マシュマロで誹謗中傷送っている人に震える事実を突きつけて申し訳ないけど、マシュマロの利用規約はきっちり読んでから送った方がいいよ pic.twitter.com/sEbB03C7bu
— 葬弥(そうや) (@houmuru0715) August 24, 2020
メッセージサービス『マシュマロ』の規約より

「匿名で利用できますか?」
通常の利用は匿名。
しかし、悪意のあるメッセージを送信する等の行動を
した場合、匿名性は保証されません。

マシュマロのやべーとこはさ~メッセージを送ったら削除出来ないことなんだよ~消せないからね~考えて送ろうね~~~~~
— 葬弥(そうや) (@houmuru0715) August 24, 2020
この記事への反応
・最高の情報ありがとうございます
・「知らなかった」は免罪符になりません
というのを事実でもって一度は釘刺されて欲しいですね。
・マシュマロって単語が可愛すぎてなんも入ってこない
マシュマロ運営も...
マシュマロを使った嫌がらせ...
・ちなみに補足なんですが
こういうタイプのメッセージサービスで
メッセージを送ると
IPアドレス情報が
ログ情報として残ります
そのログ情報には
IPアドレス情報以外にも
使ったプロバイダ情報や使用した機器の情報など
残るから
警察などの公務捜査で
バレる場合が多いですので
悪い事は……
・そもそも誹謗中傷を送ろうと考えるような人間は99%利用規約なんて読みもしないでしょうねえ(偏見)
やめよう、毒マロ

何故Switchに敗北をもたらせない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
常勝のSwitchに勝利に麻痺したSwitchに
敗北を敗北を敗北を知りたいよぉぉぉぉ!
ワハハハハハハハwwww
某保管庫もこまめに豚潰してるから基本平和だし
ここのブログも気を付けましょうね。
匿名のメッセージを受け付けるサービスです
ネガティブな内容のものはAIがこっそり削除しちゃうので、ポジティブなものだけがあなたに届きます
このサービスは「世界はもっとマシュマロを投げ合うような安全さで満たされるべき」という思想で作られています
そもそも悪意のあるメッセージ届かないみたいだが
俺にレス付けたやつはすべて悪意ある人間とみなす
メンヘラ?
口がクセェぞ死ね
発言内容によって匿名かそうでないかを分けるってなんだかな
そもそもマシュマロなんて配信者が、ネタが困っている時にリスナーの意見を
聞きたいってフリで面白い事を書いて欲しいのに
真面目なマシュマロだけ送って来られても、そんなのDMだけで良いだろうww
あほすぎる
そんなもん使わねーし
どこに書き込もうがアクセス元の記録は残るわけで完全な匿名性なんてものは存在しない
10代とかに流行ってるメッセージアプリなの?
どんなに誹謗中傷な内容だろうとサイト主が満足する内容なら匿名性は維持される そういうものだ
いや、匿名か匿名じゃないかは関係なく言論は自由だろ
マシュマロは関係ない・・・
マシュマロは関係ない・・・
どこのサイトも実名性なんてないぞ
それをこういう形で書いただけで(下手なこと書くと突っ込まれるから)
この規約自体に実質的な意味なんかないぞ
あと悪意のあるメッセージは誰が決めるん?運営の匙加減だろどうせ
マシュマロいいよね♡運営の対応が丁寧だしそりゃ流行るわけだわ♪
そういうことを言ってるのであって、何も特別なことは言っていない。
絵師は総じてメンヘラ
悪意(他者を傷つける意図を持った恫喝)に対してはプロバイダはお前を保護しないぞ
それだけの話なので
一応はしてると思う
嫌な目に遭いたくないなら初めから使うなw
使いやすくしろ