Epic Gamesストアが1週間限定で実施した「Remnant: From the Ashes」の無料配布がなんと1,000万本を突破
記事によると
・8月14日から8月21日に掛けて、Epic Gamesストアで無料配布が実施された「Remnant: From the Ashes」だが、無料配布分だけで1,000万本を突破したことがわかった。
・「Remnant: From the Ashes」は、今年7月中旬にPS4とXbox One、PC全てを合算した累計販売が160万本を突破したと報じられており、Epic Gamesストアによる無料配布の驚くべき訴求力が窺える状況となった。
🎉We're blown away by support for Remnant: From the Ashes releasing on the Epic Games Store last week. We hope you all enjoy saving humanity as much as we have.🎉
— Remnant: From the Ashes (@Remnant_Game) August 21, 2020
Delve deeper into the mysteries of the 💭Dreamers with Subject 2923 DLC available now: https://t.co/KTx9VNX9ji pic.twitter.com/nvrmF0zDR6
ちなみにPC版は日本語未対応。
日本語で遊ぶには、有志による日本語化ファイルを適用させるしかない。
無料配布で1000万本かぁ・・・
こういう無料配布って何かメーカーに利益あるんだろうか
こういう無料配布って何かメーカーに利益あるんだろうか

ヒットマンもどうせ日本語音声なしだろ。アサクリが日本語ハブられてた時点で見切りつけた
無料ならクソゲーのニンジャラですら400万行くで、DLだけなら
買うために行くのがSteam
Pc持ってたらいいことだらけ。すみわけもきっちりできるし最高
フリプで貰った
金ならフォートナイトで札束プールで泳げるほど稼いだからな
いや、俺でも78本ほど無料のを貰ったが
今まで3本はインストールして起動したぞ
メーカーがタダで差し出してくれてると思ってるアホなんかいんの?
EpicStoreに何の利益があるんだろ
はないやろ・・・・
無料だからDLするような連中が有料DLCを買うわけ無いじゃん
まぁ和ゲーが一切無いEPICには俺ら無関係だけど
フリプでアンチャやって
古代神の秘宝買った俺みたいなのもいるので
ただで配ってでも
シリーズのファンになってもらうってのは
戦略としてはありだと思う。
アサクリの吹き替えは別途DLなだけだぞ?
買う場所はSteam
豚はアップル擁護してんだから貰うなよw
豚ってお前の事だろ
豚w
無料ゲーム配布場所というのを卒業して
ストアと名のれるだけの最低限の機能くらい備えて…
すまんな
ほんこれw
気に入った人がDLCを買ってくれるんじゃないかな
結局、フロム・ソフトウェアの亜流でしかない
金で無料にしたメーカーもいい加減にするべきだ
洋ゲーってどうしてこう作りがガバガバなのか
Fall Guys「おっ、そうだな」
じゃなきゃ何処のメーカーも普通に買われる機会減るんだからソフトの提供するわけない
最初から無料ゲームだといつでも落とせるし、お得感も無いし。
え。。?
それ説明する必要ある?
誰でも知ってるだろ
Epicしね
どっかのファイナルソードとか言うクソゲーより安くてしっかりした作品ね。
あれ?そういやポンコツハードだけ出なかったね?
PS5で期待されてるUE5エンジン作ってるのここなんだけど
ホント勝手だなw
有料だとこれの半分も買わないユーザーばっかじゃん。
そんなことすら知らないのは情弱ぶーちゃんだけw
日本語で遊ぶには、有志による日本語化ファイルを適用させるしかない。
してる人は貰ってないやろ
それとも無料で配られるゲームにたかる貧乏人なのか
そろそろここでの設定を明確にして欲しいわ
PCゲーマーで金持ちは少数派だろ
大半はハードに金を使いすぎてソフトに金を使いたくない派だろうよ
割合がどれくらいかって話ならまだしも
金持ちか貧乏人だけとか極論で統一される訳ないじゃん
でも一向にメジャーになれる感のないEpicStore
PCゲーマーの主たる目的はいかにヌルヌル動かすかであってゲームすることじゃないからな
ソフトの値段とかどうでも良い。
ハードに金をかけるのは目的じゃなくて手段。
金出す価値のある面白さだったよ
もしかして買ってないの?
実際趣味のハイエンドPCの行き着くところは、高負荷激重ゲームをヌルヌル動かすことに落ち着くからな
ベンチマーク走らせてニヤニヤするもの
まるでどっかのフリプみたいwww
1週間以内にDLしたらその後はず~と遊べるからな
遊べるのが期間限定のところとは違って毎週大盤振る舞いだわ
その分開発者はEpicにお金貰ってるから別にいいよな!
Epicに登録してるやつならほぼ全員貰うでしょ
無料なのに貰わない理由ってあんのかと
一週間あったら登録してるやつはほぼ間違いなく貰えるし
遊べる権利じゃなくてソフトそのものが貰えるから一度貰えば別に月額とかなしにずっと遊べるしこれにケチつけるのアホだろ
契約期間中遊べるフリプと違って貰えるわけだし
つーか月に4、5本より毎週2、3本貰える方が個人的には嬉しいな
気が付いたら200本くらい貰ってる
大体Epicとかぶってるゲームが多いけど
なにが違うん?
ある程度売れてから基本無料に変えるのはちょいちょい見るよね
でもこういうのあるとゲーミングPCも欲しくなる。ショボPCしか持ってないからインディーなんかは遊べるけど、ちょっと凝った3Dゲームはきついのよ
よほどツボなゲームが来ない限り、落とすだけで遊ばない。
予算が少ないなら
ゲーミングPCのリファービッシュ品なら
タイミングさえ合えばかなり格安で良いのが手に入る
原則保証有りの評判良いところで買うけどね
インディーズは、基本的に無料でもDLしないけど
あと1番良いのは野良マルチで下手クソがいなかった事やな。
遠距離メインならそりゃ雑魚ラッシュゲーになるよ
んでDLCが本命というのなら、発売から時間のたったゲームの商法としては悪くないね
毎週話題にならないくらいにはインディーのクソゲーばっかり配布してる
チャイナマネーでA級タイトルだけ配れよなw
そりゃ美少女萌えキャラの紙芝居しか需要ない弱小市場なんてハブられて当然
お前らがもっと買い支えないからこうなる
すげぇわかる
なんか重いよな
まぁでも月に1、2本は有名どころ持ってくるからPSplusと似たようなもんかなと思ってる
civ6とかサムスピ新作や先日はトロイ配信してたしな
それにインディーでも有名どこで評判いいゲームも多く配布してるし
なんかわかるわ
フリプも散々欲しいと思ってたゲームがきてもいざフリプに来ると全く遊ばない
つーかフリプの8割くらいは全然遊んでない
面白かったらDLC買ってお布施してね、ってだけでしょ
10時間あればコンプ出来るし雑魚はラッシュかけてくるだけの一辺倒
武器や装備をランダムドロップとかにして武器の母数も増やせばまだマシになったと思うわ