• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アカデミー賞の公式が発表








翻訳した内容がこちら








・主演・助演俳優の最低1人は白人以外


・それ以外の俳優の3割は女性、LGBTQ、白人以外、障がいを持つ人


・物語の中心テーマが女性、白人以外、LGBTQ、障がいを持つ人







この記事への反応



これから映画は全部パワーレンジャー風に作ろうぜ

自由が消えました。
もう、枠の中でしか表現できない。
おわりましたね。


差別的なルールになったね

とりあえず「バイセクシャル」と申告する俳優が増えそう。

テーマまではやりすぎな気するけどまずこのルールでやってみることが大切だと私は思う。

なんだか引っかかるなあ。規定することが多様性を保証することにはつながらないのではないか。

変な奴らに絡まれないように、形だけ作った感

多様性を排除した賞になりましたね

くくりがあるなら、全然多様性じゃないよな




編成縛られたクエストみたいになってて草もはえねぇ・・・


4040694538
杉谷 庄吾【人間プラモ】(著)(2017-08-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


コメント(631件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:30▼返信
もう廃止でいいわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:31▼返信
作品で評価しろや…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:31▼返信
差別なくせ言ってる側からめちゃくちゃ意識してて草だが
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:31▼返信
圧倒的少数派の意見が強いのはそもそも平等ではない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:32▼返信
多様性を持たせるという縛りという矛盾
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:32▼返信
メリケンに差別なくせなんて無理なんや
やっぱりちうごく様やで
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:32▼返信
アホやw
8.投稿日:2020年09月09日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
アカデミー賞なんざ元々映画業界の身内で褒め合うイベントだから権威なんてないけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
織田信長、宮本武蔵を黒人俳優がやるようなもん。アメリカでは今こんな感じのことが起こってる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
下駄履かせてもらって得た偽りの評価で嬉しいかい?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
そんな分けられたところに選ばれて嬉しいかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
ならアメコミだったからって外されてきた
エンドゲームやジョーカーも差別するなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
白人差別すげええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
実力があればいまのままで獲れるでしょうに
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
業界人「Netflixで映画撮るだけなんだよなぁ」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
与えて貰うが正しい
受賞ちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
映画もつまらなくなるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:33▼返信
苦行か
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
もうやめちまえばいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
偽善以外の何物でもない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
白人の男性が逆差別受けてるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
多様性なくなったやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
害悪のポリコレフェミカルト思想に汚染された結果
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
↓弥助が一言
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:34▼返信
ケビン・スペイシーが復活できるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
日本人を出せ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
多様性を禁止しとるやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
もうアイボとかアシモとかビッグドッグとかメカメカしい奴らで映画作れよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
多様性の強要ははたして多様性と言えるのだろうか
白人だけでもそれは多様性だし
黄人は出さなくても問題ないってのも意味分からんし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
アカデミー賞の価値消えるだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
ホモはHIVを拡散する欠陥人間ですよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
アカデミー賞でこのゴミルール採用される年に違う世界的映画賞作ろうぜ
なんの縛りなく自由に映画が評価される賞を
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
差別反対とかいってる気持ち悪い奴らが差別してんじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
別にアカデミー賞が要らなくなっただけでハリウッド映画は作れるだろ?
スポンサーが付かなくなっちゃうかな?シーシェパードみたいなBLMが居るからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:35▼返信
なにこのノルマw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
所詮広告宣伝用のお披露目会。
芸術云々ではなくただの茶番賞。
ほっといてやれ。
スタバがイメージだけで紙ストローにするのと一緒。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
映画は道徳の教科書!🤪
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
これ皮肉やろ子供がほらこれでええんやろみたいに極端に走るやつ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
黒人枠で受賞おめでとうwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
特別枠で賞を貰えた人はいたたまれないだろうなあ
八百長みたいなもんだと思われて
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
なにこれ...映画界はゴミだな、なあ?ディズニー
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
今後はアカデミー取った作品以外を観るのが有意義になりそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
くそみてえな賞に成り下がったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
いつから競技になったんだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
で、そんなテーマで作られた映画って面白いの?見てて楽しいの?
白人や日本人の男がワクワクするようなスター女優って現れるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
クロデミー賞始まったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
バカデミー賞に名前変えるの忘れてるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
批判を逃れようとして却って人種差別になってる
もうやめてしまえばいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:36▼返信
ブラック企業も真っ青
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
急にゲイをカミングアウトする俳優増えそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
逆に規定があると「あ、この人お情け枠なんだな」って察しがつくな
同条件で争ってこそ賞レースなのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
このルール適用されて選ばれた俳優はうれしいと思えるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
ますます米映画は糞化するな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
こんな賞に価値あるのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
ま、一度ポリコレに屈した時点でこうなるのも予想できたしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
そもそも授賞式で政治批判ショーおっぱじめる脳味噌腐ったやつらだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
人種や性別、性的指向に忖度ってことか
受賞するなら確実に枠がある黒人や女性、同性愛者が有利ってことね
これが特権じゃなかったらなんなんだ?
そしてこの受賞はあなたが~だから受賞てきたという言い方ができるようになってしまったね
差別をなくすようで差別を生み出してるのいい加減理解できないのかね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:37▼返信
歴史上最高の作品を作っても
新ルールを満たさないとアカデミー賞は獲れないのか
そんな賞って必要なのかい?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
このアカデミー賞を受賞する意味ある?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
ディズニーは映画にLGBT+枠設けるから賞に有利になるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
自分の主義主張を押し付けるポリコレが多様性ねぇw
 
チャイナの笑いが止まらんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
つまり枠に当てはまるだけで実力では無い訳か...
逆に差別で草
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
編成縛られたクエストとか本当にそうだなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
現実とフィクションを区別できない哀れな人達
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
インド映画のほうがはちゃめちゃで面白いよ
ボリウッドばんざい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:38▼返信
頭おかしい
もうマイノリティアカデミー賞でも別で作れよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
これは運営側の皮肉なのかもしれない。ないか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
ええやん 日本アカデミー賞が間口広げて下剋上しようぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
ただひたすらに気持ち悪い
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
本当に好きですよね肌の色〜www
72.投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
そしてゲームの世界にポリコレを持ち込んできてるのがプレイステーションなんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
自由を求めてどんどん不自由になるダメリカワロタ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:39▼返信
で、2024年に作品賞の条件を満たす映画がどれだけあるのかな?
1~2本とか草も生えないくらいに少ないとかありえそうなんだけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:40▼返信
もうやめたらいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:40▼返信
たんなる人種隔離政策やん。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:40▼返信
そう言えばアカデミー賞って年々視聴率取れないし一般層から見向きもされてないんだっけ
79.投稿日:2020年09月09日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:40▼返信
アカデミー賞外の単独枠でパラリンピックみたいなもん作ってそこで自慰していてくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:40▼返信
「白人以外」って、こいつら自分らがカースト最上位だと認識してるやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
枠がなければ選ばれないことを情けなく思うべきでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
自ら賞の権威を捨て去るとは
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
こりゃひでぇw
ここまで来ると多様性の否定と白人差別じゃんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
文化人の誇りは無いのか?表現の自由はどうした。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
例えば歴史物映画で白人しかいないはずなのにわざわざアジア人やら黒人やらを出演させなきゃならんってこと?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
逆に自由が無くなるという
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
もはや作品を評価する賞でもなんでもないなこれ

ポリコレ監視アワードにでも名前変えとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:41▼返信
自由のない国アメリカと化してて草ァ!
90.投稿日:2020年09月09日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:42▼返信
映画には必ず障がい者とホモレズが出演しないと駄目なのか…、もう映画作るの止めろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:42▼返信
人種とか障害はともかく、LGBTって演技するうえで何も関係ないじゃん
なんで特別枠にしないといけないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:42▼返信
うわ~・・・キモ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
多様性のために映画の多様性を犠牲にするとは
なかなか面白いね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
だからこういうのを公式に取り決めちゃうとたとえ実力で主演男優賞とか取ったとしても
黒人だからとかLGBTだからなと色眼鏡で見られるってのに馬鹿じゃねえの?
それともその辺分かってて逆差別をしたくてやってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
今後アカデミー賞辞退する作品増えるだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
ルールでがんじがらめにして多様性のある作品が作れるものなのかね
そんな事で差別がなくなるのかもおおいに疑問
作り手側はおかしいと思わんのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
そもそも障害LGBT俳優ってそんなにいるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
「見事栄光の黒人枠に選ばれたのは〜〜!」

こんなの嬉しいか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:43▼返信
これが差別って言われてるやつでしょ
分けられる相手によって差別ではなくなるっておかしいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
自称マイノリティよ
社会を壊すのは楽しいか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
>>1
バカデミー賞
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
ゲーム業界におけるE3みたいにアカデミー賞がどうでもよくなるんじゃないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
中華資本に乗っ取られたハリウッド的には朗報じゃね?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
もう昔に黒人用バスとかやってたレベルやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
アカデミー賞なんて気にしなきゃ良いだけっしょw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
メリケン頭おかしいな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:44▼返信
>>46
そもそも男女含めて30代以下の世界的スターがいない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
押し付けられると離れて行くんだぜ人間っつうのは
何故それが分からない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
ウィルスミスの独壇場だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
※26
好きな俳優だから復帰してほしい。
俳優に人格とか品行なんて求めてない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
ここ数年の受賞作品もおかしかったもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
 
アカデミー賞辞退し始めたら今度は「ポリコレに配慮しないクソ映画賞」みたいなの作って叩き始めそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
全員中国人と黒人の映画なるで
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
※86
作品賞にノミネートされるにはそれが必要になるね
白人しかいないはずの歴史物の主演に白人以外とか、主演以外の3割を障害者とか女性にしたりとかが必要になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
アカデミー狙わなければいいだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:45▼返信
今のアカデミー賞に価値ないからいいよ
作品賞も全然当てにならん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
これゲームに例えるとGOTYはラスアス2以外ノミネートすらされないって事やぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
白人差別過ぎて草
俺は白人じゃないからどうでもいいが
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
黒人だけのブラックパンサーも差別やん
アジア人出せよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
アカデミー賞の条件、中国人が活躍してる&中国に好意的が抜けてるな。
最近の米国の大作映画は中国マンセーばっかだろ。
意味なく中国人出てくるし。
122.投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
その内ファミ通クロスレビューみたいな扱いになりそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:46▼返信
※69
日本アカデミーとか直近の結果知ってる?

最優秀作品賞は餅付イソ子原作の新聞記者ですよ。
最優秀主演女優賞はその映画のシム・ウンギョン 。
最優秀男優賞はその映画の松坂桃李。
アニメは天気の子、監督や脚本は翔んで埼玉、助演はキングダムから二名。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
GAFAのトップとかが金の力で止めたり出来ないもんかねこういうの
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
※118
いいんじゃね?自分たちで自ら価値を下げていくんだから
歴史とか名誉があってもその価値自体が落ちたら何の意味も持たんよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
いっそムーランに10部門受賞ってぐらい清々しい事やれや。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
別にアカデミー賞気にしなければいいやん
以前よりはその価値も下がった、いやネットレビュー再生数時代に無価値とも言っていい
モンドセレクション程度の称号だよ、アカデミー賞なんて
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
そのうち白人男性には人権は無いから奴隷化しようぜみたいな話まで行くな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
どの映画も女を舐めるんじゃない!みたいな件り入れるじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
パヨデミー賞かポリデミー賞どっちがいいだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
変な校則と一緒
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
あほくせーもやる必要ねぇだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
何に対する賞なのはさっぱり不明になったな。
優れた演技をした人、性別関係なく選考するだけでイイじゃない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:47▼返信
>>102
主演と助演の括りも無くせ!不平等だ!😠
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
日本製の賞も外国人に獲らせなければいけない時代がきそうだな胸糞
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
優遇も差別なんだよなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
またトランプ勝つな
極端なことやってるから本質的に変わらない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
これ逆に差別じゃないか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
パラリンピックみたいに手がない俳優部門とか出てくるのか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
これで差別が無くなったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
>>118
ポリコレ関係なく今年のGOTYはラスアス2かツシマの二択になるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:48▼返信
これこそが差別やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
日本『アカ』デミー賞は時代を先取りしてるよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
平等な評価ではなく結局優遇かw

アカデミー賞の価値も名誉も消えたな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
ワロタ
審査員の白人比率が高すぎて汚い言われてたんだからそこだけ変えればええちゃうんか
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
もう黒人だけで映画作ったらいいじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
逆にすげえ失礼な感じすんだけど当事者はどんな感情なんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
日本アカデミー賞のが真っ当な賞になるな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
表現の不自由展に出展しようや津田
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
たぶん新ルールの該当キャラは無敵キャラ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
表現の自由はもういいのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
某日:日本の映画はアニメばっかで幼稚になってるwww



本日:アメリカのほうが幼稚になってましたwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
白人さあああああああん🤣🤣🤣🤣
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:49▼返信
バカじゃねえの
全然平等性なんかねえのな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
白人もトランプ再選と同時に暴れ出すと見てる
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
西洋ツイッターとかバカにされるわけだわな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
チャイナマネーズブズブの赤デミー賞だから
新疆ウイグル自治区で撮影されたムーランでもやってくれるでしょう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
売上や俳優人気、なんならコネで評価されるよりはある意味健全だけどな
お利口さんの賞が嫌なら別で賞つくれば どっちも映画界の宣伝になるから業界的には喜ばれるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
※118
ポリコレ抜きでも今年のGOTYはラスアス2になるんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
GOTYもポリコレブーストでラスアス2が受賞するだろう
ポリコレ旋風はもうどうにもならん
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:50▼返信
白人男性という被差別階級(笑)
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:51▼返信
>>124
日本アカデミーはマジで狂ってる・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:51▼返信
「必ず有色人種が選ばれなくてはならない」
「必ず女性が選ばれなければならない」
もう能力とか技術とか関係無くなったね。
賞なんて無視して作りたいものを作る人たちが消えないことを祈る。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:51▼返信
>>160
サイパンが超絶神ゲーであってもGOTYはラスアス2になるよ
審査員がみな忖度するのは分かりきってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:51▼返信
今に始まったことじゃなくないか
ムーンライトにグリーンブックにパラサイトでもう分かってた
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:51▼返信
これこそ差別っていうのでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
試験でもこんなことするの?
何割かは身体障害者性的マイノリティにするべしって
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
ますます外国映画が面白くなくなるなー
邦画のがマシな気がしてきた
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
パラサイトの受賞で分かるように徐々に朝鮮、人もアカデミー賞に入り込んでるからな
韓国人のアカデミー審査員もがっつり増えてるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
キング牧師の、肌の色に関係なくテーブルを囲んで食事する、みたいな言葉を思い出せよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
ポリコレー賞に名前変えろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
>>1
皆さん、ついに世界同時緊急放送がされます。
今こそ手を取り合い戦いましょう。
詳しくはAlcarinque(アルカンリンクェ)で検索をお願いします。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
もうハリウッド映画そのものがチャイナマネーに支配されきっちゃってるからな
自由の国アメリカのハリウッドなんてもうない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
全てを手に入れたがる人はどこの国の人間でも嫌われるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
面白くない映画ばかりになりそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
ハリウッド版バトルフィーバーJかな?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
白人差別されまくりじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:52▼返信
心ではツシマFF7RだけどGOTY総なめはラスアス2だと思うんだよなぁかなしいなぁ・・・
世界は完全にポリってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
もうノミネートされるだけで制限されすぎじゃん
映画の賞とか言えないね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
ばっかじゃねーのw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
>>169
韓国映画以下の邦画なんだからそれはない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
ポリコレクソだなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
白けた空気にまばらな拍手になりそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
自由だーーーーーーーー
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
多様性極めたジュマンジ:ネクストレベルの評価がどうなったか
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
黒人のリトルマーメイドやめろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
障害をもった黒人女性最強だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:53▼返信
お前ら普段マスコミの情報なんて信じないのに、こういうのにコロッと騙されちゃうのな。
内容だけじゃなく、マーケティングやインターン制度の利用など4つの採用基準のうち
2つをクリアすればいい。白人男性オンリーの内容をアジア人の監督がヒスパニック系の
マーケティング会社使ってつくればセーフ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
まあ韓国映画がアカデミー賞とるぐらいだし
もうアカデミー賞自体意味ないなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
差別やんけ🤣
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
ポリコレー賞に名前変えろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
>>160
ラスアス2が嫌とか言ってるわけじゃなくて
ゲームもポリコレ意識したものまみれになるのを危惧してるだけだよ
例えばFF7Rなんか更に改悪される可能性すらあるし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
なんかソ連時代の映画のようだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
最近は何部門ノミネート!みたいな宣伝も少なくなったし権威は無くなってきてるよね
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
アメリカがろくでもないゴミ国家ってやっと世界中が知る事になって何より
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
これ宮崎駿さらに神格化されるな
40年も前からすべて満たしている
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
これもう平等に対する皮肉だろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:54▼返信
LGBTQはともかく、障がいと並んで表示される女に草
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
>>10
キング牧師を白人にしたらテロが起こるだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
いまなんかガクトがテレビCMやってる時間が逆戻る映画も主人公黒人さんみたいやね
べつに原作を改悪したのでなければ黒人さんおおいにけっこうだけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
お情け大賞どころかただの晒しで草
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
黒人トランスジェンダー女性(男→女)が最強って事だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
別に差別ではないがな、そういうのを評するコンテストになるわけだし
ミスコンに男が出られないのは差別だ!とは言わないでしょ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
完全なデマだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
>>1
南朝鮮映画が作品賞を取った時点でアカデミー賞は今年で終わった
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
そこまでして開催せんでもええんちゃう
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:55▼返信
※169
アカデミー賞狙ってない映画なら面白いの出てくるんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
全部日本人にしとけば角は一箇所しかたたんだろ
しかも最弱の角だし問題ないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
>>1
これ日本語訳した奴がバカなだけ
A~Dのうち2つを満たせば良いのが正式ルール
こいつはAしか訳してない
実際はAを満たさなくてもOK
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
海外でヒロアカに勝てない韓流
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
表現の自由とは何なのかを今一度考えるべきでは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
すんげえ差別的なもんになったな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
>>193
何言ってるのお前
洋ゲーなんかとっくにポリコレに毒されているじゃん
エンターテインメント全般に及んでいるのに、なんでゲームだけは無事だと思うんだい?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
白人差別
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
アカデミー賞なんか意識せずに作った方が面白くて儲かりそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
多様性と言いながら白人のみ、男性のみ等の多様性は見えない聞こえない
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:56▼返信
リベラルは特別扱いは差別と一緒いつか気が付いてね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
廃止でいいわ
白人以外にゲタ履かせるだけね・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
心が男性で男性を愛する障害持ちの黒人女性の出現が待たれるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
毎度思うけど創作の世界で規制したところで
現実の差別とは無関係で何も解決しないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
一人だけ白人以外を入れて「そういう事ね」っていう目で見させる罰ゲーム?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
いや他にもルールがあっていくつか守ればいいんだ!
じゃなくて、そもそもそんなルールを作ること自体がおかしいって分からんのか?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
>>204
残念ながら、そういう世界が目前に迫ってきてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:57▼返信
>>190
あの映画自体は優れてるよ あのタイミングで取ったのは意図を感じるけど
少なくとも日本の映画じゃ逆立ちしてもノミネートすらできないから差を感じる 過去の世界に名だたる監督たちのスタッフやら精神を継いだ人はいないんだろうか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
AVなんて白人女相手に黒人男やりまくりだろ
日本人男と白人女でやれよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
俺が撮りたい物を撮る派監督激おこ案件
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
まぁ別にいいんじゃね?
アカデミー賞はそういう賞だってことになるだけで
アカデミー賞受賞作品=名作では無くなるってことだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
白人以外と言ったが、黄色人種は候補には入らないからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
人を個人としてではなく
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:58▼返信
隔離賞
隔離しよう
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
ポリコレ賞新設してそっちでやれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
そろそろアカデミー賞もモンドセレクションと同格くらいになって来たか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
ここ5年くらいアカデミー作品賞はもろにこんな感じだったからな。基準が公開されてむしろ潔い。このルールだとタイタニックはノミネートできないのが草生える。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
虹色しか認めねえ!色数も並び順もこっちで指定する!

これが向こうの多様性なので
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
主人公の相棒をすべて主人公を想うホモになれば解決する
237.投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
元々腐ってる定期
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
そもそもアカデミー賞とかどうでもよくね笑
すごいとか思ってる奴はテレビ脳かなんかなの?笑
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
ゴミやな
ラジー賞のほうが権威あるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
半地下が受賞するほど落ちぶれた
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
何で誰も反論しないの?
デモ起こされるから?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
今のこの異常な状態は流石に10年20年続かないだろうけど。
アカデミー賞の価値はどうなるかな20年後。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
テレビの企画とはいえ昔、夏目漱石の坊ちゃんをボビー・オロゴンに演じさせた日本って欧米より先進的だよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 17:59▼返信
もうこれからはアカデミー賞受賞作品って聞いたら胸糞悪い映画として見る映画の候補から外れるようになるんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
>>220
総ナメできるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
アカデミー賞とゴールデンラズベリー賞をダブル受賞する作品出てきそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
ウィル・スミスやったね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
>>215
上っ面の被害者ヅラキャンペーンをした所で、このままだと2024以降も白人による黒人射殺は減らないと思うよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
したり顔で批評大会してるところ悪いけど
これ一部の切り抜き
いつもマスゴミガーって騒いでネットで真実を標榜してるのに
こんなのに釣られて大丈夫?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
>>210
A〜Dのうち二つを満たすってのが凄まじいポリコレじゃないかこれ?
原文読んだけど作り手をポリコレで固めるか映画内容をポリコレで固めるかの二択みたいなもんだったぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
ラスアス2にしないとポリコレ団体が大規模デモ起こしそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:00▼返信
>>228
言うて作品賞が本当に名作だったと万人が言えるのなんてどんだけ昔に戻るんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
>>241
去年は他も微妙だったし妥当
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
いかにもアメリカ人らしい発想ってのが分かるルール
あまりにも直接的で浅ましい
「〇〇しなければならない」とか関係なくないか?
良いものは良いとなぜ言えない
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
え?
テーマが白人男性なら良作でもノミネートさえされないってことか?!?!
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
純粋に演技や作品の良さで評価しろよ
アカデミー賞は死んだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
>>234

今だったら、キャシーベイツが演じた役がウーピー・ゴールドバーグになるんじゃない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
>>242
最強の矛である「差別主義者」というレッテルを貼られて何も言えないからだよ
もはや言論弾圧に近いな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:01▼返信
※220
田宮榮一のプロファイルじみてきたな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:02▼返信
※204
その内ミスコンに男が出ないのは差別とかになるよ
そもそも女性大会に性別変更した男が参加出来てる時点で遅かれ早かれだと思うけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:02▼返信
多様性を重視とか言って多様性廃止して自分たちのルール押し付けてきてるのほんと頭おかしい
ポリコレの時点で多様性が無くなっていることに気付いてないの?
もはやクソみたいな賞アカデミー賞って
誰もポリコレ賞なんて欲しくないだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:02▼返信
差別に配慮した結果、逆に差別が発生してて草
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:02▼返信
これはおかしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:02▼返信
>>1
まあアカデミー賞の権威失墜するだけでしょ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:03▼返信
政治色強すぎてアカデミー賞も終わりだね。ゲイだのレズだのブス女が好きな連中で勝手にやってろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:03▼返信
>>233
グッドデザイン賞だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:03▼返信
終わったな
アカデミー賞はもう要らないと思う監督も出てくることだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:03▼返信
誰も得しない
本当に選ばれても忖度されたと思われてしまう
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
>>257
この頃突出して作品が良くて皆の記憶に残ってるのなんかあるか?
ここ10年の作品賞とった作品全部言える奴はどんだけいるだろうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
ひろゆき何か言え
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
暗黙じゃなくて人数合わせをルール化するとか
これはもう差別ではwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
※251
関係者全て白人男性の映画なんて今時存在しないからw
特別なことしなくてもほぼ全ての映画が条件に入るよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
これ、何を審査して何を称えるのかが判らなくなってきた
作品の中で良い演技して見ている人等に感動なり影響を与えたから、それを称える為の賞じゃなかったのか
白人以外、LGBTQ?だったらそれぞれから勝手に選んで出せばいいよ
ただ、但し書きに、この賞は演技力は関係ありません、人種や性的思考を考慮して選んだだけですって書いとけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
こんなので選ばれて嬉しいかよ
俺は屈辱だと思うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
白人が可哀想・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
なんでお前ら白人様目線なの?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:04▼返信
白人以外枠で受賞!おめでとう!

嬉しいか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
こう言うのを大きなお世話と言う
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
対抗して健常白人男性だらけのホモ映画作れば良い
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
※262
でも有名監督やこれから有名になるであろう監督は数年に1度は作品賞にノミネートされる作品作る事が求められるよ
じゃないとこの監督は差別主義者だなんだのレッテル貼られるのが目に見えてる
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
>>277
黄色人種目線で、こんなので選ばれても嬉しくないわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
もう逆差別だろ
ディストピア感ハンパないわ
映画がどんどんつまらなくなる理由
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
白人以外=黒人のみなんやろどうせ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:05▼返信
もうみんなして選考基準から外していけばアカデミー賞側から歩み寄って来るやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
アホくさっ
白だの黒だの黄色だの言ってること自体が差別なんだよ
来年から地球上の人間はみんな緑色にでも肌塗って角付けろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
アカデミー協会ってもう何年も反トランプを公式に掲げたりするような政治活動家団体だぞ。

アカデミー作品賞も差別や格差を題材にした作品しか取れなくなってるし。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
多様性を求めてテーマ絞るとかあたまわるわるで草
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
黒人で映画スターってあんまり居ないよな。
全盛期のエディーマーフィーみたいに主演映画が必ずヒットするようなスターが居ない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
中国みたいに無理矢理強制的に抑え込めば良いと思ってやがる
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
これじゃ権威なんてないようなもんだね
特別枠が用意されてしまった
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
この条件が万が一本当にあるとしてもヒスパニック系や黒人系が全くいなくてオール白人の作品なんてあんまりないだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:06▼返信
アカデミー賞はなんちゃってがんばったで賞みたいな感じで廃れると思う。
ゴールデングローブ賞のほうに実質的な権威が移りそうな気がする。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:07▼返信
この白人以外の人種を丁重に扱いましょうな風潮の中で
『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』でブルース・リーをコケにしたタランティーノって凄いな

しかも中国から「ブルース・リーの娘が怒ってるから編集しろや、でないと中国で上映させんぞ」と言われても「見てもらわなくて結構」と突っぱねるし
ハリウッドには中国マネーに屈さない骨のあるヤツがいるんだな、聞いてるか?ディズニーよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:07▼返信
黄猿枠も欲しいいいいいいいいいい
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:08▼返信
日本アカデミー賞もゴミクソみたいなもんだが本家も大概やね
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:08▼返信
毎年該当作品なしになりそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:08▼返信
本当に才能がある人が
有色人種やLGBT、障がい者の枠のせいで
賞取れないこともあり得る世界
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:08▼返信
黒人のせいで映画まで忖度されてら
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:08▼返信
素晴らしい作品作ってもこの基準満たしてなければアウトで、微妙な作品作ってもポリコレに媚びまくってれば受賞できるというゴミみたいな賞になり下がったアカデミー賞
こんなの誰も欲しがらんやろなぁ
ポリコレ賞とでも名付けたら?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:09▼返信
白人賞と黒人賞に分けただけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:09▼返信
気持ち悪い
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:10▼返信
LGBTQ←なんか増えてるwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:10▼返信
元々データで映画作る奴等だし
今までとそう変わらんだろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:10▼返信
>>277
サイバーパンク2077じゃ俺ら日系が一番格上だからな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:11▼返信
めんどくせえ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:11▼返信
こういう線引きする方が差別的だわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:11▼返信
つまりアカデミー賞ノミネート作品は全部クソだから見なくていいって事か
今後参考にさせてもらうわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:11▼返信
白人以外だから一応日本人入れたら特効ボーナス付くのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:11▼返信
これ以上ないくらいに差別的で笑える
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:12▼返信
肌の色や社会的立場でしかみれない差別主義者
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:12▼返信
🇺🇸🦅🗽トランプ頑張れ👍🗽🦅🇺🇸
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:12▼返信
※292
まあ出演者の黒人枠ってのはずっと前からあったしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:12▼返信
>>173
スパマーは死
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:13▼返信
女性差別を止めろと言ってくるフェミが男性差別してるのと似てる
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:13▼返信
もうアカデミー賞いらなくね
こんなの作品評価じゃねえだろもう・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:13▼返信
お、文明ポイントか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:14▼返信
強制された多様性は一周回って差別的で侮辱的だと思うんだがな
「ルール上該当したので貴方を評価する必要がありました」って受賞者ブチ切れるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:14▼返信
今後アカデミー賞よりも
個人のレビューサイトとか評判のほうが重要になるな
賞とかもう終わってるグラミーももうクソかしてるし
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:15▼返信
※292
時代背景によってはオール白人じゃないとおかしいのもあるし
クリント・イーストウッドの父親たちの星条旗で「黒人兵士がいない!差別だ!」とクレーム付けてくる阿呆がいて
クリントは「時代考証したら当然だろ」と切り捨てた
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:16▼返信
いや明文化しちゃダメでしょう
やるなら暗黙でやってよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:16▼返信
コレをヤバいと批判できない社会はヤバすぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:16▼返信
前アカデミー賞とったダラスバイヤーズクラブって映画。
LGBT差別=とにかく悪
それに立ち向かう主人公=とにかく善
みたいな感じで
けっきょく善悪二元論から脱してないあたり、進歩しないしおわってんなアメリカと思った記憶。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:16▼返信
>>294
リチャード・ギアとかも中国批判しまくって、干されてるからなあ
ハリウッド自体がもう…
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:18▼返信
2016年のアカデミー作品賞に「ラ・ラ・ランド」じゃなくて「ムーンライト」が選ばれた時点で完全にポリコレ賞と化した事は当時すでに察したけどな。

トランプ大統領とアカデミー協会がバチバチやりあってた頃に黒人問題を扱った映画を作品賞に選ぶ露骨さよ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:18▼返信
日本こそが真の自由の国だな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:18▼返信
無理やり入れるのはそれはもはや差別
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:18▼返信
もう完全に人種別でランキング決めりゃいいやん
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:19▼返信
アカデミー賞の価値はこれで完全に無くなった。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:19▼返信
ポリコレ大国のアメリカでさ8割はポリコレにうんざりしてるらしいから、やっぱ一部の声のでかいポリコレどものせいでこうなったんだろうな
とにかく人権盾にしてクレーム入れれば大抵の要求は呑まざるを得なくなるし
呑まなかったら差別だなんだの捏造されて面倒くさいことになるしな
ポリコレヤクザを駆除する法律作ってくれ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:19▼返信
逆差別になってることに気がつかないのはアホだからか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:19▼返信
作品や演技の審査じゃないとこで優劣決めて何が名誉なの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:20▼返信
なおみがほくそ笑んでそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:20▼返信
>>277
様が外れて今白人が差別されてるじゃんw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:20▼返信
白人男性が健常者の役で主役やるとノミネートすらされないのか
差別やっべぇな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:21▼返信
それが逆に差別的になるんだけどな。
いい作品、いい演技すればそれが何人であろうとも評価するのがオスカーだろ?違うんだ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:21▼返信
しょせん、アカデミー賞なんて映画業界の販促キャンペーンだから
好きなようにやれば良いんだけど、これでいいのかねぇ……
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:22▼返信
あーあー、壊れちゃったよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:22▼返信
ノイジーバカのせいで表現は死んだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:22▼返信
ゲームも黒人主人公、黒人ヒロインとかが
今後多くなりそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:22▼返信
※329
バカデミー賞で良いと思う今後
もう黒人と中国人がさいごえっほえっほ踊りながらトロフィー投げやって終わればいいんじゃないの
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:22▼返信
トランプが、副大統領にペンス氏を選出したり理由として
『人種に関係なく、本当に優秀な人間を選んだ
 私は「黒人女性だから」という偏見で選ぶことはしない』
なんでこれ注目されないんだろう
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:23▼返信
>>124
日本だと1番まともな賞が、一雑誌の企画の
キネマ旬報ベストテンっていう。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:23▼返信
※320
そういうのもそうだけど、例えば何人かの学生グループが~みたいな作品で、
必ずグループの中に黒人がいるのもどうなんだろうって思うよね
向こうの学生事情とか知らんけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:23▼返信
リンク、ゼルダ姫とかいつの間にか黒人になるかも知れん
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:24▼返信
Z武無双じゃん?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:24▼返信
・テーマまではやりすぎな気するけどまずこのルールでやってみることが大切だと私は思う。
↑なんだこのコメント
気持ちわる
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:24▼返信
強引に揃えることを平等とは言わないんじゃ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:24▼返信
トランプはポリコレなんかくだらねえぜ!とかいってるから
女性票とれないんだよね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:24▼返信
※340
いや黒人で女性でLGBTで、祖母が中国人
父親が薬中でラリって強盗起こしてムショに入ってる設定

映画中に脈絡なく、「あそこのチャイニーズレストラン美味しいから今度行かない?」とかいい出す
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:25▼返信
アカデミー賞を貰うのが恥じになる時代が来たな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:25▼返信
これに該当するように作品作ったところで健全な世の中になんかなる訳ないじゃん。下駄履かせないと同等にならないってはっきり言ってんだから
むしろこれは自分達への差別と声をあげないなら、差別撤廃と口にするだけの甘い汁啜りたいカスやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:25▼返信
アカデミー賞はもはや映画の面白さや質の高さの目安にはならなくなった
受賞作だからといってチケットを買うことはもう無いな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:26▼返信
作品の善し悪しはどこ言ったんだよ
任天堂ボーナスポイントじゃねーんだぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:26▼返信
差別的な賞だなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:26▼返信
日本のアカデミー賞も終わってるし
レコード大賞もウンコだけど
アメリカもアカデミー賞やグラミー賞が死んでるから
もう賞自体成り立たないんだよなこの世の中
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:26▼返信
※349
女でポリコレ気にしてるのなんてフェミぐらいだろ
フェミなんて声だけ大きくて大して数いないしそんな票誰もいらない
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:26▼返信
アメリカの俳優ってLGBT多そうだし
特に意識しなくても行けそうな感じはする
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:28▼返信
アホくさ

ポリコレガイジに毒されすぎ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:28▼返信
>>252
むしろラスアス2はそれを狙ったとしか思えない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:28▼返信
日本のアニメだけだな 多様性があるのは
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
こんな賞を貰って喜ぶのは差別主義者だと自己紹介しているのと同じだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
差別賞やな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
多様性を声高に叫び続ける集団が、作品を自由に作るという「多様性」を奪い取っている

壮大なコメディだねw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
規定に沿わない作品を差別してるじゃねーか
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
これはちげえだろ
良いもんは良い評価せえや
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
全員とりあえずバイって言っとけばクリアじゃんw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:29▼返信
これもう逆差別やろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:30▼返信
何時からアメリカはコミーに乗っ取られたん?
370.投稿日:2020年09月09日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:30▼返信
時勢になびくポリコレ全体主義の人たちって、絶対昔に生まれたら黒人差別しまくってた人たちだろ。

むしろ、時代に流されないで、行きすぎたポリコレにNOと言える人たちこそ、昔に生まれたら奴隷解放運動とかしてた勇気ある人たちだと思う。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:30▼返信
裏で中国が暗躍している
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:31▼返信
創造性に枷をしてどうするんだ
自分が有利になる差別に対しては声をあげないのか
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:31▼返信
これが仮に絵だとして色や人物、構図にルールつけてくるようなもんに芸術としての評価与えられんだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:31▼返信
黒人枠で受賞した人はうれしいの?
こんな枠がなくたって十分実力がある人もいるじゃん
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:31▼返信
何で差別的な条件作ってんだ?
アカデミー賞はレイシストかよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:32▼返信
ポリコレもニッコリ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:32▼返信
今じゃルッキズムなんて言葉も出てきて容姿のコンテストも駄目だし
優劣決めるのがダメってゆとり社会なのかねw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:32▼返信
民度低いからこうなる
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:32▼返信
公務員の採用枠みたいになってきたな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:32▼返信
自由最高
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:33▼返信
その規定が日本の映画や局が制作するドラマにまで影響するのは必然の流れ。
大河ドラマに謎の黒人が出演しだしたらおしまい笑
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:33▼返信
アメリカの某ミスコンテストで受賞者全員黒人ってのがあったけど、そういうのはいいのか?
黒人に忖度しすぎて、たった人口の14%しか居ない黒人の為の国にするのかね
逆に白人への差別だと何故考えないのか
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:33▼返信
コンクールかな?
アメカスはほんとバカ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:34▼返信
アカデミー賞は今まで人種や性別を専攻基準にしてたの?
そうでなければ、こんな陳腐なルール作る必要ないはずなんだけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:34▼返信
ベジタリアンと宗教信仰も派閥ごとに必ず一人ずつ入れて
動物からも各種一匹ずつ雌雄LGBTそれぞれ受賞させないとな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:35▼返信
中国系優遇しだしたら笑ういや笑えん
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:35▼返信
結局差別やんけ
マイノリティとかマジョリティとかを勘定に入れないことこそ平等だろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:35▼返信
ポリコレ的キャストの割り振りなんかせず今まで通りで
最優秀ポリコレに配慮したで賞を設ければいい
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:36▼返信
これで満足かいポリコレ達よ、平等を詠う君たちの望み通りの対応だ!
…なに、これは差別じゃないかって?
あぁ、失敬。漢字を間違えていたし言葉も足りてなかったね。
これで満足かいポリコレ達よ、平等を謳う君たちの望み通りの特別扱いだ!
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:36▼返信
クロデミーだな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:36▼返信
こんなのアートじゃなくてただのプロパガンダやんけ…
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:36▼返信
差別無くす気なくて笑えるわw
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:37▼返信
もう新しい映画賞作った方が良い
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:37▼返信
アカデミー賞なんて近年はだいぶ無価値だったがマジの終わりやね
アホくさ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:37▼返信
本当に撮りたい映画になるんだろうか
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:38▼返信
で、出したからどうなる
視聴者の心の傷でも癒えるんか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:38▼返信
ホラー映画で黒人が出るとコイツは最後まで生き残る感ある
というかもはやネタバレの域
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:38▼返信
ヴィーガン向けレストランみたいに
馬鹿ポリコレ向け映画と賞を作ればいいだけよの
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:38▼返信
タイトル忘れたけどネトフリ映画でそれまで家族で楽しく見てたのに途中でホモのキスシーン見せられてお茶の間が凍りついたわ
ホモセは現実で好きなだけやってればいいけど映画やドラマにまでしゃしゃり出て画面越しに見せつけないでくれ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:38▼返信
多様性とか言いながら差別を助長している
権威もへったくれもないな
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:39▼返信
※397
配慮してやってんだから黙れよって言える
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:39▼返信
WHITE ONLYの時代から何も変わってない笑
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:39▼返信
白人のヒエラルキーがピラミッドの頂点であることを前提にしてるだろこれじゃあ
実力で勝ち取らせるためにどうするかを考えないと
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:39▼返信
>>135
上月景正なんでや
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:39▼返信
もう撤廃していいぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:40▼返信
>>405
東尾社長は上月景正の甥
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:40▼返信
ホモサピは平等を意識するとスポットを当てたい場所に下駄を履かせがち
逆に差別なんだけど恩恵を受ける側が強者だと何も言えないかね
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:40▼返信
日本のコンテンツだけでいいやに収束していく未来
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:41▼返信
まぁ先ずはやって見ることからはじめてそれから少しずつ改善できればそれで良いだろ。やっても見ないうちから文句言ってもしょうがない。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:42▼返信
>>220
存在するだけでオスカー取れるとかやべえな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:42▼返信
※402
もっと配慮しろと言われるだけやで
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:42▼返信
今はLGBTという軍団からの差別が酷いな
ゲームにすら来るから消えてほしい
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:43▼返信
ただでさえハリウッドネタ不足なのにw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:43▼返信
このルールに反対および沈黙すると差別主義者になるからな
今のアメリカは賛同しないといけない
だから、ゲーム会社とかでもBLMの発信をしてた
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:43▼返信
RPGで言うと、勇者と戦士と剣士を使用禁止にしたパーティ編成で、遊び人と青魔道士を必ずパーティに加えないといけない限定条件でエンディングを目指せっていう縛りプレイだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:44▼返信
情報元を見ても、スタッフや役者はともかく
作品テーマまでは縛られていない気がするが…
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:45▼返信
日本以上に世界がバカになりつつある
こんなん役俳優は不満しかないやろ
選ばれた人も素直に喜べんのでは?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:46▼返信
バカデミー賞
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:46▼返信
内容ではなく多様性を重視すると
別の賞を作ったほうが良いだろ
ポリコレ賞ってね
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:48▼返信
バカじゃねえのって言葉以外浮かんでこねえわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:48▼返信
黒人以上にアジア人出てくるとつまんねんだよな
釣り目に意地悪な顔で
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:48▼返信
>>物語の中心テーマが女性

これじゃ見るもの無いんじゃね。
アックションや戦争映画なんて無理だろう。
結局何を目指したんだろうアカデミー賞って...優れた作品をみんなで称えるのが縛りプレイ作品じゃ楽しめないだろうに。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:49▼返信
>>420
倫理に反さない限りお互いをリスペクトし合うのが多様性だと思うから、これは多様性の重視ですらない
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:51▼返信
はちま民が望んだ通りの結果になったな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:52▼返信
これが本気で正しいと白人達が思うのなら
なるほどたしかに白人は逆差別を受けて当然の馬鹿の集まりだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:52▼返信
もう映画の賞の権威は落ちた
客が純粋に楽しめた作品
それを各自心の中で決めればいい
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:52▼返信
禁酒法を思い出した
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:52▼返信
このルールを本気で正しいと白人達が思うのなら
なるほどたしかに白人は何が優れているわけでもない、ただの馬鹿の集まりだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:53▼返信
ブサイクを出せ!っていう奴と、それに従う奴らの意味がわからん。
カッコイイ、美しい奴らが活躍するから絵になるし盛り上がるやん。
自分が物語の主人公だと考えるのは中学までにしとけよ。大多数のモブはイケメン主人公に憧れて一喜一憂するくらいでいいねん
声だけでかいマイノリティーに流された結果がスターウォーズのアジアンと黒人の謎の恋愛要素というお粗末さになったわけだし
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:53▼返信
リーチは役に含まれますか
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:53▼返信
かけっこで全員一位にするとかみたいなクソみたいなエセ平等感
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:53▼返信
下駄はかせまくる逆差別で草も生えない
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:54▼返信
LGBTなんて証明できないからな
みんな俳優が実はゲイでしたって一言言えばこれまで通りよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:55▼返信
わざわざ「作品賞」でやる必要性無いよな。新しい賞を新設するべき。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:55▼返信
欧米はアジアより平均IQが低いってのはやっぱ本当の事だったのかもしれんな
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:55▼返信
ネタも無くなってるしゴーストバスターズみたいな昔の映画の女性化コンテンツがこれから増えてくるんやか
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:56▼返信
今でさえ絶対にゲイとか黒人とか出てくるのにまだ足りないのかよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:56▼返信
自由ってなんだろうね

「映画」は終わりへと歩み始めた
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:56▼返信
ポリコレ賞だろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
ポリコレキャラランク
障害を持った黒人トランスジェンダー(性自認女)がぶっこわれの最強キャラ
健康な白人男性(性自認男)が産廃キャラ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
テーマから白人を除外するのやべーな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
思ってもない事を無理矢理忖度されても嬉しくないよな
監督や映画制作側から日本を舞台にしようとかなら嬉しいけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
出た!
予想通り過ぎる展開。
こういう人種優遇は結局差別を産む。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
中華マネーの映画はまったく問題なし
むしろ推奨すらされそうな基準だな

もう散々乗っ取られてるから今更だが
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:57▼返信
映画の時代は終わり、ドラマの時代となる!
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:58▼返信
バカデミー賞だな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:59▼返信
三項目すべてに白人以外の条件
すさまじい差別を見たなw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:59▼返信
※441
障害を持った黒人トランスジェンダー(性自認女)で性指向レズビアン(体は男)なら究極のポリコレバリア発動できるな
聖なるバリアミラーフォースも真っ青や
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:00▼返信
こいつらの謳う多様性って社会主義だろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:00▼返信
随分と差別的な賞だな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:00▼返信
>>449
ポリコレ版のスタバの注文みたいで草
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:01▼返信
白人排除ディストピア賞に名称変更しなよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:01▼返信
下駄を履かせることこそ差別だと思うが
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:01▼返信
全ての終わりの始まりやね
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:02▼返信
平等ってすべての人に同じだけのチャンスを与える事だと思ってるんだけど
こういう一部への特別扱いや優遇措置こそが差別の始まりになるのだといつになったら気がつくんだろう…
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:02▼返信
アカデミー賞は地に落ちたな

まぁ元から興味もなかったがw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:03▼返信
>>189
いやそれも謎の優遇措置やん。
コスト安くて仕事いいマーケティング会社の重役がたまたま白人だったら諦めて、高いけどマイノリティがやってる会社選ばなあかんのかい。
そんなことやってたら予算高い映画しか基準満たせないやん。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:04▼返信
>>197
宮崎駿こそ、優遇制度で賞なんてとったら
マジギレしそうだけどな
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:04▼返信
白人男性が抗議すら許されない差別されてて終わったな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:05▼返信
ポリコレ弱者に下駄を履かせま賞
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:06▼返信
はたして2024年までBLMが続いてるかな?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:06▼返信
こういうのこそ偽善だと思うわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:06▼返信
ここまで行くと白人差別だな。どこの世界も目には目を、か…
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:08▼返信
海外酷いことになってんなぁ
ラスアス2がああなってしまったのも納得だよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:08▼返信
これ普通に白人差別やんけ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:08▼返信
もともと胡散臭い囲いの中で一部の思惑通りに行われてるショーで
それにプラスの条件が増えても増えなくてもたいしたことではない
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:08▼返信
黒人特権
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:09▼返信
もう人種性別ごとに選べよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:10▼返信
逆差別やん
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:10▼返信
もうやめたら?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:10▼返信
そろそろ白人もブチ切れるよな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:13▼返信
前から価値が暴落してたけどもはや何の価値もない賞やな
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:14▼返信
なんだこのくそルールは?あほくさ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:16▼返信
アカデミー賞にノミネートされた瞬間にその映画は駄作と運命づけられたので、見る側は楽と云えば楽
俺たちはラジー賞だ!!と声高に自ら宣言してくれたからね
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:16▼返信
何か障害者枠みたいになってるけど
白人以外はかわいそうな人種って事じゃん
差別だーって声上げてる奴らのせいで、残念な生き物にされてんぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:16▼返信
見た目で賞を獲れないとでも思うのか
ニコラスケイジを見ろ
ブサイクなのにアカデミー賞を獲っているんだぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:17▼返信
>>472
もうそんな時期はとっくに過ぎた
こういうのに怒ったら差別野郎の烙印押される時代
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:17▼返信
ワンチャン賞に入れるからみんなバイだと申告しておいたほうがいいな
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:18▼返信
「グリーンブック」と「それでも夜は明ける」の年あたりのレベルの下がりっぷりがひどかったな。
90年代くらいまでだよ、作品賞が本当におもろかったの。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:18▼返信
>>361
劇場版けいおん!を見もしないで叩いたバカ懐かしいなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:19▼返信
もはや素晴らしい作品や俳優を表彰するという趣旨から逸脱してポリコレ賞になってんな
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:19▼返信
こんなの目指さないで自由に作ってほしい
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:19▼返信
>>253
風と共に去りぬじゃない?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:20▼返信
>>378
ルッキズム批判は構わんけど、美を競うコンテストとは切り離して考えるべきだな
美を維持することにも努力はあるんだから
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:21▼返信
ゲーム業界も腐って来てるもんな…
ラスアス2や最近のアサクリも配慮してばっか
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:21▼返信
日本映画が賞とるチャンスじゃないか
日本の作品ならアジア人の割合多いだろうし何も考えなくても達成できてるだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:22▼返信
素晴らしいストーリーに演技だけど白人しか出てないから選外!

めちゃくちゃ差別じゃないですかやだー
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:23▼返信
>>487
そんな状況で貰う賞に価値なんてないよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:24▼返信
点数稼ぎに使われる気分はどうだ?
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:26▼返信
ユダヤ人が決めてるのか
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:27▼返信
ソフ倫みたいだな
規制ばかり強いて
そのうち離脱した連中で立ち上げた団体に負ける
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:29▼返信
白人差別で草。
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:29▼返信
いっつも思うんだけどLGBTの「B」って必要か?

「男も女も両方好きです」って言われてもだから何だよ?って話だし
特に公言してもリスクないから芸能人なんて話題作りのためにいくらでも名乗れるじゃん
壇蜜とか最上もがとか典型的な自称バイ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:30▼返信
中国とはまた別ベクトルにディストピア化が進んでいるというか
でも結果的には同じゴールにたどり着いてしまいそうというか…
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:30▼返信
これが差別ではないと言うならなんだと言うのだろう…
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:32▼返信
元々不自由で忖度しかない賞だし
近年は中華票の介入でもう滅茶苦茶だから今更でしょw
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:32▼返信
名誉ある賞が単なる配慮ある賞になるだけか
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:38▼返信
>>197
むしろこのままだと、
ジブリキャラに黒人いないのは差別!
とか言い出すの時間の問題
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:41▼返信
こんな事されて逆に嬉しいのか?
馬鹿にされてるようにしか思えないけどw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:44▼返信
差別を無くそうとしたらディストピアみたいな社会になったでござる
みんな違ってみんないい、のはずが
みんな一緒じゃなきゃ許さん、になってるね
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:45▼返信
アカデミー賞の価値が下がるだろうな
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:45▼返信
アカデミー賞(笑)の時代か
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:51▼返信
差別なくせと大騒ぎする奴が実は一番ヤバいと解りますね
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:51▼返信
白人じゃない人種の単一民族国家の日本でこれだけボロカスに言われてるんだから、どれだけバカげたルールなのか証明されてるな

これで実質白人以外が受賞しても「あいつはおこぼれで受賞した」というレッテルを張られるだけ
賞の公平性が失われただけでなんの意味もない
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:51▼返信
百合営業してるvthuberと変わらんな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:52▼返信
陽気黒人キャラでも、マッチョ黒人キャラでもなくガチ実力でオスカー取ったデンゼルワシントンに失礼じゃね
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:54▼返信
自由とか差別じゃなくてアイツらの基本は
権利の獲得だからな
白人から自由の権利を奪ってるんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:55▼返信
>>50
ブラックなのに真っ青とはこれいかに
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:55▼返信
これからはおこぼれ制アカデミー賞受賞者は実力制アカデミー賞受賞者とは差ができるな
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:56▼返信
>>289
ウィルスミス
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:57▼返信
差別主義者側が扇動してこういうのを作り上げてしまうから厄介なんだよな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:57▼返信
もう似たような作品しか作れねぇだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:58▼返信
特定の俳優が配慮枠みたいな感じで揶揄されるのが見える見える
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:58▼返信
日本人大チャンスじゃん良かったね
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:58▼返信
>>456
西側は基本思想がなんだかんだで
神の元に平等が根底だから
神から配られたものを人類で再分配してるだけ
だからどこまでいっても平等なんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:58▼返信
道徳的優位に立つ黒人は特別扱いされて当たり前
白人が特別扱いされたら差別
これが新世界のルールだ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:58▼返信
ネットの声でかい奴らのせいでほんと生きにくい世の中になったよな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:59▼返信
黒人と中国人で埋まるんだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:00▼返信
はち馬糞に簡単に騙される馬鹿が多くて笑える
アカデミーが発表した原文をまず読め

521.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:01▼返信
翻訳ミスでしょ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:03▼返信
何が問題なの?
別にアカデミー賞は「今年一番面白かった映画」に与えられる賞でもない
ハリウッド映画業界の代表としての一本を選ぶんだから、
政治的に正しい一本をメッセージとして受賞させるのは自然だろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:03▼返信
左翼が関わるとヘイトだらけになりますなw
そしてインテリぶってる奴はバカばっかり!
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:04▼返信
感動しました。
僕はフェミで黒人でゲイです。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:05▼返信
日本から見てもゴミ屑ルールなのがよくわかる
これからは本家がバカデミー賞になるな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:09▼返信
これこそ差別では?
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:09▼返信
あーそういや昔アカデミー賞ってあったな。
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:09▼返信
そんな規制を設けた賞に何の価値があるのか
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:10▼返信
勝手にすれば
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:13▼返信
>>522
映画と政治混ぜんな馬鹿
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:14▼返信
馬加じゃねーの?
特別扱いするなよ
532.投稿日:2020年09月09日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:17▼返信
トロフィーの形がおっさんなのはえぇんか?
差別やろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:20▼返信
ラスアス2をポリコレとか言ってる奴は完全にエアプだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:20▼返信
差別するなとか言いながら差別してるよね。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:22▼返信
黒人のみにしたら?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:22▼返信
審査員をそのメンバーで集めればいいだろ、なんで受賞に条件があるんだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:24▼返信
裏設定「必ず重要ポジションで中国人を使う、中国料理か文化を出す、中国を褒め称える」

539.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:24▼返信
新ルールの為に仕方なく選ばれて嬉しいの???
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:26▼返信
クラスにいるかわいそうな子に配慮して、皆で優しくしてあげましょう~ てきな奴だわ

こんなことされて喜ぶプロがいるのか?むしろ恥ずかしいだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:27▼返信
バカみたい
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:28▼返信
多様性は糞
多様性の方がよっぽど差別的
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:30▼返信
>>542
なんで?
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:31▼返信
・主演・助演俳優の最低1人は白人以外
FF7R(ティファ)、ツシマ(仁)
・それ以外の俳優の3割は女性、LGBTQ、白人以外、障がいを持つ人
ラスアス2(どう考えても女性3割は超えてる)

だから今年の主要ゲームはどれもこの基準満たしてるんだよな
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:34▼返信
アカデミー賞自体を廃止したらいい
権威主義でしょアカデミー賞とか(笑)
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:34▼返信
もうオスカー像も真っ黒に塗りたくったらいいんじゃない?
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:36▼返信
アカデミー賞終了のお知らせ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:37▼返信
反差別しようとしてバリバリ差別してて頭おかしなるで
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:39▼返信
これって差別のない融和した世界とは真逆では?
もうこれなら全部人種で世界を切り離したほうが良いのでは?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:40▼返信
なんか「全部満たさないといけない」みたいにミスリードしてるけど、
記事見たらこの基準ユルユルも良いとこじゃん
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:44▼返信
テーマ決めてとかそれ、ポリコレアカデミー賞とか別枠でやるべきことじゃね
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:45▼返信
そんなプロパガンダ丸出しの映画見る気せんわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:47▼返信
マイナーを無理やり主軸にねじ込むのはよく分からん
生きたいように生きてんだから、ほらお墨付きだぞ?って感じで条件付けてくるのはむしろ傲慢なんでは?
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:49▼返信
>>1
アカデミー賞狙わない監督増えそうだな
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:50▼返信
※550
最初この概要を見た時は正気か?と思ったけど
ちゃんと見たら結構ゆるゆるだし
何より現状ハリウッドでこの要件を満たしてない作品があるかなって感じだからなぁ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:50▼返信
昔のアカデミー賞作品は自分の趣味じゃないものでも、一度見ると最後まで見てしまうくらい面白かったけど
それも過去のものになるんだな。
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:50▼返信
※551
勘違いしてるけど
そのかがけてるテーマ以外の作品は受賞させないって事じゃないからなこれ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:54▼返信
差別回避のために、全力で差別するスタイル。
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 20:54▼返信
差別をなくすつもりが
より差別感を濃くしたようなもんだな
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:04▼返信
単に差別しないでいいのに何なのよ、テドロスみたいな無能が上にいるんか
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:05▼返信
>>534
ホモセシーンは物語に必要だったか?
英語も読めない低脳は黙ってろ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:05▼返信
くそ馬鹿だな、アメリカ人って
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:06▼返信
元々こういう業界は外れ者を救済する慈善活動みたいなものだったろ。昔からごり押し刷り込み出来レースの表彰でしかないしそれが目に見えたマイノリティ側に移行しただけ。はじめから美醜や才能なんかにスポットは当てられてないから安心しろ。この流れこそが正義。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:08▼返信
どんどんつまらなくなるな。
やっぱ差別ガー言ってるやつは頭悪いわ。
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:09▼返信
より差別的だと思うが
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:12▼返信
ポリコレとかいう白人至上主義の象徴
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:13▼返信
作品内容じゃなくて
ポリコレが納得する内容で決めていくんか…平等でもなければ多様性もクソもねえなこりゃ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:15▼返信
あー。終わりですね
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:15▼返信
いまさらだろ
暗黙の了解だったものを明文化したってだけじゃね
そもそも各作品毎にそのルール敷かれてるだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:15▼返信
最近の米国映画、エンタメ映画なのに主人公がレズ設定とかゲイ設定とかやたらに多いよな。
571.投稿日:2020年09月09日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:16▼返信
 
 
むしろこれ差別の塊ルールじゃん
 
 
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:18▼返信
ゴキブリステーションのゲームもポリコレまみれだろうねwwwwwwwwwwwwwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:20▼返信

一方朝鮮堂はポリコレ堂としても活躍していたのであったwwwwwwwwwwwwwwww
 
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:27▼返信
もうラ・ラ・ランドみたいな白人同士の恋愛映画なんて作られなくなるんだろうね
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:34▼返信
どの映画観ても同じキャラしか居ねえwwwの予感
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:38▼返信
これからのアカデミー賞を受賞する俳優は子孫を残せなくなりそうだな
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:43▼返信
選ぶ意味がもう欠片もない
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:43▼返信
表現の自由云々言ってるやつはアホか
ノミネート基準なだけで、これに沿った映画しか製作出来なくなるわけじゃない
元々大衆娯楽映画が選ばれなかったり、権威と談合、リベラルがお約束の賞なんだから不思議でもなんでもないわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:01▼返信
※579
そんな事わかったうえで上っ面の作品性のお題目もかなぐり捨ててきたのを皮肉ってるんだよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:02▼返信
多様性とは…?
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:04▼返信
時代や場所的に人種が一種類の背景な舞台を選んだ時点で選考外に問答無用でなるのか
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:09▼返信
逆差別やん
哀れだと思ってるから賞をあげるんだろ
これほど酷い差別はないわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:10▼返信
白人差別がうまれる
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:11▼返信
もう主演白人賞・主演黒人賞・主演黄色人種賞・主演障碍者賞とかそれぞれ一個ずつ作ればいいよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:13▼返信
みんなに頑張ったで賞、とひど変わらん。
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:14▼返信
酷い見下し様だな
あくまでも自分たちの領域には踏み込まさないという意気込みを感じる
お前ら弱者と私たちは違うという絶対的睥睨
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:18▼返信
中国死ね
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:20▼返信
そんなことするならもういっそのこと
黒人部門・白人部門・黄色人部門でもわけたらどうなんや。
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:54▼返信
ウイグル人優秀賞も作るべきやろ
黒人だけえこひいきすんなや
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:17▼返信
こんなの制作に制限が出るだけだろう
これはアカデミー賞の権威ももはや無くなったということだろうな
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:17▼返信
なんじゃこれ

24時間テレビかよ

そのうちパラリンピックのほうがメインになりそうだな
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:22▼返信
どうかしてる・・・
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:24▼返信
アカデミー同情賞か
みんなで不幸なやつを選んで
いい人気分を味わおうってか
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:28▼返信
ディズニーが白雪姫を廃盤にして黒炭姫を作り出したら、本当の終わりの始まりです。障害者はもともと小人がでてるけどな。
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:30▼返信
男ばかりも女ばかりも両方あっていいのが多様性であって
全部条件同じにしたら多様でもなんでもないやん
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:30▼返信
差別のスペシャリストが考える差別は格が違うな
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:32▼返信
今後、アカデミー賞受賞作品はクソってことが分かりやすくなったので、これはこれで良いのでは?
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:41▼返信
ようはどんだけヘタでも女と黒人は一定数入れろ
演技や映画の出来や実力よりそっちのが大事だってことか

試験とかもいずれそうなりそうだな
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:43▼返信
どんな下手糞でも黒人は必ず一人受賞できる権利かww
めっちゃ馬鹿にされてるって思わないのかな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:45▼返信
仮に入選たところで「どうせ実力じゃなくて女枠や黒人枠で運良く入っただけだろ?」って一生言われ続けるわけか
たいした差別撤廃意識だこと
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月09日 23:50▼返信
よかったな!嘘でもレズホモ公言すりゃ白人俳優も特別枠入れるぜ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 00:13▼返信
元々いろいろ言われてるが完全に何の価値もなくなったなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 00:14▼返信
バカデミー賞としか…
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 00:23▼返信
アカデミー賞を目指さないという選択肢もありでしょ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 00:27▼返信
差別には絶対反対だけどこれはマジでキモすぎる
多様性ってのは多様であることを押し付けるのとは違うんだよ
頭おかしいとしか言いようがない
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 00:33▼返信
ふざけるなと言いたい
逆に差別的だし、多様性を排除してることになんで気づかないんだろ…
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 01:10▼返信
作品の出来を人種で決めるな能無し 差別をなくそうとして差別を生むって、人間はどこまで滑稽なのか
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 01:42▼返信
全員黒人ならいいのか?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 01:47▼返信
「クランクイン前日に監督が二丁目でオカ〇掘られて来ることで何とかこの基準をクリアーしました」
とか授賞の時に言わなきゃいけなさそう
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 02:14▼返信
あの黒人でゲ.イでユダヤ教のやつ呼んでくるしかないだろw
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 02:44▼返信
そんなことするなら性別、人種別に賞あげれば、こんなんただの逆差別で禍根残して首絞めてるだけだわ、ルール上の不公平感って凄まじいからね。例えば多人数ゲームやってるリザルト画面で性別や人種で点数加算されたらおかしいでしょ、スポーツでも同じ。いつこの茶番を米国は克服するのかね。
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 03:12▼返信
もう黒人出せば勝ちにしよう
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 04:15▼返信
そこまでして賞がほしいのか?
これから受賞する人や作品に対して素直に
称賛できないわ
実力よりも配慮()で選ばれた、と見えてしまう。
615.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2020年09月10日 04:22▼返信
美少女私( ゚∀゚)【私にはアカデミー賞総なめ級の腹案がある】。
主役は男性でないし、白人でもない。しょーじき言ってこのルールならゲロ有利。
美少女私( ゚∀゚)【フリッツラングのメトロポリス以外敵ではない~】。
ゲタを履いて戦うとか恥。
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 05:35▼返信
きもちわる
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 08:03▼返信
そういう人達がチームを組んで、それ以外の人を迫害する映画を作れば、賞が取れるのか?
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 09:32▼返信
このコメ欄見るだけでも、やっぱり多くの人にとって行きすぎたポリコレはおかしいって思うってことだよね。
アメリカも絶対そう。
トランプ再選まじであるな。
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 09:52▼返信
貴方はこの特別枠で受賞しました←これで喜ぶ俳優もどうかと思うわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:13▼返信
※614
まあ箔がついて金につながるからな 
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:17▼返信
アカデミーにはサムスン創業者の孫娘が映画エンタメ商売しててロビー活動で韓国人もどんどん送り込んでるから

もう糞になる未来しかないよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 10:19▼返信
※495

女神転生でいうところのアメリカがロウで 中国がカオスだからな

どっちも狂ってる
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 11:00▼返信
オリンピックの金銀銅も白人黒人黄人でわけろよ差別だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 11:51▼返信
教育テレビの道徳ドラマみたいなのを作れってことだな
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:29▼返信
別に選定基準にそれらが加わるのは悪いことではない
ただ、作品がそれらを配慮して、シナリオに必然性のない配役や構成になった作品を選ぶからダメなんだ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:56▼返信
こういうのを差別っていうんだな
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:18▼返信
多様性を言い過ぎて逆に選択肢が狭まるという
これを本末転倒という
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:02▼返信
多様性を無くしていくスタイルwwwww
馬鹿すぎて話にならんな
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:28▼返信
映画とか見てる馬鹿どもにはお似合いの賞やな
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:42▼返信
行き過ぎたポリコレ
てかテーマ絞ったら多様性なくなるし、内容もつまらなそう
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 19:44▼返信
こうなったら終わり
そういうテーマでやっても良いというなら健全だが、そういうテーマでなければいけないとするならダメだろ
差別以外の何物でもない

直近のコメント数ランキング

traq