ファミマで「Model-T」起動。遠隔操作でペットボトル陳列
記事によると
・ファミリーマートとTelexistence(TX)は、TX製ロボット「Model-T」および「Augmented Workforce Platform (拡張労働基盤、以下AWP)」のファミリーマート店舗への本格導入に向けた試験運用を開始した。2022年までに最大20店舗、最終的には全店舗での導入を目指す。
・作業内容は、店舗のバックヤード飲料売り場で、比較的業務量の多いペットボトル飲料の陳列。遠隔操作の業務により、ロボットによる陳列速度・精度の検証を行なう。将来的にはおにぎり、サンドイッチ、お弁当などに作業対象を広げていく。
・遠隔地から1人で複数店舗のオペレーションが可能になることで、人手不足軽減と新たな働く機会の創出につなげるとし、人との接触を減らせることから新型コロナウイルス感染拡大防止にもなるとしている。

この記事への反応
・VRで遠隔操作するロボットがコンビニで働いてる姿はぜひ見てみたい!
・動かす人にちゃんと労働費を払ってたら絶対に割に合わない動作速度なんだけど、VRゲームで無料石をもらう時にユーザーにやらせることができればうまくいきそう。
・今のコンビニはバイト募集しても人集まらないものねぇ。
こうなっていくわよね、そりゃ。
・当面冷蔵庫裏で補充する仕事だけかー
視界が限定される以上客との衝突の可能性がある場所にはまだ置けないって事かな。仕事ぶりを見に豊島区まで行こうと思ったけど、精精冷蔵庫内の飲物越しに目が合うだけじゃね^_^;
・チャレンジいいな。現状だとバックヤードに置くよりも、見て楽しんでもらえる場所に設置する方がいいんじゃないかな。動いてるのを見てみたい。
自走できなさそうなのが気になります。最初のセッティングとか、落としたときのリカバリとかは人が出てこないとできなそう。
・ロボが劇的に安くならないと、全店舗へは無理では?店舗ごとに棚の配列が違う。発注者の意図はVRで認識?その入力は店舗側?ロボに金かけるなら、時給upのほうがよくないか?
・どうせならファミチキ先輩みたいな造形にして「ファミマEdition」として導入すればいいのに…
・これはこれでまあすごいんだけど、ロボットが自分の代わりをしてくれればいいのになんで自分が操縦してんだろうか、と我に返る瞬間とかありそう。
・「遠隔地から1人で複数店舗のオペレーションが可能になる」あっ…ふーん…
動画見た限りじゃ、今のところだいぶ効率悪そう

学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
最先端ち、ん、こ
ララ💖だよっ‼️
上月景正なんでや
バルトリン腺
東尾社長は上月景正の甥
落としたら生身で取りに行くんじゃ意味ねえぞw
空母打撃群
アルミでつつんだ
それはどうかな?
👠ちん子用
ロボットが人の代わりをするならまだしも一人で複数店舗を遠隔操作だと…?
マジでこれがうまくいくと思ってんのか
VR環境さえ整ってれば誰でも気軽にってすればキッズやニートが勝手に陳列してくれるだろw
明後日の方向向きすぎなんだよ
スゲー無駄な事してる気はするけど
この操作してる人をまるごとAIにフィードバックする事でいつかパーフェクト全自動品出しロボが完成するんだろうな
それで人気ブログにゲームやアニメの話題記事に乗せて御社の商品を紹介しますよって営業。
で、話を聞いてみるとその会社が媒体として扱う2chまとめ系サイトの広告をまとめていて、
今回は俺的さんの枠が開いているのでどうですか?って紹介だったかな。
経費は広告固定費用にサイト経由で売れたら商品単価の何%だかの手数料。
反省ステマーすwwwwwwwwwwwwwwwww
遂にロボットによる底辺潰しが始まったな
事務職の連中も覚悟しておけよ?
システムに動作を学習させていずれはオートになると思う
モエの家の中にコロナ
フッ、さらに深く潜るのみよ
やぉか
技術の過渡期でペースが遅いなら、将来的に人以上の速度を目指せる完全な全自動化を目指した方がいい
だから人手不足なんだしこれは全コンビニで導入すべき👍
実現したら障碍者雇用に新たな局面が期待できる
彼らは我慢強いが投薬の影響で外に働きに行けないからな
ロボの維持コストとでマイナスじゃないのかと
仕事やれない人もこれならできるって人いそうだし
食い詰めたユーチューバーなんて何をしでかすか判らんよ?
ロボットを破壊されても採算が取れる模索をしないと必ず失敗するよ
理想を形にする努力は頼もしいけど今の世の中はキチガイを前提にしないと絶対に失敗するんだよね
動作はシンプルだけど重労働な仕事とか、ロボット無双でしょ。
コンビニの仕事は複雑化してて無理だけど
ドカタのあんちゃん仕事なくなるなw
基本的にロボットのパーツパーツは既に民生用としてもあるし
人1人雇った方が安いんちゃう?
はちまの得意なファミキチステマ笑
そろそろセブイレたたき始まるぞ!笑
バックヤードで操縦してるんだったらただのマヌケだ。
1本1秒くらいでやらんと時間内で終わらんわ
創作にありがちな無駄さが好きなんだ
効率悪い作業を結局は人力とか色々終わってるw
ロボットを操縦するロボットを操縦するロボットがいるな
強盗とかDQN客をその場で処分する権限与えて
ある時は~悪魔の手先♪
陳列か、新たなブラック誕生
バックヤードにいるのに邪魔するんですか?
普通に逮捕されますよ?
恥だったのはむしろ昔だろ
まだ先の予定だろ
これ人間いるか?
サイバーダイン社のT800を置けよ。防犯用にもなるし。
赤ランプがついて店員が広いにいかされると思うw
裏から狙ったタイミングでドリンクを押して倒して転がったものをお客が踏んで、みたいな。
なるほど障害者雇用枠なら国からもお金もらえるからロボに金かけても余裕って事か
ハッキングとかされて暴れ出したら勝てる気しねぇ
ちまきちゃんのコメントで爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オックスが来てくれたぞ!
導入コストがとんでもなく安いとかなのかね
別の場所でやるんか。
コンビニのバイトの何が社会経験になるの?単なる負の遺産じゃん
サービスを縮小して働き安くしろって。
餅は餅屋だ。
人間じゃないのがいい