• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

初対面でタメ口…元静岡NO.1キャバ嬢をダメ元で採用した結果


記事によると


・とある不動産会社に入社しようとした元キャバクラ嬢がいた。

・人事担当者は「来ていきなり言ったのが“私は静岡のキャバクラでナンバーワンだった”。履歴書には自分がナンバーワンになるために努力してきたことがズラリと書き連ねてありました。履歴書の書き方はもちろん、初対面でタメ口という時点で社会人失格なのですが、目標に向けて努力する姿勢やガッツに引かれるものがありまして……。ダメ元で採用してみたんです」と、採用したことを話した。

・すると、入社1年目で8000万円の粗利を稼ぎ、同社の不動産売買の全営業マンの成績を抜いてしまった。



この記事への反応



実際に面倒な人と接して鍛えられた奴の対人スキルは凄いからなあ。

正直営業マンなんてトークスキルさえ高ければ
高卒だろうと中卒だろうと出来るんじゃね


説明不足で後から客と揉めたりしなければいいが

営業なんて若い美人が積極的に話しかけたらそらいけるやろ

元No1キャバ嬢がダメ元と思う時点で人事向いてないだろ

営業所をキャバクラにしてみては?

敬語もできないってことはそんなに高級な店のナンバーワンではないのかもしれんが

まあタメ口の仕事できるやつと
丁寧な口調の仕事出来ないやつ
どっちを選ぶ?ってことだろ。


関連記事
キャバ嬢相手に「俺たちが呑気に飲んでいる間にもアフリカでは1分間に60秒が流れているんだぞ!」とボケる ⇒ 結果wwww

【動画】酔った勢いでキャバ嬢に超高級シャンパンを買って全財産を失った男性の末路wwwww




8000万円の粗利!?
見た目が良かったのか、トークスキルが良かったのか…



B08FBQ4MRH
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2020-08-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:02▼返信
なお任天堂は
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:03▼返信
んー?不動産なのにたった8000万の粗利で全営業1位?よほど規模の小さい会社なのかね
3.ナナシオ投稿日:2020年08月31日 07:03▼返信
>>1
逆にはちま民は口先だけだから役に立たない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:04▼返信
家売る女の見過ぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:05▼返信
粗利ってなにおしえて
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:06▼返信
すーぐ枕営業に持ち込むんだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:07▼返信
枕営業?
8.ソチーソ投稿日:2020年08月31日 07:07▼返信
男に生まれたことを後悔した…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:08▼返信
アラリーマン
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:12▼返信
色気とトークスキル凄かったんやろなぁ、
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:12▼返信
話術、コミケ力は相当なもんだからな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:12▼返信
枕は匂わすけど、実際はしないんじゃねえの?
男はやったら満足してしまうわけだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:13▼返信
元NO1キャバ嬢か・・・人を気分良くさせる方法をいくつも知ってるんだろうなぁ
ぶっちゃけ、どの職種でも成功しそう
対人は全ての仕事の基本だからな、それを極めてる人は強い
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:15▼返信
見た目とかトーク力とか言ってる時点でわかってないわ。
こういう人っていうのは圧倒的に人間性がずば抜けてるんだよ。
裏表なくどんな人からも好かれてしまう。
敬語やマナーなんて後付けの装飾で誤魔化す必要がそもそもないわけだ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:16▼返信
トークスキルだろなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:17▼返信
天才がその素質に目覚めてしまった...
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:17▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:17▼返信
>>13
どの職種でも

この程度でこれは絶対ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:20▼返信
初対面でタメ口という時点で

面接時にタメ口なんて居るわけないだろ
元ヤンでもそんな奴居ないわ
よってこのツイは嘘松
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:22▼返信
>>1
まーん側の評価を上げる系の記事は本当に不快だからやめてもらえませんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:24▼返信
No1時代の客に買わせてそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:25▼返信
こういう、クズの成り上がり話すきよねー
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:25▼返信
※2
16億なら小さくないんじゃね?不動産屋の基準知らないけど 
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:26▼返信
キャバ嬢なんて客の接待が仕事だからな
客を気分良くさせて高い酒を注文させる
No.1だったなら不動産を売るくらいなんて事ないだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:28▼返信
在籍人数が5人の店と50人の店ではナンバーワンの価値が違うからなぁw
タメ口って事は、高級店では無さそうだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:31▼返信
後で面倒なことにならなきゃ良いけど?
こういう人は「かんぽ」でもNo.1になるやろなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:34▼返信
見た目9割にトークスキルあれば無敵だわ
どっちもねえよクソ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:37▼返信
色んな社長の電話番号とか知ってるからだろ
キャバで集めた人脈を使っただけだろう
ただ新規開拓は苦手かもね
最初は手元に有る人脈だけで粗利が出る
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:37▼返信
>>23
いやすごく小さいよ。賃貸物件の仲介ばかりじゃないんだから。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:37▼返信
客が固定でついててコネがすごいんだから
以前の客にお願いしてけば楽勝
信頼関係もすでにあるんだから問題にもならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:39▼返信
キャバ嬢なら口調も丁寧にできるはず
ウソ松
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:40▼返信
人に好かれるって生来の物だからなぁ
本当になんでこんないい加減な奴が好かれるんだろう?って思う人居る
努力してるのかもしれないし何も考えてないのかもしれないし
本当に不思議
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:41▼返信
どう話を持っていけば買って貰えるか
キャバクラと通ずるものがあるんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:41▼返信
ダメ元で採用 の時点でうそくせえええええ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:42▼返信
どうせ家に誘ったやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:42▼返信
宅建も必要ない底辺営業なら成績いいかもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:43▼返信
>>19
まーそうだよね。
嘘末だと思うわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:43▼返信
元キャバ時代の客相手じゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:45▼返信
不動産営業って本質的に水商売だしな
実際、元ホスト多いし
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:47▼返信
あらゆる営業職の中でも稼げる方の職業だから兼業している奴も多いよ
キャバの営業トーク力を堪能したいなら繁華街沿線の不動産屋に行くことをお勧め
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:47▼返信
>>2
ニートのお前にはマイナスの価値しかないけどな、どうしてそんなに上から目線なんだかw
因みに、小さな不動産屋なら営業的に不利じゃん、大きいのならライバルが多いし、大きな案件の手柄にはなるまい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:49▼返信
身体じゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:49▼返信
まあ営業なら有り得る
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:51▼返信
>>5
売上総利益の事。販売した金額から原価(手に入れた金額)を引いたもの。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:53▼返信
まぁ本当に№1だったのなら不思議でもない
キャバ嬢でトップなら外見&トーク力を兼ね備えてるだろうし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:55▼返信
>>7
人の気持ちを得るのに枕は必要ない。
俺が前の会社で取引のあったその地方では戸建トップセールの不動産屋の会長の側近がその手のおばさんだったけど、社長以下より実績上げてたよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:57▼返信
営業が出来る人は何でも出来る。社長に向いてると思う。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:57▼返信
工ロ親父チョロいってことけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:57▼返信
寝た?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:58▼返信
ステマ松
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:58▼返信
対人スキルは高いからNO.1なんだし営業スキルを仕込めば物になるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 07:59▼返信
>まあタメ口の仕事できるやつと丁寧な口調の仕事出来ないやつどっちを選ぶ?ってことだろ。

日本の雇用では間違いなく後者。
だから労働生産性34位
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:00▼返信
>> 4
安倍晋三首相の辞意表明について29日付の韓国各紙は1面に安倍氏の写真を掲載するなど、大きく報じた。
 朝鮮日報は社説で「安倍首相は日本国内の嫌韓の雰囲気を政治利用し、再び嫌韓を引き起こす悪循環が繰り返された」と強調。「日本の次期首相は『嫌韓政治』をしてはならない。←アホ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:01▼返信
ため口 ってとこは盛ってるだろw
どんなに対人スキルあろうが営業でため口使う奴がマトモな営業出来るわけない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:02▼返信
口八丁手八丁という意味ではどっちも同じ業界か
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:04▼返信
詐欺師の才能あるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:04▼返信
太客がそのままくっついてきてるんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:04▼返信
営業ってのはそういう人が間違いなく合ってるからなぁ。
自分が可愛い人じゃないと成績上がらない
誠実で他人を思いやるような人間には絶対追いつけない領域。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:06▼返信
「8000万の粗利」を、大きいと見るか、小さいと見るか。そんな議論は全くの無意味。トークスキルだけで、普通は「不動産」は売れない。

「入社一年目」で、普通なら専門知識も薄いはずの人間が、「不動産売買の全営業マンの成績を抜いた」事に注目しないのはアホ。

そして、異業種でも「No.1」を取ったとこのある人間を甘く評価しすぎ。恐らく「水商売」を、一段も二段も下に見ている、ナチュラルに職業差別をする人間なんだろうな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:06▼返信
キャバ嬢なんて「人たらし」のプロフェッショナルだし、このスキル身につけてると大抵の仕事は成功するだろ、だって基本、仕事は対人関係が1番重要な部分だから
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:07▼返信
ブルワーカーの広告みてーな内容だな
いいよな裏取られないからいくらでも盛れて
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:08▼返信
得意の人脈をフル活用したのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:10▼返信
不動産の勉強はそれなりにしてるのかな
新人がいきなり大口の契約ポンととることに怖さはないの?
よく知らんけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:13▼返信
元客に営業した結果かと
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:16▼返信
どうせ体売ってんだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:17▼返信
また作り話で記事
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:19▼返信
そら元々コミュ強が生き残る世界なんだから勉強すりゃ営業として大成するわなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:21▼返信
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:22▼返信
>>41
自己紹介どうもー
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:23▼返信
この手の転職無双話はネットでよく見るけど
現場では一切聞かないからおかしいよな~?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:25▼返信
>>59
前提が明らかにおかしいから話そのものが嘘でしょという話だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:25▼返信
なんかのマンガで見た設定
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:29▼返信
営業で1番大事な能力は
相手に損をさせても自分が儲けると言う心
罪悪感を持つような人は心が壊れる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:30▼返信
そりゃあ伊達に水商売してるわけじゃないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:31▼返信
>>1
静岡のキャバクラ界がどれぐらいの規模が不明な事や、「元」とはどれぐらい期間が空いてるのかが不明であり、「よく分からん事にイキられても…」が率直な感想。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:32▼返信
嬢王で寝たら終わりみたいな事書いてあったきがする
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:39▼返信
見た目?トーク?
いやいや枕したんだろ客と
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:44▼返信
水関係がもうダメなので斡旋するためにこんな記事つくってるんやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:45▼返信
研究職じゃそうはいかないんだろうけど
結局、中卒だろうが高卒だろうができる人はできるんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:46▼返信
※14
お前本当に素の性格や人間力だけで好かれてると思ってんのか?
おこちゃまだなぁw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:48▼返信
キャバ時代の太客パパに契約させただけやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:57▼返信
嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:57▼返信
>>14
そうかい?
敬語ないしマナーが嫌気無く完璧に出来る人の所作は、観ていて清々しいと感じるがね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 08:59▼返信
あー、でもこれは思うね
ネットで営業マンは礼儀が大事とかしたり顔で言うけど、売上げダントツで客からの信頼も厚い営業って、客相手に砕けた雰囲気を作れるかがその分水嶺みたいなところあるから
それに対して、生真面目一辺倒で礼儀正しく事務的に処理する営業の人気のなさよ…いや、ガチで
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:00▼返信
キャバ嬢で№1になる為にいろんな努力して、それをアピールできる力があるんだから
仕事はできると思う。ただそれが長続きするかどうかは不安。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:00▼返信
>>52
どういう偏見だよwww
がさつな奴の仕事は後作業ばっか発生して、儲けにならんわいwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:05▼返信
目標に向けて努力する姿勢やガッツに引かれるものがありましての所、引かれるではなく惹かれるだろ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:11▼返信
キャバ嬢時代の客に営業かけただけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:13▼返信
住宅系じゃなく
ビルとか店舗とかだろうな
スケベ社長の下心を掴めば
全ての案件を獲得できそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:14▼返信
※84
「この人の為なら損してもいいや」って思わせられるかどうかなんだよ
ふざけてる態度でもいい加減そうでも客との心の壁を壊した方が勝ちなのが営業の世界
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:14▼返信
実際、No1ホステスともなれば、どういう気分にさせたらお金を払ってくれるか知りつくしているだろうし
ここでケチつけてる奴なんざ人を不快にさせる以外の能はないでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:14▼返信
仲介でもマンション1棟売れればそうなるやろな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:18▼返信
適当な言い方のバイトはちま
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:24▼返信
トークスキルではなく、買う人を見分ける能力なんだよなぁ
コレばかりは金を使ってもらう職業の人じゃないと身につかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:25▼返信
>>91

その通りだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:30▼返信
営業だけは真面目さ、学歴じゃ務まらない。
それだけは確か。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:31▼返信
※92
じゃお前もやればいいじゃん。誰でも稼げる楽な商売なんだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:32▼返信
水商売のオーナーやった方が儲かるから嘘
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:34▼返信
まあ、考えてみれば不動産関係の顧客ってキャバクラの顧客と層が被りそうだしな…
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:37▼返信
枕営業
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:42▼返信
営業なら陰キャ文系よりかは仕事できるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:43▼返信
ナンバーワンキャバ嬢が普通のリーマン続くのか?
金銭感覚違い過ぎてすぐ辞めそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:45▼返信
>見た目が良かったのか、トークスキルが良かったのか…

両方だろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:46▼返信
はちま民「話術とコネクションで営業成績上げただけ」

これ以上ないビジネスマンへの称賛で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:46▼返信
たま~にホストくずれみたい奴がマンション買えって訪問してくるけど無礼とういか世の中なめ腐ってます
みたいな話し方でこいつら売る気あるんだろうか?って毎回思う

数年前はお偉い〇〇さんがマンションをあなたに売るために来てくださったばかりだったけど
こいつらも売る気合ったんだろうか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:49▼返信
契約条件はお泊まり営業です
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:49▼返信
漫画アプリの広告かよwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:51▼返信
>>105
あいつら、言葉の端々から個人情報抜こうとするから要らないですってさっさと切らないと危ないんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:55▼返信
枕営業してんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 09:59▼返信
※63
いろんな意味で同伴の機会が多いからそこで学べる。
座学は殆ど必要ない。資格を取るなら別だけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:00▼返信
覚悟の引き出し方を知ってる人な気がするー
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:08▼返信
反社の窓口になってそうだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:10▼返信
建前で話されるとイラッと来るからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:14▼返信
技術営業は別だが普通の営業マンは対人スキルさえあればいいしな
接客業やってたんだから似たようなもんよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:20▼返信
家を売る女
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:26▼返信
※79
そう、だから営業って高卒や大卒なら体育会系が凄く多いよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:28▼返信
俺は理工系で良かった
赤の他人のご機嫌伺いより技術や知識を身に着けた方が遥かに充実感があるから
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:31▼返信
>正直営業マンなんてトークスキルさえ高ければ
>高卒だろうと中卒だろうと出来るんじゃね


これが真理
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:44▼返信
面接でタメ口の時点でお人形遊びやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:47▼返信
営業職が大変なのはわかるけどなんでも取引先にはいはい言って格安案件持ってくんのやめてくんない?なんで取引先の奴隷にならなきゃならねんだよもうちょっと強くでれないのかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:47▼返信
トガッた人のほうが有益・優秀である典型
知り合いにも居るわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:53▼返信
※2
静岡で1年目だし恐らく大手ではないからスゴイだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:54▼返信
90%くらい見た目っーか色仕掛けだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 10:56▼返信
仕事のないキャバ嬢拒否しないで雇ってクレメンスってことやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:00▼返信
>>2
いやほんと……
なんせ粗利だからね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:05▼返信
セレブ特攻型+セレブ特効営業術。
つまりセレブ特化スキル持ちだと。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:06▼返信
>>59
その数字がおかしいから、話がおかしいって事ですよ。そんなんで1位になれるって設定が甘過ぎ。もっと業界の相場を勉強してから話を作って欲しい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:14▼返信
身体を使って営業するのを不動産取引とは言わねぇよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:16▼返信
お色気ハニトラ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:19▼返信
キャバクラ行けばわかるが
仕事デキるキャバ嬢が
そもそもほんの僅か
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:34▼返信
単純にキャバクラ時代の上客引っ張ってんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:35▼返信
キャバ時代のマンション買い与えるようなパトロンが買ってくれただけだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:38▼返信
銀座のママとかキャバ嬢とか美化しすぎ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:39▼返信
のちのスマートデイズである
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:47▼返信
>>1
この話が嘘だったとしても元人気キャバ嬢を営業に立てるのは良さそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:58▼返信
>・元No1キャバ嬢がダメ元と思う時点で人事向いてないだろ


この人って騙されやすそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:59▼返信
※11
コミケ力は別のところでしか活かせんぞ?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:02▼返信
創作松
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:04▼返信
おれもタメ語ギャルの店員と話してて楽しかった事あったな
仕事はちゃんとやってたよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:09▼返信
チー牛よりは役にたちそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:19▼返信
ナンバーワンキャバクラ嬢が固定給のサラリーマンなんかになるわけ無いやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:25▼返信
身体使ったんやろ
それとキャバ時代の客に売ったとかな
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:29▼返信
噓松なんだよなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:32▼返信
スーツ限定とかマナーが前提にあるとこは成長せんでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:13▼返信
キャバの№1は喋りの受け攻めが凄い。そのスキルだけは他業種には真似出来ない超一流。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:49▼返信
AVのセールスレディみたいなことしてそう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:56▼返信
一体何したんだ?と考えるだけでセクハラになりそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
これは松
キャバ嬢は敬語完璧だし社会情勢もめっちゃ勉強してるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
いろんな口が達者なんだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:11▼返信
>>142
いつの時代に生きてんだよお前w
むしろ枕したほうが売れないんだぞ水商売
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:20▼返信
どんなサービスを使ったのかねえぐへへ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:17▼返信
面接でタメ口の時点でお人形遊びやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:56▼返信
同じことを言っても人によって相手の印象は違う
№1=人(金)を見れるんだろうね
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:27▼返信
枕営業でキャバ時代の太客達を使えば余裕やろ
単価の高いもんだけ扱えばええんやし
数を稼ごうとする営業マンの方が無能ってだけや
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:39▼返信
水商売の上位ともなればコミュ能力のお化けだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:40▼返信
個人的に
何故稼げる商売から稼げない商売に降りてきたのか気になるわ
キャバのほうが稼げたやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:46▼返信
売れ残りの会話がしょうもない爺でも相手してるんだからそらそうなるわな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:11▼返信
買う方もよくわからん。
相見積もりとか取ったらどうしても大手の方に行くんじゃないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:24▼返信
営業ってのは商品を売るんじゃない。自分を売るんだよ。
「あんたから買いたい」と思わせたら勝ち。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:08▼返信
日本人ってゴミじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:17▼返信
営業なんて相手に気持ちよく買わせるのが大事なんじゃなかったっけ
そりゃおだて上手・おねだり上手のコミュ力お化けは向いてるわな…
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:40▼返信
営業トークさえできれば、ある程度は食っていける。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:44▼返信
営業ならさもありなん
コミュ力ある方が営業トークが上手いからな。そりゃあ、元キャバ嬢なら接客に向いてるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:43▼返信
静岡のキャバクラのNO1はいくら稼いでたんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:30▼返信
嘘松
キャバ嬢は初対面には礼儀正しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:55▼返信
>>150
アホなキャバ嬢ユーチューバーとかの話本気にしてそうで草
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 15:01▼返信
とある不動産屋で元キャバ嬢が粗利8000万で成績一位ってアホな奴が作った創作丸出しで草
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 00:38▼返信
キャバ嬢なめすぎじゃない?
そこまでコミュニケーション能力ある人なら他の畑の面接でいきなりタメ口きいたりしないだろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 03:44▼返信
なろう系かよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月05日 17:47▼返信
>>46
テメー、おばはんの魅力を舐めるなよ
馬鹿にしやがって
くそが

直近のコメント数ランキング

traq