好きだった給食のメニュー、1位は「揚げパン」 2位「カレーライス」、3位「ソフト麺」
記事によると
・LINEは8月18日、「小中学校時代に好きだった給食のメニュー」に関する調査結果を発表した。調査は7月にネット上で実施し、15~59歳の男女5252人から回答を得た。
・学生時代に好きだった給食メニューをランキング化したところ、
1位は「揚げパン」(30.5%)、2位以降は「カレーライス」(29.9%)、「ソフト麺」(20.9%)、「鶏の唐揚げ」(16.0%)、「冷凍みかん」(15.7%)などと続いた。
・年代別では、10~20代、50代で「揚げパン」が1位に。30~40代は「カレーライス」が1位だった。
この記事への反応
・ソフト麺、冷凍みかん出てた
・残りの揚げパンをかけたじゃんけんは給食の中でも別格の思い出でしたよね……。
・わたし的には
クジラの竜田揚げだなぁ。
・揚げパンは高校のときでした
・揚げパン
苦手だった
今も
・やっぱり揚げパンが最強!
2位以降のだと、鶏の唐揚げと冷凍みかんも好きだったなあ(*´꒳`*)
・揚げパン出たことなかったなぁ…冷凍みかんもないな。普通のみかんならあったかも。
・私の1番はそふと麺ですね。
・冷凍みかん自体、給食に出なかったが(;-ω-)
・揚げパン好きで3個食ったら腹ヤバかった(爆)
揚げパンまた食べたいな・・・

パンは普通のコッペパンだけだった記憶
ゲーム記事書いて♥️🤗
食パンとか切れ目の入ったコッペパンぐらいやぞ
揚げたパンにきなこをまぶしたお菓子みたいなパン
弁当作り続けてくれた親に感謝
揚げパンとか出た事無いわ
ラーメンが好きだった
しかも今や廃れてしまってるし…
2コメがグリンピースご飯でふいたわ。
すっごい同感しにくいけど、好きな人いたんやなアレ
黄色っぽくて少しザラッとした舌触りでスパイスの香りが立ってて
肉が入ってないワンタンスープ好きだったのオレだけか
なんで人気なのか分からん
中学も禁止だったな体育館わきの水道水が何故か冷たくて
それを求めてファイナルファイトが繰り広げられてたな
握手
ご当地らしいけどさくらごはんとかも好きだった
30代だけど自分のとこは校舎内に給食室あっておばちゃんが作ってくれてたからからなのかはわからんけど美味かった
中学の途中で引っ越したけどそっちではソフト麺なんて出なかったが逆に前の学校では見たことない揚げパンは出た
前の学校ではパッケージ品が多かったけど後の学校では基本手作りしか出んかった
俺が覚えてる時は3個だったな。絶妙な固さの白身とホクホクの黄身で美味しかった。
これが1位って普段どんだけ貧しい食生活してんだよ
水道水飲めないほど不味かったの?
俺のとこもそんな感じだった気がする。実際美味しかった。
絶妙な塩気があって美味しかったな。
7月9月は夏真っさかりで塩素すげー強くてな辛かった
時代や地方によりけりか
俺の小学校パンばっかりで金曜だけごはんデーだったからごはん派の俺は辛かった
パンメニューは美味かった記憶がない
あっ...
アトピーがひどい奴とかは給食食べれなさそうだもんな。
俺の地域と違うんか?
シーフードミックスが解凍上手くいかないのよby給食センター勤め歴10年おじ
そんなにかー、プール以外で塩素感じなかったから何も気にせず飲んでたな
スーパーじゃ菓子扱いだし
後日、パンの搬入時に大量に脱落事故を起こしたという噂が真しやかに囁かれた
ソフト麺と揚げパンあげてる奴らは40歳超え確定やろね。
世代差なのか地域差なのか
牛乳に入れるメルミークの方が人気あるっぽかったが
自分のところのわかめご飯は塩気が強すぎて苦手だったわ、抑えてくれれば好きになったと思うんだが
あげパンなんてシャレてんじゃんうちはコッペパンと牛乳よ
30代だけどソフト麺とあげパンだったぞ
地域によるんじゃない
うちは平成生まれだけど揚げパンもソフトもあったよ
ガキの舌っておかしいんだな
ソフト麺やカレーのほうが上だろ
月1のお楽しみメニューの常連
ワロタw
砂糖でしょ!
1回なんちゃらのマヨマリネって小洒落た食べ物が出てきたけど
俺たち田舎のガキの舌には合わずゲロ扱いされて大不評、2度と出ることはなかった
揚げパンや鶏唐揚げは1回も出たことなかったな
ツナごはん、揚げ餃子、アセロラゼリー、カミカミ昆布が好きだったわ
てかスーパーで普通に売ってるのね
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
まだJRが国鉄だった頃となりに座ったおばあちゃんから冷凍ミカン貰って食べたよ
ほんとそれが嫌で揚げパンの日は憂鬱だったな
あんなベトベトでボロボロするものよく皆平気で手掴み出来るなって
子どもながらに引け目を感じた
そもそも揚げパンやソフト麺は東京を中心としたローカルメニューなんだよ
全国的なメニューじゃないのでいずれの世代でも食ったことも見たこともない人がゴロゴロいる
よく言われるクジラの竜田揚げとか揚げパンとか、一切出たことがなかった
給食でクソほど使い回されたボロボロのスプーンが「思い出の品」ってことで
全員に配られたけど普通に汚いから帰って捨てた
カロリー高くて食う気持ちにならんわガキん頃は好きだったけど
うわ、なんか俺もそんなの貰った記憶があるぞ
しかしながら、大人になってよくよく考えたら、揚げパンはただのドーナツだし、簡単に作れると気が付いた。
結果、俺の中の揚げパンに対する憧憬は霧散した。
なんだよそれちょっとリッチじゃんかよ
鳥海浩輔じゃん
なにそれ
コロネのこと?
黒糖パン、パイナップルパン、レーズンパン。
昭和後半関西
あけぼのパンのうずまきパン
昭和生まれだけど、揚げパンは全く出なかったな
ソフト麺はあったような記憶もあるがちょっと自信ない
(献立表の麺類とかで「ソフト麺」っていう記述を見た記憶がない)
世代間差じゃなくて、地域差のが大きいだろう
サンライズやな
ヨコレスだが
棒状にしたパン生地を、「なると」のように整形して焼いたパン のはず
八宝菜とかは20超えて美味しいものを食べるまで嫌いになった
レーズンパンは大人になって苦手から好きになったクチだが、最近の市販のレーズンパンでも干し葡萄のクオリティーが良いのがあるから一度試してみては
何を基準に1位とか言ってんだ
小学校6年間、ずっと明治のビン牛乳だった
給食で好き嫌い出来た人多いだろ。
よく分からん豆の揚げたやつ美味かった
「瓶と牛メンとミルメークと私」 これがおっさんの給食牛乳話だ
自分は大人になるまで知らなかった
双方ともに、栄養士が国の指針をもとに献立を決定しているから
どちらも調理場がある学校なら必要無いだろ
許せないのはミルクファイバーライス
あれは人間の食い物じゃねえ
現役のランキングを教えろ。
低学年に熱くて重い汁物持たすなよって思ってた
あげ○ンなんて出た事ねーよ
そういうのは献立決めるの時点で、焼きそばパンを想定してるはず
うちの学校では黒糖の食パンが出るときは、必ず「コールスロー」が出ていた
暗に、挟んでサンドイッチして食えということだったらしい
わかる、わかるぞ。フルーツ入りサラダ
うちの母校だと、柿とりんごが入ってるのが嫌だったわ
メルルーサ?
きなこ付いてて美味しいんだよな
揚げ足取るわけじゃないが
子供の舌ほど実は洗練されていて、大人にになるほどバカ舌になっていくものらしい
子供が人参ピーマンがキライっていうのはある程度仕方がないことなんだってよ
でもその時は絶対コッペパンだったのが辛かった
紙パックの1.4倍は瓶の方が美味い。
(諸説あります)
味覚が老化した結果、苦いものが美味しく感じたりするらしいな
地域別で統計とらないと共感できない。
※130
パイナップルパンあったなwあれはあまり好きじゃなかったわ
わかめごはんとゆかりごはんも好きだ
その施設独自のレシピがあったりするので
よく年代と地域差っていうのが挙げられるが、実際は地域差の影響が強く、給食室がある学校はそれだけで給食文化は独立した物になる
実際に今もソフト麺を給食用に作ってる会社もあるのでその地域では給食に出されているんだろうし
七夕の給食にイベント性をもたせてるって話もあったが、北海道の七夕は8月で夏休み中なので
こういうとこにも地域性は出る
栄養士の数だけ給食メニューはあり、さらに地域性のある食材や給食用食品加工業者にも依存する
当時(10年前)も揚げパンが人気一位だっけなぁ…
でもやっぱりわかめご飯がナンバーワン
焼きビーフン
カレー
給食で白米が出る以前の献立だったんだな
ここのパンが確かにいつもの教室に届いているはずなのにここにある時点では教室では嗅いだことのない、信じられない程のいい香りがしたからだ。食べるとそれはいつもより温かくいつもより旨かった
あんなことは知りとうなかったんじゃ
粉は溶け残るけど味濃いからうまいんだよな
揚げパンなんてすぐ食い終わるしお菓子だからカレーより美味いって感覚無いわ
牛乳が切れたらもう食べられなかったわ
給食のパンを美味しいと思った記憶が無い
古き良き昭和の給食ですわ。
冷凍みかん
フルーツのヨーグルト和え
ちなみにウチのあたりじゃスーパーで神戸家のあげぱん番長ってのを売ってる
味気ないコッペパンばかりだった
焼きそばがぬちゃっとしてたけど美味しかったな
カリカリに焼けたソーセージが旨かった
砂糖だけは、揚げパン
きなこと砂糖は、きなこパン(揚げパンって言うところもある?)
老害御用達コンテンツを扱うのを即刻やめろ
食パンって…
余程貧乏な自治体なんだな
揚げパンはあれども、あの給食の揚げパンの感じはないのは自分の変化だろうか。
貧乏なとこは食パンでなくコッペパンだぞ
油しつこそう。
俺らの時代は普通に砂糖だけの奴だったと思うけどそれでも旨かったわ
今はきな粉混ぜてるんだな
でも今考えるととんでもないカロリーモンスターだよな・・・
また健康考えずに食べてみたいな
実際子供だからこそ食べられるカロリーモンスターみたいなところある
あれ一つで成人男性一日分の必要カロリー摂取出来るからな・・・
ソフト麺って何???
買って食えよ
カレーが一番色んな場所で出てる
平成やぞ。
スコッチエッグ好きだった
自分が好きだったのはフルーツヨーグルトとリンゴ半分を凍らしたのと小さくカットされて蜜がさらさらの大学イモ。
嫌いだったのはレーズン、パイナップル、チーズが入ったパン。
例の件以降、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2020年内には亜種を2020.2.20 16:00・同日2020.8.26 16:00記事でサムネにしていた、
このサムネは2020.1.16 16:30記事が年内1記事目
市販の物はサッと油に通しただけか油吹きかけて焼いただけみたいなフニャフニャのクソしかない
あったなそれカスタードクリームみたいなやつだろw
好きだったけど今食べたいとも作りたいとも思わないな