Amazon「星1つ」やらせ投稿に異例の刑事罰、しかし訴訟には大きな困難も
記事によると
・通販サイト大手のAmazonが扱う商品のレビュー欄に「星1つ」を付けさせ、わざと悪い内容を書かせたことに対して異例の刑事罰が科せられた。
・仕事仲介サイトを経由し、商品レビュー係の募集に応じた福岡県内の40代女性に500円を支払い、福岡市の別の健康食品販売会社がAmazonで扱うサプリメントに低評価をつけさせる「やらせレビュー」で信用を傷つけたとしています。
・この女性は商品を使ったことがないにもかかわらず「一粒が大きくて飲みにくかった」などと貶めて最低評価の「星1つ」を付けました。
・この「やらせレビュー」が発覚したのは、これを含めて1週間で2商品に9件ほど低評価のレビューが続いたため。
・これを不審に思った販売元の社長が投稿者名を検索したところ、やらせレビューの請負を含む仕事仲介サイトの登録者だったことが判明しました。
・この社長は女性と依頼主の男性役員を苦労の末特定し、2018年5月に福岡県警に被害届を提出。県警は2019年9月に福岡地検に信用毀損容疑で男性役員と女性を書類送検しました。
・経緯を見ると、まず被害者である社長が自ら不審に思って投稿者名を検索し、仕事仲介サイトの登録者であることを突き止めています。
・これは女性が投稿者名を安易に使いまわしていたという脇の甘さがあったからこその発覚と言えるもので、巧妙に偽装していた場合には分からなかった可能性も十分にあります。
・その後、朝日新聞はこの社長が実行者らを「苦労の末特定」したと報じていますが、警察などの捜査ではなく自ら動いて(探偵などを使ったとしても)割り出していることが分かります。
・そして、ここまでしてようやく刑事罰を与えたものの「罰金20万円」であり、会社名が公開されるわけでもありません。
この記事への反応
・よく見かける★5のやらせレビューも、消費者を騙して不利益を与えてると思うんですけど、コチラについて追求はしないのかな?
・これを元に不法状態を放置しているとAmazonを突っつけばいいのかな? ゴミ掃除はよせーや・・・
・これなぁ 高すぎるのも低すぎるのも怪しい 中身見て判断するしかないんだけどな
・中華メーカーの商品とか以前は不自然な日本語だったりしてすぐに気づいたけど、最近は日本語が上手になってる。ただ、レビュアーの名前が日本人名でフルネームだと(ハンドルネームなのかもしれないが)怪しむようにしてる。日本人なら名前をフルネームで名乗るのは不自然だから。
・amazonは中華ジャンクの高評価レビューもひでぇからなぁ
・怪しい日本語で大量に星5ついてるのはええんか…
・中身の無い星1も絶賛する星5もアテにならない。2~4で判断するしかないのがAmazonレビューじゃないのか
・アマゾンのレビュー欄はほぼCM枠状態になってて信用できないからなぁ・・・
・他にも、届いてもないのに☆5とか、運送屋の態度が悪かったので☆1にします。とかでさえ放置だからな密林は… レビューがほとんど機能していない
・amazonのレビューは星の数よりも内容を重視かな。長文で具体的に書かれているレビューは、星の数に関係なく参考になる場合が多い。
すっかり参考にならないレビューの代名詞になってるよな
なんとかならんもんなのか
なんとかならんもんなのか

頑張れはちま
ぶーちゃんだってネガキャンエアプレビューしても逮捕されて無いし
プレステ版なので星1です…(Amazonで未購入)、Switch版は寝ながら遊べるの星5です!!(Amazonで購入)
上月景正なんでや
社名の由来は、創業メンバーの上月景正(現社長)、仲真良信、宮迫龍雄の頭文字を取り「KOuzuki NAkama MIyasako」からである(一説には「MI」は松田拡、石原祥吉の「Matsuda Ishihara」であるとも)。但し、上月以外の創業者は全員が退社しており、上月自身は近年、日本経済新聞のインタビューに「大波より小波をかぶる方がましだから」この社名にした、と述べている。
東尾社長は上月景正の甥
高評価のサクラもだいたい見抜ける
明らかにヤバいアプリと分かるやつあるけど
あれ、バレないと思ってんのかな?
2や4も怪しいレビュー多いけどな・・・
当然だよPS5とブラヴィアを寝そべって支える腕力は天堂ものにはない
★☆☆☆☆
ほぼ必ずどこかに不具合があって、それが気になるかならないかって感じ
高評価だとおすすめやTOPに並びやすいからじゃね?
結局評価の項目とDL数で並び順が変わるシステムでしかないから。
そりゃあこういう手口使う奴も出てくるよねっていう
なんつーか自業自得だよ、日本社会の
最近の家畜盗難もざまぁみととしか思えんわw
?
ブーちゃん震えて眠れ!
mist乙!
■日本企業がクソすぎてヤバい件
・セブンイレブン バイトに「罰金」「損害賠償」「ノルマ」
・すき家 過酷バイトで交通事故 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別の店でのヘルプ命令
・ヤマト運輸 夜9時100件もの未配達 増員求めても会社が罵倒
・アート引っ越し 引っ越し品損傷、従業員が賠償 天引き
・コメダ珈琲運営会社 バイトの着替え時間を給料から差し引き
・toto BIG サッカーくじ イカサマ疑惑
・アニメ制作会社「A-1 Pictures」元社員が過労自殺 月600時間
・五輪新国立競技場の工事 残業212時間 新卒23歳自殺
・外国人実習生受け入れ事業者9割の4000社が労働基準法違反
見分けられてないのでは?
怪しいと思うのがあるだけで
さよならニシ君
商品解説の内容そのままとか家族にプレゼントとかテンプレばっかだし
それ以来Amazonで家電関係は買わなくなったな
改善する気ないようだし
記事元がバカ日こと「朝日新聞」 ← デマと捏造の総元が何言ってんの?
ゴミ商品ステマやってる「はちま起稿」 ← 商売敵相手の低評価手助けやってるゴミがこれ記事にすんの?
相変わらずやな。人間のクズは。
ガチャガー
難易度ガー
販促ガー
声優・デザイン・曲ガー
日記だわあんなんアテにしてはあきまへん
まともなゲームがあがってこない
放置ゲー(笑)
要するに国がまるごと詐欺だらけの異常国家ってこと
そりゃおめぇ安倍自体が詐欺師だからよw
ステマツィートの吉本ミキも後ろ楯のおかげでロクな罰も無くのうのうと生きていけるわけよw
ステマもパチソコも規制されてるんだよな
あまり関係ないが、韓国は日本の賃金すら抜いたし・・・
やっぱ日本て異常だろ・・・
低評価のはなかなか難しいな。Amazonで買うな、が正しいか
なんとかならんもんなのか
お前のサイトの事なのになw
訴訟起こされればイイね
品質とステマは切り離して考えろよ
ネトウヨってほんとアホだな
最近はネトウヨが減って大変そうだな
ネットのお陰で日本国内がめちゃくちゃなのバレたもんなぁ
今の話だよアホ
ステマの意味位そろそろ理解したらどうだ?日本語は相変わらず苦手みたいだな
前評判アレだったらしいがたぶん評価変わる自信ある
はい、ステマ
ステマの酷いスクエニのゲームで評判わるいってのは
マジでくそゲーってことだぞ
株主総会で当社はヘルスケアに業態変更しますとかしれっと言い放ってんのよね
ヘルスケア=詐欺商品と言い換えるとしっくりくるかも
上場廃止しろJDI
星5つのレビューを投稿。正直、購入後に販売店からオファーされた「画像掲載と星5つ付けてくれたらAmaギフ3000円
プレゼント」キャンペーンに
釣られた側面は否めないけど、当該製品自体は本当に完成度が高く、付属の取扱説明書の日本語が微妙な所ぐらいしか
欠点はなかった。中華製品を一括りにして「安かろう悪かろう」と頭から決め付けるのはもはや早計&偏見だと思うわ。
こんなもん自分で公開すりゃいいだろ。ネットで公開すれば無料だぞ。
事実だから名誉棄損には当たらない。ガンガン晒せ。
「ダッシュできない!クソゲー!!」って低評価する奴に鉄槌を。
規制できない理由でもあるんか?
サクラレビューと言えば任天堂
これがニート任豚のやらせレビューか。無職だから金が欲しいとはいえ悲しい連中だな
ニートだから買えぬブタの方が迷惑では。買っても無いのに★1コメントを付けるし
ニンテコンドーキムッチー牛
★✩✩✩✩
任豚「ブヒ〜」
任豚「ブヒ〜」
食べログは以前問題になってただろ