https://natalie.mu/comic/news/393438
記事によると
遠藤達哉「SPY×FAMILY」の累計発行部数が電子版を含め550万部を突破した。
7月に累計発行部数400万部突破が発表されたばかりの「SPY×FAMILY」。550万部突破は9月4日の最新5巻の発売と7月、8月の度重なる重版によるもので、1巻から4巻それぞれの電子版を含む累計発行部数は100万部を突破している。
550万部を突破を記念し、ロイドとヨルを描いたイラストも公開された。
SPY×FAMILY第5巻、書影出てました。弟くんです。
— 遠藤達哉(公式) (@_tatsuyaendo_) August 21, 2020
椅子はベタなチョイスになってしまいました。
(既刊もベタですが)
バルセロナは足が可愛いですね。
9月4日発売となります。よろしくお願いします。
ファミリーキャラを使い切ってしまったので、次巻の表紙誰にしよう…。 pic.twitter.com/vYpB9bqR4G
『SPY×FAMILY』の原点の一つ、遠藤達哉先生特別読切『煉獄のアーシェ』が、期間限定で本日配信…❗️
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) August 23, 2020
人は未知を恐怖しーー
恐怖は人を絶望へと誘うーー
特別コメンタリーにて制作秘話も同時配信‼️
両方、必読です‼是非にご一読を~✨🧙♀️️https://t.co/vpdnbJlOXS pic.twitter.com/i70RO54HVj
この記事への反応
・絵も上手いしアニメ化向きで万人受けする話だし
マジで次期鬼滅の器あるわ
問題はコミックス刊行ペースが遅いことだな
・4巻とかでこの部数、かなりスゴいことだ! まぁ、面白いもんな。
・めっちゃ面白いもんなー
Kindleで全巻買った!
・キャラも可愛いしアクションも派手だし
逆に売れない要素が思い当たらない漫画
・SPY×FAMILYが売れてる理由って年齢層も大きいと思う。
中学生くらいのときに、スラムダンクとか読んでた人が
40歳とかになって、「アーニャかわいい」とかって言ってる気がする。
・脳内声優が既に
アーニャ・久野美咲、
ヨル・早見沙織、
ロイド・杉田智和
で固まってる。
アニメ化する時、少なくとも久野美咲は来るのでは?
・こういう本当の意味での少年少女受けする漫画は強いよな。
子供も親御さんもジジババにも安心してすすめられる。
気づけばマニアック路線ばっかりの本誌も見習ってくれ。
SPY×FAMILYは次期アニメ化の
大本命枠だしなー!
ヨルさんもアーニャも可愛すぎる
大本命枠だしなー!
ヨルさんもアーニャも可愛すぎる

そもそも他週刊連載陣のペースがおかしいだけだから
ただのコメディだと思うんだが
面白いしむしろそれ以降がメインやろ
コメディで普通に面白いってだけでも貴重だと思うぞ今は
無駄に陰鬱でグロければ良いとか無双しとけばいいみたいな短絡的な作品増えまくってるし
コメディ漫画に何言ってんの?
それが全て
あのさぁ・・・
そんなに
なるほど今やるゲーム多いから忙しいけど暇になったら読んでみるかな
絵柄自体は結構好きなんだよなぁ
4巻まで読んだけど面白い
試し読みで面白いと感じたらそのまま行けると思う
申し訳ないけど子供の頃1巻から追ってた俺が数年前にはもう脱落するレベルで長引いてるものはちょっと
女向けのゴリ押しステマ漫画
担当編集のがファボってくれるんだよなw
面白いからアニメ化はマジでお願いしたい
更に爆発的人気を得るのは間違いない
アレみたいなヤラカシがなければな
電子版で売上なんていくらでも盛れるから
この手の数字なんてもはや意味が無い
とかキャストいつもどおりこんな感じだろ
ごり押しってよりも読者が思考停止でジャンプ漫画だけでいいみたいな層が多すぎる。
スイッチと任天堂だけでいいみたいな層。
ちょっと探せば他にもいくらでも面白いのがあっても探そうとしない。右に倣え。
ジャンプ本誌連載でもアニメ化しても届かないのザラなのに
全巻買ったけど言うほど面白くない…鬼滅の刃といい無駄に持ち上げ過ぎてる。
例えばほかにどんなのある?
寧ろジャンプって結構定番タイトル以外の暗黒期長かったと思うんだけど
煽りじゃなくてそういう人が面白いって思う漫画ってどういうのなのよ?
諏訪部順一 沢城みゆき 佐倉綾音
あたりだろ
今どき集英社、講談社、小学館のエ・ロ系の漫画ですら50~80万部売れている
電子書籍が出るようになってからの売上と
今までのリアルの本の売上を比較してもしょうがないよ
わかる。女がツイッターで描いてそうなレベル
諏訪部とみゆきちなら観るわ
あやねるはポイーで
きらら系か?
そうだな、登場人物が異常なだけでやってることは日常系
全然殺さんからな…もっと殺せよ
普通の漫画が上手いこと乗って人気出ちゃってる感じ
ある程度少ない話数でまとまるからアニメ化向きではある、
ヴィジランテ
も面白い
週刊「少年」ジャンプなのに何故女がギャーギャー騒ぐ雑誌になってしまったのか…
読んでもないのに何で評価してるの?
ばかなの?
年齢性別問わず安定して読める感じ。
煉獄のアーニャっていう読み切りをすすめておく。この作者はコメディ初挑戦で、シリアス作品が本領の人だから
そういう事
この漫画を好きな層はいわゆる一般層やライト層
だからこんなまとめサイトのような場所でコメするようなひねくれた人間の対極の人達
当然感想なんか書かないのが大半なんで黙って淡々と売れ続ける、その結果がこの売れ行き
それを信じたくない奴らがステマステマと騒いで見て見ぬふりをする
実写ね…
Mr.&Mrs. スミスに漫画テンプレ足して落とし込んだ感じなのに
ステマ乙
レールしかれてる
女と話合わせるのに便利だから読むわ
以前はある程度狙って女性受けしそうなネタを用意してる感じのもあったけど
基本男向けで女共は好きそうな要素を自分らで探し出して勝手に萌えてたけど
明らかに今は傾向変わって来てるよなぁ気持ち悪い流れだわ
しかもこれ普通なんだよ本当に…つまんなくは無いけど普通
以前なら跳ねる作品ってなんかしらジャンプ特有の色があったけど
これ別にサンデーやマガジン他の少年誌に載ってても違和感無いんだよな
8号は一話では期待したががっかり展開でもう期待できないわ
鬼滅辺りから露骨にそんな感じだよなぁジャンプ系って
まああれは本当アニメのクオリティのお陰だけども
そこが男と女の価値観の違いなんよ
女向けとかステマとか批判材料無理矢理発掘するのに必死なはちま民ひねくれすぎて草
じゃあなんでサムライ8は流行ってるアピールしたのにヒットしなかったんだよ
アニメ化したいからもっと話題にしてっていう意思表明
鬼滅はステマ前は売れてなかったから普通の人気枠だぞ
年齢性別問わず受けるけど、唯一ガチロリだけは生意気幼女に不満というw
ジャンプ+は豊作で楽しいわ
隔週探す方が難しいわ
タコ
何様だよwww鬼滅キッズwww
勝手にキャスト考えてる奴が気持ち悪すぎる
ダミアンやベッキーとの絡みが増えてダレた?お前センスなくね?
結論が早すぎる
電通と集英社が何億も金かけて宣伝してゴリ押しもしまくったけど売れなかったサムライ8 という漫画があってだな…
話題作みたいだから買ってみたけど、面白くないわけじゃないけど普通。
まぁ子供向け。大人がはまる要素は無い。
アニメ化は早まりそうだ
電通臭いものを感じちゃうんですけど。
本当に売れるほど面白いなら、逆にアニメ化された時が楽しみねw
私はこういう釣りには決してひっかからないので、無料民法放送のアニメを見て良し悪し判断するわ
くまやカタリナがアニメ化したから金貨8万枚も頼むよ、これらの方が遥かに面白い
漫画に浸かりまくった人にはどっかでみた要素ばかりで詰まらんかもしれんけど、普段漫画読まないけど人気あるなら読んでみるか、って人には刺さるはず
女が550万部も売れる漫画かけるわけねえだろ頭使えや
多分ノイタミナ
陰謀論とか好きな人ってやっぱ貧乏人なんだな
あとサム8の悪口はやめとけ
隔週、月イチでもいいから掲載するべき
怪獣8号のコメ欄にもこういうアホ沢山いるけど、ジャンプラも伸びてんだから単純に本誌>ジャンプラって訳じゃないよもう
逆に本誌連載だったらここまで人気出てなかった可能性もあるしね
ヲタクに恋はむずかしいってマ⚪コ作家だろ。
まぁヲタクにもスパイもマ⚪コ受けを狙ったマ⚪コ御用達漫画だから大した事無い凡作漫画だけど。
マ⚪コ向けだろ?
ヲタクに恋はむずかしいにと同じ臭いのするマ⚪コ受けを狙った感凄い有る。
一度ちゃんと海外の漫画読んでみれば?
あー日本の漫画だなって思えると思うよw
わざわざコミック買うほどではないが