【僕が以前会った転売屋の集団の話と疑問】
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
今日転売屋の話がTLに凄い多いから
ちょっとした小話
僕は前におもちゃ取り扱っているお店でバイトしてた事あるんですが
閉店することになって
全部半額とかの超格安セールやってたんですね
転売屋の人って普段からお店来てて、その頃の注目商材は(続く
Nintendo Switch と
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
リングフィットアドベンチャー
特にリングフィットは8000円くらいのが20000円位で売れて、箱も80サイズとかなのかな…?
一限なんだけど、
家族総出(そういう人が子供2人とかいたりしてびっくり!)で買いに来てた
入荷日を何故か知っていて、
朝から駐車場で張ってて
定期的にそこから電話で問い合わせてくるの、知らないフリして『今日はあるのか』って
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
お店としては、1日に『1人1個』なら断るルールもないから売るんですけど、
1度に何個も入ってくるわけじゃないし、その1家とかにいつも買い尽くされるんですね
転売屋の集団で情報共有してるんですかね?
でも、
その閉店セールの日はちょっと雰囲気が違ってたんですよ
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
当然閉店セールなので新商品は入ってこないから、
いくら安いとはいえ高い利益が見込めるような商品はほぼない(Amazonとかでも既に40パーオフで売ってるような)
だからその例の1家とかももう来ないんですね
で、割引率が50パーになった日かな?
転売屋が、30人くらいの集団で来たんですよ
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
そりゃもうすごい人数
で、皆でカートにまだマシな方の残ってる商品手当り次第詰めて、サービスカウンターに預けてまた売り場に繰り出していくんですね
もうすごい量なんですよ、同じトランスフォーマー50個とか
で、それを繰り返してカートを
転売屋が、30人くらいの集団で来たんですよ
そりゃもうすごい人数
で、皆でカートにまだマシな方の残ってる商品手当り次第詰めて、
サービスカウンターに預けてまた売り場に繰り出していくんですね
もうすごい量なんですよ、
同じトランスフォーマー50個とか
で、それを繰り返してカートをサービスカウンターに溜めるんですよ
サービスカウンターに溜めるんですよ
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
で、全部溜め込んでから
その集団(多すぎて普通のお客さんの邪魔だからバックヤードに通した)は集まって、籠の中の商品を皆で分け合う
で、それぞれの購入物を纏めてからレジに向かう、と
僕はサービスカウンター勤務だったのでずっと横で見てて、
普通のレジでやったら凄いことになるので後方のレジを開けて、そこで1人ずつ会計したわけです
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
で、この辺で気になりだしたんですけど
集団は30~50台位の男女で
会話聞いてるとこの人達どうも皆初対面らしいんですよ
で、1人の40台くらいの男がそれを取り仕切ってるんです、購入物の仕分けも
その後
で、この辺で気になりだしたんですけど
集団は30~50台位の男女で
会話聞いてるとこの人達どうも皆初対面らしいんですよ
で、1人の40台くらいの男がそれを取り仕切ってるんです、
購入物の仕分けも
殆どの人は購入物を宅急便で送ったんですよ
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
サービスカウンター業務なのでそれも僕が多くを対応したのですが、
住所も勿論バラバラ……ではなくて、
神奈川や茨城等の関東圏で固まってる。
その間も彼らはお互いの住まいとかを『近いですね~!』とか言って和気藹々としてるんですね
これは
殆どの人は購入物を宅急便で送ったんですよ
サービスカウンター業務なのでそれも僕が多くを対応したのですが、
住所も勿論バラバラ……ではなくて、
神奈川や茨城等の関東圏で固まってる。
その間も彼らはお互いの住まいとかを
『近いですね~!』とか言って和気藹々としてるんですね
不思議だな、と
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
結局その連中は4時間くらいかけて我々をクソ忙しくして下さった訳ですが、
サービスカウンターに商品溜め込んでくれるのはいいんですけど
それ見た普通のお客さんが
『それありますか?』って聞いてくるんですよ
ごめんなさい無いんです、その人達が全部もってったから
その辺は
ただの小売店のバイトだから僕らにはどうしようもないよね
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
で、彼らは何だったのかなぁ、と
普段の転売屋は家族とか知り合い同士で来てるのが殆ど(たまにその場にいた中学生とかを小銭で雇ってた臭いけど)なんですよ
でも今回は人数が桁違いだった上に、皆初見で1人の男が率いていた、と
で僕が
で、彼らは何だったのかなぁ、と
普段の転売屋は家族とか知り合い同士で来てるのが
殆ど(たまにその場にいた中学生とかを小銭で雇ってた臭いけど)なんですよ
でも今回は人数が桁違いだった上に、
皆初見で1人の男が率いていた、と
僕が思ったのが、これ情報商材なのかな、と
リーダーっぽかった男がオンラインないしオフラインで
転売セミナーみたいのを開いていて、
全員それの受講生なのかな、
ということで結論付けたんですね
思ったのが、これ情報商材なのかな、と
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
リーダーっぽかった男がオンラインないしオフラインで転売セミナーみたいのを開いていて、全員それの受講生なのかな、ということで結論付けたんですね
詳しくは無いのですが
マルチ商法って商品があれば違法ではないらしくて、
現物無しの情報商材だけだと
しょっぴかれるらしいんですね
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
こんな大々的にやってるので、
今回のケースは紹介料とかが発生しないマルチでは無いケースなのかな…?とは思ったのですが
ともかく購入していくおもちゃが、
『確かに安いけど、これ今売れる値段で売っても殆ど利益出ねぇよ』
みたいなやつばっかだったんです、
マルチ商法って商品があれば違法ではないらしくて、
現物無しの情報商材だけだと
しょっぴかれるらしいんですね
こんな大々的にやってるので、
今回のケースは紹介料とかが発生しないマルチでは無いケースなのかな…?
とは思ったのですが
ともかく購入していくおもちゃが、
『確かに安いけど、これ今売れる値段で売っても殆ど利益出ねぇよ』
みたいなやつばっかだったんです、
こっちからすれば情弱も良いとこな
しかもそのリーダーの男は何も買ってませんでしたからね…(笑)
今回のEGガンダムの件で、YouTubeでも転売講座みたいのをやってる連中がいて、
そーゆーの真に受けて副業みたいな感じで
マネーゲームをやりつつネットで交流してる連中がいるのを知り、
あーねー、と思った次第なのです
こっちからすれば情弱も良いとこな
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
しかもそのリーダーの男は何も買ってませんでしたからね…(笑)
今回のEGガンダムの件で、YouTubeでも転売講座みたいのをやってる連中がいて、
そーゆーの真に受けて副業みたいな感じでマネーゲームをやりつつネットで交流してる連中がいるのを知り、
あーねー、と思った次第なのです
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
で、疑問なんですけど
その買ったおもちゃ、どうやって売り捌くの…?、と
当然中古屋に持ってったら大赤字も良いところですね
となると、今日日のトレンドである
自前での販売なわけですが
メルカリやヤフオク、マケプレといったものは
登録さえすれば古物商を持ってない素人でも出品が出来るわけですね
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
あんまり稼ぎすぎると、当然口座と紐付けされたサービスなので税務署から目をつけられるそうですが…
僕は結構メルカリやヤフオクは使う方なのですが、
今回購入されたおもちゃの殆どは
定形外でも600円とか、宅急便なら
登録さえすれば古物商を持ってない素人でも出品が出来るわけですね
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
あんまり稼ぎすぎると、当然口座と紐付けされたサービスなので税務署から目をつけられるそうですが…
僕は結構メルカリやヤフオクは使う方なのですが、
今回購入されたおもちゃの殆どは
定形外でも600円とか、宅急便なら
近距離でも1200円とかかかるものなんですね
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
相場が6000円くらいの商品で送料が1200円だとして、
6000円で売っても送料+手数料10%で利益は4200円、大幅な赤字ですね
8000円くらいで売って初めて僅かに利益が出るわけですよ
だからあの買った大量のおもちゃ、どう捌くんだろう、と…
マケプレって嘘みたいな値段で売ってるおもちゃ大量にありますけど、
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
あれ買う人いるんですかね…?
大量に買い込んでるから
1個でも売れれば、という次元じゃないですし…
だから、単価が安い上に定期的に多くのものは再販があって、
箱がでかいので送料も取られるガンプラで転売って
ちょっと情弱すぎませんかね…?
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
それとも俺が情弱なの!?俺の知らない超高レート取引があったりするの!?(笑)
例えば最近話題でユーラヴェンよりも品薄になるタイミングが早かったアルスアースリィ。
定価が1650円でまぁ家電屋で1500だとしましょう、
メルカリとかでも大体
3000円くらいで売れていた形跡があったので、
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
3000-(1500(商品代)+300(手数料)+510(定形外規格外500g))=690
1個あたり690円の儲けですよ
まぁ安くはないかもね、10個売れば7000円だから
でも旬の最先端で需要超高かつ超品薄の商品でこれですよ、
ちょっと割に合わなくない…?
ということで、転売屋に対する嫌悪感以前に
— しもん (@mbfp01re2astray) September 7, 2020
それ本当に儲かるの…?という話でした
不思議ですね!
この記事への反応
・興味深い。転売屋≒情報商材屋だと。
・リプの下の方まで読んだ。
転売屋と言うのは自分で転売して儲けるのでは無く、
転売情報を売る方に移って来たのね。
つまり、滅ぶべきは転売屋では無く、
情弱を転売屋に仕立て上げる輩。
・最近の転売ヤーは財テクとか言って
情報商材なことやってるのね…自分で在庫抱えるよりはって事か
あと、たぶん関東に集められたあと
海外にまとめて送るんじゃないですかね、
日本製と言えばなんでも売れるだろうし。
・リアルで面白いです。情弱相手のせどりツアー。
しょうもない情報商材屋クズばかり。
・(´-`).。oO(恐らく安く買って人気が出た時高く売る転売用語の
「塩漬け」。
ガンプラとかはブームの波があゆし、
テレビの再放送とかで需要が復活することがあゆので
すぐに売らないで取っておく、とゆー趣旨の情報商材かな?
実際にはそんな上手く行かず、良くてバイトのがマシレベルの薄利多売。
・「商品があればしょっぴかれない」初めて知った、こわい
・散発的、自然発生的に起きていると思っていた事象が、
実は黒幕による大規模な事件の一部の可能性が浮上してきたな…
情弱集団が転売ヤーだったと
最近の手口はここまで来てるのか

ツイだから仕方ないにしてもクソすぎるわ
現地用の派遣員を雇って使うとか常套手段
まとめなんてやめちまえへたくそ
要約しろや
結果的にただの長ったらしい感想文になってまっとるなこれ
誰かまとめてくれんか
転売屋が憎いか…?転売屋を潰す方法を教えてやる…
買わない!たったそれだけ!
この人たちって、メルカリでモノを売るのが楽しくて、売れそうなものをただ売ってるだけなんじゃないかと。
ぶっちゃけ送料とか手間とか考えたら赤字なんだけど(たまたま品薄で高く売れることもあるけど)それがゲーム買ったりするのと同じような「趣味」だから赤字とか全然関係ない。
情弱か他国で儲かるルートを持ってるかだからねぇ
転売屋の商品を転売屋が買う事あるからな
講師は生徒から金を取る 代わりに手続き方法や法律の穴 転売が美味しい閉店店の情報などを与えてる と
大前提として儲かる話があるなら自分一人でするっての。
ちょっと考えりゃわかると思うんだけどなぁ。
なにこれw
妙だな…
日本では安いけど、ってやつ。
そういう話じゃないぞ
転売しても儲からない商品を転売セミナーの受講者が儲かると騙されて買わされてるんじゃって話
末端はクズの上にバカだから救えないって話やね(二行でまとめた)
今は定価で売れないものも、ひょんなことからプレミア化する場合もありますし
すごい世界だわ
商品が転売屋の周りでぐるぐる回ってるとかそんな妄想信じてるやついるんだ・・。
それ中貫業者が1次受け、2次受け、とかやっていって、値段がどんどんあがっていく話に似てるけど。
値段が釣り上がったものを最後に受けてくれるやつがいればいいけどw
中国人、店員、だよ。
ネットではあまり話題にならないけど、店員が転売ってのは多い。
売るのが嫌なら小売なんて辞めちまえよ
ほらな?やっぱりスイッチは転売じゃねぇか!w
バカなYouTuber以上に子供に悪影響だろ
塩漬けで倉庫に保管するにしても儲かるか?w
利益とか考えると赤字なんだけど。ただ要らなくなったものを売るだけだし、赤字ではあるけど損はしてない。
それに商品を一通り遊んでからすぐ売るなら、送料分程度損してもたいしたことない。
それが品薄で値がついてたら嬉しいし、自分がたいして欲しくないものでも必要な人に渡っていくのが嬉しい。
長い!3行でまとめろ!
全くだ
はちまバイトは無能か?
まとめブログなら3行でまとめろ
普通にアルバイト(しかも最低時給)で働いた方が儲かってない…?って話
あり得なくはないわな、あいつら理想語って群れるの大好きだし
個人事業者きどりで、売り買いを楽しむ分には問題ないのでは・・・?
出てきたらブロックして違反報告してたが
あんなもんに引っかかるのかよ、、頭悪すぎてかわいそう
妄想で悪人作り上げんなよwww
ほんまのゴミやな
その認識すらないんだろうけど
軒並み数百万は稼がせた任天堂
やっぱ任天堂は神だわ
そこからさらに怪しい会社に繋がってる
まぁよくあるんだけどね。そういう店って常に在庫があるので助かる。
んで商品(どんだけの規模かは知らんけど)の大半は台湾?に流れてるっぽい
今って台湾の方も日本に負けんレベルのガンプラ熱が高いから高値で売れるとの事
(しかも日本語版パケは価値がある)
ってところが一枚上手の悪人
損するのは その踊らされバカと買いたいものが買えなかった純粋ファン
怪しい店は電話番号とかで調べるとわかる
せどり情報売りますってブログしてるやつもいた
多分自分の店の商品を押してたりするんだろ
ゲームの予約に並んだ時、仲間と連絡取り合って儲かるだの儲からないだの話してる奴らがいた
マジありがてえわ;;
無駄に長い
文章読みにくい
句読点使い過ぎ
誰かこの文書纏めてくれ
マルチ商法と転売は無関係でしょ
アメリカamaoznで空出品して、注文を受けてから日本の100円ショップで買ってアメリカFBAに送ると
よほどのバカ以外騙されない内容だった
ちなみにまともなamazonFBAセミナーはamazonが無料でやってる。
このレベルはバカっていうかアスペとかだと思うけど
閉店セールに大勢で押しかけた客がいたから転売屋かと思ったら偽の高額転売情報を買っただけの情弱集団だったって話
地獄のような文章
最近のガンプラとか
価値がついても個人売買では損だろ、て出品多いよ。
スイッチ転売するのも中国人
日本でサンマを取れなくしたのも中国人
モンゴルでモンゴル語を廃止するのも中国人
コロナの損失補填として世界から請求されるのも中国人
文句はルデヤに言え!
お前がやるんだよ
そもそも長すぎるし要点を書いてまとめるだけでいいだろ
それが最低限記事にするって事だろうが
それも信用できないって話だよ
セミナーを盛り上げるための自作自演かもしれん
転売しなきゃ生きていけないなんて底辺すぎw
変なところで途切れてるし
内容もダラダラしすぎて本題に入らないしで
基本集団でやらないと強く出れない臆病な性格なのも中国人
~~と
って終わる感じの文章使いすぎてめっちゃ読みにくいわ
癖なんだろうけども
まとめサイト名乗るな無能
実社会でもオンライン上でも こういう眉唾な話を売る「情報商材」という世界があるのよ
学校みたいなもんだから当然授業料を取るし それがまるっきり間違いで大損しても
授業の内容を法律で縛れるものではないからね 事件にはならない
そこに「転売講座」があるんじゃないか?という話
それまではとりあえず日本で売るってだけだぞ
ブログとかメモ帳でも良かったやろ 読みにくすぎる
マイナスやろこのレベルは
通販で買えばいいだろ…意味が解んねえ
でもこれ流れてきたらブロックする
やっぱり反社だと思うわ
まぁ せやな
これを普通にまとめるはちまが悪い
こち亀かウシジマクンでやってほしい
…うーん?でも据え置きゲームだって在庫抱えてても、新型発表されるまでに捌かないと無理だろ…。永遠に品薄状態キープさせる財力も無いだろうに。
皆読めないとは言ってない
読みづらいと嘆いてる
成程
非常に分かりやすい纏めありがとう
不要品の倍々程度ならいいだろうが、明らかに転売している人がいるんだし
そこをつつけば国の税金収入上がるよ?
印象操作して中国から目を背けようとしてる魂胆が丸見えだな
なんだこれ
しかも話の内容が分かり辛い
転売サイトなんかで威勢の良い数字は 悪徳業者の自作自演なのかもしれないね という結論にもなる
3行にまとめろ
SNSってやってても国語能力上がらんのだろうな
むしろ持って回った言い回しとか要点を外して先延ばしする様式とかが当たり前だと思ってるからバカになると思うわ
誰もお前が読みやすいように考えて書いてる訳じゃないから
昔から行われている手法だな
これをこの人っぽく書くと↓
僕は今日7時に起きました 横にはスマホが置いてあります あ、もちろん充電してありますよ
になる
無駄に長え
真面目にやってる人が割を食う現状何とかしろ
この長文を書く冒頭に、その一文を入れたら
読んでくれる人が多少は増えただろうにな
ルデヤは「中国に輸出してる」とはっきり言ってるからね
そのルートがあることには変わらん
争点は ルデヤはスイッチを本当に定価以上で買い取っているのか?ってところ
実際は転売失敗した情報商材被害者から焦げ付いた商品を安く買い叩いてるだけだとしたら
「スイッチは高く売れる」という事自体 情報商材屋が仕掛けた策略だったとしたら
逆だと言ってるんだよ
末端のヤツがリーダーに金を払ってスイッチ買える店の情報を貰ってる関係なのかもしれない という指摘
情報商材屋に騙された馬鹿の一部がつるんで転売やってるかもってことが要点なんだろ
この程度の文書すら読めないお前らのことか?
「尾崎放哉」と真逆の才能を感じる
ある意味、すごい作品を発表できそうな予感
じゃあ誰向けやねん
情報商材ビジネスの違法性を薄れさせるって事か。
もうラノベでも書いてろ
ちょっとしたものでも人気番組の関連であればけっこうなお値段で売れる
ただし店員の予想
こういう地獄構造がないと転売なんか成り立つのはおかしい
だれもかれでも定価以上の物を買うなんて考えられんよ
「スイッチは定価以上で売れる」という嘘を信じ込んだバカは大損して 「原価割れでも良いから売りたい」と
前述の多重債務者と同じ地獄経済システムの歯車になってくれるよ
なんだコレ。
お前がむしろ情報商材屋じゃないかと思うレベル。
せめてまとめろ
読めないんじゃなくて読むに値しないんだよなぁ
普通だろ並んだりするバイト雇うけどこれなら金払わなくて済むから元締めの利益も増えるしな
伝えたいのか伝えたくないのかわからんレベル
品薄解消されるようなガンプラをセレクトするとかセンスなさ過ぎだろ
つられてせどり始めた連中は殆ど壊死するんだよな。
ガンプラせどりなんて実態は同業者で回してるだけだから
待てば安く買えるようになる
とくにガンプラの人気商品なんて即再販されんだからよくて売れる期間一月でしょ
買う方もかなりのバカだけど
内容はおもしろいけどね
中華の人らがいくらでも買ってくれるからな
向こうの連中は日本から輸入するしかないし
いくらでも需要あるって寸法よ
中国人にすらガン無視されて売れ残ってるんだがなんなんあれ
バカは売り切れてる商品なら確実に需要ある!くらいの短絡的な思考しかないのよ
わざわざマスクの転売禁止して解除するマヌケぶりだからなあ国は
次似たようなことが起こったらどうするとか
なんも考えてないんかね
あゆので
なにこいつキモ
打ち間違いでなく普段からこういう言葉遣いしてるのか
何いってんだ?
規制したら規制下で強権だナチスだ騒ぎ出すくせに
クソ左翼が
結局予想じゃねーか
ダラダラ駄文連ねてパケット消費することが悪で違法行為だと気付け
以前に増して情報商材系増えたと感じる
ウーバーイーツとかと言い人の迷惑になる事を厭わないクズが更に増えた
誰が見ても読みにくいわ
て言うか書いてる方も無駄にしんどいだろこれ
ヤマダ電機などのトミカなどのところで堂々とセミナーしてる人を見かける
どんだけ忍耐力ねーんだよw
と言う話
人に嫌われて得られる金で食う飯はうまくないだろ
纏めるんならちゃんと纏めろよ
ドヤ街で無職ニートを日雇いで雇って
ショップで大量購入バイトさせただけだろ
情報商材なんて関係ない
正直ちょっとした副業レベルの労力じゃなくなってる気がするんだが。
読みやすい文章を書ける人とわかりやすく物事を説明できる人が天才なのかもしれない。
日本人の無職ニートをドヤ街で募集してるんだよ
オレオレ詐欺の出し子とかもそう
元締めが中国人でも末端のパシリが日本人なら警戒されにくいからな
なんか最近インターネットの情報が詐欺とか嘘が本当多くて、
なんか世間が怖い
メモで纏めてそれアップしとけ
amazonで予約して、売って、amazonから直接配達させるとかみたけど今もやってんの?
それじゃあんまり儲からないじゃん
定価で買ったものを定価+αで売れないと損
いかに定価の物を定価以下で買い取るかが勝負になる
「転売で一旗揚げるで!」っていうバカを騙せば あら不思議
うるさ過ぎる
こういう馬鹿ってもう、「真実を知ってほしい」じゃなくて
「とにかくオレ・アタシの文章を読んでほしい!」だからな
当然、そこには「盛り」が絶対に入る
そうだよ、元々日本って詐欺がメチャクチャ多いからね
んで、頭が悪いバカほどすぐ騙されて情報商材だの投資だのに金出して人生終わる
この記事だと「俺は転売で儲けるんだっ!!」って思ってるバカが、買わされてカモにされて騙されてるだけ
いや、随所に「詳細はこのツイートの後!w」みたいな故意の焦らしが匂うから
こいつ自身は時間を忘れて楽しんで書いてる
その教えあいに金が介在してたのかは知らないけど、転売の情報売るって言うのはあり得なくもない話だな
これだけ言うために綴った文章が長すぎる
これが小説なら途中で読むの止めたくなるレベル
まぁこいつからしたら「俺は勝手に書いただけでお前らに読めとは言ってない」だろうけど
スイッチみたいに輸出業者が買取してるかどうかだな
個人じゃ限界があるし
上月景正なんでや
社名の由来は、創業メンバーの上月景正(現社長)、仲真良信、宮迫龍雄の頭文字を取り「KOuzuki NAkama MIyasako」からである(一説には「MI」は松田拡、石原祥吉の「Matsuda Ishihara」であるとも)。但し、上月以外の創業者は全員が退社しており、上月自身は近年、日本経済新聞のインタビューに「大波より小波をかぶる方がましだから」この社名にした、と述べている。
たぶん茨城の港からフィンランドに送られるんだろう
自己防衛の基本は自己完結 甘い話なんて世の中にはねえ
スイッチじゃなくても、在庫処分しないといけないから新規入荷などしないと思うんだが
うん、だから「コイツのツイートはこれ以上読む価値なし!」と自己完結したワケ
つまりキミは、「コイツのツイートを読み辛いとは決して思ってない」と解釈していいのかな?
それは元ツイにあるように転売商材になるような商品はないってよ
赤枠本体は再再販
タクティカルアームズは再販
そらもう欲しい人は持ってるから売れ残るでしょw
頭悪いんか
誰か3行でまとめてくれ
ツイートって別に誰か向けじゃやいだろ。自分が思った事とかを適当に書くだけやん
この手の『長々と何やら重要めいた事を語ってるが実は大したことはほとんど語っていない』文章ってむしろ情報商材の広告によくあるパターン
気をつけろよ
文才無いもんw
>ちょっとした小話
「小話」つまりメモではなく、他人に読ませたい意思がハッキリと存在する
よって、読み辛い云々の不満を言う筋合いは充分にある
あれも儲けか出てるのだろうか…
ああいうの買う人実在するんだ
そこで、私の紹介する方法なら誰でも簡単にお金を稼ぐことができます。
ヤフオク・メルカリで物品売買しちゃいけねえって
改めて感じたわ💢💢💢💢💢💢💩💩💩💩💩💩💀☠💀☠🔞😡😡😡😡
簡単に書けよ
反コメントしてるの転売屋だよ
予約できる物なら予約しとけで終わる。
流行りのおもちゃ
長文
うーん嘘祭!
書き連ねが多すぎ
要約しろカス
国内だと赤字でもebayとかで売れば儲けでる商品かもしれん。
これは情報商材屋だろうね。
ただ、みんなが損したら突き上げくらうから、
海外輸出で利益出る商品なんだと思うけど。
日本のおもちゃとか海外で人気あるし。
そういう問題じゃないんですよ
どういう事かと言うと (つづく)
無駄に冗長なんですよ
冗長ってのはどいう事かと言うと (つづく)
ここにいる皆さんに分かりやすく言うとネットワークの冗長構成かな?
ネットワークの主線に障害が起きた! このままではマズい! そんな時に… (つづく)
複線にネットワークが切り替わる構成のことを言うんですよ
ところが、このツイートの場合は… (つづく)
間違いなくみんながまず知りたいのは結論なんですよ
いきなり書いてしまったら勿体ないと思ったのか、このツイート主は (つづく)
複数ツイートに分けてる連載方式を採ってしまったんですよ
これにより起こる問題はと言うと (つづく)
結論を後回しにする考えばかりが先走って、着地点を見失ってるんですよ
しかも、このツイート主が大きく勘違いしている点は (つづく)
その前に、僕が途中でレス番号をミスってしまいましたね
すみません。次のコメントでちゃんと続きを書きます
読まされている皆が、明らかに自分のツイートに魅入られていると思い込んでるんですよ
だから結論は益々先延ばしになって、より長いツイートを勝手な義務感で書いてしまう悪循環なんですよ
その悪循環がアフィサイトにまとめられた。これにより新たな問題が生まれてしまって (つづく)
おいお前、ちゃんと最後まで付き合ってやれよ?w
なげーし
なるほど
国語の成績が悪かった俺ですら読める文章に
長いとか分かりづらいとか
文句付けてる奴は転売屋の類だったかー
テメー向けじゃねーだけだよ
俺は標準の脳ミソ持ってるから普通に読み解けたし、お前みたいに堪え性のないバカじゃないから全部読めた
お前の頭がおかしいだけなんだよ
そこで情弱に目をつけてセミナー受講でこんなに儲かるとインチキ詐欺を計画
ガンプラが目をつけられたがそんなに高くも買ってくれない代物を素人が在庫を抱える愚をバカお前ら!と
確かにバカジャマイカ
マルチ商法とかやってた奴が、顧客(情弱)は変えずに商材だけ変えてるって話だろ
会社員でも始められる副業セミナー〜今、転売が熱い!〜
私はこれで、年間1000万稼ぎました、会員の中には週1日で年300万も・・・、みたいな?
トンキンに全部送られてるワロタw
転売屋の正体は情弱トンキンだったw
ガンプラが転売されてても悪事とは思わん、何なら俺もやってみたいわ笑笑
あれがマジでクソ
確かに転売で儲けてるやつがいるのは間違いない。それは認める
なんで儲けれるかって、それはほとんど「転売目的の転売ヤーに売りつけて」儲けてるんだよ
ネズミ講と同じだ。転売が儲けれると言って転売初心者を業界に引きずり込めば
あとは儲けたいと思った初心者がガバガバ金を落としてくれるわけさ
それでビジネスは成り立っている
本当に需要のあるものを買い占めて転売してで利益が出せるのは本当にレアケースだよ
結局は転売ヤーを潰すのが確実よ
むしろ閉店セールで在庫を綺麗にさばかせってもらって感謝してほしいぐらいだ
それやると商法の構成上日本国内で商売できなくなるんだよ
明らかに法律の隙間抜かれてるから法改正しなきゃ無理
今日はおじさんの30歳の誕生日です
誰か祝ってくださいお願いします
「情報処理能力が低い人、つまり頑張らないと長文が読めない人です」
じゃ、あえて読みにくく書いてんのね。
勉強もしないで簡単に手を付けるような商売の仕方って絶対失敗する
そんなこともわからないから
こんな程度の事しかできない上に、余計に散財することになる
自分が何が得意で、どんなことなら興味を持てるのか
自分の事もわからず、鍛えもせず、どこかの誰かの餌食になる
そんなバカ共には同情もできん
ワイはクーラーの効いた部屋で先物やってる方が性に合ってるわ
日本では二束三文でも、海外では割と売れる。
オンラインセミナーに入会するのはこういった層
むしろこのご時勢で気がつくの遅すぎだな
ksバイトクビな
万人単位てアタマ悪そう…
てか1グループ500人が上限じゃなかったか?
そういう問題じゃないんだよね。
読むだけなら誰でもできるんだよね。
頭悪いね。
文句は中途半端にまとめたはちまに言えよ。
ただベタ貼り転載だったでござる😖
金儲けのためだけのサイトだしこんなもんか🙄
クソほど長文で書くならまずTwitterなんて少ない文字数制限のあるツール使うなよ無能
正確には「という個人的予想」だぞ
さておき、情報商材に使われてるというのはあり得る話。
一端だと思うけどな。
イライラを我慢して読んでみたらいいのに。
わからないんなら君等の頭が悪いだけだよ。
マジで転売自体を規制する法律作って欲しい
途中稲川淳二っぽく見えてきた
ってかいらない情報多すぎる
クソ読みづらい上に妄想じゃねえか
そう情弱を騙す商法
元手いらないし今が正に旬の商法
そのうち転売にも規制が入るだろうし
これ系は永遠に無くならないなあ
転売屋対策はしないと言った
任○堂の社長公認だもんな強いわ
アムウ○イがやってる
マルチ商法だね
社長が転売屋公認だもんなwww
趣味みたいなもん
手間も楽しい人達が一定数いるんだよ
自分には理解出来ないけど
任天堂信者は転売ヤーなんだな
あの必死で執拗な感じからして辻褄が合う
転売ヤーがプレステ叩きしてんだな
禁止すべきなんだけど転売で死人が出ない限りしない
これから中国がしこたま食品買い上げる
食糧難で死者が出てから初めて検討開始
任天堂商法か…
ADHDやで君。この程度の量を読めなくてどうやって現代文受験したん?笑
そんな話しじゃない。ちゃんと読め。
定価の数倍で売れる商品を狙う転バイヤーは入荷日を把握してる買い尽す連中。いつもこいつらにやられてるけど対策が無い。
閉店セールで転売価値のなさそうな商品を大量に買い付けに来た集団いたけど、転売セミナーの受講者らしく、転売価格や送料考えるとどうやって儲けるつもりなんだろう?
余計な文章多すぎて駄文てのがコメント勢の意見
転売屋をやろうとしてる人を狙った、情報屋がいる かもしれない。っていう妄想。
お前文盲か?誰も「売るのが嫌」なんて話ししてないぞ?笑
自分の不要な物を売るって話しはしてないですよ
しかしなるほど。
ガンプラは場所とるし転売利益なんてあんまり出ないだろうと思ったから、そういうことならわかる。
転売ヤー中国人はネトウヨ!アルかニダ!
お前、アタマ大丈夫?
途中で読むのやめたわ
それな