「ブックオフなのに本ねぇ~じゃん!」が現実になってしまう… 本を売ってほしいブックオフ、本気のお願い動画を公開
記事によると
・ブックオフコーポレーションは27日、「在庫不足という状況」を迎えているとして、本を売ってくれるようにお願いする動画を公開した。
・「ブックオフなのに本ねぇ~じゃん!」――「本だけじゃないブックオフ」をテーマにした寺田心出演のTVCMでのセリフが、現実になろうとしている。
・ブックオフによると、2019年に放送したCMで冗談半分に言っていたところ、本当に本が足りなくなってしまいそうな状況。特に、小説などの文庫本が不足しているという。
・公開された動画では、卒業式風の掛け声やBGMなどで「どうかどうか本を売ってください」と「本気=本を買う気マンマン」のお願い。
この記事への反応
・買い取りが安いんだよ。
売りに行く手間を考えると捨てた方がマシと言う人が結構いると思う。
・だって数十円のとかあると悲しくなるんだもん
・小説はあんまりないな。。。
ビジネス書籍、結構ためになるのに買取100円未満のオンパレードで売るなら知り合いにあげるほうが得するんだよね。
ブックオフってもはや立ち読みしに寄るイメージが強い(最近は立ち読みさえ行かないけれど…)
・メルカリとかで中古で売り出した方が儲かるよね?
・買取が安いイメージがある…
・昔数十万円で買ったものがブックオフで売ったら500円だったからなぁ…
・昔Blu-ray持って行ってCD扱いされた時は笑ったな
ガリレオのBlu-rayBoxやったかな
こちらのCDは3500円ですって言われた笑
・グッズとか沢山売っても買取が数100円とかなのでいつも買う側として行ってます……。
経営的に厳しいとかもあるのかな……
・もう少し高く買ってほしいなぁ
・買ったあと値札のシールが直貼りの上はがしづらいから買いたくもない
売る方法も今たくさん他にあるからな・・・

値段がつかないので買い取れませんが引き取りましょうか?で後日1000円の値段付いて売ってたりしたな。
ブックオフはもう終わり
本当に本好きは神保町に行く
マジでそれなんよな、メルカリが一般化した今安く買って高く売るなんて商売成立するわけない
こんばんワニ
自業自得
というか当たり前みたいな顔して商売してるけど出版業界や作家さんは顔ピキピキじゃないのか
最近本読んでねえな
メルカリのほうがなんぼかマシだわ
ほんまブックオフ舐めてるで
そもそも本持ってないわ
そもそも文庫本とか売れんの?
紙の本は3冊くらい
平気で買取価格10円とか言うから売らぬ
買うこともなくなったわ
テラ田所
チー牛きっしょw
ダンボール数箱で1000円もいかないとかザラだからな
そのくせ本当に売れそうにない本は回収すらしない
控えめに言って潰れろ
DVD、CD、本は100円も行かんし
ゲームなら中古でも100円くらいになるからジュース買えるわ
本ならどんなものでも引き取ってくれるという点ではありがたい
さらに、ネットで探した方が欲しい人にその人が出せる額で買い取ってもらえる
もうモデルが崩壊してる
ゴミみたいな値段でしか買い取らないからどっちにしろ行かないが
ほとんどの人はメルカリ行くんだろうな
駅前の店舗が潰れてから久しく利用してない
アホが無駄に読んでるだけ
メルカリみたいなフリマで売るのが一番だけど
店なら駿河屋や古本市場で売る方がいくらかマシ
本が稀少本が否かは関係なく、出版日から買取日までの期間が短い程、
定価に近い買取をしていたから、古くて稀少なものはオクや神田古書店街に流れて
新品で買った状態の良いものが発売日とタイムラグなしで入手できたし、店員の審美眼も不要だった
買取の基準を変えて買い叩くようになってから廃れた
BOOKOFFとHARD OFF はどちらも関係ない名前だけ似てる別企業
売値が定価の7~8割なのを見るとオクとかメルカリで売るわな
写真撮ったり送ったりめんどくさいやん。みんなもっとブックオフを活用してこ?
読み放題でも月に1000円しない。
儲け9割wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも、税込価格なんだよな。
ブックオフを選ばないだけ
今なら家賃交渉とか超有利に進められるだろうし
もう買取専用フロアとか作ってさ、
bookoffファンならそこに行ってなんか売ったってのがステータスになるくらいの店を1店舗でもいいんで
潰れろ
電子書籍の方が便利やわ
徹底的に買い叩け!10円で仕入れた商品を100円150円で売れそうしたら粗利は100%〜150%だって力説し朝8時位から25時位まで必死に働いてた創業時からいた統括A山店長元気かなw
今は会長になってる元社長も社員店長は我がBOOKOFF帝国(笑)を築く為に寝る間も惜しんで店を回せ!山彦を轟かせってブラック丸出しな会社だったな〜
ブックオフで100円で買った外国文学が駿河屋で1500円で売れたことがある。
絶版で発行部数が極めて少ない本だったそう。
マジでそれ
本屋で大量に万引きしてブックオフで売りさばくガキが結構いた
回収はするぞ?
お前、利用したことある?
きれいか汚いかで買い取り金額を決めちゃうからね
古書や絶版、貴重本は絶対持っていかないよ
ゲオで売った方が高いしなんならメルカリなどで売った方がはるかに高く売れる
秋葉原ソフマップで5000円で売れたことがあったけれど
ブックオフで1000円で買ったPS2の零が
同じ店で買取50円って言われて持ち帰ったこともあったな
転売ヤーっぽいのがスマホやメモみながら物色し始めたあたりでブックオフの掘り出し物は消えた
5円だ
お前売った事無いの?
回収してくれない本もあるぞ?
あれなら廃品回収で捨てたほうがましってなるだろ
メルカリ民「配送の手間あるけど、20冊あった技術書が500円以上でバンバン売れた」
↑
コレ
そりゃいかんんわ
今どきリサイクルセンターみたいな雑誌捨てれるところ大量にできたし
そろそろ方針変えないと大量閉店ね
駿河屋はブックオフよりは買取価格とか相場に敏感なんだよな。まあヤフオクとかの方が高く売れるんだけども
舐めんなハゲ!!!!
ブックフもメルカリと同じ事をやればいいじゃない?
委託販売にして棚を貸す感じで手数料取るビジネスモデルに変えるとか
販売500円
捨てに行ってたやつだけだ。
へ~そうなんや
嘘だろ!?
発売から暫くした本は人気作品以外は買取10円とかでゴミ捨て場レベル
売り手は少しでも儲かるし、買い手はブックオフと大差ない値段で買えるしブック行く理由がなくてね
マジかよ…
悪徳商法やん
分かる
ワキガや香水とかの臭いも相まって吐きそうになってすぐに出た事あるわ
空調あんまり良くない
状態がいい本も、元がちょい高めの青年誌コミックも
右から左で5円だった
しかも売値は定価の7割くらいだろ?
誰がそんなクソなとこで売るの?
店に持っていく手間が梱包発送に代わるだけで持ち込み買取業者なんか使わんよ
しかも今はコンビニから簡単に送れるし
カードにポイント貯まってると、使いますかと聞いて来ない
舐めてるわ
しかも新人のバイトに査定させてるよね
手間賃にすらならない
アホしか利用しないでしょ
処分で引き取っておいてガッツリ売るし。
今は5円だよ
ブックオフ
捨てた方が楽なんじゃねーかってさw
マジか今は5円かよ
それを100円や300円で売ってるとか舐めすぎだわ
お年寄りが売りに来たの見て悲しくなったよ…
古紙回収転売業者だろw
昔は1冊10円だったのに今じゃ1冊5円だってよ
詐欺やん!
子供でもわかること
そうそう
いらなくなった本を売って孫に羽子板でも買ってやろうかと思ったんだけどね
時代だよね。
妻が売りに行く事あるけど金額じゃなくてリサイクル精神でわざわざ売りに行ってあげてるレベルだもんな
そらみんなメルカリで売るよね
むしろとっとと潰れてくれ
「ふざけやがって、こんな店で絶対買わねーわ」、ってなるよね
こっちから言わない限り通常の買取価格で査定出してくる所がクソ
それはふつうw
逆に言えば在庫はハケてるってことになるんだよね
なんか意外だな
今はクレームきたのか言わなくなったけど昔はブックオフ売りに行くと買取金額告げる前に
定型文句で「本日は貴重な本(CDならCD)をお持ち頂きありがとうございました」って言ってたんだぜ
それで買取金額10円とか告げてくんのw もう何のギャグなんだよこれ
そもそも貴重なもんならブックオフなんぞに持ってかないでちゃんと価値かわかる専門店に持ってくし
3000円にもならんかったけどな
おかげで本自体の価値が無価値だということが改めてわかったからサクッと電子書籍に移行できたよ
本屋にはもう行くことはないだろう
価値がわからんから学習学術書は新しい古い良書ゴミ関係なく数十円買取で定価の8割販売から始めて徐々に値段下げてくし
自分の足食ってたらそりゃいつかは歩けなくなるでしょ
売るも買うも存在しない
潰れてくれても困らん
暇なときにたまたま有ったら入るか考える
個人間でできるからいらねえわな
最近は近所のスーパーにも古紙回収BOXあるからな
処分しに行くところだってずっと昔から言われてただろうが
ブックオフに渡すとか頭おかしい
立ち読みで居座る乞食共がこぞって使うんだから汚れてないわけがない
調べが甘い事も珍しくないがメルカリで売るのと駿河屋に売るのでどっちがいいかギリギリを付いてくる感じ
著者・出版社・書店・売る人・買う人、全員の懐から少しずつカネを抜いてたようなものだからなあ
「売るな!燃やせ!」と言った漫画家がいたが正鵠を射ていたな
処分するだけならゴミの日に家の前に出すだけでいいのでそっち選ぶわ
ブックオフ以外誰も得しない搾取商売はもう終わりにしろ
ちょっと状態悪いと1円にもならんからな
手間増やしてメルカリで売るか捨てたほうがマシ
からの店頭価格300円
こんな商売許されるのか
まれに覗きに行くことはあるかな
あとプレバン扱いのガンプラが通販価格と変わらない値段で置かれていたり
これも見逃せない
再販も電子書籍化もされない本が多いのでそれはやめてくれ
騙して安く手に入れて、高く売る
犯罪じゃね?
一般小説なんてみんな買わないし売りにくるやつもそういないだろ
これが今になって影響出てるだけだから自業自得よな
公式には処分扱いで引き取った本は売らずに処分してると言っている
公式にはね
ゴミ箱にポイの方が早くね?
基本的に大損するからなここ
真面目に買取査定してくれるところは応援したいね
もう必要ないんだよ
嘘くせー
なのでブックオフが潰れても第2第3のブックオフが出来るだけだわこれ
万引き商品の買取で商売を成り立たせていたから、フツーの本屋がツブれて、皆が本を読まなくなった。
その結果、古本にも需要が無くなった…。
本の価値も分からないくせに本屋なんかやってるなよ
盗品売ってたの!?
ブックオフ
実はその本10円程度の価値しかないんですよ
そんな無価値なものが部屋にあるわけですよ、笑えるでしょう
自業自得としか言えんな
資源ゴミで捨てるよね
多少状態が悪くても別に問題ないし
新品と変わらない販売価格
騙される人がいなくなっただけの話
もう利用しねーわ
だね
漫画欲しいのに脂ギッシュが立ち読みしてて買えなかったりするし、そもそも漫画が汚ねぇし。
図書館
メルカリに滅ぼされとけよwww
どうしても紙で残したい本だけにしたら、本棚無くなって部屋広くなったよ
まあ本もフィギュアも捨てるのが精神的に1番良い
お客さんにとってのブラック買取企業だよ
マンガ本10円で買い取ったり、買取できないはずの本が店頭に並んだりね~
なんで売りに行かないんだろうね~不思議だね~
本に価値はないから捨てるのが正しい
電子書籍で情報だけ手に入れたほうがいいよ
俺が電子書籍が普及すれば
新古書店は淘汰されると。
と思った数日後にその落書き単行本が100円コーナーに置いてあった
俺はそれからブックオフを一切信用しなくなった
今じゃゴミみたいな値段で買い取られて掘り出し物はセドラーだかに荒らされまくってゴミみたいな本しか残ってない
たまに行っても全然ラインナップ変化しないし
商品が無かっただけなのか
それ古着でされたわ
買い取り不可で処分とか言ってたのに普通に売ってるし
信用ならねえブックオフは
超高くね?
うわー
マジかよ…
まんだらけなんて名乗るから女だらけかと思ったら関係なかった。
しかも、ここ窃盗品だと分かってても買い取ってくれるんだってね。
ブックもハードも個人情報ダダ洩れらしいから気を付けて。
ダイソーもね
あと東京ディズニーを経営してるオリエンタルランドも癒着してる
個人情報売ってないよね!?
それな、マジでブチギレそうになったわ、それ以来一切利用してない
手放すことを見据えて買ってたとしたら、ブックオフで10円5円で売るようなアホなことはしない
つまりブックオフは売り客にとって 顧客満足度 が著しく低い!
で、売り客は同時に買い客でもあるので、安く買い叩かれて高く買わされるのわかるから、買い客にとっても 顧客満足度 が輪をかけて低い!
こんなん、誰が利用するの?
システム的にこうなるの確定してたもの
一般の書店が減ってんのになんで在庫が出来るんだよて話だわ
持ち込むだけ無駄。
値段が付かなかったものはD品だから売り場に出さずそのまま廃棄するはずだけど?
おそらく本を加工する際、値段が出ないと思うんだが。出ても110〜210円。状態が悪くてDなら尚更売り場には出さないしな。
下手な嘘つくと訴えられるよ。馬鹿だからわからないんだろうけど。
本なんて在庫抱えたらひたすら邪魔だからな
惨めな思いして人生の時間の無駄にはしたくないからな。
たしかキングダムや鬼滅は中古でも300円以上で買い取ってもらえるぞ
お前らが持ってるゴミ本をネットのフリマサイトで高い送料払ってわざわざ買う馬鹿がいると思ってるんか?笑笑
ネットらなら欲しい人いるわ
いるんだよなぁ
売りに行く物理的本をこの五年ぐらい買ってない
売買サイトの充実と一般人の意識変化
単純に新品との価格差
正直どうしようもない
ワザワザ行く理由が無い
そもそも作者に一銭も入らないから新品で買えという話
本を運ぶ手間かけても買取価格が安すぎて話にならない
他なら5倍以上で買い取ってくれる
ヤフオクメルカリで売ったほうがいいぞ
ブックオフなんて激安で買い叩いて売るからな
え…
横領やんけ…
全部古紙回収に出したぞ
結果数百円で買い取られた
足元見過ぎなんだよ。買い叩きされるよりネットで売った方が幾分はマシだからな
そのゴミな本でもネットだと貴重な古書になってるパターンもあり、高く買い取ってくれる事例なんて腐るほどあるぞ
BOOKOFFは古書として価値など自分らが売る時以外は一切知らぬ顔よ
今更誰が売りに行くんだか。足元見過ぎて人が離れたな
安く買い叩きやがって
誰が売るかこの野郎
ヒエー
買い叩くマニュアルあるのかな…
無料で強奪するマニュアル…
端に売れ筋が在庫不足なだけでしょ。
売るとゴミみたいな値段付けられる
万引きした漫画売る奴ぐらいでしょ、あそこを積極的に利用する奴なんて
マジでか・・・知らんかった
ハードオフはブックと同じ系で買い取りも安いから同じだと思った
まあハードオフは何でも1円で買い取ってくれるのがありがたい。
他のリサイクルショップはあれもこれも買い取れねぇwww
上に買い取れないもの、引き取って300円で売る糞
ゲーム系ならゲオも酷い、CODが5円といわれて売るの辞めてwww
メルカリでどうせ売れねぇと700円にしたら思ったら、売れたww
送料とメルカリ税で、500円の売り上げだったかなぁ??
漫画や稀少本を一番高く売れるのはネトオクで
買取でプレミア化価値を考慮してくれるのはまんだらけだったよ
社長のポリシーが、安く買い叩くとみんな売らないで捨ててしまうから
サブカルを高く買うことによって資源を無くさない様にしようってものだった
深入りしないで、ただ売るだけならまんだらけの買取は良心的だと思う
後はある程度揃っている本は少し高めに査定するとか
方法は色々あると思われる
今や15円とかで買いとられたら流石にな。
だから紙袋にパンパンに入れて持って行ってまとめて売っても
200円とか300円とかになるとホント馬鹿らしくなる。
なのでブックオフは邪魔だから捨てる所でしかない。
10年以上前ですらブックオフで売れ筋だけ買い取られて3000円、有象無象は0円と言われ、0円と言われたものを他の古本屋に持ってったら5000円で売れるぐらいふざけた買取商売してたしな
それにその本の価値を正当に評価して買ってくれる人の手に渡ってくれるのは、やっぱり嬉しいものなんだよ
メルカリでも売れないようなものもブックオフに持っていくくらいならまとめて資源ごみに出すほうが、手っ取り早いし地球に優しい
そのうえ、店員のあたりが悪いと、ゼロ円買取や買取不可が多い時の態度たるや・・・・
店舗に持ち込む面倒を差し引いて「もういいや」となる
売れるかどうかわからん物を買い取って売れないものは全部赤字なわけだし
そこに利益とかも考えりゃ今のご時世そんなんじゃやっていけんわ
今の時代は売値=買値よ
自業自得だ潰れるだろ
買い叩く気でお願いしてるならもうさっさと死ね
うんこっ屁するうのが気持ちいい
直後に人が後ろを通るとすごく気に成る
ブックオフはそんな場所
新品(500円)で買って、読んで、売却(50円)
これじゃ友人同士で回し読みして、保管場所がある奴に渡すわ
そりゃ目玉の100円売りを増やすために10円50円買い取りばかりしたいのは分かるが、そんな値段で買い取りしてたら普通の人間は他の古本屋に持ち込むだろ
500円のコミックは150円で買い取って250円で売ってればまだ循環するだろうに、ブックオフ自体が循環を止めてるんだよな
一冊200円のもあれば引き取りで0円処分ってのもあった
綺麗にダンボールに詰めて休日にわざわざ車出して査定を待ち続けたけど損したとしか思えん
ゴミとして捨てて空いた時間でゲームしてたほうが良かったわ
潰れるべくして潰れる商売なんだよ
はあ?
893やん
グルやん
遠くのホビーオフより地元のブックオフの方が掘り出し物あったわ
二輪買取大手のバ○ク王と同じだねw
犯罪じゃね?
特定の店舗ではビニールに梱包し、100円以外立ち読みもできなくして
そこそこラインナップが揃っており、購入すると次回使える割引レシート出してくれる店舗もあるが、共通して言えるのは450円か100円かの違いで間が本当に無い。
ラインナップの悪い店舗は本も高騰化している事から発売1ヶ月以内の新品で買うと定価780円の本が560円なのは分かるが、これ何年も前の本だよねっ?ていう古い本でも-100円程度で値段がろくに落ちない。
やる気のない店舗は例えばゲームは他のブックオフよりも高く、スマホなどの買取しているはずなのに中古スマホも一切置いていない。
一部を除くこれは買い叩かれるなと分かっているやる気のない店舗にはそりゃみんな売りには行かない。
古い本だろうと高いものは高いのは普通だろ
ブックオフに限らず価値のある本を安く売ってる店の方が価値わかってないから売るのもヤバイ
多分他の会社に比べて買う気が無いんだと思うけど違うか?
古本はもう切り捨てでいいわ
俳句王はもっと酷いだろ
タダで引き取ってあげますよ!から始まって、断ると少しだけ値をつけて、それでも売ろうとしないと凄んでくる
追い返すと後日庭にゴミが投げ入れられてたりするのは誰がやったんだろうね?
赤男爵も昔は評判悪かったが利用してないので今は知らん