PS5、無線規格にWi-Fi6、Bluetooth 5.1を採用へ
記事によると
・PS5の無線規格にWi-Fi6(IEEE 802.11ax)およびBluetooth 5.1が採用されることがわかった
・海外における無線モジュールの承認プロセスで必要となるドキュメントを付き合わせた結果判明した(海外報道)
・Wi-Fi6は最新世代のWi-Fi規格で、理論上の最大通信速度は9.6Gbps
・現行の新型PS4およびPS4 Proが採用するWi-Fi 5(最大6.9Gbps)と比較して約1.5倍、PS4初期モデルが採用するWi-Fi 4(最大300Mbps)と比較して30倍以上の通信速度を実現する
5G時代の高速Wi-Fi規格 「Wi-Fi 6」とは? | バッファロー




この記事への反応
・無線強化は場所の制約なくせるし、有線と無線の差を縮めてくれるからありがたい!いつか光だけで通信できる未来もあり得るのかもしれない...!
・これはマジで偉いやつじゃん
・Ps4は無線が弱かったからこれはいいアップデート
・WiFi6対応までとは
もう無線で十分すぎる速さ
もちろん回線とルーター次第やけど…
・いくら高速でも無線の人とは対戦したくないなぁ・・・
・ゲーム機は低遅延って正義ですよね。すばらしいです。素直にLANケーブルつないでおけばいいんでしょうけど、そうも言えない家だってあるでしょうし
・発売日に買うだろうけどきっとProモデル出るだろうしどうすっかなぁ
転売ヤーに狙われてSwitchみたくなる前に買わないとなw
・新技術てんこ盛りだぁ
・PS5はWi-Fi6対応か。これでWi-Fi6対応ルーターを買う意味が出てきたぞw
・PS5がWi-Fi6とipv6に対応してるなら即買いすると思う。そしたらWi-Fi環境も一新する必要があるので出費がかさむな。
家庭の事情でゲーム機まで有線引けない人に朗報
Wi-Fi6対応ルーター買わなきゃ(使命感)
Wi-Fi6対応ルーター買わなきゃ(使命感)

VITA2でリモートプレイ楽しみ
★
まじ約7万で買えるんかいな
通りで遅いと思ったorz
かなり嬉しいわ
えらいダウンロード遅いけどProって11acやったんけ
いらね
ps3からps4より、ps4からps5の方が凄い進化だぞ
見た目的には分かりづらいけど
そのかわり大量通信時の安定性が大幅に上がってるからな
おまえんちの契約次第だろ
VitaのWi-Fiはそのままやから変わらんぞ、それにPS5にリモート対応なんて誰も言ってないぞ
1〜2万の差は誤差だよ。貧乏人は知らん
本当に売れるんですか?
スマホだってwifi6なんてもはや当たり前だわ
アスペか?
有線に超したことは無いけど
日本円で6万くらいと読んでいたがもうちょい高くなりそうだな
いずれ値下げするんだろうけど、一般ライト層に普及するには3万円台が最低条件だぜ。それ以上の価格のうちはたかがゲーム機にライト層は購入しない。海外も同じラインだろう
明日午前3時から始まるgamescomでラチェクラのPS5実機プレイ出るよ
それはMSに言え
いつまでそんな三日でやることなくなるゲームで遊んでるの?
LTEかな?
流石にwi-fi6基準以外は使えませんとかは無いだろうけど、
結局超限定的な状況下のみ6になりますとかじゃあんま意味ねーし
最新規格だからちょっとそこは不安になる
電波に音速で挑むのか
頑張ってくれ
一般人から見た感じ全く変わってないんですが
小学生はPS5使えません
みんなPS5待機しているよな
言うて、単純な規格上の最大速度だけ見たら11acでも十分すぎるぐらいだろ。
何でもそうだけど、理論値通りの速度が出るとは限らない訳だし、進歩=規格上の最大bpsって安易だろ?
俺としちゃ、実際の安定性やレイテンシが改善してくれてるなら十分進歩だと思う。
っつー訳で、すでにWi-Fi6環境の人、どんな感じ?ルーター買い替えるかどうか参考にしたい。
したよ?眼科に行った方が良いんじゃないかな
こういう奴ら絶対出てくるからな
IPv6親父と申します
一概に最新だから良いとは正直言えない
PS4のメイン層小学生だろ
それほど嬉しいニュースじゃないな
NURO引いてるならこそ有線だし
家の回線を変えないといけないからね
豚って哀れやなぁww
何を使って、何を見ているのか考えもせずに、ただ動画や画像を見てる
目も、脳ミソもウンコなんだよ
こりゃ超高速リモプ来てしまうな
格ゲーユーザーですら50%が無線なんだわww
5~10年後に期待
やめろ
興味ない
リモプがめっちゃ改善される可能性
Fall Guysにボコられたゴミwwww
どうせ君買わないでしょ?
新情報が出てくるたびにすげーってなってたから感覚がマヒしたのか?
ゲームのダウンロードがすぐにできて、ゲームライフが快適になる
そういう話じゃないんだが
日本船の座礁が無かったんですね
せいぜいアンテナ2本やろ
2Gbpsも出んべ
許可とってるの?
信者へのなりすましはやめろ
Bluetooth5.1は素直にええやん
また起源豚が現れたw
昔からあるでよ
複数の端末を登録するなら必要やぞwifi6の何が変わったか調べてみ
wifi6は同時に通信出来るようになってるのがデカい
何が変わるって今までの無線よりラグがかなり減る
ゴキステはなんで最近コロコロで必死に宣伝してんの?
よくわからないから昔なんかつかってる
Switchを見習え
まぁ超短距離なミリ波(有効距離100M未満)使う5Gは汎用性に欠けるのでWifi6に軍配が上がると思う
圧倒的下位の存在からなにを学べというのか……
情弱と子供を騙すテクニックですかい?
ホント疫病神だな
盗人猛々しい
豚が嫌がるなら絶対に買う
ダンボールは子供すら騙せんかったなw
BD勝利しててワロタ
まだ、あの捏造記事を信じてる情弱がいるのか
それとも知っててわざか。朝魚羊人か
熱持ってたら激遅になるからな。
冷却はダイソーとかの300円USB扇風機で問題ないぞ。
ほぼ普及してきた規格で負けるって何だよ
だから快適にプレイしたいなら有線ってのが常識。
有線LANを使って
ニンテンドーWi-Fiコネクションに繋ぐ
実機映像なんて大量に出てんだろ
任天堂の超技術に驚け
それは本体のバグやろ
そりゃブヒッチなんてどうせ売れないけどさあw
Wii Uを持ってるなんてオタクゲーマーですな
次世代ですまんな
高性能機でホントすまんな
PS4なら光デジタル端子に繋げるBluetoothのトランスミッターを使えばどのスピーカーとでもペアリングできるようになるよ。
それ有線LANアダプタの規格が当時すでに10年以上前のだからw
だとするとまだ有線必須やなあ
これを機に変えるか
屋内無線規格と移動体通信規格並べてなにいってんだこのアホは、、、
これはXboxも同じだろう
それ、回線の話で規格の話ではないのよ
現行機で1番最新ハードのスイッチよりも
PS5の方が凄いと思っているのは俺だけじゃないはず
素直にケーブル引いたほうがよっぽどマシ
BDの特許使用料を回避するためになんちゃってディスクを採用したWiiUw
混雑にも強いPS5
スカスカでも繋がらないスイッチ
タブレットなんかでサブディスプレイやったるするのが快適になるのではないだろうか
自己紹介乙
クソあっつくて、熱による故障と通信速度低下が大問題になってたろ
どうすんだよ
お前は何を言ってるんだ
確かにWi-Fi 6ルーターってなんででかいのばっかなんだろ
単純にじゃま
ひとつのひとつ速度よりも複数の機器を繋ぐ時の安定性がだいぶ変わるんじゃなかったっけ?
それはルーターの能力が低いのに負荷をかけ過ぎなだけ
でも新ハードには新技術あってこそだから単純に嬉しいわ
初手でいいのつけとか無きゃハード寿命が縮む事になるんだが
PSの世代番号と一致させてるんだよソニーは
PCモニターでやる俺みたいな人には重要なのよ。
いろんな事に使うPCのは構わないんだけどPSのやつまで入ってくるとモニターやスピーカー周りはケーブルだらけになって本当に邪魔。
PS4は新型で規格変えたのに?
PS4は11ac対応だぞ
それならPS6になるだろ、だから何を言ってるんだ
「それに耐え得るルータ」ってもんが全然ねーんだよな
ついにルータにも冷却ファンが搭載されるもんだと思っていたら
なぜか頑なにファンつけねーし、そんで故障してんだから世話ねーよな
確かネットワークが繋がらないときの対処法に
「ルータに近づけてください」と「ルータから離してください」って
両方書いてあるんだっけw
まぁまた1億いくでしょ
競合相手2つとも死んでるしPS2超え視野に入れてもいいと思うわ
新型は販売価格下がってるやんw
嘘つくな
初期型は11nだぞ
リモートプレイもルーターを介せばいいし、無線でネット対戦するクソを防止して欲しい
任天堂「・・・」
意味わからん
最初からいいの載せとく意味は?
途中で規格変えたことあるのに
だから自己紹介せんくてもええて
So-netって言わないんだw
経験上
それSwitchじゃね?
まぁ賢い子はSwitchのゴミっぷり悟ってPSとかPCに逃げてるかも知れんが...
まじで効き目すごい
初期型買っても長く使えるようにだろ
ぶーちゃんがSwitch持ってるわけないだろ!
無線キッズのために強化しましたので安心してください!
PS4初期型はハード寿命縮んだの?
任天堂が不甲斐ないからやで
まぁ、うちもそうだったんだけど回線の相性問題で他社に変えちゃった
もこっち「お前の方がもうもうしい」
アホ発見
NECのはよく途切れることで有名で安定性皆無
あんなの買うくらいならバッファローの方がまし
この人さっきから何が気に食わないんだ?
10位は蚊帳の外だから出しゃばってこないで
アダプタなしで使えますかね
うちはIPoEとWiFi6令対応のまともなルータNECしかなかったから結局NECのお世話になってるわ
説明するの面倒だわ
でも白いのでいらないわ
逃げたw
各家庭の環境次第よなー、NECで使えるならそれに越したことはない
ファームウェア更新したらうんともすんとも言わなくなるASUSがなんだって?
そりゃただでさえ周回遅れのハードを持ち上げてる豚どもがまた離されるんだから
ジタバタもするだろw
これぞ次世代機
それ、ハズレを引いたんじゃ…こっちの環境じゃ問題が無かったぞ
WX6000HP買ったけどでかいし、webページの読み込みよく止まってリロード必要になったんで別のメーカーにしたわ
そういえばよくはちまが開きにくくなってたな
どれだけ恐れてるのかがよくわかる
OCNバーチャルコネクトは今売ってるやつすらろくに対応する気なさそうだし
設定項目少なすぎだわでまじくそ
ダウンロードとかは無線でもエエけどもオンラインでゲームやるなら有線のみの方向でいってほしいわ
それでいいよ
fall guys もすっかりマッチングしなくなったし…
TPLinkで外れを引きNETGEARで外れを引きASUSで外れを引き、、、
どこを信じて良いのか未だに正解にたどり着けてない
とか言ってなかった?ゴキちゃん
あれあれ?
任天ハードのゴミWi-Fiと一緒にしないで貰える?
セキュリティガバガバでアメリカから散々怒られたASUSのルーターなんて怖くて使えねえよ
脆弱性多すぎて何回ニュースになったんだよw
じゃ、低能でクソ遅くて幼児向けハードで我慢して下さいwww
そんなあなたにPLC
2000万DLらしいが
リーク(妄想)
wifi6ルーターもデカい
邪魔邪魔ハードPS5
結構流してるやん、、、
NECのルーターだと家の中でのスマホでもWi-Fiが途切れるんだから仕方がないだろ
(近距離ですら途切れるようになったし、同じメーカーの別ルーターを使っても同じ症状になるからさ)
情報ダダ漏れだぞ
so-netだったけどいつの間にかplalaになってたぞ
それだけいて一気に過疎るとかもうね…
買わない方がいい
自分ちの環境がクソなだけじゃ?
プレステとの相性もばつぐん
パケロス増えるんじゃね?
ぶーちゃんのそれ君のポークガイズだよw
普通に簡単にマッチングするけど?
どこの何のはなししてるの?
そもそもPS4で使ってるLANケーブルをそのまま使うし
そのくらいして欲しいものだが
遅すぎる
ぶーちゃん57人でマッチングしたら「57人しかやってない!」とか言い出すくらいアホだからしゃーない
3万も6万も変わらんだろ
欲しいソフトでたら買うでいいんだよ馬鹿
規格上最大600Mbpsなのに半分のたった300Mbpsが限界
ゴミハードと呼んでいい
任天堂ゴミクズはそのへん理解しろ
しょぼい無線がデフォとか糞すぎる
店の出入り口で高々とスイッチとあつ森を掲げて注目を集めて
そしてPS5を購入してる人から哀れみを集めてPS5を貰いたい
ただPS5を貰えるだけで俺は満足なんだ
そんな俺にPS5を与えてはくれないだろうか?
ネット環境あるなら自分でLAN配線するよね
レオネットなんてそもそも対象外だし
末端の機器10Gにしてもあんま意味ないし
カテゴリーには気を使うといいぞ
それいっちゃうならwi-fi6も意味ないじゃん
9.6Gbpsだぞ
A:任豚が文句をたれます
一戸建ての2階とか
木造だとCD管通ってない物件もおおいし
ポリゴン数
ps4...8万
ps5...3300万
マジで眼科行って視力矯正してこいよw
「願望クラッシュ」
脳内から溢れるストーリーを書き込め!
窓や引き戸を通せる薄いケーブルもあるんやで
スイッチ Wi-Fi 5
PS4 Wi-Fi 4
実家の回線は俺が天井潜ってやったわ、材料費なんて全部で千円しなかったぞ
7は接地配線の処理ミスると悪影響あるけど6aまでならたいしてでメリットないし、帯域確保に6aまでは全然あり
通信規格と最高通信速度と使用周波数帯
(Wi-Fi 4)IEEE802.11n 300Mbps ←これ規格の数字だかね
すげーな。DS4って低遅延では今世代コントローラーでずば抜けて良い出来(箱の2倍以下の低レーテンシー)なのに
それすらも改良したのか。あんな低遅延にするって連呼してた箱コンまた大敗じゃんw
すまんな
俺ンチ全部光ファイバーなんで
PS4 Proの時点でWi-FiのナンバリングはSwitchと並んでるんだけど、知らんのか?
ゲーム機なら実機映像でちゃんと見せてくれ
はいどーぞ>HALOインフィニット
無線とかオフ専用だろ
余裕があるからこんな情報も流してるんだけど
つまんね
LANケーブルのカテゴリの話やで?
実機映像をあれだけ公開してるのに
絶対に見たくないから目を潰して見えませんってやってるんじゃダメだろうな
謎理論で草ぁ
都合の悪い事実はミエナイキコエナイが豚の習性でしょ
ゴミみたいな現実を突きつけて傷つけてしまったな。
熱帯がスムーズになるし面白さにも直結するね
頭大丈夫?
お前は、現実から逃げ、人生から逃げ、ゲハからも逃げるのか
謎理論とか言って豚走すんなよw
10GbEはチップが未だくっそ高いから無理だろう
2.5GbEならあり得る
LANケーブル光あるの知らん馬鹿発見
通信速度が速いほどオンラインでラグいプレイヤーが減る
有線が基本とはいえ無線で繋げる人も多少はいるからな
多人数のオンラインゲームでは必要だね
ゲームやらない豚には分からんだろうが快適に遊べるというのは途中でダレずに楽しめるというメリットがあるのだよ
最近だとゴーストオブツシマとかそう、オープンワールドであんな読み込み速いとか大したもんだわ
ネットワーク関係ないゲームのロード速度出してきたこいつ
SwitchってLANケーブルの端子ついてないんだな
まぁSwitchにゃ必要ないか
横だが読み込みが快適なのと
通信速度でラグさがないのとは微妙に違う話だからな
読み込み時間が1分とかなら我慢すればいいが
極端な話だがオンゲーでラグラグだとゲームが成立しないからね
ちゃんと回線引けよ
サード「ふーん、性能で上回る箱か普及してるSwitch行くわ」
時代を先取りした無線ネイティブハード
PSが遅れまくってるだけ
無線が嫌われるのは、通信速度の話じゃなく
リンクの安定度(通信頻出)なんだが
無線はどうしてもパケロスが普通に起こる
Wii Uと同じでUSB接続のLANポート別途だな
やってる奴少なそうだが
有線で繋ぐ人には全く恩恵ないし高くなるだけ
そのサード匿名で伝聞ばっかなのはなぜ?
販売価格100円未満な
ごめん何でか知らんが別の話と勘違いしてたわ...通信速度の話だったなすまんすまん
ブヒッチは無ゲーム
ゲームの話なら安定よりもレイテンシの問題だろ
一般人「ふーんSwitchで楽しむわ」
ソニー「やめてくれゴキブリ…」
嘘つくなソース出せよ
WiFi5とWiFi6でルーターも馬鹿みたいに価格違うぞ
この記事でそれを言うってギャグ?ツッコミ待ちなのか?
対戦ゲーする人は有線でつなぐほうがいい
架空の存在だからだろ
妄想の中にしか存在しないんだよ
移動しなくても差って出るの?
そもそも入力遅延を気にするような人は有線接続の一択じゃないか?
USBのほうが遅延大きいのも知らん情弱まだいたのか
数百万台レベルで大量調達するので部品代も安くなる
それがwifi部分全部になるから大した違いは出てこない
PS時代から全部そういう遣り方だよ
PSはCPUが数百万したCGWorkstationのサブセット版、PS2はエモーションエンジンという全く新規、
PS3はCELL(CELLREGZAとか、CELL使用サーバーとかアホみたいな値段)、PS4はGDDR5
みんな当時はかなり高価な部類
PS4もGDDR5を8ギガも積んであの価格にできたしな
じゃあなんでPS5は高いの?
wifi6とかどうでもいいんで互換性の話いい加減してくれ
結局PS4だけ互換性あって他はディスクよめないんか?
買ってないだけ?ママに買って貰えないだけ?
まだ価格発表されてないけど、脳内では高いの?w
鉄拳「ps4ユーザーの6割は無線」
予想だと9万円くらいって言われているよ
PS4の頃に有線環境を揃えられないユーザーが悪い
これあるよな
wifi6対応ルーターでケーブル古いの使ってるとかありそう
その弱いAPUでアンチャ、Horizon、ラスアス2、ツシマなんて出しちゃってほんとゴメンなスペゴリ
せめてKZ超えてからイキってくれスペゴリ
オトウットはスマブラのラグにイラついて無理矢理有線にしてたな...それでもラグはあるからしょっちゅうキレてるけど
そしてついにスマブラに飽き始めて私のPS4でfallguysにドハマりしてるけど
それ、予想じゃなくて豚の願望
メモリ8Gって割としょぼいぞ
PCなら16Gが普通
当時、GPU用に使われてた超高速のメモリを8Gもメインメモリに積んだPCなんかほぼほぼ無いよw
2013年当時の話ってわかってる?
5GHzは混雑してない場合が多いし電子レンジやBluetoothの影響も受けない
まぁSwitchならメタル回線でも充分だからな、さすが最新機種だわ
PCはDDR4だろ
しかも当時はDDR3だし最新GPUのGDDR5でも4ギガだったから全然安くねえわ
当時はPCですらほぼ使ってなかったものを8GB搭載とか
任豚は妄想世界の住人ですから
箱のDDR3の8ギガとSRAMが嘲笑されるレベルで画期的だったな
その付随メモリは動画エンコ用でしょ?
PCでいうVRAMに当たるグラフィックメモリはメインメモリと完全共用の8Gだよ
化物規格の上に開発しやすいって驚かれたからね
デバッグもレポート書くより直前のビデオクリップ添付して再現性の確認がしやすくなったとか
それらの情報が絡み合った総合的なソースを判断できない
だから「PCで8Gはショボい」レベルで止まっちゃう
せめて技術論で煽りたいなら複数の情報を咀嚼して判断してくださいよ
近年まれにみるバカ
もう息してねぇぞ
結局より多くのメモリが必要になるからだからね
PS4はOSに1G予約されてるが残りの7Gをゲームにほぼ全振りできる
ハードとしての性格が異なるのに豚は都合のいい部分だけをベースに語るから矛盾が生じて馬鹿にされる
うちは16ギガだがChromeが常に5ギガくらい占有してるからゲームクラッシュしまくるわw
箱1:DDR3(平凡)、8Gを仕切りで分割する分割共用メモリ+32MのESRA(高速キャッシュ)
この構成差がクオリティーに直結し、hUMAはPS5世代になってもシステムのボトルネック解消に相当な効果を持ってる
訂正
PS4:GDDR4
PS4:GDDR5
PC用のAPUでPS4並みのものは一つもない(今度出るAPUでようやくPS4を超えるとかなんとか)
そもそもPC向けのAPUにはGDDR系のメモリが使えんので、GPUの性能もそれ相応に低い(DDR系で釣り合う程度のブツになる)
パソニシが「PS5ってAPUなの?wwwww 雑魚すぎやろwwwww」と喚くのは、PC向けのPS4未満のAPUしか触ってないのが理由だったりする
覇権
メモリ周りはソニーが拡張した仕様だからね
PS5は任天堂スイッチの90倍も速いってことかと
進化止まらないね
無線でラグが一切無くなるのは強みだね
速度だけなら有線の9倍も速い
Wi-Fi 6の場合、「複数端末の同時通信が快適」というメリットもあるのです
Wi-Fi 6では、OFDMA(Orthogonal Frequency-Division Multiple Access、直交周波数分割多元接続)というデジタル変調方式が採用されています。噛み砕いていえば、「同じ電波に複数の通信を相乗りさせる」技術で、Wi-Fiルーターと子機が効率よく帯域幅を利用できるようになり、遅延の発生や通信の寸断を緩和させる効果があります。
>>遅延の発生や通信の寸断を緩和させる効果があります。
パケロスを無くすことはできなくても減らすことはできる
NECのルーター買わないとね
最新の仕様を盛り込んでくるのは至極当然
スイッチのジャイロだろ
時代遅れもいいとこ
有線接続でオンラインゲーしても
他の無線接続プレイヤーのラグいやつが減るから間接的には影響あるよ
最新規格の無線なら速度だけじゃなく安定度も増すからね
スパイダーマンと価格発表は独自のイベントやると思う
有線より2ms遅い3ms程度
PS4より20msぐら早い
ルーターも変えないと意味ないよ
ジャイロは初期値からの回転量を取得するものでどっちを向いてるかを取得するものではない
センサーバーと赤外線センサーを備えていたWiiは限定的な範囲ながら向きを取得できたが
スイッチはそこから劣化してる
最新Xperiaだろ
Anatelが新しいコンソール用のWi-Fi 6モジュールを承認
Bluetooth 5.1およびWi-Fi 6規格をサポートする同じコンポーネントは
米国とペルーですでに承認されており「ゲームコンソール」での使用がすでに確認されています。
スマホ無関係
電波干渉のあまりない環境なら有線より優先する価値ある
今のところ目新しい発表はない。
ただPS5関連の新作とラチェクラのゲーム画面が出るとか。
それにしてもジェフキーリーもカイルボスマンも老けたなあ。。。
たまに切れたりするんで有線にしてたわ
Wi-FiのチップにBluetoothも統合されているからWi-Fi6を採用するとオートでBluetoothも5.1になる
Bluetooth5.1に深い意味はないだろう
って事かな?
また新しくして障害増えたりするのかな?
格ゲーユーザーですら6割以上無線
無線環境を改善するしかないわな
任天堂がそうやってきたからって他のメーカーは違うぞ?
そういうのも増えそうだな
もちろんPROには6E搭載
ルーターも対応してないと
来年には地獄が待っているよ
別に買い換えなくてもスイッチよりは早いから心配すんな
6と6Eは技術的にはどっちも11axで周波数が変わるだけだから遅延は変わらんし速度も大差ないレベルだよ
ネット対戦するなら有線引こう
何言ってるんだ!
2.4GHz帯で9.6Gbpsって相当すげぇぞ!!
11acの欠点は5GHz帯だったせいで壁で電波の回折性が悪くて、1階のリビングにルーターを置いたら2階の部屋にいる人には不安定で貧弱な電波しかいかないことだった
でも2.4GHz帯ってことは壁やフロアが違っても安定して電波が届くようになる
これはとんでもない進化だよ
調べてみたらマジだった
今日からXperia5の値段が6.9万円にまで安くなったからそれを買おうと思ってたけど悩んできた
とは言えXperia1IIは値段が倍違うからなぁ
無線LANでは使用していなかったが、この変更があった事に驚いた。初期型PS4を買ったけどやったゲームAC7とニーアくらいだけどさ。PS5も初期型よりも後期型を狙うのはいいとなるのかな。
速度で言えばCAT6クラスの有線ケーブルあるし、あとは通信安定性がどんなものかってところだけど
転送速度が足りて無くて遅延してたんじゃ無いと思うがなあ
そんなに大量の情報をサーバーとやり取りしてないだろ
遅延はWANのルーティングも関係してくるからな
そんなこんなで70歳⭐️
ないわけ無いじゃん