• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









本日、ビッグサイトで再開したバイト仲間から聞いた話が全然笑えなかった。ゲーム関係のお仕事をしていて、親会社から来た役員が経費削減の為、ベテランデバッガーを辞めさせたおかげで、人件費が少し減り、”バグが減った”ので大幅に人月が少なくなった。役員は評価されて本社に出世して帰ったそうな…














この記事への反応



こうしてクソゲーは私達の元に届けられる

怪談より身の毛もよだつ恐怖を感じる…

それは減らしちゃいけないバグだぁ……

狂ってますなぁ…σ( ̄∇ ̄;)

出世だけが狙いなら賢いな。会社は多分長持ちしなくなるけど

悲惨.......QAちゃんとやらんとそのうち致命傷受けそう.....

デバッガーさんがちゃんと見る目のある会社に入れてるといいなぁ…

あ、わかった。
その後外部委託して、業務が把握できなくなって、余計に手間とお金がかかるやつだ。


7Pay.....

ケチ、シミッタレは会社に要らないですね。



こうやってユーザーにデバッカーさせるゲームができるのか・・・




コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:21▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:21▼返信
任天堂は神!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:22▼返信
え?
なんで去年のネタあげなおしたの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:22▼返信
任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

◇「アルバイトのぶんざいで生意気なこと書くな!」
 京都で活動する労組「きょうとユニオン」のHPに、興味深い内容が記載されているのを発見した。それは「マリオクラブ分会結成」というタイトルで、以下の趣旨が書いてある。
 「2007年12月、任天堂ソフト品質管理部に勤務する非正社員の待遇改善を目的に、任天堂分会を結成しました。ソフト品質管理部で業務の中心を担うのは、いわゆるアルバイトで、待遇は低く、昇給がほとんど無く、時給の上限が1200円と設定されていた為、5年~10年勤めてもほとんど給料が変わらない、というのが実状でした。
 その後、2009年9月にソフト品質管理部が子会社化、マリオクラブ株式会社となりました。子会社化は、アルバイトの待遇改善が目的、と任天堂は主張しています。
 しかし、職種はアルバイトから契約社員に変更されましたが、時給制の時給契約社員であり、その待遇はアルバイトの頃と全く同じです。 以下略
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:22▼返信
ベテランデバッカーって、入社後デバックしかさせてもらえない奴のこと?
現実味のない嘘松だね。
しかも1年前のクソツイときたもんだ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
ごみ屋敷の共通点として、壁側からごみが積み上がっていき、だんだん布団の周りなど自分の定位置にまで広がっていくことが書かれていましたが、溜まっていくごみの種類にも何か傾向はあります、人によりますが、2パターンあるかなと思います。わたしたちは「ぬれているごみ」「乾いているごみ」と呼び分けています。ぬれているのは、生ごみ系です。食べ残しや、尿が入ったペットボトルが100本以上あることも。乾いているのは、生ごみではなく空の袋や何も入っていないペットボトルなどのことで、足を踏み込むとふんわりと沈むような感覚があります。「乾いているごみ」が多い部屋の特徴は、ごみよりも物が多く、段ボールや服、それらが何なのか見分けがつかないくらい物にあふれている。買い物依存症のような方もいます。ごみ屋敷のミニチュアではごみで部屋の半分くらいまで埋まっていますが、これも人それぞれで、足首くらいまでの場合もあれば、天井近くまでごみが積み上がっていることもあります。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
なんで1年前のツイートを今更記事にしてんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
バグ取りしなくても転売するから関係なし

そう、任天堂ならね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
これ前も取り上げたよね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
(2015.9.14 18:29 産経WEST)
新社長発表の当日に…任天堂社員を逮捕 電車で下半身押しつけ


 電車内で女性に下半身を押しつけたとして、京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、任天堂社員の男(50)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は同日午前7時55分ごろ、JR奈良線の東福寺-京都間を走行中の車内で、女性会社員(31)に下半身を押しつけたとしている。
 同署によると、別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ、男が六地蔵駅で乗車し、犯行に及んだという。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
これ前もあったろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
デバッカーいないからバグも報告されない
つまりバグはなかったってなwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:23▼返信
ごみ屋敷の共通点として、壁側からごみが積み上がっていき、だんだん布団の周りなど自分の定位置にまで広がっていくことが書かれていましたが、溜まっていくごみの種類にも何か傾向はあります、人によりますが、2パターンあるかなと思います。わたしたちは「ぬれているごみ」「乾いているごみ」と呼び分けています。ぬれているのは、生ごみ系です。食べ残しや、尿が入ったペットボトルが100本以上あることも。乾いているのは、生ごみではなく空の袋や何も入っていないペットボトルなどのことで、足を踏み込むとふんわりと沈むような感覚があります。「乾いているごみ」が多い部屋の特徴は、ごみよりも物が多く、段ボールや服、それらが何なのか見分けがつかないくらい物にあふれている。買い物依存症のような方もいます。ごみ屋敷のミニチュアではごみで部屋の半分くらいまで埋まっていますが、これも人それぞれで、足首くらいまでの場合もあれば、天井近くまでごみが積み上がっていることもあります。投稿日>>1
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
とりあえずゲーム名出せよ
デバッガーのイキリ嘘松にしか聞こえんぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
【闇】去年バグで大炎上したゲームの企業の怖すぎる内情が暴露されてしまう! こうやってクソゲーは送り出されるのか・・・
2019/08/12
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
とうとう一年前のネタを再利用か
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
記事もリサイクルするとはさすがはちまはエコだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
なんで爆笑コロナ感染無視してんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
※14
竿だったら納得
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
デバッガーに未来はない
職を変えることをオススメします、このご時世なので
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:24▼返信
今って、昭和の頃のたたき上げのプロが
定年を迎えてどんどんいなくなる時期なんだよな
その下って、バブル崩壊でまともに仕事も覚えていない
ベテランにおんぶ抱っこして育った世代だから
これから先すべてのソフト会社が地獄になるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
役員が本社に出世して帰ったってよく分からんわ

よって嘘松とする!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
今のゲームはパッチで修正できるからユーザー任せになるんだよな
PS2の頃なんてバグあったらあとから完全版とか言ってディスク出してたのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
文系バカ社会ってだから嫌なんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
はちまで見た
26.投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
アンセム
おまえか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
 
2019.8.12 09:00
【闇】去年バグで大炎上したゲームの企業の怖すぎる内情が暴露されてしまう! こうやってクソゲーは送り出されるのか・・・
 
はちまバイトもバグだらけだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:25▼返信
開発において企画書ない任天堂「存在しない新しいモノ」目指す
2013.08.03 16:00 NEWSポストセブン

 任天堂の中堅幹部が語る。「ウチには“カイゼン”という考え方がありません。新しいモノしかつくらないからです。また、社是、社訓、社歌の類もありません。行動や考え方を縛ることをしない会社なのです。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
>>5
デバッグ専門の仕事とかもあるよ

開発会社に長年出向してた人が首になったんかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
※21
ええやん、人の頼りになってる内は成長なんてないわ、一度滅べ
32.投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
2019年8月
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
ベセスダのことかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
すぐに光栄、バンナムの話と分かる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
FGOも初期はそんな感じやったからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
はちまソムリエおって草
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
アルバイトの雑魚を付け上がらせるとよくない事例
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:26▼返信
デバッガーから業界入りする人多いらしいけど
専門なんていらんだろ、基本バイトだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:27▼返信
どこかで見た
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:28▼返信
※31
滅んだ先はパクリ社会って中国見てわからんのなこの間抜けって
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:28▼返信
任天堂バグひどすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:28▼返信
、、、、、、、、(👁👄👁)、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷
、、、、、🐷、、🐷🐷🐷、、、🐷
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
経費削減の為に無能バイトを雇う ⇒ 結果・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
>>23
それは逃げ道として用意してるだけだし
実際バグ残したまま販売したら
あっというまにネット上で炎上して爆死するだけで
ユーザー任せにはしない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
デバッガーって表現おかしいよね
見つけるだけでデバッグしてくれないのに
業界の人ならチェッカーっていわない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
>>23
ps4の頃なんか無償で交換してましたね…有名なところではff8とか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
まさにソニー
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:29▼返信
>>22
子会社の役員って意味では?まず、社会に出ような…
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:30▼返信
2019/8で草、一年前じゃねぇか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:30▼返信
、、、、、、、、(👁。。め)、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷
、、、、、🐷、、🐷🐷🐷、、、🐷
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:30▼返信
ゲームのバグなんて多かれ少なかれ入ってるし変わらんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:30▼返信
うちソニー
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:30▼返信
タイトル晒してない時点で嘘松
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:30▼返信
、、、、、、、、(👁。。し)、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷
、、、、、🐷、、🐷🐷🐷、、、🐷
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:31▼返信
1人減ったくらいでそんな変わるかよ
現場で一体何千件バグが出ると思ってんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:31▼返信
投稿日2019年だがバグかなにかか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:31▼返信
これがソニー
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:31▼返信
、、、、、、、、(し。。し)、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷
、、、、、🐷、、🐷🐷🐷、、、🐷
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:31▼返信
自分のいたソフト会社では専門のデバッグ部門があって
そこを通らないとたとえ納期に遅れても出せないという決まりだった
デバッグ部門がバグを1件発見したら
開発は原則としてとして10件のバグを新たに発見するまで
再度デバッグ部門のテストを受けられなかった
おかげで開発部門は嫌でもスキルアップしてしまうという・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:31▼返信
>>46
業界の人でもデバッガーっていうし、なんなら求人でもデバッガー(本来は違うかもだけど)で募集してるし
QAテスター、品質保証とかもあるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:32▼返信
業界の人間ならデバッガーなんて言わないから嘘松!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:32▼返信
あー股間から笛とかバグだらけででそのまま発売したクソゲーのことねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:32▼返信
、、、、、、、、(し。。し)、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷
、、、、、🐷、、🐷🐷🐷、、、🐷
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
💩💩
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:32▼返信
何か前にも聞いたような話だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:32▼返信
そーいうマンガみてーなのもういいから
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
という妄想だったとさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
>>61
最近ではテスターかチェッカーしか聞かないなあ
プログラマをエンジニアと呼び始めた頃からそうな気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信

ゲームは糞🎮
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
>>52
それは発売後の話だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
前代未聞のバグゲー
ゴーストオブツシマ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
全く同じ記事見たと思ったら去年のツイだった
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
アプデすればいいって考えが終わってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:33▼返信
>>2
ニシ君下半身晒して逮捕😭😂
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:34▼返信
嘘松だとは思うけど
これがソー○アート・オンライン アリシゼーション リコリス
だったら笑う
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:34▼返信
またこれかよゴミが
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:34▼返信
クソバイト、年を見ずに月日だけで最近のネタだと思っただろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:35▼返信
デバッガーは外部の会社に依頼する
「社内のデバッガー」という時点でくだらない嘘松よ
業界敬虔さえない奴の妄想w
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:35▼返信
親に似て子もアホ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:35▼返信
>>73
昔は昔で後から生産するロムだけバグ修正してただけだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:35▼返信
今やバグフィックスも買ったユーザーから報告されてからでも問題にならんからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:35▼返信
発売から1年も経てば
バグを発見してサポートに連絡しても
開発チームが解散したからって
バグを放置する会社が多い
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:36▼返信
しんじろばいと
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:36▼返信
×デバッグ
〇テストプレイ

×デバッガー
〇テストプレイヤー

デバッグってバグを取り除く、不具合を修正する作業のことだからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:36▼返信


新次郎バイト
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:36▼返信
>>78
大手ならQA内に専門のテスターがいてもおかしくね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:36▼返信
ゲームフリークかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
ソシャゲのディスガイアか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
>>84
本来はそうだけど、業界では「デバッグ」「デバッガー」で募集してるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
>>32
一年前にはちまで見た
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
RPGツクールMVT作ったところのゲームはもう買わない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
バグより不具合と言われた方が傷つかない不思議
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
こういうのどんどんして欲しいよ
人件費削減もっともっと出来るだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:37▼返信
君たち
役に立たない知識人でしょ、、
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:38▼返信
まーたはちまがはちまの記事パクってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:38▼返信


遊びなら、辞めてね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:38▼返信
>>82
発売当日にディレクターが旅行に出掛けてツイートにバグ報告来たら誕生日に水差しなってユーザーに唾吐きかけて未だにバグ放置しているゲームがあってな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:38▼返信
世界中で嘘つき呼ばわりされたゲームフリークの事だね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:38▼返信
> 2019年8月10日
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:38▼返信
そんな糞みたいな会社で働いても少年革命家の10分の1以下の年収しかもらえない世の中って死にたくなるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信


デブ無理
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
>>1
マジかよ、BAKACHON最低だな、SHINEばいいのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
聞いた話嘘松
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
ベテランデバッガーしか見つけられないイレギュラーバグが残っていても炎上はせんやろ。嘘松
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
一年前の嘘松を今さら蒸し返す理由は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
来年も同じ記事たててそこそこのコメントつくんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
進行不能バグ
トロフィーバグ
これらを放置する会社がある
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
俺たちは永遠に2019年の8月を彷徨っている
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:39▼返信
そもそも役員って存在価値ある?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信


ゲームセット♟
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
※105
お前みたいなコメントしないと気が済まない馬鹿がいるからだよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
>>86
ってか普通は社内と外部でダブルチェックするやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
SAOのことか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
※109
働けばわかるんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
どこのニンテンドーだよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
ベテランデバッカーてwwww
底辺バイトじゃん
ベテランなんて呼んであげるなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:40▼返信
>>78
そうやって面倒なことをすべて社外に発注すると
自社には何の技術も残らない、空っぽの会社になるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:41▼返信
※112
底辺ゲーム会社にそんなのあるわけねぇわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:41▼返信
チョニーらしいやり方
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:42▼返信
人件費高すぎんだよ
開発費って人件費だよね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:42▼返信
嘘松過ぎて笑うww
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:42▼返信
>>89
外来語を誤用してた頃の名残ですねー
意識高いところではあまり聞かないかも
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:42▼返信
アリシゼーション某かな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:43▼返信
>>73
昔のがバグ多かったがな
ゲームバランス崩れないバグがないゲームのが無かった
ポケモンなんて道具の15番目でセレクト長押しするだけでミュウも作れるしふしぎなアメは量産出来るし使うと波乗り出来る道具まで手に入ったぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:43▼返信
他の業務にも置き換えられるんだよな・・・
経費削減で簡単に対処できる人件費を切るって・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:44▼返信
人一人やめて品質下がるようなもの作りしてるほうがやばい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:44▼返信
ゲーム業界は今が一番繁盛してるという
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:44▼返信
ディスガイアのソシャゲ最初大荒れだったし、日本一の話か?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:44▼返信
>>120
欧米の開発に比べれば格安だと思うけどなー
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:45▼返信
ゲーム会社はベテランは要らないの
わかる?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:45▼返信
デバッカーなんて下請けにいくらでって出すだけですけどねww
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:45▼返信
何でこんな昔のネタを色んなニュースサイトがいまさら取り上げるのか・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:45▼返信
同じツイートを定期的に見るな
完全にテンプレ化してる
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:45▼返信
バンナムくさいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:45▼返信
ステージをレベルって呼ぶのホント嫌い
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:46▼返信
コナミクビナンデス
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:46▼返信
ベテランになるほどデバッカーやってるのがヤバイ気がするんだが
優秀でそこそこ長くやってたらバイトなら社員になれるし他の仕事できるようになるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:46▼返信
課金のゲーム以外終わってるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:47▼返信
>>131
下請けはセキュリティがガバガバでなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:47▼返信
ゲーム会社はバグなんて言う?
不具合って言ってたけど…
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:47▼返信
やらおんでも見た
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:48▼返信
バグを見つけられなくなったというホラーか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:48▼返信
千ンコ社会あるある
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:48▼返信
>>140
普通にバグっていうね
不具合って言った方がカドは立たないかも
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:48▼返信
ウチは社内のデバッグチームと社外のデバッグ会社のダブルチェック体制だったな

基本、ゲーム業界に関わりたいけどプログラムも絵も出来ない人らの集まり
手に職がつかないから退職したらどうするのか心配してしまう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:48▼返信
守秘義務はないのですか
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:49▼返信
ゴーンのような出世術
とはいえアップデートで何とでもなる世の中だし致命的なバグ以外は見つけられなくてもいいって時世ではあるしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:49▼返信
それでプレイヤーがゲームバランス的に取り返しのつかないバグ発見してオンラインで他人にどんどん感染させて収集つかなくさせるんですね。

昔そんなゲームがありました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:50▼返信
まあ普通は社内デバッカーはバイトだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:50▼返信
随分前に聞いたなと思ったら1年前のツイートリサイクルじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:50▼返信
ソニーはトロコン出来ないゲームは絶対に発売しない
もしバグがあったら絶対に修正する
そういう風にしてくれないとゲーマーはゲームなんて買えない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:51▼返信
マ○オクラブだったりして…
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:51▼返信
いや記事の元ツイ昔過ぎんだろwなんか聞いたことあると思ったら一年前じゃねぇかw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:52▼返信
>>153
マジかよ!?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:52▼返信
再現手順を見つけるのがベテランぞ
数じゃないだよなー
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:53▼返信
前にも記事にしてたろこれふざくんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:54▼返信
正しくはふずくんな、じゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:54▼返信

リードテスターって、バイトが書いたのをpcに打ち込むだけやん…
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:55▼返信
※134
バンナムはクソゲーはあるけどバグゲーはそう無いと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:55▼返信
今はユーザーがデバッグしてくれてオンラインで修正できるからいいよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:55▼返信
>>157
やめたれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:56▼返信
デバッガーはバグを修正する人だぞ
プログラムもまともに読めないアホはまともなテスト計画も立てられないし、どれだけベテラン()でもテスターとしてすら不要のゴミカス

結局プログラム書けない人はバグの予測も出来ないから、無能扱いされちゃうよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:57▼返信
なんで今頃去年のネタを?
俺タイムリープした?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:57▼返信
何故か同じタイミングで
一年前の同じツイートを元に記事を書く
はちまとやらおん
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:57▼返信
昨年この記事見たが???
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:58▼返信
何時のネタ引っ張ってきたよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:58▼返信
※145
プログラムも出来ない人がデバッグするのかw
品質ドンドン悪くなるやろw

まぁ、そういう人がクビにされてるんやろな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:58▼返信
デバッカー全員クビにすればバグ0だな。
クレーマーは無視
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 18:59▼返信
どっかで見たと思ったら日付がひどかった
ゴミバイトかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:01▼返信
ポケモン剣盾、あつ森さん・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:01▼返信
バグだらけのクソゲーを売ったとしても、勝手にユーザー達がそんなゲーム自体を販売自体していなかったと記憶の改ざんしてくれるんだからから気楽なもんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:01▼返信
>>162
そもそもテスターなんてマトリクス作成してひたすら消化してもらうだけだから
誰でも良いからな
ぶっちゃけ学生のバイトでも良い
そんな事をやってる無能をベテランとか言って持ち上げるのがアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:01▼返信
※30
いやデバッグって専業社員を社内で抱えたりしないぞ
大抵、社内にいるデバッガーはバイトであとは外部の専門会社にお願いする
プログラマーが自分でチェックしたりするけどプログラムが専業でデバッグはついで
QA担当はデバッガーじゃないし
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:02▼返信
まあ、必ずしもベテランが有能等は限らないからな・・・
碌に仕事をしないのに口だけ達者で愚痴など言って邪魔で
役に立たないやつとか
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:02▼返信
最近の記事かどうかちゃんと調べて記事にしろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:04▼返信
去年の話どころか
これとほぼ同じような内容の話が頻繁に話題になるのが
デバッグ関連
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:04▼返信
はいアホが考えた嘘
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:05▼返信
昔からあるネタじゃねーか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:08▼返信
ゲームデバッグからテスト専門業界へのキャリアパスとかあるけど
まぁそっち行くでしょ普通に
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:08▼返信
ソードアートオンラインか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:09▼返信
問題ないだろw
お前らデバッガーが上げてくるバグ報告を握りつぶしてるじゃねえかw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:10▼返信
バグだらけの糞ゲー誕生か
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:11▼返信
※84
×マジ
○本気
とか言ってそうで草
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:11▼返信
一番のバグは、はちまバイトの頭でしたってオチだろ?知ってる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:11▼返信
※167
普通はそうだぞ。
バグ修正は当然プログラマーがやる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:11▼返信
どのゲームの事なのかね
ぶっちゃけ任天堂やソニーのようなファーストは立場的にも初期バグなんかほぼない状態でちゃんとリリースするけど、他のサードってバグ当たり前過ぎてな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:12▼返信
>>1
いじめみたいなもんだね
いじめ見つけなければいじめはなかった
バグも見つけなければバグはなかった
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:12▼返信
嘘のツイッターって絶対ソースないよな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:13▼返信
昔とかとあるとかある○○とか全部嘘ですよね!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:13▼返信
>>167
データ由来の不具合も多いんだよなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:13▼返信
※167
え?おまえ、まさかデバッガーになるのにプログラムの知識が必要とか思ってるの?
いらんよ、そんなもん。
デバッガーはゲームになにをしたら、どんな不具合が起こったのか報告して、それを修正したものが実際修正されているか確認する人だぞ
必要なのはプログラム知識じゃなく実際にバグ修正するプログラマーにきちんと正確に報告するコミュ力とひたすらルーチンワークする根気強さだぞ
半端な知識のあるデバッガーに頼るより素人でいいから頭数揃えて長期間やる方がバグを探すのに効果的
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:13▼返信
ベテハンデバッガーてw
ベテランレジ打ちみたいなものか?w
高級払う価値はないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:14▼返信
開発も普通にデバッグに参加するぞ
ベテランデバッガーってなんだろう?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:14▼返信
日本のゲームメーカーなんてどこももう終わってるよ
作りたいもんなんて作れないしどこの誰が書いたかわからんような何が面白いのか分かんないのばっか作ってんじゃん
あんなん作ってる人たちが一番"これ何が面白いんだ?"って分かってるのにな
金のために動く経営者が作るゲームなんて面白くねんだわ
誰かの笑顔のために作るゲームは面白くて金になんだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:14▼返信
誰の嘘松の真似なんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:15▼返信
>>191
横だけど、デバッガー=バグを修正する人って意味でいってるんじゃ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:15▼返信
>>186
任天堂バグまみれやんけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:15▼返信
嘘松
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:15▼返信
いくつもの亜種が存在する典型的な嘘松
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:15▼返信
基本ポールトゥウィンみたいなデバッグ会社に丸投げするんだけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:16▼返信
最近のゲームはバグあり過ぎて
発売日に買えたものじゃない
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:16▼返信
嘘かどうかとかどうでも良くて
実際ポケモンと森はバグまみれだったわけで
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:16▼返信
具体的に社名だせよ
じゃないと嘘松扱いする
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:16▼返信
>>194
どうしたどうした
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:16▼返信
>>200
クラブニンテンドーとか言う無能集団もあるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:16▼返信
追放モノなろう系嘘松
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:17▼返信
>>196
それ以外にデバッガーに意味があるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:17▼返信
AAAタイトルになると数万件のバグ報告がある。
それを重要度で分類して担当プログラマーやレベルデザインチームやデザイナーやサウンドクリエーターが修正する。
そしてそれをまたチェックに出す。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:17▼返信
>>147
なおぽけもん
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:18▼返信
>>3
ネタがないにしても酷すぎて…
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:18▼返信
>>200
デジハなんだなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:19▼返信
見つかったバグが減っただけだろうに
ゲーム業界はゲームに詳しい経営者にしないと簡単に品質が低下する
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:20▼返信
>>208
うん
それはテスターに発注してるんであって、デバッグを依頼してる訳ではないね

テスターとデバッガーの違いくらい正確に使おうな
底辺企業はテスト担当をなぜかデバッガーって言いたがるんだよなぁw
バグを見つけるのもデバッグ工程の1つだけど、テストしかやらない人はテスターなんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:20▼返信
>>205
マリオクラブじゃ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:21▼返信
>>193
グラフィッカーも入るしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:22▼返信
>>215
デザイナーもしくはアーティストだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:22▼返信
なんか見たことあるツイートだと思ったら一年前じゃねぇか
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:23▼返信
嘘松…と言うかそれ前に見たんだが…
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:23▼返信
何年前のネタ拾ってんだよ
使いまわしだしいい加減にしろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:23▼返信
※1
あまりにもうざいからガチめの呪術師に呪いかけさせといたわ覚悟しとけ76歳の●●さん
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:24▼返信
どこぞのバ(ピーーーー)コかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:24▼返信
人月って何やえ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:24▼返信
※213
誰がデバッグの話をしてるんだ?
日本語も理解できないのかね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:26▼返信
前に見たネタと思ったら2019年のツイートやんけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:27▼返信
※204
日本は終わったと言い続ければその業種に人が進まなくなり本当に終わらせられるかもしれない
こういった地味な活動をコツコツ続ける民族が周辺に存在してるからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:28▼返信
役員が正しいやん
これを否定するのはビジネスを理解できない
クソオタだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:28▼返信
はちまで見た
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:28▼返信
※213
香ばしいやつだな。
仕事できなさそう。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:29▼返信
>>226
役員なんて存在しないんだなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:29▼返信
そういやド〇クエのバグ出しって
社員バイト総出でやるんだってねえ
超勤位はつけてもらえたのかしら
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:29▼返信
※97
なんてゲーム?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:29▼返信
また作り話で記事
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:30▼返信
ニシくんなんでや…
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:31▼返信
なるほど出世するためには有能デバッガーを解雇すればいいのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:32▼返信
なんていうか、無能っぷりが文章からあふれでてる。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:33▼返信
>>234
まず有能デバッガーを見つけるのが難しい
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:36▼返信
2019.8.12 09:00
【闇】去年バグで大炎上したゲームの企業の怖すぎる内情が暴露されてしまう! こうやってクソゲーは送り出されるのか・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:37▼返信
バイトからの伝聞とか鵜呑みにできる方がどうかしてる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:38▼返信
スクエニとかでよくありそう
イメージだけど
240.名も無きフoラオ投稿日:2020年08月26日 19:39▼返信
今はオンラインで直ぐに修正出来るからデバッグする気にならないんだろうな
それならってことでバグで遊んでたら不正扱いだから質が悪い
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:39▼返信
縁故役員のゴミ率高すぎませんかねぇ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:39▼返信
安定の友人から聞いた嘘松さん
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:40▼返信
>>241
そもそも有能な役員なんて実在するの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:41▼返信
こんなクソ古いネタ引っ張りだして無能すぎるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:42▼返信
sao リコリスの事かな?www
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:45▼返信
前にも見たな、この記事
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:46▼返信
なんか見たことあると思ったら一年も前のネタかよ
反芻してんじゃねーぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:47▼返信
あってもおかしくはない話だけどこのツイートは嘘松
すでに発売されてるならゲーム名は言えるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:48▼返信
数時間前も見えてないから仕方ない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:48▼返信
和田時代のスクエニじゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:49▼返信
いつのネタで記事書いてんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:49▼返信
バイトはタイムトラベルでもしてきたんか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:49▼返信
調べさえしなければゼロにできる
最近もどっかで聞いた話だね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:53▼返信
同じ記事書くならみんな忘れてそうな5年後に書け
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:53▼返信
盛り上がるなら使いまわしだろうがどうでもいい
論点はそこじゃない
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:56▼返信
ネタがないからって1年前のひっぱってくんなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:59▼返信
>>213
だからなんなんだw
何が言いたいんだコイツはw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:59▼返信
経営上のバグを削る→ゲームのバグが増える→経営上のバグが増える
アホやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 19:59▼返信
なるほど・・あつ森バグの多さはそういう事か
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:00▼返信
バグが減ったか……そうか……
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:00▼返信
パクツイかと思ったら一年前かよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:02▼返信
事実がなんであれ本社がそういう方針なら従うのみ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:03▼返信
一応エンタメまとめサイトなんだから情報くらい精査しろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:03▼返信
今はAIが変わってデバッグチェック時代が来るからな、デバッガーなんてこう減らされていくかもな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:06▼返信
そして本当にバグを出してない優秀なエンジニアが辞めるのだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:07▼返信
昔はバグだらけでも売ったら勝ちだったけど
今はオンラインでのパッチ配信が求められるから厳しいな
まあ完全に放置する会社もあるけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:08▼返信
バグ?いいえ、ゲームエンジンによる仕様です
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:08▼返信
角川しか思いつかない俺。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:11▼返信
>>266
ファーストロットの回収とか普通にあったろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:15▼返信
昭和生まれが悪い
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:17▼返信
※266
そもそもネットが無いからあまり拡散されないというのと、裏技という扱いにされたりするところが大きい気がする。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:19▼返信
>>3
クソゲーオブザイヤーのRPG作れないてヤツの話しだったか。
角が川に成ってる会社から出向して来た責任者が、デバッカーリストラした事によるコストカットと納期短縮したて表彰されて戻ったとかの。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:22▼返信
三國無双8
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:22▼返信
古いネタ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:22▼返信
>>60
何か懐かしい事言ってるな。30年以上前、メインフレームのPP作っている時がそんな感じだった
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:27▼返信
バグが減ったんじゃなく、本来発見されるはずのバグが未発見により減ったんだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:27▼返信
デバッガーっていうから軽視されがちだけど
検査員なんだから品質保証には必要な部隊なんだよな
そこを削ぎ落とすという事が愚かな行為のは間違いない
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:29▼返信
デバッガーをテスターと勘違いしてる時点でかなりの底辺
デバッグをなんだと思ってるんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:30▼返信
>>277
デバッガーは検査員ではない
バグを修正するプログラマーの事だぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:36▼返信
デバッガーだがテスターだが知らんが役に立たないgmは
クビにされて当然だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:42▼返信
誰それから聞いた話とかそんなんばっかで
当人がネットで語ることはまずないという
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:45▼返信
テスターとデバッガーを勘違いしてるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:46▼返信
 
はい嘘松

本当なら何のゲームか言ってみろ
 
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:46▼返信
古い記事で金もらうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:47▼返信
退職の元同僚どこから出てきた?
バイト仲間?
作り話?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:47▼返信
半沢直樹みたいな話でゲーム業界できるんでねーの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:49▼返信
>>2
ゴキステのゲームが毎回不具合まみれなのはこのせいか。やっぱり任天堂のゲームが安心やね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:50▼返信
>>286
ゲームなんてチー牛の世界に一般人が興味持つわけないだろww
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:52▼返信
クビにするって日本の会社じゃないってことだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:53▼返信
※277
デバッガーは本来不要な職業だよ
本来最重要視するべきはテスター
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:58▼返信
デバッグは開発がやる事、テスターと合わせてQA
よっぽどの大手でもない限り、ここを軽視する中小会社はまぁ順調に死んでると思うよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 20:58▼返信
そんな簡単にクビにできんわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:08▼返信
社内情報を漏らす
こいつを首にしろよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:08▼返信
人件費削るのになんでベテランから削るのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:12▼返信
デバッガーではないが、
コナミはゴミ
だれもゲーム作らん、オタボンガーなら知ってる
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:13▼返信
はちまのバイトっていつの世界線に住んでんの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:14▼返信
MSも開発スタジオをコストカットで派遣社員だらけにして人件費が減って喜んでるだろ
その結果がスペゴリってだけでどこもやってることだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:16▼返信
この馬鹿役員を特定して二度と業界で働けないようにして欲しい。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:17▼返信
前に見たことあるなーと思ったら2019年の話題か
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:18▼返信
>>294
ベテランになるほど人件費が高くなるからな
実力や職人芸的な価値を考えずに
能力より単純に1人当たりの人件費でしか考えてないから削られる
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:20▼返信
ゲームのデバッグはどこまでも属人的な世界なんや。
神1人で新人60人分の仕事とか普通にやる。
手癖とかマニュアル化も出来ないし、ナレッジ化もするだけで辞書数冊分や。
そう言うデバッガを育てたら手放しちゃいかんぞ。
もう随分痛い目を見て学んだわ。。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:20▼返信
最近のGジェネで敵も味方も一撃死するバグ最高に笑ったわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:31▼返信
>>301
デバッグならそうだな
ただ、元のツイートはテスターの事を言ってると思うわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:35▼返信
>>300
ぶっちゃけテスターなんてほとんど昇給しないし
ベテランでも安いからベテランから切られるなんて事は無いんだよなぁ
テストのリーダーがマトリクス作成してひたすらバイトにやらせる訳だし、リーダークラスをわざわざ切ることは無い
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:37▼返信
ベテランデバッガーってなんだよwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:40▼返信
今日も元気に嘘松
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:51▼返信
ベテランテスターでは
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 21:53▼返信
嘘松
匿名で仮名ってこれっぽっちも真実がない
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:04▼返信
今年だったらSAOALを大量バグゲーとして推すのだがな……
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:04▼返信
スペースゴリラの所もたぶん・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:05▼返信
基本、経費削減で最後まで手に付けたらダメなのは人件費。
意の一番で人件費削って小人数で回せるシフトとか机上の理論な妄想で構築した時点で、サビ残やサビ休出が増えてブラック化する。
尚且つ、そのサビ残やサビ休出で今まで通りの業務を回せば、結果しかみない上は「あ、いけんじゃん?もっと人減らせるな」ってなるだけだから余計に地獄になる。
そして、一部で「この人員では無理です!」って叫んでも「あそこの支部(部署・店舗・支店)は回してる実績がある。できないは通らない」ってなる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:10▼返信
いつのネタだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:10▼返信
saoか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:11▼返信
でどれなの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:12▼返信
バ○○ムなんてガチャに当たり入ってないのに入ってることにして出して
問い合わせきてから調整ミスでしたって言い訳しつつ実装してたからな
終わってるとこは本当に終わってる
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:14▼返信
なに、コナミがゴミってこと??
作る人が神過ぎた

キモボンガーで頑張れ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:17▼返信
去年同じ記事見たけど…
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:19▼返信
現場をしらない老害の典型
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:23▼返信
コレやっぱり前も見たよね?何でまた上げた?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:24▼返信
ポケモンソーシのことか!
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:24▼返信
聞き覚えあると思ったら1年前のネタか
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:28▼返信
何回目だこの話
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:28▼返信
デバッカーなんてユーザーが進んでやってくれるから問題ない
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:38▼返信
定期的に聞くなこれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:40▼返信
ゲーム開発で勤めてるのにデバッカー辞めさせてバグが減ったって喜ぶっておかしいよね
素人でも発見されてないだけじゃんってわかるのに
まさか上層部はパソコンすら触った事無いおじいいちゃんなのかな?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:43▼返信
人件費が圧迫してるから給与の高いベテランを切るのは間違ってはいないよ。
ただ、それをやるなら若いデバッガーが育ってからか代わり者を確保してからやらないといけなかったってだけ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:50▼返信
デバッガーって誰でもできるガチ底辺職じゃん ただゲームプレイしてバグ探すだけwww


代わりなんか腐るほどいるからどうでもいいっしょ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:55▼返信
>>1
デバッカーなんてゲームをプレイしてるだけじゃんw
元引きこもりのニートだろ?
社会には要らないよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:57▼返信
社内にベテランデバガーが居るゲーム会社って時点で嘘松ってわかるだろ
バイトか派遣で最低限やってアウトソーシングだぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 22:58▼返信
>>326
そもそも社内に飼わずに外部委託で良い
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:07▼返信
※328
ちゃんと労働に従事しているので君と同族扱いは可哀想かと…
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:11▼返信
デバッカーは底辺って言うのは煽ってるんだろうがほとんど間違いじゃないから誰も反論はせんよ
あとテスターと間違ってる~w って言ってる奴居るけど
デバックコマンド使って指定の作業してるからデバッカーでも合ってるよ
それに指定の行動しかしないから自由なゲームプレイは出来んぞ
バグ見つけたら、どんな状況で発現するか色んな視点で数日かけて検証。そして毎日細かく報告書のまとめと修正をしてプログラマーに送信
ハッキリ言って思ってるよりメチャクチャめんどい仕事だから
簡単に考えてる奴は数日で辞める、まあこれは10年以上前の事だし今は知らん
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:12▼返信
去年のやつやん
古い速報やね
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:13▼返信
デバッガー=ゲーム内で無限に壁に体当たりしてるやつ
という認識で見てるからバイトだのなんだの変なコメが多いな
デバッグを実施する奴はバイトでいいんだよ問題はデバッグ内容を考えるやつが無能だとバグが見つかんねぇってこと
ちゃんと確認してないとテスト設計書適当に書くやつ結構いるからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:15▼返信
>>332
ゲームのデバッグはやったことないから分からんけどやってることは今も同じだわ
デバッグやってると虚無に襲われる
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:18▼返信
>>315
当たり入って無いのかよ…
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:25▼返信
>>214
やめたれwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:41▼返信
その代わりに、ユーザの「(有料)デバッガー」の出番と言う訳ですね(苦笑)
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:49▼返信
ゲームはバグだらけでも返金騒動とかきかないから気楽なもんだな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:51▼返信
デバックなんてゴミ漁りみたいな作業で給料出すなんてもったいないよなw
そんなもんはユーザーにやらせとけwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 23:57▼返信
ネタがないからと言って去年の話を持ってくるのはどうなのか
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:03▼返信
ポケモンwwwwwwwwwwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:10▼返信
「検出したバグ数が多いほど試験品質が高い」っていうのもやめさせてください。。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:19▼返信
1年前に見たぞこれw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:36▼返信
どこでもあるんだなあと思いつつ転職活動中
デー子エンジニアリングシステムズでも(いやデー子だからか?)こんなんだ

>>next
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:36▼返信
・客の前で携帯いじって客の話聞かないやつを昇格(「何が関係ないと思ってました」だ、お前がメインの案件だろ)
・バグレポート書かないやつを贔屓(情報共有くらいしろ、最低限ブリッジに報告しろ)
・1日も余裕がない案件の納期変更を報告しないで放置(俺に過労死しろと???)
・構造体使ったらオブジェクト指向とかいう馬鹿(バカの相手はしない、したくない、、、ていうかレベルが低すぎる)
・会議の予定さえ5分でころころ変わる無能課長(もう何もするな、してくれるな、それが一番の貢献だ)
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 00:52▼返信
>>328
バグチェックもゲームの製作過程のひとつだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 01:03▼返信
ソフトウェア軽視の末路
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 01:40▼返信
毎度の知り合いか
別に何のゲームか明かしても問題なかろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 01:56▼返信
ベテランデバッガーってポリゴンの壁の隙間が見えるような人かな。
壁見てこの辺抜けられそうってさくっと抜けたり。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 02:52▼返信
話ができすぎていてうさんくさい。「出世した」とか「発売されたら炎上した」というあたり
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 03:10▼返信
なぜ1年前のネタを今になって...?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 03:31▼返信
一年前も散々言われてたけどただの嘘松
プレイしてバグを見つけるだけの広義でのデバック(狭義では見つけるだけでなくバグを修正すること)は外注やバイトの仕事
社員がやるにしても他の仕事と兼任するのが普通でプレイしてバグを見つけるしか仕事がない社員なんてただの無能な窓際社員
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 05:01▼返信
なんで去年のツイートまた記事にしてるん?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 05:38▼返信
デバッガーな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 07:11▼返信
嘘臭い話だな
デバッガーなんてバイトだろ?
書いてる本人が首切られたデバッガーじゃないの
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 08:42▼返信
記事の質も低下してますねw
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 09:00▼返信
この前のSA○のことかと思った
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 09:02▼返信
>>356
デバッガーがバイトなわけあるかよ
外注ならまだわかるが
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 09:43▼返信
>こうやってユーザーにデバッカーさせるゲームができるのか・・・

で紹介されてるゲーム2つがそれですか・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 10:21▼返信
前にもこんなことあったなって思って投稿の日付みたら去年のやつじゃねーか
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 11:10▼返信
バンナムでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 11:11▼返信
※356
デバッガーについてその程度の認識しかないんだからお前には何を言っても無駄だな。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 12:18▼返信
ベテランデバッガー減らして、バグ報告も減るって、ユーザーからしたら絶句だな・・・。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 14:09▼返信
バグが(見つけられなくなったから)減った
これで有能扱いとかその会社の先が知れる
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信
2019年7月頃に発売して、バグで炎上したゲームか・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:22▼返信
>>159
リコリス…
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:44▼返信
なんで今更またこの記事?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:52▼返信
過剰品質だったのなら評価されても良いけどね。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:19▼返信
バグが減ったのではなくバグを認識できなくなってるだけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:39▼返信
バグが減ったんならいいんじゃないの
変な言い回しするのほ馬鹿がやることだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:04▼返信
>>370-371
お前ら書き込み時間の表示逆じゃない?バグ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:18▼返信
>>371
いや、変な言い回しでもなんでもない
君が読解力がないだけ
健康診断に行かなくなったら体の異常が発見されなくなった。と言ってるだけだ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:34▼返信
>>89
業界内で単語として使うことは無い。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:42▼返信
>>173
ゲームの場合はだいたい外注だね。でも、コメント書いてる技術者の大半はゲームじゃなくてオープン系のポンコツ技術者とかじゃないかな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:46▼返信
>>191
デバッガーなんて人は居ない。
プログラマがバグ修正して、テスターが試験する。
デバッガは、デバッグ作業を支援するコンピュータプログラムのことです。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:47▼返信
>>193
デバッグ作業を支援するコンピュータプログラムのことをデバッガといいます。
よって、そもそもこの記事は嘘なんです。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:49▼返信
>>213
デバッガは、デバッグ作業を支援するコンピュータプログラムのことです。
貴様こそ正確にやれ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:51▼返信
>>226
子会社役員がこんなことで本社で出世するのだろうか?
そもそもだけど、役員って社員ではなくなっていることも分からないのだろうか。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:52▼返信
>>243
います。
役員とはなにか、社会を学んでから発言を。
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:58▼返信
>>371
社内で報告される数が減ったのは、ベテランテスターが居なくなったことで、テストの品質が低下したから、というニュアンスです。従って、品質低下を誤魔化しているということです。

と、そういう言う意味なのですが、実質、このような途中段階の成果で役員が評価されることはありませんから、あなたの言う認識もあまりズレてはいないのかもしれませんね。
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 23:08▼返信
ハダカデバネズミ大元賢一
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 05:47▼返信
リリース直後にバグ発覚してるのに出世w
しかも役員レベルがバイト切っただけで出世www
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:41▼返信
>>328
デバッガーって、
『バグ出しする人』だっけ?
『バグ修正する人』だと思ってたんだが。
バグ出しはテスターだろ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月30日 17:57▼返信
仮にバグがあっても見てけなければ0だ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:15▼返信
人生のバグを修正したい
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:22▼返信
昔からあるいつものゲーム業界の話やんw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 18:53▼返信
ポケモン剣盾の話かな?

直近のコメント数ランキング

traq