【ドラクエ7】本日8月26日で『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』発売20周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 25, 2020
2000年に発売されたPlayStation用RPG。各地にちらばる「ふしぎな石版」を集めて新しい土地に移動し、冒険を繰り広げていく。重く、過酷なエピソードも展開され、シリーズの中でもかなり異質な作品となっている。 pic.twitter.com/2Xx76SfFrf
【ドラクエ7】本日8月26日で『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』発売20周年
2000年に発売されたPlayStation用RPG。各地にちらばる「ふしぎな石版」を集めて新しい土地に移動し、冒険を繰り広げていく。重く、過酷なエピソードも展開され、シリーズの中でもかなり異質な作品となっている。
ドラクエ7が20周年! おめでとうございます!#ドラクエVII20周年#DQ7_20th#DQVII20thAnniversary pic.twitter.com/hVewSD8xBh
— 風馳カイ (@kazahakai) August 25, 2020
ドラクエⅦが今日で20周年…??ウソだろ…?
— マキオ@営業 (@makio_elecom) August 26, 2020
と思って調べたらFF9もスパロボαもテイルズオブエターニアもムジュラの仮面もガンパレもサモンナイトも全部20年前で心に致命傷をくらった。
ドラクエⅦ20周年おめでとう✨
— arisasuke👩💼 (@arisasuke715) August 26, 2020
3ds版は石版が超簡単になったおかげで鬱ストを心ゆくまで楽しめるゾ
勇者が村を救ってみんなハッピー!
という作品ではなく、人間の生々しさを思う存分に味わえるので定期的にやりたくなる😎
今からプレイする方に一言
『キーファに種はやるな』#DQ7_20th pic.twitter.com/hd2DrzxGe5
この記事への反応
・両親の誕生日に発売したこのゲームが人生で1番プレイした作品
・兄貴が攻略苦戦してた←
懐かしいな
・20年も経つのか!
III、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶは相当やったな~
・ただただ、石版がめんどくさかったなぁ
・ドラクエ人気作と言えば個人的には3・5・11かなと思うけど、自分自身が一番好きなのは実は7だったりする。
・最初の洞窟がクリアできない
石板が見つからない
・20年!!Σ(゚д゚;)ハヤッ...。友達からシレッとネタバレされて、ちょっと萎えたなぁ(笑)アイラも好きだけどね。
・キーファ許さねぇ
・バグって画面がフリーズしたなぁ…
・20!?!?
20年経っても許されないキーファ

普通に無駄になって終り?
ゲーム始めてバトルに入るまでが1時間以上普通にかかったりとかしてたし
メイン要素の石版探しが苦痛になるのはいただけない
9.10.11を三作続けて政治利用されたけど
同じように政治利用されたモンハンが復活できたんだから
ドラクエも復活の可能性はあると思うよ
バトルは進歩ないし途中で投げた
あの程度の探索もできないとか人として終わってる
9以下
無駄に長く考えて熱がでた
つまりゴミ
任天堂の義理立てばかり考えてるエニに
買い取り保障の裏でガッツリ本命作ってたカプの真似が出来るかよ
キーファが仲間から外れたことも覚えてないよな
ムービーショボイしか思い出ないよ普通のゲーマーは
んで演奏してダンスのシーンがホラーの記憶が・・
後プレイ時間が無駄に長過ぎた思い出
デザインが地味なせいもあるが
たしかに冒険の言い出しっぺのくせに脳チンで「冒険やーめた」して妹も泣かせたクソだけど
種に関しては別に返せとまでは思わないよな、そもそもあげないし
クロノクロスみたいだからやってないわ
無駄になるだけ
噂としてキーファの子孫の姶良に引き継がれてるというのはあったけど
有志が検証して、PSと3DS版どちらも上昇値の変化なしと結論付けられてる
延期に延期を重ねたからな
ピピンとかアモスとかいただろ
やる気がないと没入できないシナリオ
ある意味ソロでできる
MMOライク、TRPGライクなロープレだったのかもな
この前発売されたのにもう20年?
有名RPGタイトルでは珍しい
俺も詰んでやめたわ
何よりストーリー進行させる為に踏む手順が一々クソ面倒&分かりにくい
それはスプラトゥーンでしょw
これが面白いというのが俺には理解できない
別に否定はしないが
旅先であった女に一目惚れで護衛の騎士だっけ?それになって離脱
後日その一族の末裔でキーファの子孫と思われる女が仲間になる
FFだけでなくドラクエまで脱任して任天堂が崩壊したよな
任天堂の社長「RPGはFFだけでは無い!!」
スクエニ(当時エニックス)「そうだよな。だから俺達も任天堂から離れよう」
あんなに売れたのにw
時空や時代を飛び回る感じ?クロノトリガーとかも好きだったし
PS1に来てタガが外れたのが逆に作用したよな、ドラクエ7は
それはない初代からDQしてるけどシリーズ関係なく普通にクソゲーだったのが9
9クソゲー過ぎて改造してクリア、7は普通にクリアした
ひたすら辛いだけのゲームだった
集まってドラクエプレイするという点では正直よかったけどソロだと普通につまらん
ただ3DSだったからグラフィックがかなり荒くて残念だった記憶があるから、ゴミッチとのマルチでも我慢するから最低限見られる程度に綺麗にPS4とかにリメイク出して欲しい
これ、任天堂は64DDのキラータイトルとしてエニックス(現スクエニ)にお願いしていたんだよな。実現していたらドラクエは7で死んでいたな
10年以上立ってからの完全リメイクで完全版商法って頭いってんのか
9はすれ違いがなければガチのクソゲーだよな
9は久しぶりにやっても今やクソの部分しか遊べない
DQとしては完全に駄作だわ
ナンバリングにすべきではなかったね
DQ3は噂のDQ11エンジンでのリメイクを頼む
これ言うヤツってDQ3や5でも同じ事言ってるの?
4は覚えてない(多分補正かかる)6以降はレベルカンストしてから使ってたから種検証してないから知らない
DQ9は当時やってたけど、ナンバリングをやってるというより携帯機だったし、クリア後のやり込みの部分といい、モンスターズをやってる気分だった。
外伝作品ならいいけど、ナンバリングとしては微妙というか、つまらなかった。
11が9路線でいかなくてほんと良かったわ
ドラクエ7の発表会でソニーから「ようこそ、PSの世界へ」と言われたらエニックス(現スクエニ)の社長は泣きながら喜んでいたよな。余程、任天堂から脅迫されていたのだろう
じよ
石版集めも同じ事繰り返してくだらんし
やってない奴はマジでこのゲームをやって欲しい
・石版取り逃がすと後で大変(一応救済措置ありで最終的には全部取れる)
・職業や技が沢山あるが結局は勇者、グリンガムのムチ、どとうのひつじorつるぎのまいが最強
・キーファ途中離脱
・PS版は回転機能使うとたまにフリーズする
クソだとは言わんがどうしても歴代の中では評価は低くなるな。
今は映像に容量とられてスッカスカだからな
DQ3は自分で自由に組めるからそもそも種返せなんてならないし、
DQ5で期間限定でPTに入るのってビアンカとゲレゲレくらいしか思いつかないし明らかに期間限定キャラかモンスターに種使うか?
石版は 絶 対 に 許 さ な い
そいやPS1のはクリアしたけど、3DSで買ったのは途中までだったなぁ。
うん、俺は種は後半に使うから種ガーはピンと来ない
作りてがやる気ないんだろうな・・・・
ほんとのクソは話題にも生放送でもやられない9
ほんこれ!
それは7がドラクエシリーズの中で群を抜いてクリアーまでの時間が長いから
耐久配信として見栄えが良くなるからだろ
まぁゲームとしてどっちがクソかって言ったらぶっちぎりで9だが
完全に同意 10もドラクエオンラインで良かった
人によるんじゃない?情報出回ってる今だとキーファに種上げるやつは新規以外居ないだろうけど
最初からリーダーシップ発揮して主人公達を冒険に駆り出したりしてるし、仮にも一国の王子だし、
戦士系の強キャラとして種つぎ込むやつが当時にはいただろ
マジであの村の連中、皆〇しにしてやりたかったわw
PSアーカイブスで出せば買うのに
マルデ・ゴミーラ
結局、これ石板全部集めんでも隠しダンジョンまで行けたけど何だったんだっけ?
なんか最後の台座だけコンプ出来なかった記憶…
最後のコンプしたらお祝いメッセージだか見れたんだっけ?
スマホにもあるのか。。ウズウズ
戦闘シーンも3Dとドットの組み合わせがいい
あれこそドラクエの正統進化だった
よくこんなの出せたもんだ
それがリメイクじゃポリゴンでもゴミな人形劇になってんだからガッカリだったわ
3DSやスイッチのDQ11ドットモードもあぁ言うのならやりたかったがなんで一番売れたリメイク3や6のドット世代まで越えて5とかリメイク2みたいな微動だにしないドット採用したんだよと
そうだったのか
教えてくれてありがとう!
意味不明なくらいボリュームあったのに評価低調な辺りダクソ2に似てるな
あれもやり込み自体は他2作合わせても上回るくらい凄かった
余程クソゲーしかやってこなかったんだな
同じ日を繰り返す大陸をクリアして隣の大陸に移動したらそこが以前救った大陸で昼ドラの続きを見られたりとか
有翼人の一族の中で一人だけ翼を持たない女の子がいたと思ったら実はそれは現代の子孫の方に受け継がれてたとか
面白かったけどなぁ
否定はしないがマジのクソゲー
何回でも言おう
記憶にめっちゃ残るクソゲー
確かパスタの種類みたいな名前
7って歴代ナンバリングの売り上げ2位だから実際の人気はかなり上位だぞ
あのデザイン考えたやつは二度とゲームに関わらないでほしい
石板が見つからない
どんだけ方向音痴なんだよ。RPG全般向いてねえよ
DQ3のレベル制の方がマシ
わざわざドラクエを取り上げる意味もわからん
ステマか?
なお待たされた上に内容はクソだった記憶
最初のDQⅦ発売予定日の1ヶ月前になったけど現時点でシナリオが繋がらないと嘆いていましたよと
浜村通信が伊集院光に現状を伝えたら伊集院光がダメじゃんと言った通り、
すぐに発売延期になって正月にはDQⅦ発売しますようにCMやっていたぐらいDQⅦは
初CDゲームとはいえ詰め込み過ぎて延期しまくっていたな。
そりゃ無職になるよな
キーファが就活諦めたのが原因だけど。
売上と人気は比例せんぞ
めでたい🎉