• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



東京圏、初の人口流出

7月転入減、コロナ影響か




記事によると



・総務省が27日に公表した7月の人口移動報告(外国人含む)で、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)から他の道府県への転出が転入を1459人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となったことが分かった。

・集計に外国人を加えた2013年7月以来初めて。

・新型コロナウイルスの感染者が急増した東京都への転入が減り、2カ月ぶりに都が2522人の転出超過となったことが影響した。

この記事への反応



テレワークの加速でオフィスワークは地球上であればどこでも仕事出来て旅行しながら半自給自足しながら仕事ができる。まさに仕事の革命です。

不謹慎って言われるだろうけどコロナの影響でいままでの常識が常識ではなくなるこのタイミングがとても興味深いです

“人口移動”なのでコロナが収束すると再び転入過多になる気がするが、それでも「初」のことなのでこれからどうかるか、、、。

これには外国人も調査対象に含まれているのでしょうか?だとしたらそれは当然そうなるなという結果ですが、、

こんなけコロナコロナ言ってても、3万人近い人が立ち入り禁止区域に転入してるんやな…。

これは非常に興味深いデータ。リモートワークの定着も関係してるんだろうな。今後の動きから目が離せない。

都内から出てこないで欲しい。

進学や就職で上京しても様々なイベントやお店が混雑を避けるようになってしまい、人がいるほど商売がしづらい状況だもんね
学業もオンラインで同級生とも全く合わないとか…
バイトや仕事も地方の方が家賃とか考えれば割の良いのかもしれない
車持てば自由度も効くし


いいぞー、東京はもっと人が減った方がいいよなあ。

東京一極集中回避は、コロナ以外でも、重要。






出勤の必要性減るなら東京圏にいる必要もあんまりないって人多いだろうしな




B08CDYVRZW
セガ(2020-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません




B08FDH57JT
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2020-08-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9




コメント(361件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:41▼返信
こち亀でみたかなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:41▼返信
じゃあああああああああああああああっぷwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:41▼返信
トンキン民国
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:41▼返信
きょうみねーから、けしたろ。やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ >>1
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
安定の共同通信
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
在日さんも韓国に逃げていいのよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
もう慣れたはずでは
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
きょうみねーから、けしたろ。やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ >>4
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
上京してた田舎の連中が逃げ帰ってんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
きょうみねーから、けしたろ。やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ >>8
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
おいおい、病原体が拡散されてるぞ責任取れよ東京都
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
封鎖しろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:42▼返信
ただの風邪なのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:43▼返信
きょうみねーから、けしたろ。やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ >>10
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:43▼返信
多すぎるからどんどん減らしていいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:43▼返信
これが真のGoToキャンペーンだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:43▼返信
いいなー
東京行きたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:44▼返信
東京から人流出するのは良いことや
もっと出てけ出てけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:44▼返信
現状オフィスでコロナ発覚したら会社終わるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:44▼返信
ソーシャルディスタンスまもりましょうね。やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
◉∋◉/(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )\◉∈◉
♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡♡◉☺︎◉♡
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ >>1
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:44▼返信
少子化なので結局は減少するので今のうちに減少慣れしときゃええねん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:44▼返信
田んぼの真ん中で仕事しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:45▼返信

モスバーガーの中から、入れ歯が出てきました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:45▼返信
東京の糞野郎ども逃げるなや
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:45▼返信
しばらく現状が続くから一時的に家賃の安いとこに移っただけだろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:46▼返信
免許さえ持ってない奴は一生東京に引き篭もってろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:46▼返信


入れ婆ガーかーぁー
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:46▼返信
>>11
中国に言えアホ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:46▼返信
都心はもう価値落ちる一方
郊外の広い土地が人気だね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:46▼返信


見ないでくれょな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:47▼返信
しょうがないよウィズコロナしたくない奴が出てるだけなんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:48▼返信
そろそろ東京も空洞化来るだろうなって思ってました
実は新型コロナの災厄で大勢死んでるNY市でも中心部の空洞化が始まってまして家賃の下げ相場が鮮明
日本人駐在員向けの瀟洒なオフィスやアパートに入居者がいません
ミッドタウンに大勢いたスノッブなエリート層も郊外に脱出し始めて空き物件が消えつつあります
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:48▼返信
もはや会社とか月に1回しか出社しないしな。
家賃が高い場所に住む理由が無い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:49▼返信
死にたいほど憧れたー花の都だーい東京ー♪
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:49▼返信

みないで、ね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:49▼返信
トンキン共は都内から出るんじゃねーよ。
東京都ともにコロナで滅びろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:50▼返信
近い未来ゴーストタウン東京になるんだろうな
まあ首都は大阪にやってもらえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:50▼返信
出てくんなトンキン病原菌ども
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:50▼返信

東京人多くて鬱陶しいからもっと出てってくれ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:50▼返信

ボスとバックきたきた、むけたぁー
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:51▼返信
もうダメになった香港の金融の地位を奪い去るぐらいのことやればワンチャンあるけど
無能の小池も国もやる気もないしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:51▼返信
>>24
転入してきた田舎者が転出してるだけでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:51▼返信
「逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:51▼返信
都民なんて賃貸ばっかりだから
家を変えるのは簡単だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:51▼返信
東京から日本人がいなくなって中韓から移民が増える
安倍の思惑どおりだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:52▼返信
タワマンエレベーター内で咳とかしないで欲しい。自宅待機者の咳がエレベーター内にあるかもという恐怖で、毎日が決死の息留め地上到達大作戦になってます。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:52▼返信
外国人が家賃払いきれなくなって逃げ出したんじゃねーの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:52▼返信


コロナになったよ🐈
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:52▼返信
たっかい時に不動産買った人間はご愁傷様w
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:53▼返信
田舎モンが居なくなって嬉しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:53▼返信
働く人が減らないと大して変わらないんじゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:54▼返信
普通に考えたらそうだろ
今東京に転勤とか会社もやらんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:54▼返信
思い込み記事の共同通信かwww
さて本当にコロナがきっかけか甚だ疑問が出てくる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:54▼返信
ああ 果てしない 夢を追い続け
ああ いつの日か 大空かけめぐる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:54▼返信
>>9
生粋の江戸っ子は逃げ場無くて可哀想w
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:55▼返信
※38
そんな物はない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:55▼返信
百合子はドクター中松みたいなグッズ作って横文字並べて見守ってるだけだしね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:55▼返信
※53
そういう事だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:55▼返信
ネオ東京つくろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:56▼返信
ばらけるなよ感染者どもがよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:56▼返信
※60
また差別か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:56▼返信



トンキンから出て来んなや!!


63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信
…シテ……ヒッコシテ……
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信
田舎に来るなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信
品川が支那川になっちゃう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信
岩手に引っ越そうかな…
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信
※60
日本中に感染者はいるぞ
お前は馬鹿か
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信


金持ち達が流失



69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:57▼返信
※62
また差別か
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:58▼返信
そりゃ汚染区なら逃げるだろ当然
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:58▼返信
※62
どこ行ってもコロナはあるのに何を寝ぼけてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:58▼返信



コロナを乗り越えた先にあるコロナを見届けよう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:58▼返信
※70
捏造するな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:58▼返信
もっと一万人単位になったら騒げ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:59▼返信
アホ東京人さあ…なんでお前らが出てくんねん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:59▼返信
あーあ、世界的にも同じ状況になってるしもう止まらんね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:59▼返信
凄く悪意のあるタイトル
転入が減ったせいで人口流出になっただけで、記事では転出がどれくらい増えたかは分からない
だから『地方の田舎者、チキって上京出来ない模様』ってのが正しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
こっちくんな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
迷惑しかかけないよな東京って
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
仕事はともかく遊ぶ場所がないって理由で東京に戻るだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
そうだ、岩手へ行こう
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
※75
日本中コロナはあるぞ
嫌なら日本から出て行くしかない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
おお、ひっこしやもーかるかんじ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
まじでトンキンゴミクズしかいねーな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:00▼返信
コロナが怖くてじゃねぇよクソボケ
東京にいる意味がねぇ人が増えただけだ
少しは考えてスレタイつけろや
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:01▼返信
一極集中が解消するならコロナの功もあったってもんだな。
どうせ感染からは逃げられないんだし、地方もビビってないで腹括れよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:01▼返信
※84
お前がなwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:01▼返信
自殺者数の面からも日本東京一極というのはあかんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:01▼返信
家賃高いだけでコロナリスクあるとか東京って何にもメリットないもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:01▼返信
まさか2020年に東京で転出が増えるとはね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:01▼返信
ほーら始まった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:02▼返信
東京からコロナGoto!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:02▼返信
何処に行ってもお前らは感染源なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:02▼返信
※92
またそうやって差別か
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:02▼返信
そもそも東京人の民度なんか最低だったわけで
今更
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:02▼返信
マスクしないクズばっかだからな。
俺も逃げたいわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:03▼返信
※93
違うだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:03▼返信
※96
皆してるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:03▼返信
原発事故があって一極集中のリスクが叫ばれても変わらんかったのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:03▼返信
税金ぶち込んだオリンピックが消えた訳だが
東京ってどうすんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
全国に広げるコロナの輪わっ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
※93
日本中もうコロナはあるんだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
※101
捏造するな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
これを機に過疎に悩む自治体は税制面で優遇なりしてどんどん転出者に来てもらえるようしないものかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
東京が地獄なのは別にいいが
外に出すなよボケ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
東京出て帰る宛がある時点お前ら田舎モン仲間じゃねーかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
地方は喜べよ?


過疎問題解決するやんw

108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:04▼返信
コロナ広げてるのはトンキンと大阪やん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:05▼返信
※105
地方も変らない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:05▼返信
過疎してる所に行くわけ無いじゃん不便なのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:05▼返信
自分だけは助かりたいというみっともない奴が東京からでたってこと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:05▼返信
逃げるのが2カ月遅い
迷惑過ぎるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
※108
違うぞ地方も対して変わらない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
トンキンえんがちょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
そりゃ人口が密集してる東京なんかにいたくないわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
トンキン皆 石田純一
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
※112
お前が皆に迷惑かけてるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
転入が減ったってことは上京民が減ったんだろ
地方の頼み通りでよかったじゃんw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
東京と地方が変わらないわけねーだろバカ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
[速報]田舎モン、東京さ怖くてオラ田舎帰るだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
東京だけじゃ無くて行き来のある大阪名古屋も同じだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
元はトンキンだろ何言ってやがる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:07▼返信
※122
違うだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:07▼返信
あの満員電車をみたら東京にはいきたくないわな
普通
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:08▼返信
何が違うんだ一桁だった感染者が何十倍も増えてるがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:08▼返信
※114
また差別か
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:09▼返信
日本に東京以上に人が密集してる都市なんかないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:09▼返信
※125
その時とは検査数も検査の基準も違う
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:09▼返信
人口よりも民度が低いのが問題
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:09▼返信
お前らが好き勝手遊んで感染するのは良いがこっちにすり寄ってくるなよ、医療関係者も迷惑だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:10▼返信
※129
お前の事か?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:10▼返信
何がその時だあほかこいつ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:10▼返信
>>128
検査で重傷者も変わるんか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:10▼返信
東京はあれだけ人いて出生率全国最下位っていう
出会いが無いわけがない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:10▼返信
※132
言い返せないのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:11▼返信
>>131
東京のせいで封じ込めに失敗したのに?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:11▼返信
みんなコロナを分かち合おう
東京人は汚れているけど差別しないでね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:11▼返信
言い返してるのが見えないの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:11▼返信
※136
関係ないぞそれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:12▼返信
都民だけ墓までwithコロナしてろや
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:12▼返信
※137
地方も変らない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:12▼返信
全員悪いとは言わないけど
あれだけ自粛いってたのに満員電車だった東京は忘れない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:12▼返信
俺のせいじゃないんだー・・・まさに石田純一w
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:13▼返信
※142
電車は関係ないだろ最初から
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:13▼返信
なんで否定してるのがいるのか分からないが
東京以外抑え込んでたんだぞ
別にお前のせいだとは言わないが東京のせいだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:13▼返信
※136
むしろ日本は成功している方だ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:14▼返信
密がだめなら満員電車が良いわけないやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:14▼返信
テレワーク持て囃してる人って今までIBMやらヤフーですら在宅勤務原則禁止にしてたってこと知ってんのかな
GAFAだってコロナ前までは革新的な発想は雑談が産むとか言って別に推奨はしてないってことも
日本に馴染むとは到底思わんし、一時のブームで終わるわ
そしてコロナ後はさらなる東京一極集中で安易にオフィス捨てたところは負け組一直線やと思ってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:14▼返信
反論するあたり東京は民度がひくい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:14▼返信
※145
違うぞ地方も増えるのは時間の問題だったんだ
ただそれだけの話だ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:15▼返信
事実もうけいれなれないって東京はあの国と変わらんやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:15▼返信
>>150
ばーか
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:16▼返信
※147
基本的に喋らないし大声で合唱もしないだろ
リスクは本当に低いぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:16▼返信
※152
お前がな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:16▼返信
まじでくんなって
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:16▼返信
台風本格襲来前に逃げるのは良い判断
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:17▼返信
原発でも地方に押し付けずに東京に作れや、お前らが使う電気やろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:17▼返信
※155
地方もコロナはあるんだぞ現実見ろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:18▼返信
>>158
都会の連中か都会に行った奴らが持ち込んでくるんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:18▼返信
東京の人間がみんな悪いとは言わないが、>>150みたいな奴がいる限りは到底受け入れられない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:19▼返信
帰省で家に帰ってくる阿保が広めてんだよ、東京大阪無けりゃ今頃0になってるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:19▼返信
トンキンとかって差別的な事を言う奴って
日本を分断したいんだろうなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:19▼返信
どうせ首都直下地震+富士山噴火で住めなくなるしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:19▼返信
>>148
明確にショートするところを意地でもロングし続けてる感
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:19▼返信
※159
ある程度は許容するしかない
逆に地方の連中が都会にコロナをもってきてしまう事もある
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:20▼返信
※161
時間の問題でしかない今が0でもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:21▼返信
>>165
寝言いってんじゃねえぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:21▼返信
※160
受け入れなければ日本に住めないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:21▼返信
こんな時期に仕事以外で東京行く用事無いわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:21▼返信
>>160
横だが普通に正論だと思うぞ
東京のせいだーって言ってるやつの理論なら東京が0に抑えてたときは誰のせいなんだ?ってなるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:21▼返信
>>162
そうだな
東京23区民だけ差別しよう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:22▼返信
>>162
東京だけ切り離したいです
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:22▼返信
0に抑えてたことなんかないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:23▼返信
東京がなくてもまた別の所から入ってきてしまう
0でなきゃ駄目だという考えを改めろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:23▼返信
>>173
…えっ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:24▼返信
テレワークで出社しなくてよくなれば、わざわざ家賃の高い都心に住む必要なんてないしね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:24▼返信
うちは0だったぞ、帰省で馬鹿が返ってくるまでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:24▼返信
これだけコロナで東京東京言われてりゃネームバリューなんてあったもんじゃねぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:25▼返信
死にたいぐらいにあこがれた花の都大東京
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:25▼返信
まあ自ら東京のせいでしたって認めてるようなもんだしな
そこはゆるぎない事実
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:25▼返信
コロナは無くならないから、あるものとして付き合っていくしかない
経済止めたり人の流れ止めるのはアホとしかいいようがない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:25▼返信
※177
何度も言うが時間の問題でしかない
それがなくても他の所から入ってきてしまう
完全なリスク0なんて無理だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:26▼返信
テレワークの今時分転入する意味が無いってだけやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:26▼返信
※180
違うぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:26▼返信
欲望と夜の街が大きすぎてコロナ制圧できないんよね

夜の街なんてない寂れた田舎はコロナ広がらない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:26▼返信
だからリスク減らせと言ってるんだが、他から入ってくるから遊んでもいいよねと聞こえるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:27▼返信
※162
じゃあ、頭狂人でwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:27▼返信
人が減りゃあ東京ど真ん中でベコ飼えるようになるかもなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:27▼返信
※186
そう聞こえるなら病気だぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:27▼返信
我欲にまみれたメガシティなので他人の迷惑かんがえてコロナ予防できないんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:27▼返信
当然の帰結だが、これでノットインフェクテッドピュア田舎民とCOVID-19キャリア元都民との内戦が勃発するだろう・・・その混乱の隙に乗じて中国の便衣兵が都内を占領し、尖閣からは漁民を隠れ蓑とした中国軍が攻め上がり九州はその手に陥落か・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:28▼返信
>>173
あるだろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:28▼返信
迷惑だから都道府県を超えるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:28▼返信
それウイルスはいる前やろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:28▼返信
>>46
タワマンなんて資産価値があるうちに売って、郊外に土地付き一戸建て買った方がいいよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:29▼返信
※190
予防しても完全には防げないだろ
何も分かってないんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:29▼返信
>>184
じゃあ逃げんなや
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:29▼返信
※193
別に迷惑ではない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:29▼返信
外国人が減っただけで日本人は増えてるけどね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:30▼返信
予防しないから文句言われてるのに気が付かないの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:30▼返信
※200
それソースどこ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:31▼返信
出てくんなよくそが
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:31▼返信
※197
そもそもこの記事自体が思込みのレベルでしかない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:32▼返信
他人に気を使えない東京人ならコロナが蔓延するのは必然
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:32▼返信
※202
お前がな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:33▼返信
そりゃ誰だってハゲたくないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:34▼返信
禿の言い訳に使えるな、「コロナで毛根が死んでな」
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:34▼返信
会社から近いを理由に家賃高い都心に住んでいた人は、意味ないものな(しかも住みづらい)
月に何度、週に1、2度の通勤になるなら、安い埼玉千葉に住んで悠々テレワーク勤務の方が過ごしやすい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:34▼返信
>>203
偶然この時期に転出超過するわけねえだろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:35▼返信
流入が減ってるだけで、流出してるわけじゃないという頭の悪さ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:36▼返信
>>46
タワマンを特別な理由なく住まいにしているのは無能、(セキュリティプライベートが格段保証できる物件は別に)
タワマンはあくまで投資用だからな、あれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:37▼返信
gotoの金でトンキンに繋がる道悉く破壊封鎖したほうがよかったな トンキンバイキンくせーし
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:38▼返信
もはや、ワクチンが効果無いとなったら国民全員が一度は感染する事になりそうだな。
再感染もするみたいだし、免疫力で打ち勝つ以外に方法が無いかもしれん。
むしろうっすらとウイルス入って軽症で済ませるのが最高の方法とかになりそう。インフルエンザになって病院行って薬もらう間にコロナも入ったら死にそう。ワクチン打てという政府の言うことも分かる。もはやコロナはどうあがいても防げん
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:39▼返信
※209
それが思い込みなんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:39▼返信
>>210
どっちに言ってるかわからんが
流入が減って人口流出に当たる「転出超過」となった。という表現は普通かと
転出超過の知識ない人に向けた説明だろうし
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:39▼返信
>>148
オフィス屋さんみーつけたっw
いくらネガキャン打ってもこの流れは止まらないよ〜
経営者が家賃大幅削減のメリットを享受してるからね。
コロナで取引先もオンライン会議に慣れて自社都合だけのテレワーク化じゃないから一度やめた所も今回はもう戻らないし、戻すメリットが何もない。
オフィス不動産屋なんて辞めて早く転職した方がいいよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:40▼返信
何でもお金の価値で置き換える経済とその拝金主義が行き過ぎた結果なのです。
儲けるためのマッチポンプでウイルスはバラ撒かれしかしながらその制御は不完全でした。
あと1~2年持ち堪えて下さいと言われてどれだけの人が死を選ばずに済むのでしょうか。

私は都内から地方へ避難します。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:40▼返信
※212
そうやってまた差別か
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:41▼返信
コロナは馬鹿なマナー講師の作った常識をブチ壊す良いチャンス
有効に活用しましょう
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:42▼返信
やって来た都民からは富を落とすだけ落として貰って用済みになったらさっさと追い返そう
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:42▼返信
元々転入も外国人支えてただけで、国内での出入はどっこいだった気がしたが
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:43▼返信
※220
馬鹿かお前
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:43▼返信
うちの東京の土地の地価が下がるのだけは勘弁して欲しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:43▼返信
人が多いってことが飯の種にならねーんだしまぁおかしな話じゃないだろ
散らばる田舎があるやつは散らばればいい
生まれも育ちも都民のやつは選択肢ないんだしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:43▼返信
地方から仕事求めて東京に来た連中が仕事無くなって地方に帰ってるんじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:44▼返信
テレワークがきっかけで転出してる先は神奈川、千葉、埼玉辺りだから、ここでトンキン言って叩いている田舎者には関係ない。安心しろ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:45▼返信
やっぱり潰れてる店は多いよ
仮に数年後に元に戻るとして、どのくらいの企業が耐えられるかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:45▼返信
>>222
狭い日本、どうせ地方民も一度はコロナの餌食になるんだから只では感染しねえわ馬鹿
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:45▼返信
>>223
残念ながらもう全国で地価総崩れ
上昇は仙台駅前一地点だけだとさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:46▼返信
しかし当選してから小池君何も動いてなくね
やっぱ選挙アピールだったんだろうなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:47▼返信
>>219
創作系マナー講師「えーこれがポストコロナパンデミック時代を生きるためのマナーでこざいます…先ずはマスクの正しいかけ方と選ぶべきものから…」
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:47▼返信
田舎者はコロナなんてただの風邪をなんであんなに恐れるのかね?
病気としてはありがちなものをとんでもない化物にしているのは田舎者自身の差別意識なんだが。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:49▼返信
※232
やめたれwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:49▼返信
>>232
田舎者だなんて言ってるお前が言うな笑
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:50▼返信
別に、ありふれた流行り病でも流行してるところに態々近寄らんだろ、、、、
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:52▼返信
ありがとうただの風邪
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:53▼返信
全国で広がってるな、と思ったらやっぱり病原菌が拡散されてる
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:53▼返信
※237
関係ないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:54▼返信
>>232

>田舎者自身の差別意識

田舎のジジババの情報源はテレビがまだまだ強く、そしてここぞとばかりにコロナ禍を煽って、近年テレビ離れで視聴率(つまりスポンサーからの広告収入)を落としまくっていたマスゴミさんが息を吹き返えそうと躍起なった賜物だなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:54▼返信
クソ馬鹿共がパーリィやって案の定感染ってのを繰り返してるだけなのにな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:56▼返信
※232

こんだけ情報出てるのにまだコロナを「ただの風邪」とか言うてるのかw

ただの風邪が熱下がって事実上「回復」した状態なのに「味覚障害」「嗅覚障害」残るかい
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:57▼返信
荒川決壊からの東京大蠱毒地獄が早く見てぇよwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:58▼返信
? ホントにコロナが怖くて転出したの ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:58▼返信
※241
そういうのは発症時点で味覚障害または嗅覚障害があった
そりゃ後遺症が残っても全く不思議でない
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:59▼返信
※243
普通に違うと思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:00▼返信
上京した田舎民は自分勝手な我欲の塊で地元の田舎民は民度高い予防してるとか言ってるのが理解できない
どっちもどっちだと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:02▼返信
東京一極集中しすぎだし別にいいのでは
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:02▼返信
迷惑だな ばらまきにかかってるのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:03▼返信
>>243
それ以外にあるのか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:03▼返信
>>246
民度が高かったら、村八分や近所への嫌がらせは起きたりしないんだよなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:03▼返信
別荘地今めっちゃ売れてるで
リタイヤ組か知らんが画像見ただけで即決よ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:04▼返信
※248
違うだろ馬鹿が
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:05▼返信
コロナ拡散
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:06▼返信
まあ地方に逃げてもどうせなじめず当てもなく国内を流浪することになるだろうね

なじめないんじゃなくて、なじませてもらえないだけなんだけどねw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:06▼返信
みんな一緒だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:06▼返信
※253
地方も同じだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:07▼返信
※254
どんな根拠だそれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:08▼返信
>>255
感染もそうだけど、ごく一部の層との超絶格差になる代わりに、国民の大多数が等しく貧乏になってみんな一緒にハッピーだしね
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:09▼返信
半分減っても多過ぎ
どんどん流出してけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:09▼返信
>>250
東京の話?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:10▼返信
そろそろ開墾するか…
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:10▼返信
※259
日本中どこもコロナはある
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:10▼返信
優秀な人材は東京近郊にいるのは間違いない。
低学歴が地方に多いのは間違いない。
都心やその近くに住んでた優秀な人材が結構な郊外(とは言え首都圏)に戸建買った話はちょくちょく聞くようにはなった。
ただし、テレワーク可能な職種だったり職能な方の話。
現業さんとかの低学歴の世界の話ではない。
よって地方の低学歴は話に加わって来なくて良い。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:10▼返信
※260
???
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:10▼返信
でもどうせコロナブーム過ぎ去ったら、なんだかんだでまた東京に人口集まっちゃうんでしょ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:14▼返信
>>265
それまでに経済が壊されてるだろうから、どれだけ経済の再建が速いにもよるんじゃないかな
場合(程度)によっては、コロナ以前の水準にはもう戻らないかもだし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:21▼返信
>>250
まとめサイトじゃ一人も申告しないけど
他のところじゃ田舎で予防してないって報告山ほどあるしな
学校でクラスター起きるほどだとニュースになって取り上げられるときもあるしバレてるだろうになぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:22▼返信
※244

お前にかかればなんでもありやな
世界中でそういう症状報告されてんのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:25▼返信
>>1
コロナで収入が断たれて、高い家賃が払えなくなったのでは?

そろそろ住宅ローンやアパートローンが返済できなくなる人も出てきそうだしなあ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:26▼返信
>>1
おいトンキン民ども、下手に他県とか地方に転出してくんじゃねぇよ。ウィルスばら蒔いてるのと一緒やで?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:28▼返信
>>42
どっちにしろ、今このタイミングで故郷とか地方に転出して戻ったら、また感染者出たーとか各地で騒ぎになるぞ絶対。
ちっとは考えろよなバカどもが。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:30▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草


そこのてめえだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッm9
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:33▼返信
>>33
そのうち家賃が安くていい物件もちょこちょこ出てくるんじゃない?これだけコロナの影響で、人が郊外とか他県に移って人口流出が止まらないとなると、都会とかの高めの物件などは賃料を値下げせざるを得ない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:33▼返信
※268
後遺症が騒がれるきっかけになったひとつがイタリアの研究だとおもうけど
そもそも後遺症が残るのは集中治療が必要だった人達の統計
平均60歳近くの150例程度で、入院も2週間くらいしてた人達
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:35▼返信
※270
地方も同じだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:36▼返信
>>37
もしコロナが収束する気配が無かったら、マジでゴーストタウンになりそうだわ。
ともかく、すぐコロナが収束するとは思えないし、今年来年とトンキンからの人口流出は止まらないだろうな。
んで、移った地方とかで感染者が爆発的に増えると。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:36▼返信
※268
そんな一部の例を持ってきて話すなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:37▼返信
>>43
逃げないで、氏ね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:37▼返信
統計取り始めて以来初の人口流出だからな
規模は軽微だけど凄いことになったな
東京に住んでいるやつなら分かるけど、
今東京にいる意味ってあまり無いからな
コロナが都心のメリットを消してデメリットだけ浮かび上がらせている
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:37▼返信
※276
ねーよ国民はそこまで馬鹿じゃない
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:38▼返信
地方にはまじでくんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:38▼返信
※281
馬鹿言うな地方にもコロナはあるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:39▼返信
※279
田舎者の嫉妬だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:45▼返信
在宅勤務できる会社が増えたから都内でイキり散らす必要がなくなったんでしょ
未だに都内に住んでるのは本当のバカ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:46▼返信
IBMが早々に失敗してにしてテレワーク駄目って論文まで出てるのに今更周回遅れで突っ込むのな日本って
アメリカのハイテクですら出来れば戻したいと思ってるのが実情だわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:46▼返信
※284
そんな発想が出る時点でお前はダメ人間だよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:47▼返信
頼むから地方の田舎の方々コロナ収まっても東京来ないでくれお願いだ

かなりいい傾向だと思います
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:47▼返信
そもそもが多すぎやろ
名古屋の倍だぞ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:53▼返信
※287
何故?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:53▼返信
政府が問題視してた一極集中が緩和出来ていいんじゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:54▼返信
そもそも東京に住んでる地方出身者って6割が貧乏人だから、稼げなくなって田舎に帰ったんでしょ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:54▼返信
コロナというよりはリモートワークを常態化させたIT企業がいくつかあるからそこに勤めてる人達が家賃の安い地域に移動したんでしょ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:55▼返信
大東京様に憧れてルンルンで上京したくっさいくっさい田舎者がビビッて逃げ出しただけやんwwもう二度と東京の地を踏むんじゃねーぞ^^
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:55▼返信
※291
正解
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:56▼返信
※292
それもある
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:56▼返信
カッペは首都圏来んな!
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:57▼返信
この流れで一極集中何とかできると良いね

田舎も悪くないと思うぞ住んだことはないけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:59▼返信
交通機関が発展して世界が狭くなってきてるんだから、数年おきに新型ウィルスが世界中に蔓延してもおかしくないしな
リスク回避はしたいわな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:59▼返信
今東京に出てきても意味ないもん
大学なんてリモート授業だし、
人口構成が変わりすぎて大半のビジネスが破綻しているし
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:59▼返信
リモートワーク嫌がってる奴は稼げるスキルやキャリアもってない奴で指示だししか出来なかったり管理業務しか出来なかったり誰かに依存しないと仕事が出来ない奴が嫌がってる感じ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:00▼返信
地方出身者が上京しても、安い給料で働かせるだけだしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:00▼返信
コロナで会社首になってスゴスゴと田舎に帰ったんじゃね?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:00▼返信
>>297
田舎住んだことないなら自分が住んでみろや

304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:01▼返信
テレワーク革命来ちゃったな
当分終わりそうになかった東京一極集中がこんなところから崩れるとは
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:01▼返信
とりあえず外人帰れ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:02▼返信
>>304
ありがたい話だよな

地方なんて死にかけのジジイババアしか居なくて崩壊しかけてたんだからコロナに感謝しないと
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:03▼返信
※304
それはない
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:07▼返信
東京民にとってもいいことでしょ
どこ行くにも満員電車と渋滞、息抜きに動物園や水族館や絵画展でも見に行こうものなら長蛇の列でかえって疲れて帰るという状況だったわけで
駅近だとまだ駐車場が月7万とかだし、半額くらいになるといいんだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:08▼返信
>>272
かわいい(*´ω`*)
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:08▼返信
東京一極集中の問題は東京が栄えてその分地方が衰えて行くのが問題であって、
コロナは東京も衰えたが地方がその分栄えるわけでもないんだから、
何も問題なんて解決してないんだよ
東京もダメ、地方もダメという
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:10▼返信
都民だけどありがてぇよ

一極集中が緩和すれば地方復興にも良いと思うし都民はより快適な暮らしが出来るwinwinだろ

312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:11▼返信
>>310
いや、東京の人多すぎ問題が解決するから、東京にはメリットも大きいよ
地価も家賃も下がりそうだし住民にはいいことの方が多い
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:22▼返信
むしろこれのほうがコロナ拡散するだろ
GOTOなんかよりよっぽどやばいわ
というか、生粋の都民なら生活基盤のない地方にいきなり転居なんてできんわ
こんなアホなことやってるのはかっぺじゃないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:27▼返信
この手の話題が出るたびに、都民ほど期待をするんだが
結局、何故かほとんど変わらないんだよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:42▼返信
コロナで東京は魅力を失ったけど、
それがこの結果に出ているけど、
かといって地方が魅力を増したわけでもないんでね
微増微減みたいなのを繰り返すだろうねコロナ禍において
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:45▼返信
単にGotoキャンペーンを利用したくて住民票を移しただけじゃね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 03:18▼返信
普通に日本人の数は増えてるのに、ドヤ顔で持論語ってるやつ多くて草
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 03:24▼返信
お願いだから実家(田舎)に帰ってください。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 04:29▼返信
コロナって人死んでること以外はぶっちゃけ良い影響しか無いよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:02▼返信
※319
飲食店業や接客業やってた人達は職を失って
お水関連の人達も仕事出来なくなって金を得る手段が無くなってる
そういう人達が増えると犯罪が増えてアメリカみたいな暴動が起きてしまう…
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:03▼返信
>> 東京圏からの転出は前年同月比5.7%減の3万562人だったのに対し、転入は16.1%減の2万9103人。

別に転出が増えたわけじゃなく両方減ったけど転入のほうが減り幅が大きかったせいじゃんか
さすがはちま 印象操作の紛らわしい引用するね
まあ東京第二波っぽかったし転入やめないにしても先延ばしにするわな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:37▼返信
まーだ在宅勤務じゃないブラック企業に勤めてる人間か働いてない人間がコメントしてるよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:48▼返信
通勤する必要がなくなると狭い物件に住む必要がなくなるからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:55▼返信
リモートワークつっても応急処置みたいなもんで限度があるよね
内容にもよるけど基本ずっと座りっぱなしで目や腰を酷使とか絶対体に良くないわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:56▼返信
外国人が国に帰っただけじゃないかと
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 06:46▼返信
新型コロナの蔓延はあくまでもきっかけに過ぎず、会社から離れた場所からでも問題なく仕事が行えるのであれば、わざわざ人口過密地域に無理して住む必要も無いと考える人が少しずつ出てきたんでないの
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:04▼返信
リモートできるなら東京の意味ないし
家賃高いだけの汚い街
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:11▼返信
やったぜ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:15▼返信
仕事がなくなって家賃が払えなくなり、実家に戻った人もいそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 07:25▼返信
ええことよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:10▼返信
やはり東菌がコロナを地方に広めてるんじゃねえか…
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:19▼返信
>>4
みんなで上月ミュージアム行こうぜ!
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:24▼返信
テレワーク主体になったから都内から既に離脱
自宅購入した人等は引っ越せないみたい
どうでもいいけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:57▼返信
自国の規制が緩和されて外国人労働者が帰国できるようになってきたからやろなぁ
そのせいでITエンジニアやモデル、ホステスの雇用需要も上がってきてるみたいだし
首都圏で仕事を探してる若い世代にとってはチャンスだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:34▼返信
そりゃそうだろ
都会なんてストレスがたまるだけ
空気が綺麗な田舎のほうが住みやすい
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:35▼返信
トンキンに住むメリットが無いわ
ぶっちゃけ普段ネタにされる埼玉ですら足立区よりも遥かにマシだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:37▼返信
>>308
それ聞くだけで東京に住むのは
嫌だなと思うわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:42▼返信
>>15
一極集中はヤバい。分散した方が外国からの侵略も防げるし、関東大震災はいずれ必ず起こるし
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:44▼返信
>>42
転入が減ってる
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:45▼返信
何故、政府や都庁は東京からの転出を許可するのか?
これでは地方に新型コロナの潜在感染者を移動させてるのと同じだ。
人の移動を許可制にして不要の移動を禁止しろ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:45▼返信
>>29
一人キャンプ最高
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:46▼返信
>>31
自分の身を守るのは当然。コロナだけじゃないからね
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:48▼返信
>>14
どこでも出来るテレワーク!
飲み会自粛!
家賃高い!
東京に住むメリットが一つも無くなった。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:50▼返信
>>61
病原菌を撲滅するのは差別ではない。防疫。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:51▼返信
近郊にいけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:52▼返信
でていく数はそんな変わらないだろ
入ってくる数がへっただけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:52▼返信
>>80
遊ぶとは?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:16▼返信
>>346
まぁこれだろうね
入ってくる数が減れば自ずとこうなる
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:17▼返信
>>340
独裁ですか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:18▼返信
>>313
元々東京圏の人口は半分くらい地方からの上京組ですよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:19▼返信
>>306
働き方改革法より、コロナという物理的な危機で進んだというね
皮肉やなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 10:31▼返信
今に始まったことじゃないぞ
東京は元から、その劣悪な環境故に人が逃げていく街だ(通勤時間を延ばしてでも埼玉や神奈川に出ていく人が多い)
東日本大震災と東京五輪の決定で、一時的に地方から仕事を求めて貧しい人たちが集まってたんだよ
その証拠に東京は人口が増えてたにも関わらず経済成長率は数年間連続でマイナスだからな(大阪、名古屋、福岡は数年連続プラス)
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:26▼返信
単純に仕事無くなって自活できなくなって田舎に帰ってんだろ

薄利多売でやってた飲食店とかバンバン潰れてるし
そういうとこで働いてる連中はワープアに片足突っ込んでるから貯えもない
東京は家賃高くて補助金給付金だけで耐えるのはムリゲー
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:53▼返信
これはいい流れ
東京の人多すぎ問題と過疎化地域の需要低下による閉店ラッシュという負のスパイラル問題に歯止めがかかるかも
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 14:36▼返信
転入も転出も両方減って、より転入の方が減った結果ってだけじゃん
そら今の時期に東京来るのは減るだろ…
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:43▼返信
>>308
駐車場代7万って青山にでも住んでるのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 20:18▼返信
食べて拡散放射能
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 00:05▼返信
地方に逃げるって?これだから田舎モンは所詮だわな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 00:55▼返信
田舎に住んだら村八分の餌食になるだけなのに・・・・老害叫喚地獄絵図
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 00:58▼返信
これから冬の生活の厳しさを知って東京に戻る連中続出
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:56▼返信
地方出身民がGoTo適用のために住民票移しとるだけやで

直近のコメント数ランキング

traq