声ではなく文字で応援する上映会をTOHOシネマズ池袋で開催--ニコニコのコメントを投影
記事によると
・ドワンゴとTOHOシネマズ、ギャガは、動画サービス「niconico」のコメント機能を活用した「超・応援上映会」を
TOHOシネマズ池袋にて開催することを発表した。
・応援上映は、映画の上映中に観覧者が大声を出すことが認められた特別公演として、過去複数の作品や映画館で実施。現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催が困難な状況が続いている。
・こうした状況下でも、劇場での観覧をより多くの方々に楽しんでもらうべく、従来のように“声”ではなく“文字”で参加する「超・応援上映会」として実施することを決定したという。
・このイベントでは、観覧者のスマートフォンやPCで専用URLへアクセスし、投稿したコメントが劇場の巨大スクリーンに流れることで、観覧者同士の一体感が生まれる新しい映画の楽しみ方としている。
・上映作品は、ランボーシリーズの第5作目にあたる「ランボー ラスト・ブラッド」。開催日時9月11日19時30分の回で、観覧料金は1300円。

この記事への反応
・声を出さない仕組みわらう
・画面見えないのではwww
・クソみたいなコメント送った奴殴れる機能とかあるのかな
・ ニコニコのコメントって邪魔なだけだと思ってる。あと、映画館でスマホ使うと、明るくなって興ざめじゃないの?
・映画よりもさっさとテレビアプリに対応してほしい。いちいちタブレットで立ち上げるのが面倒。
・映画館でみんなでニコニコ見るようなもんか、って読んでたら本当にニコニコのシステムでコメント打つのかw
・ついにコメントがスクリーンに映し出される時代がキタ!
・映画館に集った精鋭達が一斉に膝の上のノートPCでコメントを打ち出すのか。ちょっとシュールw
コメント邪魔だなぁ・・・としか思わんのでは?
シルベスター・スタローン(出演), ジュリー・ベンツ(出演), ポール・シュルツ(出演), マシュー・マースデン(出演), グレアム・マクタビッシュ(出演), シルベスター・スタローン(監督)(2018-08-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

こいつのコメントの方が邪魔だよ
せめて投稿前に確認しろよ
残念ながら、このご時世で映画館は行かないが
初見が多い映画館じゃ不向きだ
だったらどうせ映画の内容なんざどうでもいいのがほとんどなんだし、コメントが邪魔もなにもねぇさ
そういうやつ向けじゃないよ。
ニコニコのゴミ向けか
どこにHOTOシネマズとかいう映画館があるんだね?
ほうとうシネマズねー
山梨じゃない?
ほうとうだし山梨じゃね?
ランボーにネタバレもクソもないと思うが
ターゲットが10年前に若者だった人たちなんだろ
家で良いんじゃない?
って思ったけど、応援上映なんて純粋に映画を楽しみたい人はそもそもいかないから問題ないのか
(^0^)
みんな了解して見に来てるんだな
批判もあるかもだけど、こう言う試みは面白いと思う
時々自分以外の感性に驚いたり共感したり笑わせて貰ったりするから自分は好きだけどなコメントシステム
流行るわけねぇだろガイジ
なんか、やっぱ日本人はいつまでも古いものにとらわれる民族なのかね・・・
ニコニコもすっかり老人会社だったか
文字で全体が埋まると肝心な場面とか全く見えなくなるしな
つか画面に文字とか古くね?
既にサービス終了してるみたいな扱いで笑う
プリキュアとわけちゃうぞ
アホなのか?
こういうのに行くのは、ほぼ全員2回以上観てる奴らだから
なんかネタバレしてやった風なアホなコメント流れてたな、くらいにしか思われないぞ
そもそも発想が10 年遅れてるわ
そうしないと卑猥な単語書きまくるバカが出てくるし
フルスクリーンで見る野獣先輩は圧巻だった
気が散るだけだろアホか
応援上映で見なければいいだろw
それよりスマホの明かり対策をどうするのかだな。