• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「運動会や文化祭ぜひやって」 萩生田文科相が呼びかけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース





記事によると



・コロナ禍の影響で運動会を中止する学校が相次ぐなか、萩生田光一文部科学相は4日の閣議後会見で、「規模を縮小してでも実施していただけないか」と述べた。

・文化祭や修学旅行なども挙げ、来年3月31日までの積極的な実施を呼びかけた。

・今年度は春に予定していた運動会がコロナ禍で軒並み中止

・萩生田文科相は「授業をしっかり確保することも大事」としつつ、「いつもとは違う形であっても、子どもの学びの足跡が残せるような運動会や文化祭などはぜひやっていただきたい」と述べた。




これに批判が殺到













この記事への反応



本当そうです。今の対応レベルでは、不特定多数の集会はだめ。同感です。政府が指導や施策、支援を医療を中心に考えてからの発言です。政治家より専門性が問われています。自助努力に頼る政策だけでは、冬のウイルス流行に向けて心配です。気をつけなければ。

そもそも、文科大臣が言うことじゃないし。

子どもたちの多くが罹っても無症状か軽症だと言われていますが、絶対にそうとは言えないし、無症状や軽症でも後遺症が出るかもしれない。
文科省は、その現実から目をそらしているとしか思えないです


結局今の政権はGoToトラベルにしても、この萩生田大臣の言い分にしても、やってクラスター起こっても自己責任、原因は政府推奨の事柄とは関係ないで終わるつもり。危機管理は他人任せの責任は取らないあっても無くてもいい政府。

分科会も含めて責任は取りたくないからいつまで経っても明文化されたガイドラインは示さず、口頭の説明のみ。政府が科学的根拠のないGo Toばかり推進して感染拡大。問題ないなら与党議員や政府関係者が体を張って、マスクなし・満員のパーティをして実証すればいい。出来ないなら子供達を巻き込むな。

クラスで陽性者が出ても検査してもらえない自治体がある中でこれは無理。少なくとも検査、医療に安心して繋がれる状況を作ってから議論すべき。行政がするべきことをしない中で、自助を真っ先に出してくる菅さんが力を持っている中で、怖すぎる。


あらゆる対応が適当過ぎますね。
ウケ狙って適当な事言って
後は現場におまかせで対策も
責任もとらず、何かあったら
自己責任。このいい加減さが
菅になっても変わんないでしょうね。


分科会はどのように捉えているのかも、マスコミは伝える必要があると思います。





これはなぁ、なんともなぁ



コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:32▼返信
修学旅行は行ってもらいたいからな
運動会止めろとは言えんだろw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:32▼返信
日本肺炎が世界を滅ぼす
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:33▼返信
自称医療従事者
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:34▼返信
「PhD、BoE。理系の仕事をしてますが」
完全部外者だねぇ君
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:34▼返信
※2
そんな物はない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:34▼返信
学生には可哀想だけどダメ

修学旅行は行かせてあげてほしいけどなぁ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:34▼返信
文科省の無能は今に始まったことではないが
コロナ対策から今日に至るまでの無能っぷりにはもうドン引きですわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:35▼返信
何かあったらこの無能眼鏡に責任取らせとけばいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:35▼返信
イノチガーキケンセイガー
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:35▼返信
>>1
バカ日本人アベコロナ自粛しましょう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:36▼返信
端的に言って能無し
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:36▼返信
はい風邪風邪
それより台風に気をつけろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:36▼返信
もう風邪レベルなのにビビりすぎだわwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:36▼返信
いいですなぁ。言うだけの人は。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:37▼返信
コロナ対策を国民に丸投げ状態で、感染率の低さを世界に誇る安倍内閣。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:37▼返信
何故だ!何故だ!何故だぁぁぁ!
何故Switchに苦汁を飲ませない?
何故Switchに敗北をもたらせない?
Switch完全勝利
常勝のSwitchに!勝利に麻痺したSwitchに!
敗北を、敗北を知りたい。
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ!
17.投稿日:2020年09月06日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:37▼返信
足あとは泥んこに行けば着くよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:37▼返信
>>8
何か起こって欲しくてたまらないよなぁ
そうしないと叩けなくて生き甲斐が無くなるもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:38▼返信
無責任て、
ツイッターの謎専門家のが無責任だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:38▼返信
ぜひ中止しろって言っても文句言うくせに
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:38▼返信
>>16
GKだがソニーはもうお終いだ
無条件降伏を宣言する
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:38▼返信
こどおじもコロナったら年齢的にアウトだもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:38▼返信
>>2
武漢だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:39▼返信
ほんと、文句しか言わねぇな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:39▼返信
強盗キャンペーンは経済っていう大義があるが
運動会、文化祭にどんな大義があるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:39▼返信
   「コロナはただの風邪❗
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:39▼返信
哲学部君は医者を自称するのやめような
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:39▼返信
> 「いつもとは違う形であっても、子どもの学びの足跡が残せるような運動会や文化祭などはぜひやっていただきたい」
全文読んだら別に変なこと言ってないじゃん。朝日のいつもの悪質な見出し記事だな。
30.投稿日:2020年09月06日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:40▼返信
子供なんていない正義マン
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:41▼返信
感染症対策もそうだが今さら開催しろと言われても
スケジュール調整が無理だろ
例年以上に綿密かつスピーディーな計画立てないといけないが
すでに今年度はもう動かせない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:41▼返信
なんでも反対厨はいい加減死ぬべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:41▼返信
そら、運動会や文化祭は大事やからな
是非やりましょう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:41▼返信
やってることが現状に即していないのは如何にも役人仕事よな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:41▼返信
第5類にすれば問題ない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:41▼返信
修学旅行とか行き先もう決まっちゃってるとこ多いのに言うのが遅いんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:42▼返信
各校種最高学年の、「最後の〜」はなしで勉強だけしてろとでも?
そっちの方が無責任だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:42▼返信
インフルエンザ流行って3000人死んだ年でも
「運動会するな」なんて誰も言わなかった

子供たちが肺炎球菌を保菌していても
「運動会するな」なんて誰も言わなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:42▼返信
大臣が総じてゴミすぎる
安倍内閣最大の負の遺産
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:42▼返信
在日馬鹿チ∋ンうぜえええええええ
日本から出ていけ!!犯罪ミンジョク
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:42▼返信
これだからコロナ脳は
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:43▼返信
自民腐ってるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:43▼返信
運動会なんて必要ないだろ
スイッチのリングフィットで遊んでろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:43▼返信
秋冬に向けてどんどんやってくれ。
給付金おかわりお願いします。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:44▼返信
どうせおまエラは家から出ないんだから関係ないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:44▼返信
石破「反対ニダ」
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:44▼返信
バイトのどっちつかず意見
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:45▼返信
保護者除外で生徒だけでマスク着用、飲食は分けてやれば感染リスク抑えられるだろ。リスクがーと騒いでるだけのアホは家で黙って引きこもってろ。
今までと同じようにできなくても何かしらできるように力添えするのが先達の義務だろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:45▼返信
で 反対する層はどういう状況だったらやっていいって判断するの?0人なるまで?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:45▼返信
いつまでコロナ脳やってるのこいつら?いい加減にしとけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:45▼返信
全部zoomでやればいいよ
運動会も文化祭も
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:45▼返信
感染が拡大した場合責任は誰が取るのか?
もちろん大臣が辞職するのですよね?それだけじゃ済まないが
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:46▼返信
批判殺到といいつつ2件だけ

いい加減このブログ規制しろや
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:46▼返信
※29
その線引きはどうする?何か起こった場合の責任は?そういうのを考えるのが政治家だろ
つまりお前もこの政治家もアホ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:47▼返信
でも学校には通ってるんだろ?教室で授業受けてるんだろ?
注意るれば出来るんじゃねえの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:48▼返信
マスクしながら運動会とか嫌過ぎだな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:48▼返信
>>54
メディアの情報を更に意訳しちゃう下請け情報サイトだぞ
まとめサイトで正確な情報集めようとするのがそもそも間違い
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:48▼返信
方法次第じゃやれるだろ。授業だってできてるんだし
コロナ程度にいつまでビビってんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:49▼返信
これに文句言ってる奴はなんで文句言ってんの?
今も授業受けて体育もやってるだろうに親の参加無くせばおkだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:49▼返信
安倍さんの操り人形に何を期待してるんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:49▼返信
コロナ祭だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:49▼返信
文化省ってやっぱアホの集まりなんやなっ…て
そんなだから新興国に大学のランキング抜かれる醜態晒すんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:50▼返信
>>56
出来ると思うけどね。

GO TOで増えたって割に一気に500〜1000単位で増えたわけじゃないし、ゆるゆる解除していく方針でいいっしょ。

つーか観戦でもアウトならプロ野球観戦で爆上げしてそうだしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:50▼返信
今時点で授業遅れまくってるから現場は大変なのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:50▼返信
これが安倍政権。
何も考えてない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:51▼返信
競争するんじゃなく個人でRTAやればいいだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:51▼返信
責任とらず、クレーム受けず、言うだけ言って具体的な補助もないなんて大臣は楽だねー
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:54▼返信
大臣が正しい。
正しく脅威を見分けて対応するのが大事。
コロナに怯えすぎ。
はやく指定感染症も解除すべし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:54▼返信
パヨクが『子供はコロナに罹らない』いいて言ってたから、運動会は大丈夫だろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:54▼返信
コメント見てもそうだけど、やる事に文句言ってるんじゃなくて基準も作らずに縮小や対策してやれって言われても学校によって差が出て対策が甘いところも出で来るから現場に丸投げすんなって事、役所のくせに責任と対策押し付けんなって事よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:54▼返信
>>39
そもそも子供にとってはコロナよりインフルとか車のほうが怖いからな。どうにもおかしな人間が多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:55▼返信
気持ちはわかる
運動会や文化祭無しってのも可哀想だからな

だけど中高の体育祭はめんどくさいよなぁ
小学校の時の運動会は楽しみだったのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:56▼返信
文化祭、運動会をヤレれという勢力とやらないでという勢力がぶつかり合っている季節
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:56▼返信

まずはこの老いぼれを密に突っ込ませればいい

いいだしっぺのなんとやら
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:56▼返信
休校要請しない時点で感染容認なんだし勉強漬けのストレス発散のためにやらせたほうがいいとは思うが
感染云々より授業数不足だからそんな暇あるなら冬休み延ばしてやれとも思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:57▼返信
データみて問題ないって国とイメージで反対してる一部の国民w
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:57▼返信
「修学旅行、運動会、やったらいいじゃん。あ、対策は考えて。何かあったらそっちの責任だから」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:57▼返信
運動会程度を中止にしたら修学旅行なんてとても行けないからな
ドンドンやれって言うだろ
GOTO
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:58▼返信
老い先短い老人は子供に迷惑かけずにタヒね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:59▼返信
一年がぐらいやらんでいい
どうせ10年も経てば覚えてないんだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:59▼返信
コロナバカだけ集めて集団疎開させようぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 18:59▼返信
※71
国が細かい地方自治と教育にくちだすほうがおかしいだろw
なんのために知事がいて教育委員会があるんだよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:00▼返信
それでクラスター出たら責任取るのは校長であり教育委員会なんですけど。
それともアンタ辞めてくれるの?

文科省はマジで何もするな、言うな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:00▼返信
インフル以下のクソ雑魚にいつまで自粛してんだよwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:01▼返信
やれば良いんだよやれば
体調の悪いやつは不参加にすればそれでいいだけの話だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:01▼返信
最近気を緩めすぎだろ。
クラスターの恐ろしさがまるでわかってない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:01▼返信
もう学校やめちまえよwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:01▼返信
じじいばばあだけ排除してやれや
安全と安心は違う(w)
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:02▼返信
>>83
マスコミ『国が現場に口出して混乱しています!』
という未来が見える
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:02▼返信
安倍内閣には問題発言ばかりするクズしかいないのな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:02▼返信
※84
だれも責任とらねえよw
学校でクラスター起こっても責任とって辞めたやついねえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:02▼返信
で、具体的に
運営、手配、練習時間の確保と計画、実行委員会、分掌割とその指導・計画、
準備・設営、感染症対策、何かあった場合の責任の所在は?
もう9月なんだが、他の取り組みがあるんだが、授業数足りないんだが、入試日変更なしなんだが、どうすればいい?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:02▼返信
登校すれば事故のリスクはあった
でも中止にしろとの意見は全くなかった
なのにコロナとなると中止にしろというのはおかしいだろ
医療ひっ迫は事故でもあるんだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:03▼返信
かといってあれもするな、これもするなと言い始めたらキリがない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:03▼返信
「医学の端くれ」って何だよ
医学に携わっていることをアピールしたいのだったらはっきり書けよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:04▼返信
子どもを盾にとるやつはろくなやつがいないってマジやなーww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:05▼返信
「いつもとは違う形であっても」どーしてもこの一文を読めない人が少なからずいるんだよねぇ
やるやらないと理解を示す事は全く別のものなのにそれを同列のものと考え、最初から否定する気でしか文章を読まないから仕方ないんだろうけど…
視野が狭いのか上の方が弱いのかあるいはその両方か…むぅ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:05▼返信
(´・ω・`)文化祭も運動会も大嫌いだったので今の子供が羨ましい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:05▼返信

ほんま専門家が大臣やる台湾と比べると日本の大臣は◯能しかいねぇな・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:05▼返信
子どもダシにして、感情論で語るアホの言うことは聞かなくていい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:05▼返信
ここみると学校でクラスター起こってないって思って反対してるのがいるんだなw
何度も起こってるんだけどw
だからって責任問題なんておこってないから
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:06▼返信
校内行事を中止ありきで進めるなって言ってるだけだろ
これに反対している奴は、普段は子供のためとか高尚な事を言いながら、
自分に面倒毎が回ってきた途端に反発しているに過ぎない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:06▼返信
>>10
可愛い顔しとるね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:08▼返信
家族は呼ばんでええやろ
でもコマ数足りてななら座学優先しろとは思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:08▼返信
文科省「1学期、休校させたけど、授業も行事もきっちりやってほしい」
ガンダムに例えると
ジオンの偉い人「資源も資金もないけど、生産も戦争もきっちりやってほしい」
こいつあほだわw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:08▼返信
一日の新規感染者が0人の日があるような県は当然やるべき
東京とかでも新規感染者が少ない地域は積極的にやっていいと思うよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:08▼返信
運動会楽しみ😷
109.投稿日:2020年09月06日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:11▼返信
>>98
今更いつもと違うもの計画しろってんなら余計に大変だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:11▼返信
文化祭も運動会も普段の学校生活と感染リスク的にはかわらないのでは?
そもそも子供は感染しても影響ないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:13▼返信
やってみてから、文句言え
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:13▼返信
スマホ解禁とか。ほんと口だけだなw
責任取らないで無責任にポエム発言したいだけなら大臣になるなよwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:14▼返信
批判はいいけど、全然感染者出さなかったGotoトラベルを引き合いに出して批判は見苦しいわ
数字と結果見て批判しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:14▼返信
>>68
なんでも反対だ責任とれとクレーム言うだけ言って具体的な対案も出さないなんて楽な仕事だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:15▼返信
※55
なんでもかんでも政治家に押し付けるなよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:17▼返信
コロナ怖いよぅぅ
死者1300人なんて餅の死者並じゃないかああ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:17▼返信
いやいやw
政治家と大臣は違うぞw
民意の代弁者と行政TOPだからな
やりたいなら予算と授業日数よこせよと
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:19▼返信
つまりリモート運動会文化祭をやれって言ってるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:20▼返信
いや、大臣
もう9月なんですが・・・
せめて夏休み前に言わないと
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:20▼返信
こういう奴らってワクチンできるまでずっと引きこもってるのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:21▼返信
>>104
上月景正なんでや
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:21▼返信
>>122
東尾社長は上月景正の甥
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:22▼返信
で、感染したら自己責任なんだろ?
そうでなくてもやってる暇ないからね
カリキュラムこなすだけで精一杯だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:22▼返信
年寄りが1000人以上死ぬとかとんでもない感染症だよね
自粛して、経済止めて、学校行事中止しないとだよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:23▼返信
肺炎になって一生モノの思い出作れってかww
127.けいご投稿日:2020年09月06日 19:25▼返信
萩生田大臣批判を恐れず、よくぞ言われたと思います。
今は社会全体がコロナ病にかかってしまっている(洗脳されてしまっている)状態です。もはやコロナウイルス感染症を収束させるのは医師ではありません。政治です。
私のような一般ピープルがいくら叫んでも変わらないのです。責任ある立場の方が【コロナヴィールス感染症は一般的な風邪にほかならないこと。過度に恐れることはないこと】を宣言するべきなのです。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:28▼返信
学校でクラスター発生するとクソほどたたく癖に、野党並みの無責任さだなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:28▼返信
でも、その結果批判に晒されるのは現場の学校と教師なんでしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:28▼返信
はちまのコロナ脳抜けんね
もう少数派になってきてるのにw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:29▼返信
ノイジーマイノリティは徹底的に痛めつけなきゃな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:30▼返信
「教室の広さを変える気はないが、子供と子供の間隔を1.5m開けろ」
「ちゃんと指示したからな、やり方は学校にまかせるし予算も人員も増やさないが、できないなら責任取れよ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:30▼返信
言いたいことはわかるが、韓国のデモは別に関係ないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:31▼返信
他の国ではどうか知らんが日本では雑魚ウイルスだと分かったんだから
警戒レベルは引き下げるべきだわな
特に子供にとってはインフルエンザ以下の脅威だし
交通事故が怖いから外出自粛とかやんねえだろ

135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:33▼返信
>>21
それは文句を言う層が変わるからだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:34▼返信
寿命でも死ぬような老人を守るために
子供の教育を奪うべきではないわ
大臣に賛同するよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:36▼返信
>>115
だから「開催しない」となる。
当然の帰結。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:36▼返信
自粛厨は害悪、はっきりわかるんだよね
自粛厨が正しかった事を一つでも良いから述べてくれww何があるんだ?ww
昨今だと福島原発、豊洲あたりかな、結果どうだったよ?
既存の感染症対策をした上で、いつも通りで良いんだよ
まぁ感染症対策云々に意識を集中させれば、減税議論しなくて済みますしね
ちょろ国民多すぎww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:39▼返信
コロナ脳ウゼー
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:41▼返信
まあでも一斉にやるならいけなくはないかw
熱中症が心配だけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:42▼返信
ダイレクトに売上に関係する企業の対応ならまだいいけど
誰も責任取らんような教育機関とか行政で上手くやれるわけないわな
これに関してはやるなが大正解だわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:44▼返信
多少のリスクも許容できない人達が多いけど、交通事故のほうが今はリスクが高いぐらいだよな
中学高校大学とかかかってもリスクが低い人たちに無駄に負担をかけてる現状はどうにかならないの?

街中を普通にマスクもせずに歩いてる人間を逮捕してから子供に文句言ってどうぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:47▼返信
公務員だからやろうがやるまいが給料変わらんしな
そら、やりたくないだろ
飲食店やホテルなんかはそうもいかない
だから自分たちで考えて必死で対策をする
ガイドラインがーとか言ってる余裕ないしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:48▼返信
ただの風邪だろ
素人が口を出すなよ なにが医学のはしくれだよ 死ね
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:49▼返信
もう自粛でもあんまり意味ないんだよ
それなら思い出作り兼予算の消化という意味では再開は良い事だろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:49▼返信
>>142
その先の帰宅してから家庭内感染が懸念されるからじゃね?
実際多くの感染場所は家庭内なんだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:49▼返信
経済活動と関係ないじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:49▼返信
>>144
調子に乗ってる素人がここにもw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:50▼返信
あれだけ医療崩壊ガーとか言ってたくせに、医療従事者に休養を与えないようなこのブラックさはなんなの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:55▼返信
くまくまさんって人は医療に携わる人なの?
嘘だったら許さないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:56▼返信
国民と政治家の意識の乖離が広がった。
政治家はもっと国民に安心感与える発言しないとならない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:56▼返信
※2
よう五毛

われらは香港の自由を求める同士です。六四天安門
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:57▼返信
まだ安倍政権の悪夢がつづいてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:01▼返信
冬場にこれまで甘く見てたツケを払うことになったりしてね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:01▼返信
※146
そもそも学校での文化祭程度ではやるなら普段の授業で流行らないほうがおかしいと思わないのかな
ウィルスが増えていくには体内で増殖して他者に感染させないといけないけど免疫力が高いとそこまでいかないんじゃないかなぁ
寮内の感染例を見るに食事や風呂まで同じ場所で生活するから広がるように思えるし
口に手を付ける時に食毒するという基本さえ守れば通学してる生徒なら問題ないように思えるんだけど?
これは家庭内感染が主という主張にも沿ってるよね?
案外広がらないというのは職場での感染事例を見てもそうだし同じフロアでの感染者発覚した事例でも感染は広がってないですし?距離感が近い・食事や風呂等の口から摂取する可能性が高いエリアを共有というのがカギだと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:02▼返信
こんなん確実に密やん
コロナ蔓延させたいのか国は
訳わからんわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:03▼返信
ぶっちゃけやっていい
子供は死なん
158.ネロ投稿日:2020年09月06日 20:03▼返信
絵に描いたような豚やな、人間のクズ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:04▼返信
ワクチンそろそろだろ?我慢しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:04▼返信
※157
家庭内伝染で親は死ねけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:08▼返信
子供がコロナ感染してそれを家族に移したらヤバいだろうが
なんでアホはそんなことも分からないんだよ呆れるわホント
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:09▼返信
自粛なんてクソ喰らえ!
って正直に言えばいいのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:09▼返信
休校しろよ
国は何やってんだよコロナをなんとかする気あるのか疑問だわ根本的に
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:13▼返信
マジでなんにもやんないね国ってw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:13▼返信
親族呼ばずにやれるだけやったらいいコロナとつきあっていくしかない
コロナをどうにかしようなんか世界一の天才でも国でも無理、インフルエンザ無くせぐらい意味不明なこと
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:14▼返信
コロナ無害宣言してからこういう事言わないとね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:16▼返信
治療法無しの指定感染症2類の病気が蔓延しているのに濃厚接触しろと無茶苦茶だよね
死ねっていうのか国民に
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:17▼返信
コロナの懸念で騒がれることも分かるけど、文化的な活動の停止や慢性的な運動不足があるなかで健康な青年たちへの計り知れない影響があることも看過できない。そもそも全国的に授業や部活動が再開されている中で爆発的に感染が広まっているという事実も無いぞ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:18▼返信
>>114
石垣島はホテルでクラスター発生してるけど?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:20▼返信
やっぱ文科省ってクズばっかりじゃん
税金で養う価値がないと思う
早く解体しないと税金がドブに捨てられ続ける
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:20▼返信
他人の子供がコロナに感染しようが俺の懐には関係ないって言ってるのと同じ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:20▼返信
若者とかコロナに一回感染したら肺とか後遺症でボロボロになって二度とスポーツ選手として成立しない身体になるからな
今は我慢の時
自粛するしかない
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:21▼返信
なにを批判することがあるやら
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:21▼返信
>>168
部活動でクラスター発生してるじゃん
メクラかよwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:22▼返信
政府って責任取らない商法に味をしめたんだね。全部丸投げ。福島の原発事故以降はずっと。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:24▼返信
>>174
もしかしたら耳も聞こえないかも。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:27▼返信
コロナは危険じゃありません!と言う勇気は無いくせにこういうことは軽く言うよね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:31▼返信
>>172
おひとりでどうぞ
だいたいそのセリフ言うやつはコロナ前から自粛という名のニートしてたやつだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:32▼返信
>>109
政府が責任持ってコロナは危険じゃありません!と宣言したら良いだけの話なんだよな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:35▼返信
※22
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:36▼返信
授業時間が逼迫してるんだから運動会や遠足、文化祭なんてやるべきじゃない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:36▼返信
>>168
なお、自粛で健康に悪影響が出たという事実も無い模様
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:36▼返信
※17

184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:37▼返信
※18

185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:38▼返信
※21

186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:39▼返信
※10

はちま
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:39▼返信
※16

はちま
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:42▼返信
医者の端くれならわかるが医学の端くれってなんや
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:43▼返信
この発言批判してるヤツは中止呼び掛けても文句言うだろ
カスどもは無視でいいよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:44▼返信
>>83
未知のウイルスに対して各自治体に対応を任せるって当たり前なの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:45▼返信
ええやろ別に
何の問題もない
ちょっと老人が死ぬだけで、いつものことやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:45▼返信
ナースもの大好きな人も医療従事者だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:48▼返信
地域で抑え込めてるならやってもいいんじゃない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:55▼返信
まあどっちに転んでも批判出るだろうから決めてくれた方がいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 20:57▼返信
高齢者さえ参加しなきゃまず問題ない
子供の重篤化リスクはかなり低いし、子供から大人への感染も少ないことがわかってきた
それでも嫌なゼロリスク信仰者の方は車も捨てて無農薬野菜でも食べながら無人島で暮らしてください
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:02▼返信
こいつまじで余計な事しか言わないな
こいつのせいで全国の大学、高校関係者の負担がえげつないくらい増えた事実があるのに
冗談抜きで、本気でこいつの命ひとつくらいじゃあ償えないレベルで迷惑かけてるからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:04▼返信
>そもそも、文科大臣が言うことじゃないし。

教育機関への対応は文科省だが?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:08▼返信
気持ちは分かるが今年は諦めなしゃーないやろなぁ
敵の正体さえ判ればやり様もあるじゃろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:20▼返信
クラスター発生した、運動会! ウンドウカイ!
集団感染した、修学旅行! シュウガクリョコウ!
いつまでたっても、忘れられない思い出です! オモイデデス!

200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:25▼返信
トランプは感染防止より経済を優先して成功しつつある
支持率も実際に上がってきた
報道しない自由でテレビからその情報は入ってこないが
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:26▼返信
9月12日に東京と大阪でモンゴル人が反中共のデモやるぞ
中韓工作にウンザリしてる奴らは駆けつけて声援飛ばしてやれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:28▼返信
※196
頑張れよ
親方日の丸やろ
教育関係者が自分たちで何も考えない、責任を取らないせい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:38▼返信
※190
衛生保健を管理する保健所は地方自治法で各自治体の管轄だが?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:40▼返信
やったらいいと思う。コロナ大したことない。
かかっても若者は大丈夫。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:48▼返信
コロナであれ風邪であれ子供は死ぬ時は死ぬ
それは昭和の多産多死からも明らかだった
ただ昭和のノリで生きれば少子化した令和の子供社会は一挙に崩壊する
イジメは愉しいからって昭和のノリでジャングルジムに登った子を突き落とす遊びをやるもんじゃない
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:52▼返信
行事自粛しすぎて卒業アルバムが薄い本になるんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:58▼返信
>>1
黙れコロナバカ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:58▼返信
コロナはただ風邪ではなくウイルス性肺炎だが
運動会は保護者1人までとか制限してやって欲しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:59▼返信
>>6
せっかく収まってきたのにウイルスばら撒こうとすんじゃねえよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 21:59▼返信
文化祭はともかく運動会は無理じゃないかね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:02▼返信
脂肪がついてる奴は信用できない
自己管理すらできない人間
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:04▼返信
>>30
何でもかんでも差別すりゃ叩けるというクソキチガイ理論からそろそろ卒業しろよキチガイゴミ人間
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:05▼返信
>>33
コロナバカこそ死ねクソウイルス
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:14▼返信
普通に学校いって給食くってんのに何言ってんだこいつら
馬鹿の典型って0か1かの話しかできねーよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:18▼返信
文化祭は難しいと思うが、運動会は別にいいだろ。
最近は少子化に加えて保護者が来られない児童に配慮して(他にも理由はあるけど)
昼を挟まない半日運動会とかやってるぐらいだし、保護者を呼ばなければいいだけ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:25▼返信
自民党
自滅民族党だな
馬鹿な政権に投票して何の保証もせずに老人が減ったら年金払わなくてよくなるから儲けもん

まー投票してる奴らが死ぬならしょうがないな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:25▼返信
もう普通に生活しろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:28▼返信
「いつもとは違う形であっても」
こいつらここの部分読めてねーの?www文盲?www
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:48▼返信
普通に学校に来て授業うけてるしな
保護者の人数さえ抑えれば運動会だろうと文化祭だろうと
授業と同じ対応すればいいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 22:51▼返信
花見にヤクザを呼んでいる自民党に舵を取らせたら、普通に考えてこうなるよな。私腹を肥やせさえすれば、日本国民がどうなろうとどうでもいい奴らの集まりだから、退職金が出るまでひたすら白を切って責任も取らず、やるべき事もやらずに逃げ去り、選挙の時だけ聞こえのいい言葉を発するが、結局、利権搾取のための増税と改悪しかしない、その繰り返し。

汚職・増税ヤクザに日本が長いこと乗っ取られている現実が、過去の事件からも明らか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:01▼返信
>>17
やってみろ
バイトよー
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:04▼返信
>>215
いやー難しいんじゃない?
来週やりまーすって訳にはいかないから

プログラムの精選、進行表、生徒と教師のプログラム割、プログラム指導、用具の点検・発注、設営、リーダー選出と打ち合わせ、保護者の同意、不参加生徒の対応、練習時間の確保感染症対策等々と山積み。
練習もせずに競技をさせるわけにはいかないが
総合や学活の時間、体育をはじめ授業時間が足りない現状、実施は難しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:07▼返信
>>214
給食時は全員前を向き、私語禁止、換気徹底やからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:19▼返信
対策もしないで実施してくださいなんて言ってないだろ
工夫すれば出来ることだってあるのに頭ごなしに全部禁止自粛するから経済も人の心もみんな落ち込んで来るんだ
だいたいコロナになったら犯罪者として晒しあげられて殺されると言う風潮が良くないんだよ
どんなに頑張ってもなるときはなるし、ならないときはぜったいにならないんだから頭ごなしに正義マンになって人を叩くなよ
同じ立場になったら叩かれて殺されても良いってんなら今すぐ匿名じゃなくして避難しろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:23▼返信
>>155
いやいや文化祭は難しいでしょ
まず合唱。未だに音楽の授業は合唱をさせることができない。度々パート練習を繰り返す必要がある合唱はリスクが高すぎ。
同様にステージパフォーマンス全般もそう。管楽器以外の演奏のみならいけるかな?
出店は言うに及ばず。学外からの来客を断ち、作品展示のみならいけるかもだが、それならわざわざ文化祭にする必要性が薄い。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:26▼返信
>>40
そうボヤきたいだけだろ
お前さん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:26▼返信
>>44
部屋から出てこないで
どうぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:27▼返信
>>45
家に籠ってて、働いてない者(物)には必要あるまいて
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:28▼返信
風邪みたいなものとかじゃなくて単純に
授業日数足りなくてそれどころじゃないからやろ
半年後は受験やぞ
いや、半年後には受験終わってる子すらおる
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:39▼返信
>>84
ネット弁慶は黙ってな
出番じゃねーよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:40▼返信
生徒だけの文化祭や運動会なら確かにできるな
保護者でもない関係ない人が文化祭や運動会なんて見に行かねーしね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 23:49▼返信
言うだけなら簡単だけどね
学習時間の確保との両立はどうするの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 00:04▼返信
国民を殺す政策ばかりで
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 01:05▼返信
Gotoもそうだが感染拡大させたいのが政府の本音だろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 01:12▼返信
↑に経済ガーの人おるけど
運動会、文化祭をたった1回我慢するくらいで経済には関係ないだろ
教師は所詮公務員だから行事が無くなったほうが喜びそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 01:31▼返信
「運動会や学園祭をしようとしている学校を批判したり批難しないで」って言えばいいのに
しゃべりがヘタだねえ
人ってのは正義側に経ちたがるもんなんだから、民意を得ようと思ったら架空の悪役を作りゃいいんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 01:32▼返信
まずワクチン開発の方に重点を置いてくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 01:46▼返信
安倍政権を継承する、と言うのは、
これを継承するってこと。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 07:19▼返信
安倍ポチ萩生田、現場任せでまともな対策も指示していないいい加減な国の姿勢は嫌いだが、子供のためにやれることをしてと言っただけで、集まって飯食うとか、不特定との接触とか、なくてもいいものをセットにしか考えられないのは頭が弱そう

今学校が取り組んでいる感染対策の延長線上でやるのは当然、それでも足りない部分について提言をするべき

240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 07:57▼返信
ソーシャルディスタンスってうるさく言ってて過密になる文化祭体育祭やれってもう滅茶苦茶w
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 10:59▼返信
※238
麻生・細田・竹下「日本はうちらのもんやで」
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 12:47▼返信
バカは何でも反対だな。
政府としては、規制をするつもりは無いと言う事だろ。
後は、学校関係者生徒や父母で判断すればいい。
自分たちの子供の楽しみを奪うだけでいいのかよく考えろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 16:33▼返信

子供達の思い出ガー!青春ガー!
騒いだ結果でしょ

244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月07日 22:25▼返信
無症状の子供が広めまくってるだろうから、やらないほうがいいな
すぐに大人に感染して爆発的に増える

直近のコメント数ランキング

traq