディズニーに登録してまでみたい作品なんてねえよバーカ
親も自分の子供にホモになってなって欲しくねえから見せねえだろ
密です
せめて本国と同じ仕様ならなぁ
フルHDステレオって終わってるわ
まあでもそういうイメージあるだろうし
何より新作は滅茶苦茶延期祭りだしね…
新作来ないとやっぱ厳しいでしょ
シンエヴァンゲリオン今年中にはやってほしいなぁ
ディズニー社の損失補填って従来はディズニー株や社債を買ってくれたら
いい思いさせますよ!って自社株買いが常套手段だったけど映画館にはその手法が通用しない
実は未だにナローバンドが多い全米各地の田舎町では映画館が文化的に強い影響を持つので
映画館に直接利益を分配しないとディズニー社の政治力にまで影響が及ぶ話だったりする
たまに封切りと同時にネットで見られる奴もあるけど映画料金とほぼ同額だぞ
2980円とか買い切り価格やないか
おま値というよりおま仕様
何度でも見られるみたいだからレンタル無しで買い切りだけって感じでしょ
高くは無いよ
ただ会員に入らないと見れないならうんこってだけで
ディズニーに憧れるのはいいが流石に任天堂如きがw
価格設定がおかしいから無料に流れるんだよ。
今映画館行けば分かるけど密を避けるためどこも1席ごと間隔開けて座らせてる
だから満員でも実際には半分しか客入ってないので回転率が思い切り悪くなってる
もともと客の入りがいいわけでないマイナー映画や安く流せる過去作品はともかく大作にとってはどうやっても売り上げは想定の半分でおいしくない
っうかさディズニー+いい加減PS4でも見れるようにしろよ
海外だとディズニー+PS4で見れてるらしいけど、国内はドコモが決済やってるから未だに配信開始されないんだけど
会費はらってても有料は別に特別枠だからおかしくねえけど
これが買取セル版なら2980円も納得だが
レンタルの24時間で見れなくなるやつだろそれを2980円はさすがに見せる気ねえだろな
ディズニーだからっていうより中国だし主演女優が共産党員支持だから、オクラ入りでも良かったんだろうな
4000円も払って家で見るとかないわ
素直に円盤出した方がいいと思うがね
主人公が人外でもポリコレからはもう逃れられないんだよ
見たかったらそれ相応の金を払え
2回見れば元が取れるぞ
映画館を潰したのが悪い
もっと安く見れるのに
家で見るならネトフリでいいわ
チャイナリスクだね、これからは中国人俳優は使い難いだろうなぁ
フルHDのステレオだし日本は500円ぐらい下げないと駄目だわ
そうでなきゃ実写撮ってたことも知らない間に上映終わってた
ゴジラやパシフィック・リムにも絡んできたしな💢そして各作品に出てる日本人主要キャラをことごとく殺してるし💢
交通費やジュース代上乗せしてええやろが!
ゴジラやパシフィックリムにも絡んでたんですね…バイオハザードに出演した女優は原作が日本のゲームにも拘らず日本が嫌いという個人的な理由だけで舞台挨拶に来ませんでしたからね。ハリウッドが中国に配慮する嫌な時代になりましたね。
こんな露骨でもみんな庇護してんの?
いつも映画なんて一人でしか見ねーよって人には値段倍になっただけだな。
今の米中の関係からするとそう見えるんですよね
この話題と宅配便の送料と、どう関係あるの?
映画のチケット代がプラスされるぐらいだったなら「しゃーないか」ってなっただろうに
アニメ映画ならまだしもチャイニーズ系ばっかやんw
良かったなコロナで
その為の環境整えるのと今後この作品の少なさでやっていけると思ってるのが馬鹿過ぎる
素直にネットフリックスに任せて金だけ貰えば良かったんだよ
こんなことやってるから月額700円にできるのか
これなら月額1000円~2000円で
1000円はHD、2000円は4Kで全部見れるようにしたほうがいいんじゃないの?
宣伝めっちゃ見たわ
アカンなそれは
そうそうそれで海外の配給元もぶち切れたいわくつきよ
因みに中国本土じゃ上映禁止になってる
唯一日本だけ劇場公開するかと思われてたが
それも無くなったから強気配信に行かざる得なかったんだろう
ドコモとディズニーが華麗にコラボしたんだから大体料金わかるやろw