• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ほんとこれ







グッズにキャラクターの絵を入れたがるのをどうにかしてほしい


キャラと同じものを持ちたいのだ

キャラの絵をいれてしまっては世界観が狂う




元ネタはジャンプコミックス『姫様"拷問"の時間です』









この記事への反応



そのキャラモチーフのグッズ、いいですよね

コラボカフェとかもイメージドリンクとかより劇中まんまのメシが食いたい

けいおん!の時に高額な楽器、ヘッドホン、ボールペンなどがメッチャ売れた事から何も学ばなかった業界ですからねw

シールで任意にはれるようにするとか、そういう風にするべきですよね。

ジバニャン描いてないチョコボーとかクレしん描いてないチョコビが食べたかったです……

ヘビクラ隊長のつなぎが欲しいです。

そうなんですよ!
その子の私物と同じものが使いたいんですよ!何かの間違いで本人と対面した時、本人の顔写真が載ってるグッズとか地獄でしょうよ!





でもこのタイプにかぎってデキがいまいちなんだよなぁ


B0897ZP6PC
バンダイナムコエンターテインメント(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B07WVXY35V
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:01▼返信
安倍のー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:02▼返信
わかる、俺も最初に買ったグッズがベヘリットだったし
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:02▼返信
ちょっと待って、私が言いたかったこと全部言ってくれてるんですけどwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:03▼返信
安倍晋三「坂田銀時を殺せ!」
虚「おまかせください!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:04▼返信
アクタージュのグッズは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:05▼返信
>>4
名指しで殺害予告?
通報してやるから震えて起きろ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:05▼返信
は?任天堂キャラが入ってなかったら価値ないじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:05▼返信
>>1
羊水も脳味噌も腐った昭和生まれの更年期閉経公害加齢臭マンカスゴキブリがまーたイライラしちゃうwwwwwwwwww
さっさとその要介護のゴミとまとめて一家心中しろよクソ老害こどおばマンカスゴキブリさんwewwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:05▼返信
ダーブラ暗黒魔界の王の癖にいい事いうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:06▼返信
こち亀で見た
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:07▼返信
>>7
マリオの帽子とか人気グッズだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:07▼返信
エヴァのグッズで一番良かったのスタンプセットだったな
極太明朝で極秘とか押せるやつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:08▼返信
>>7
腐れ豚w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:09▼返信
つい最近マザー2のグッズでフランクリンバッジにMOTHERロゴ入ってるの見て同じこと思ったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:10▼返信
いや、キャラ自体が載ってる物も欲しいわ
物とクオリティ次第だよそんなん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:12▼返信
>>2
俺は牙の塔のネックレスだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:13▼返信
これに近いことを昔、松本人志が言ってたな。
「ガキの頃、友達の間で仮面ライダーのイラスト入りの靴が人気だった。
けど自分はその靴は格好悪いとしか思えなくて全然欲しくなかった。
仮面ライダーがはいてる靴は格好いい。
仮面ライダーのイラスト入りの靴は格好悪い」
みたいな感じ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:14▼返信
※15
お前みたいなのがいるから・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:16▼返信
チョコビとかな。しんちゃん載ってたらおかしいやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:16▼返信
>>8
羊水も脳味噌も腐った生きてる価値なし昭和生まれのゴミマンカスを今日はどうやってサンドバッグにしようかなwwwwwwwww一生懸命記事が投稿されるタイミングで上位コメにこどおば叩きが書き込まれないように頑張ってくだちゃいね生きてきた時間だけしかイキれない老いぼれ閉経公害加齢臭マンカスさん達wwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:16▼返信
ぜんぜん共感できん
グッズはキャラあっての物だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:17▼返信
>>17
わかるわ、俺も餓鬼のころ仮面ライダーのフィギュアとかは興味なかった
武器とか身につけてるののがほしいんだよな
よくファイナルベントして遊んでたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:19▼返信
ものによるとは思う
そういう売り方したいなら
小道具を最初からそういう方向で作った方がいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:29▼返信
>>23
口がクセェぞ死ね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:29▼返信
戦車しか描いてないガルパンのポスターとか誰が買うんだよ
買うやつは買うだろうけど違うだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:31▼返信
おはヤマト
ブヒーダム
逝きます!!🐷
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:34▼返信
※25
ガルパングッズは割と配慮出来てるの多いぞ?
各学校の紋章とかチームロゴとかをさり気なく隅にプリントしてる革製品とかさ
やっぱ高齢層狙い撃ちしてる分、グッズの売り方も違って来るんだなと
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:35▼返信
つい最近似た話題を見たが
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:36▼返信
グッズ販売?クリアファイルでええやろ!の精神
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:36▼返信
Tシャツとかマグカップを思い浮かべたがライダーベルトとかライトセーバーの話か
後者にキャラやロゴやメーカー名入れられたらそりゃ嫌だな
前者はそういうのないとグッズじゃなくなるけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:38▼返信
どんなにオシャレっぽくデザインしても
キャラ絵入ってる時点で実用性皆無だからな
羞恥心死滅したタイプの極限オタ以外には
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:41▼返信
例えばミッキーとかスヌーピーとかキャラ自体が
シンボルデザインとなっている奴はキャラが入ってても良いと思うけど
そうじゃない奴でデカデカとキャラを載せられても困る
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:42▼返信
わかるわ〜
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:45▼返信
この漫画読む時は注意な
ライトな感じに描いてるけど拷問は割とガチだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:58▼返信
それだと公式が鬼退治に負けちゃうから…
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:09▼返信
首がもげるほど同意
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:13▼返信
裏蓋スライドするデスノートの仕込み時計発売したときもこれ言われてたな
デスノートのロゴ入れたら台無しだろって
つけた状態では見えない裏だけならともかく文字盤にまでDEATH NOTEって入ってて萎えた
シュタゲのくそ高いスキニー管時計売られたときもロゴとキャラ絵入れられてたしオタメーカーまでオタ心理を理解できないのは嘆かわしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:20▼返信
アニヲタじゃなくとも分かる
映画とかも劇中のキャラクターが使ってるものを欲しくなったりする。スターウォーズのライトセーバー然り
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:21▼返信
そんなもん物とかその人の好みによるやろ
キーホルダーとかならキャラのがいいやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:21▼返信
松ちゃんが昔言うてたやつを少し変えただけやん。
俺は絶対仮面ライダーの絵がのってる靴は買ってもらわなかった。仮面ライダーは仮面ライダーの絵の入った靴を履いてないからってやつ。変えたらバレん思うてんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:23▼返信
ザイアスペック買ってから言えよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:25▼返信
既製品にキャラの絵付けて売るだけのかんたんな仕事です
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:26▼返信
各所でコラボTシャツ出る度言われてるわそんな事
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:26▼返信
>>38
アニヲタと同じでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:27▼返信
銀魂のペドロのパクリやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:34▼返信
既存の商品にプリントするだけの方がリスクが少ないんだよ
売れないと悲惨だしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:42▼返信
仮面ライダーふりかけを仮面ライダーは食うてへんからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:43▼返信
知ってる人が見たらわかるくらいの普段遣い出来るデザインにしてほしいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:44▼返信
これにかなり似たセリフ、別の漫画で見たことあるんだが誰かわかる?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:47▼返信
キモヲタきっしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:51▼返信
映画のレプリカなんかは実際立体化したプロップがある訳だから作りやすいんだろうけど、
漫画アニメとかだと絵からリアル使いに堪えうる製品に仕上げるハードルの高さから微妙になるとか?
52.半兵衛投稿日:2020年08月28日 07:00▼返信
ジャンプオタクにはコストと言う概念はないのか?
汎用品にキャラを印刷するだけの方が圧倒的にやすい
それにキャラを削れば
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:01▼返信
※40
こんなのオタ界隈で何十年も前から言われてることやろ
何松ちゃんを叩き棒にしようとしてんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:02▼返信
さっさと10000万回頷く作業に戻れ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:02▼返信
姫を監禁して拷問するやべえまんがじゃないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:04▼返信
※51
フミカネさんも言ってたけど
漫画アニメの忠実再現グッズだと「本当にその作品を愛してるコア層」にしかアピール出来ないから
宣伝効果の薄さから中々決定し辛い実情もあるみたいだねー

と言うてもグッズ買うのなんてコア層くらいのもんだと思うんだけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:21▼返信
オタクだけどそんなグッズが欲しいとかそんなのガキのうちに卒業するもんじゃねーの?
作者のインタビュー集とか設定資料的なもんは欲しいけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:21▼返信
個人的にはそんなものに価値はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:26▼返信
※57
だからガキが使うようなものじゃなくてホンモノがほしいって言ってんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:32▼返信
ガキ向けでも同じ事が言えるぞ
ライダーの変身ベルトや魔法少女のステッキが売れ続けるのは子供ながらヲタ需要を満たしてるからや
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:37▼返信
全然分からん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:38▼返信
落ち着いて聞いてください
グッズ出してるメーカーが身に付けて欲しいのはティーンやキッズであって
キモいおっさんおばさんは対象外なんです
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:40▼返信
まあわかる、Tシャツも3Dグラキャラのじゃなくて作中と同じものの方が着やすい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:43▼返信
ニーアオート事案の理想的なグッズ
本物の白の契約(瞬間移動あり)2Bのボディ(意識を移せる)2Bの戦闘コード(DL)
この中で実現可能そうなのは目隠し型ゴーグルと壊れた世界(非売品)
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:46▼返信
パッと見ですぐ分かるような奴は要らんのだよ
よく見てみるとあーアレじゃねえか!って同好の士に気付かれるくらいが良いのよ
ディティールにこそ魂は宿るってね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:46▼返信
手塚治虫のブラックジャックの本気商品案
本物の5000万円の請求書
価格はもちろん、
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:50▼返信
>>62
それだと採算取れないから作れないぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:57▼返信
ゆるキャンは劇中で使われてるアイテムのほとんどが市販品だから問題ないな。
逆にロゴやキャラのイラストが入ったものはそれはそれで需要があるし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:58▼返信
>>67
だから単価を上げてるでしょ
薄利多売してるようなグッズなんてありませんよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:59▼返信
この魔王はほんと好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:01▼返信
キャラもロゴも入らない場合は版権管理がアレなんだろうな
作中に登場したアイテムを意匠登録か商標登録する必要が出てくるかも

それで伝統的デザインだと市松模様のアレみたいになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:04▼返信
気持ち悪いね🤗
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:05▼返信
最近、姫の即落ちが増えてきている気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:08▼返信
>>25
買うぞ!
校章入ってるだけで十分だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:10▼返信
>>62
少子化でキモいおっさんおばさん向け、いわゆるM1・F1層向けにメーカーが中力してるのは常識なんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:13▼返信
使わないタイプのグッズは大抵外れ
というか、ゴミ

使うつもりで買ってもなかなか使えないとなればそれも大抵はゴミになる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:15▼返信
>>69
キッズはそんな高いグッズ買えないぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:16▼返信
恐らくキャラ載ってる方が一般的に売れるんじゃないかw
製作者もそこまで馬鹿じゃないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:18▼返信
よくこれだけ何度も屈せられるほど喋るネタあるな姫様
時々大放出してるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:21▼返信
>>77
親にねだるでしょ
キッズは勝手にわいて生まれるとか思ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:22▼返信
恒例の艦これ三越コラボは服とかバッグとかファッションアイテムに関してはキャラ絵排除で
ロゴも可能な限り目立たないように入れる配慮してるのはさすがだと思ったわ
マグカップとか家の中でしか使わないものはイラスト入っててもいいけど
外に持ち出して使うものに六駆イラストとか入ってたらヤバい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:25▼返信
※73
カツ丼回の開き直り方好き
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:33▼返信
まあ一番いらんのは実用品にでかでかとキャラの絵をつけてる奴だわな
絵が欲しいんだったらクリアファイルとかポスターの方がいいし
実用品なら実際使えるものじゃないと意味ないし
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:35▼返信
総意って言われてもな…
俺は普段は絶対着ないけど
イベントではキャラがドーンと出てる服のが
着ていて楽しいし
わかる人にだけわかるだと面白味無いわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:41▼返信
全く同じ理由でアニメの聖地に等身大立て看板とかがあるとガッカリする
舞台そのまんまにしといてほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:43▼返信
わかりみ
鬼滅のTシャツもキャラ乗せちゃだめじゃん
キャラの着物の柄だけでいいのになんでイラストのせちゃうのか
しかしどうぶつの森やポケモンはキャラのっててもいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:52▼返信
そっちの方が金かかりまくるから却下
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:55▼返信
アニメ漫画好きはわかるが、色んなグッズまで持ってるのは引くわ……
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:55▼返信
新規キャラ絵発注でオタクの好きな絵師様()は飯の種になるんだけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:57▼返信
キッズ向けに何言ってるんや
クレしんの絵が描いてなかったら子供に売れないじゃん
こどおばこどおじの声デカ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:01▼返信
まあ少しはわかるかな
全部が全部だと売れんがな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:03▼返信
創作の中に汚いオタクが入り込もうとするなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:08▼返信
ジョジョの一番くじにあったサンジェルマンの袋は秀逸だった。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:31▼返信
なんでそれしないんですか!?って聞いたら
売れなかったからって言われたぞ
真面目に作るとアホみたいに高くなるし、逆だと出来が酷い
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:39▼返信
※85
何言ってんだ?
実際その場所に行ってキャラがそこにいたらうれしいじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:49▼返信
チョコビーは最初出たやつが思いのほか硬くて
これだとしんちゃんがやってたガーッと食べるの無理やんけって思った
あの一気食いがやりたかったんだよ……
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:51▼返信
※95
べつに無くてもいいけどな
聖地巡礼って景色見に行ってるだけだったし
最初はそれだけで流行ってたろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:56▼返信
まぁ物によるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:57▼返信
イラストをプリントしただけの頭の悪いシャツ嫌い
作品中の架空の企業とかのロゴマークがワンポイントで入ってるだけのシャツ好き
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:04▼返信
>>90
お前子供が出来たら萌え系作品見せんの?
萌え系はオタ向けであって子供向けじゃない
勝手にたどり着いたなら仕方ないけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:16▼返信
散々批判されたサクマドロップスの事か
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:22▼返信
またこの話かよ
チョコビ云々の焼き直しだろ
何回も同じ話すんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:31▼返信
艦これの三越コラボとかアパレル系コラボなんかは欲しいタイプのファングッズなんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:37▼返信
※84
まあどっちにしても日常じゃ使わないっていうならイベントに特化した商品でいいんだろうし、
実際その方が売れるんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:11▼返信
ライダ―ベルトやサイクロンサイクルみたいなもんだ
要は購入者が幼い
開発者はハンコ絵グッズで儲けたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:13▼返信
何かというとデカ頭のSDフィギュアを作りゃいいんだろ!って思考停止してるバンダイ
聞いてますか?
ワンピの尾田先生がむくれてますよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:19▼返信
>>95
俺はその世界のいち住人になってキャラと同じ風景が見たいんだよ
立て看板たってたらおかしな事になるだろ
キャラは脳内で合成するから看板は不要
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:40▼返信
まあちょっと難易度が高いんだろうな
キャラテーマグッズ

外すと売れないし
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:55▼返信
この漫画優しい世界を具現化しててすき
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:58▼返信
サクマ式ドロップスの缶に節子のイラスト載せて売り出した頃に同じような意見出てたっけな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:08▼返信
色んなグッズ出してもいいけど、せめて描き下ろしを増やしてくれ

姫様拷問の時間ですは楽しい
魔王様イケメン
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:33▼返信
これ、前段階の部分を削ったら本意が伝わらんぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:52▼返信
ちゃんと意思統一してから総意って言えよ
どうせそれやったら売れないんだろ?
何をやってもコレジャナイ言い出すオタクのクソ習性でしかない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:57▼返信
最近のじゃ鬼滅の刃かね、ロゴ入れるせいで返って安っぽくなる。あの和柄だけでいいだろうに
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:06▼返信
昨年暮れ、自宅の近所で初めて?シャア専用オーリスを見た
実在したんだなアレ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:07▼返信
グッズ購入歴が20年も越えるとそういうのはもはや普通の市販品で良くね?ってなるぞ
無駄に高いから本当に要らんわ、既に商品としてあるものをキャラが使ってる>>68とかならまあ買ってもいいが・・・
キャラグッズ要素ほぼ皆無なのにキャラグッズですよぉ!とか言ってぼったくり価格になるようなの要らんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:08▼返信
※114
だからノンライセンスの、公式ロゴが入ってないバッタモンが売れるてるじゃんね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:12▼返信
わい、仕事にプレバンで買ったラブライブのネクタイしてますけど?
まぁアニメグッズと言うより、ビジネスユースに耐えうるオーソドックスなデザインですけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:17▼返信
>キャラと同じものを持ちたいのだ

玄さんが着てた「二枚目気取りの三枚目」Tシャツ買っちゃったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:19▼返信
※41
オマエは腹筋崩壊太郎の腹筋でも買ってろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:23▼返信
わかるけどこの話何回する気だよはちま
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:49▼返信
とりあえず二頭身のマスコットフィギュア的なヤツ出したれとか、缶バッヂとか絶対買っても使わないからいらないんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:13▼返信
>>14
つってもあのロゴ、設定資料の段階ではじめから入ってるからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:14▼返信
>>86
着物の柄だけで良いなんて言うから鬼退治グッズが横行したんだろうに
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:19▼返信
>>100
誰が萌え系の話をしてるんだよ。クレしんのチョコビの事言ってんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:25▼返信
>>57
ガキのうちにマンガやアニメを卒業してない人間がそれをいうの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:53▼返信
>>18
いるからっつったって全部そうする必要はないんだよ
そこはメーカーに文句言って、キャラ無しのグッズが発売されたらちゃんと買い支えろ

欲しい人間が居ることも考えずに俺の欲しいのはそれじゃない要らないから作るなっていう奴の方こそなんなんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 16:40▼返信
許可とってんのにキャラ描かないなんて耐えられないんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:19▼返信
※122
フィギュアは飾るだけだし需要はあるんだろ
でなきゃねんどろいどとかあんなにシリーズ出ないだろ
缶バッジも個人的にはいらんが、カバンとかにつけてる奴結構いるしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:28▼返信
劇中と同じデザインにしたいんだけどそれじゃキャラグッズか判らないでしょ絵を入れてと言うのは版権元なんだよ。
文字だけTシャツとかにもキャラ絵入れろとか…。
グッツ屋の愚痴です。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 18:40▼返信
ラスアスのバックパックや財布やシャツが正しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 00:13▼返信
ガルパンの秋山仕様ミリタリーリュックは表面には何もない
中の仕切りに書いてあるの
ファンの年齢層が高くいかにもアニメグッズというのは買いにくい心理を理解してた
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 19:48▼返信
>>1
死にやがれキモオタ
早く自殺しろよ豚野郎
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 11:52▼返信
常識で考えて、変身ベルトに藤岡弘の顔がプリントしてあったら萎えるよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:13▼返信
キャラクターグッズと、作品アイテムは全然違う話だからな
ごっちゃにしちゃいけない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:15▼返信
キャラクターアイテムは、昔の戦隊物魔法少女物だと結構な額になるからなぁ
3000円とか5000円~ってのはハードル高すぎる
とりあえず1000円500円以下から始めないと

直近のコメント数ランキング

traq