• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








【ドラクエ7】本日8月26日で『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』発売20周年

2000年に発売されたPlayStation用RPG。各地にちらばる「ふしぎな石版」を集めて新しい土地に移動し、冒険を繰り広げていく。重く、過酷なエピソードも展開され、シリーズの中でもかなり異質な作品となっている。















この記事への反応



両親の誕生日に発売したこのゲームが人生で1番プレイした作品

兄貴が攻略苦戦してた←
懐かしいな


20年も経つのか!
III、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶは相当やったな~


ただただ、石版がめんどくさかったなぁ

ドラクエ人気作と言えば個人的には3・5・11かなと思うけど、自分自身が一番好きなのは実は7だったりする。

最初の洞窟がクリアできない
石板が見つからない


20年!!Σ(゚д゚;)ハヤッ...。友達からシレッとネタバレされて、ちょっと萎えたなぁ(笑)アイラも好きだけどね。

キーファ許さねぇ

バグって画面がフリーズしたなぁ…

20!?!?



20年経っても許されないキーファ




コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:31▼返信
キーファって大縄跳びで引っかかってそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:32▼返信
一番最初の戦闘まで長すぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:34▼返信
7は面倒くさい
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:34▼返信
キファーンに使った種が他のキャラに受け継がれてるって噂を聴いたが実際どうなん?
普通に無駄になって終り?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:34▼返信
ドラクエシリーズで9の次くらいにストーリーを覚えてない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:35▼返信
石板さえ無ければ良ゲーだと思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:35▼返信
7の村でしょーもない村があったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:36▼返信
9と7のストーリーは駄作
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:37▼返信
7の話になると絶対キーファの種ガーが現れるけど実際キーファに種使わないよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:37▼返信
離脱するキャラに買ったDLの服が他のキャラにいくよりはずっとましな離脱
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:37▼返信
ドラクエも任天堂が見事に潰したIPだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:38▼返信
こんな中途半端な時期だったっけ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:38▼返信
発売までとゲーム時間が糞、長かった事しか覚えてない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:38▼返信
とにかく時間がかかる・面倒くさい要素が多かったよね
ゲーム始めてバトルに入るまでが1時間以上普通にかかったりとかしてたし
メイン要素の石版探しが苦痛になるのはいただけない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:38▼返信
PSで出したのが唯一の失敗だったと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:39▼返信
>>11
9.10.11を三作続けて政治利用されたけど
同じように政治利用されたモンハンが復活できたんだから
ドラクエも復活の可能性はあると思うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:39▼返信
スイッチでリメイクはよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:40▼返信
3Dマップは見辛いだけで苦痛だった
バトルは進歩ないし途中で投げた
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:40▼返信
石板だのキーファだの言ってるやつは発達
あの程度の探索もできないとか人として終わってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:41▼返信
こんなゴミよりDQ3のリメイクまだかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:42▼返信
次にどんなシナリオが来るかわからないドキドキ感はあったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:42▼返信
10はどうでもいいけど7はナンバリング1の駄作
9以下
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:43▼返信
クリアーしたはずなのにストーリー全然覚えてねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:43▼返信
ps1のバージョンでいいからリマスターしてほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:43▼返信
最初の洞窟の壁画どういう意味なんだろと
無駄に長く考えて熱がでた
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:43▼返信
ドラクエⅦは最後のボスの名でさえ忘れてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:43▼返信
石版の隠し場所に最もこだわりを見たゲーム

つまりゴミ
28.投稿日:2020年08月26日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:44▼返信
種返せ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:44▼返信
選択肢間違って現代に戻ったら町が滅びてた苦い記憶が・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:45▼返信
よく話に上がるキーファと派生作品に出るマリベル以外のキャラの名前が思い出せない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:45▼返信
確かに石版めんどくさいもんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:47▼返信
たぶんシリーズでいちばんRPGしてる感ないと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:47▼返信
途中まで画面を回転させることが出来るって知らなくて石板集めで詰みかけたわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:47▼返信
つまらん内容の上PSのクソ長ロードでマジでキレそうだった
36.投稿日:2020年08月26日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:48▼返信
>>16
任天堂の義理立てばかり考えてるエニに
買い取り保障の裏でガッツリ本命作ってたカプの真似が出来るかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:49▼返信
あっちは好意的だったのにここはネガしか書いてないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:50▼返信
わかる石板が石板がというがそんなことで苦労した記憶がないし
キーファが仲間から外れたことも覚えてないよな
ムービーショボイしか思い出ないよ普通のゲーマーは
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:52▼返信
あーこれ昼ドラみたいな村あったやつだ
んで演奏してダンスのシーンがホラーの記憶が・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:54▼返信
アイラとジジイの印象が薄いよな
後プレイ時間が無駄に長過ぎた思い出
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:54▼返信
7はシリーズ屈指のキャラの魅力のなさ
デザインが地味なせいもあるが
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:54▼返信
堀井のシナリオは全盛期だったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:55▼返信
キーファネタってテンプレ化してるだけで
たしかに冒険の言い出しっぺのくせに脳チンで「冒険やーめた」して妹も泣かせたクソだけど
種に関しては別に返せとまでは思わないよな、そもそもあげないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:55▼返信
タネは主人公にしか使わねぇだろ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:55▼返信
プレステ版はカジノの演出が面白かったのになぜかDS版はカットされて萎えてやめた記憶
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:56▼返信
キャラ絵がキモすぎる
クロノクロスみたいだからやってないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:56▼返信
※4
無駄になるだけ
噂としてキーファの子孫の姶良に引き継がれてるというのはあったけど
有志が検証して、PSと3DS版どちらも上昇値の変化なしと結論付けられてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:57▼返信
>>12
延期に延期を重ねたからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:57▼返信
※31
ピピンとかアモスとかいただろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:58▼返信
主人公の思い通りにならない仲間
やる気がないと没入できないシナリオ
ある意味ソロでできる
MMOライク、TRPGライクなロープレだったのかもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:00▼返信
え?
この前発売されたのにもう20年?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:00▼返信
PSドラクエ7は進め方を間違うとガチで詰みが存在する
有名RPGタイトルでは珍しい
俺も詰んでやめたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:00▼返信
突然昼ドラみたいなイベントが始まってビビった思い出
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:02▼返信
キーファ種返せとか言ってる奴の大半はエアプ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:04▼返信
7も完全版商法だったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:05▼返信
少し前に久々にPS版DQ7起動したけど、移民の町が出てきた辺りで飽きたな
何よりストーリー進行させる為に踏む手順が一々クソ面倒&分かりにくい
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:06▼返信
このころから鳥山明の絵が下手になってきた気がする…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:07▼返信
※52
それはスプラトゥーンでしょw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:07▼返信
気持ち悪いクソムービーのやつか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:08▼返信
キーファ許さんとか石板大変とか大体がエアプなんだよね…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:09▼返信
DSでやってたら途中でデータ消えて最悪だった。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:09▼返信
フリーズして萎えた思い出
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:15▼返信
初めて途中で飽きてやめたドラクエだ
これが面白いというのが俺には理解できない
別に否定はしないが
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:17▼返信
一番記憶に残らないシリーズだったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:18▼返信
7は漫画で途中まで読んでたんだけどキーファって永久離脱だったのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:23▼返信
※66
旅先であった女に一目惚れで護衛の騎士だっけ?それになって離脱
後日その一族の末裔でキーファの子孫と思われる女が仲間になる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:27▼返信
>>1
FFだけでなくドラクエまで脱任して任天堂が崩壊したよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:28▼返信
キーファってキャラデザの時点で「これ離脱⇒敵で再登場の奴だろ」って予感がしたので種なんか使わない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:29▼返信
>>68
任天堂の社長「RPGはFFだけでは無い!!」
スクエニ(当時エニックス)「そうだよな。だから俺達も任天堂から離れよう」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:30▼返信
>>15
あんなに売れたのにw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:30▼返信
キャラが全員地味
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:31▼返信
ドラクエ作品の中ではかなり上位です、一番好きかも
時空や時代を飛び回る感じ?クロノトリガーとかも好きだったし
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:31▼返信
ファミコンスーファミで容量に悩んでイベント、シナリオカットカットカット!!だったのが
PS1に来てタガが外れたのが逆に作用したよな、ドラクエ7は
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:33▼返信
※22
それはない初代からDQしてるけどシリーズ関係なく普通にクソゲーだったのが9

9クソゲー過ぎて改造してクリア、7は普通にクリアした


76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:33▼返信
ドラクエ6以降のストーリーが記憶に残らない説
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:35▼返信
一応クリアーしたが一番後悔したDQシリーズ
ひたすら辛いだけのゲームだった
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:38▼返信
※75
集まってドラクエプレイするという点では正直よかったけどソロだと普通につまらん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:38▼返信
PS、3DS両方プレイしたけど、各ショートストーリーの出来がドラクエの中で断トツで良い出来で面白かったのと、3DSで追加された自作石板、配布石板が面白かった。
ただ3DSだったからグラフィックがかなり荒くて残念だった記憶があるから、ゴミッチとのマルチでも我慢するから最低限見られる程度に綺麗にPS4とかにリメイク出して欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:38▼返信
>>2
これ、任天堂は64DDのキラータイトルとしてエニックス(現スクエニ)にお願いしていたんだよな。実現していたらドラクエは7で死んでいたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:40▼返信
>>56
10年以上立ってからの完全リメイクで完全版商法って頭いってんのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:42▼返信
※75
9はすれ違いがなければガチのクソゲーだよな
9は久しぶりにやっても今やクソの部分しか遊べない
DQとしては完全に駄作だわ
ナンバリングにすべきではなかったね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:42▼返信
聖剣3程度のグラフィックでいいからDQ5、6、7のリメイク出して欲しい
DQ3は噂のDQ11エンジンでのリメイクを頼む
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:44▼返信
※29
これ言うヤツってDQ3や5でも同じ事言ってるの?
4は覚えてない(多分補正かかる)6以降はレベルカンストしてから使ってたから種検証してないから知らない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:45▼返信
>>82
DQ9は当時やってたけど、ナンバリングをやってるというより携帯機だったし、クリア後のやり込みの部分といい、モンスターズをやってる気分だった。
外伝作品ならいいけど、ナンバリングとしては微妙というか、つまらなかった。
11が9路線でいかなくてほんと良かったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:45▼返信
>>3
ドラクエ7の発表会でソニーから「ようこそ、PSの世界へ」と言われたらエニックス(現スクエニ)の社長は泣きながら喜んでいたよな。余程、任天堂から脅迫されていたのだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:47▼返信
7が面倒で一番つまらない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:48▼返信
マチルダの重いストーリーをいきなり最初に持ってきた思い出
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:49▼返信
テイルズに似てると思う。パズル要素とかいろいろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:51▼返信
マジでクソつまらんゲームだったな
じよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 15:53▼返信
序盤から一緒にいたキーファいなくなって、結局終盤でも合流しないって馬鹿すぎだろ
石版集めも同じ事繰り返してくだらんし
やってない奴はマジでこのゲームをやって欲しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:06▼返信
・攻略サイト見ないとクリアまで100時間以上かかる
・石版取り逃がすと後で大変(一応救済措置ありで最終的には全部取れる)
・職業や技が沢山あるが結局は勇者、グリンガムのムチ、どとうのひつじorつるぎのまいが最強
・キーファ途中離脱
・PS版は回転機能使うとたまにフリーズする

クソだとは言わんがどうしても歴代の中では評価は低くなるな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:10▼返信
大シナリオRPGができたいい時代
今は映像に容量とられてスッカスカだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:10▼返信
※84
DQ3は自分で自由に組めるからそもそも種返せなんてならないし、
DQ5で期間限定でPTに入るのってビアンカとゲレゲレくらいしか思いつかないし明らかに期間限定キャラかモンスターに種使うか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:12▼返信
もう20年も経ってるのか…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:13▼返信
キーファはそれ程でもない
石版は 絶 対 に 許 さ な い
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:16▼返信
7は単調なのに長くて途中で飽きた
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:17▼返信
レブレサックとかいう韓国
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:17▼返信
つまらなかったとは言わないが、意外と記憶に残ってない作品。

そいやPS1のはクリアしたけど、3DSで買ったのは途中までだったなぁ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:21▼返信
長いけどクソとは思わなかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:22▼返信
転職上げで戦闘ばかりして話の内容忘れながらやってたからどんなストーリーかよく覚えてない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:22▼返信
種に関しては昔から使わないでとっておいたしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:26▼返信
>>9
うん、俺は種は後半に使うから種ガーはピンと来ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:26▼返信
ゴキハードにでたドラクエはクソゲーばっか
作りてがやる気ないんだろうな・・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:27▼返信
最新の10と7とDSで出た地図ゲーが糞ゲー過ぎてDQの3大汚点
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:40▼返信
脳内ソース豚きっも
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:40▼返信
今でも寝ない枠とか生放送でやってたりするしクソじゃないよ
ほんとのクソは話題にも生放送でもやられない9
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:43▼返信
>>98
ほんこれ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:52▼返信
面倒くさがりにはきついだろうな。俺は思い出含めおもろかったわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:54▼返信
※107
それは7がドラクエシリーズの中で群を抜いてクリアーまでの時間が長いから
耐久配信として見栄えが良くなるからだろ
まぁゲームとしてどっちがクソかって言ったらぶっちぎりで9だが
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:54▼返信
※82
完全に同意 10もドラクエオンラインで良かった
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:55▼返信
まあ確かにキーファ勝手だなとは思ったけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:56▼返信
※103
人によるんじゃない?情報出回ってる今だとキーファに種上げるやつは新規以外居ないだろうけど
最初からリーダーシップ発揮して主人公達を冒険に駆り出したりしてるし、仮にも一国の王子だし、
戦士系の強キャラとして種つぎ込むやつが当時にはいただろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:04▼返信
※98
マジであの村の連中、皆〇しにしてやりたかったわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:08▼返信
思い出深いナンバリング
PSアーカイブスで出せば買うのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:08▼返信
難易度高めだったやつ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:15▼返信
別にキーファどうとか思ったことねえな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:17▼返信
ラスボスは
マルデ・ゴミーラ
119.ナナシオ投稿日:2020年08月26日 17:24▼返信
>>70
結局、これ石板全部集めんでも隠しダンジョンまで行けたけど何だったんだっけ?
なんか最後の台座だけコンプ出来なかった記憶…
最後のコンプしたらお祝いメッセージだか見れたんだっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:31▼返信
3DSリメイクも良かったなー
スマホにもあるのか。。ウズウズ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:37▼返信
石版ロードに苛ついて挙げ句行き先間違えててまたロードの繰り返しした あと転職までがキツイ 6もだが転職直前のキツイ戦闘がある
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:42▼返信
石版がどこ行くかわからんくなったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:44▼返信
7が一番すき
戦闘シーンも3Dとドットの組み合わせがいい 
あれこそドラクエの正統進化だった
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:44▼返信
最初のダンジョンで詰まった件
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:44▼返信
DQ1よりもひどい

よくこんなの出せたもんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 17:46▼返信
ドラクエのパクリのドラオエをパクッたヤツだったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:01▼返信
>>123
それがリメイクじゃポリゴンでもゴミな人形劇になってんだからガッカリだったわ
3DSやスイッチのDQ11ドットモードもあぁ言うのならやりたかったがなんで一番売れたリメイク3や6のドット世代まで越えて5とかリメイク2みたいな微動だにしないドット採用したんだよと
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:08▼返信
必ずうたげがあって、そして夜が明けた!だったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:08▼返信
>>67
そうだったのか
教えてくれてありがとう!
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:14▼返信
>>92
意味不明なくらいボリュームあったのに評価低調な辺りダクソ2に似てるな
あれもやり込み自体は他2作合わせても上回るくらい凄かった
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:18▼返信
このゲームが好きとか言ってる奴・・・
余程クソゲーしかやってこなかったんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:20▼返信
7は唯一、周回プレイをしなかったドラクエだな...
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:22▼返信
キーファに女取られたジャンが数十年後の水没した大陸で再登場して活躍してたり
同じ日を繰り返す大陸をクリアして隣の大陸に移動したらそこが以前救った大陸で昼ドラの続きを見られたりとか
有翼人の一族の中で一人だけ翼を持たない女の子がいたと思ったら実はそれは現代の子孫の方に受け継がれてたとか
面白かったけどなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
>>64
否定はしないがマジのクソゲー
何回でも言おう
記憶にめっちゃ残るクソゲー
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
キーファ「俺に文句言ってる暇があったら盗賊で種狩りしろよ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:27▼返信
※26
確かパスタの種類みたいな名前
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
ナンバリング1の駄作なら歴代売り上げも最低じゃないとおかしいんだよねw

7って歴代ナンバリングの売り上げ2位だから実際の人気はかなり上位だぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
3DS版ってシンボルエンカウントがあり得ないくらい糞で発狂しかけたわ
あのデザイン考えたやつは二度とゲームに関わらないでほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
知能が低いことを全世界に向けて宣言しとるのが大量におって草
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:53▼返信
石板より移民が面倒くさかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:09▼返信
>最初の洞窟がクリアできない
 石板が見つからない


どんだけ方向音痴なんだよ。RPG全般向いてねえよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:23▼返信
ボスがくそ弱で萎えた記憶
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:45▼返信
堀井雄二に容量を与えると人間の闇の部分を子供でも分かり易く表現してくれる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:46▼返信
スノーリーがつまらなかったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:48▼返信
公式4コマ漫画でクリアしたのにスノーリー思い出せなくてネタが出てこないって言ってたのが印象に残ってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:07▼返信
サイドクエストばかりやらされてるようなストーリーが飽きる
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:09▼返信
転職システムが好きじゃない。戦闘回数で熟練度上げるってのがな
DQ3のレベル制の方がマシ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:40▼返信
ハードならともかく、このゲームソフト何周年ていうなら毎週何かしらの記念日だ
わざわざドラクエを取り上げる意味もわからん
ステマか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:44▼返信
ストーリーに関しては最高傑作だったよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:46▼返信
なおライバルズでは種を返すもよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:44▼返信
セガサターンを潰す為に作られたような作品
なお待たされた上に内容はクソだった記憶
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:54▼返信
何度やってもヘルクラウドを倒すとゲーム自体がフリーズして先に進められなくて挫折した記憶
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:15▼返信
キーファに使った種はアイラに継がれてれば良かったのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:42▼返信
ゲームWAVEの伊集院光と浜村通信の対談で
最初のDQⅦ発売予定日の1ヶ月前になったけど現時点でシナリオが繋がらないと嘆いていましたよと
浜村通信が伊集院光に現状を伝えたら伊集院光がダメじゃんと言った通り、
すぐに発売延期になって正月にはDQⅦ発売しますようにCMやっていたぐらいDQⅦは
初CDゲームとはいえ詰め込み過ぎて延期しまくっていたな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:05▼返信
神様そんなにつえーんならあんたがオルゴデミーラ倒せよ、と何度思ったことか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:34▼返信
初めて働いてPS Oneと一緒に買ったゲーム
そりゃ無職になるよな
157.投稿日:2020年08月27日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 06:27▼返信
現実並みに職に就くまでが大変。
キーファが就活諦めたのが原因だけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 10:31▼返信
※137
売上と人気は比例せんぞ
160.ネロ投稿日:2020年08月27日 18:06▼返信
クソつまらんかったな
めでたい🎉

直近のコメント数ランキング

traq