『社員の子どもに大学に行かせる給与を出せない会社は、応募資格に大卒って書くな』ってなにかで見たのだけど、マジでそうだしマジでそう。
— いおり (^q^) (@iori_chandesu) September 8, 2020
『社員の子どもに大学に行かせる給与を出せない会社は、
応募資格に大卒って書くな』って
なにかで見たのだけど、マジでそうだしマジでそう。
平均年収は今より百万くらい多くて、物価は今より安い 自家用車、住宅購入は当たり前。年間金利は5% 消費税はゼロ 社会保障費は今より格安 国立大授業料は今の1/10 医療費負担は1割 高齢者医療は無料
— Michael A. (@nasitaro) September 9, 2020
これが昭和末期の日本です。本当にアベノミクスで生活良くなりましたか皆さん?
マジでそう過ぎてマジ、マジってなってます(語彙力)
— まるき🦉クレイジーインスタグラマー (@maruki_home) September 8, 2020
これも一種のフリーライダーですよねー( ˘•ω•)教育インフラのただ乗り… https://t.co/620kCh9EwJ
— Arkangel@デュラ&ゼロ(FF14) (@Uv4EMIjtuh6a4e7) September 9, 2020
これほんとにそう
— まじででらっくす☁︎ 🥶 (@MAJIDE_Deluxe) September 9, 2020
大学とか専門卒でやっと取れる資格は、少なくとも1人の子供を大学専門卒業させられる給料がないとどうにもならん。
少子高齢社会なのに給料が年功序列じゃ悪循環
子育て世代の20後半~50前半くらいに焦点を当てて給与するべき。 https://t.co/wsW3QoDt6S
同質な労働力が再生産されなくなる。 https://t.co/OPbQc6Lq4V
— Shochan 쇼찬 (@DrShochan) September 9, 2020
正論すぎる。#22卒 #22卒と繋がりたい #兵庫就活 https://t.co/ZmcVRTb1f5
— 22卒|はりまっち2022 |兵庫県播磨エリア最大級の就活ナビ&就活イベント🙌 (@harimatch2022) September 9, 2020
この記事への反応
・「教育コストは誰が払うのか?」という話にもつながってくるな。
大卒以上を要求するなら、相応のコスト負担はすべし。
フリーライドは許されない。
・これ、反語だと思うんだけど、大卒って書くな、ではなく、
本当は「応募資格に大卒って書いてもいいから、
ちゃんと社員の子どもが大学に行けるだけ払え」って話なんだよね。
資本を取り崩してでも。
そこは本来、従業員の取り分なので。
・ほんとこの通り。
社員の育児を妨害したり、あまつさえ報復的な遇し方するような企業は
罰則で一定期間新卒採用禁止とか法律で決めるべきだと思う
・大学の学費、高くなりすぎてない??とも思う
前こんなに高くなかったよね??
・ほんとそれ。
人材教育コストの搾取だと思う。
・マジでこれ
法律で禁止すべし
・平均賃金で子供二人を大卒にするの、無理すぎじゃないか?
高卒で食いっぱぐれない仕事なんて都内ではほぼない事を考えると、
大卒にできるだけの蓄えを逆算して産むか、
貧困の再生産を受け入れるか、産まないかの3択
言われてみれば確かに
それが給料の基準になればええな
それが給料の基準になればええな

真っ当な人間は
もう活動してるぞ!
無駄無駄ぁ~無駄ぁ~Uryyy
大卒だけでアドバンテージだと思ってるなら甘すぎる
はよ、起きれん
いや、冗談抜きで日本て腐ってるじゃん
労働基準法違反の会社が9割とか
安倍自民の税金流し、癒着とか
あと、日本国民の自己責任論とかも大っ嫌いだからさぁ
だから日本に税金落とすマネはマジで避けたいんだよね
ちょっと修理
ナガレガミスガ
ミスガ
ミスガのドーナツ
ミスガつけ麺
仁志くん
ママですょ
最高だよなこの国wwwwwwwwwww
学生です
奨学金は糞高いローンだから
結局同じことだな
屁理屈で草www
なんでツイカス民は小学生みたいな屁理屈に共感するの?
なかったら更に沢山集まってきて人事の人が大変になるわ
だから適度に足切りしてるのよ
誰が大学に子供やれるんだか
もう資本主義が限界にきてる
40以上の人間を全員死刑にしないと成り立たないくらいに
お前は買わなくていいよ。俺は買うけどな。昔からSONYびいきだし(ウォークマン、CDラジカセ、コンポ、テレビ、プレイステーション等)。ところで早く自分の国へ帰ってあげれば?腐ってない国へさwww日本不買忘れんなよ😃
限界なのは日本であって世界は正常に成長してるが
日本が中国レベルの奴隷国家なだけ
早く就職しろよ😃
それなら転職すればいいのに
この理論は成り立たねぇなw
中卒「それな」
小卒「ほんとそれ」
大学行ってても個人の処理能力とかはあるだろうけど
一つの基準としては理にかなってるな
じゃあ起業してそういうふうに雇ってやれよ
個人的に中卒でも就職することが普通の世の中になってほしい
特に職人の世界は
7PAYに続きドコモ口座の件はマジで笑うわ
本当にこの国が終わりなんだなって実感できる
ロジハラやめろ
給与14~5万!
残業(在)
こんなんばっか
今の日本は後に奴隷社会として紹介されるって
君のその考えだと30代がタヒぬほど苦労するね
中卒高卒がヤバすぎて絶対に雇いたくないだけだろ
え?
新卒で500万くらい貰える企業があるんだからそういうところに就職すれば?
その程度の給料しかもらえない自身の無能さを棚に上げて会社を批判するな
給料に不満があるなら辞めるなり転職するなり勝手にしろ
大卒以上で給与が低い会社を蹴れる人は気にならんよ。
コロナでボコボコ会社潰れてる中それ言うかw
書類で落とすけど。
ってなるだけ。
コイツラ
コロナ世代ブチ切れる準備しとけよw
ほぼ選択不能やないか
頭悪そうだし仕方ないね。
時代が違えば世界情勢もかわるだろうに。
それなら大卒って条件を付ける必要が無いのでは、という話
ただし能力給
職種に必要な技能を大学で取ってるわけじゃないし、一般教養も人によるだし
年齢制限?
大卒ですらハズレが居るのに
高卒や中卒なんて見えてる地雷を誰が雇うんだよw
大卒ってのはステージに上がるための大前提だろ
足切り
大卒ってのは一般人が就活するための大前提だろ
高卒以下は犯罪者が多いし
それでも葬式では念仏唱えて貰うやろ?
それに見合ったお給金が出ていれば問題が無いよな。
それは仕事の内容次第だろ
雇うのはまともな人を雇って
給料は成果次第
当たり前じゃね?
バカかな?
初任給なんて関係ないだろ
40歳時点で平均年収600万いくかどうかが重要
目先の給料で判断するのはバカだけ
大卒でまともな人は高卒でも中卒でもまとも
中卒高卒が地雷で、大学に行けばまともになるわけじゃない
地雷は初めから地雷
戦争やテロはある程度の間引きとして必要なんやな〜
その辺の大学生見てみろよ、その日その日をブラブラして「給料のいい会社に就職する」事以外になんのビジョンも理想もない中身空っぽなデク人形ばかりだろ?
これが昭和末期の日本です。本当にアベノミクスで生活良くなりましたか皆さん?
大卒ってだけではそこまで給料払うほどの価値はないやろ
少なくとも民主政権の頃よりは楽だった
相変わらず都合がいいところだけのつまみ食いがお好きなようで…
比較評価するなら直前のアホ政権とだろ
自分の遊ぶ金込にしてるゴミだから
はぁ
マジでバカなんだな
割合の問題も分からんのだな
スラム街に住んでる人は全てが犯罪者な訳ではないけど、雇う側はそういう人は雇いたくないだろw
それよな
自分の人生の結果がそこで出てるのに企業に責任なすりつける意味わからん
金さえあればって言うけど
それだけで家庭環境の判断基準にはなるよ
それに低学歴は犯罪率が高いし
返済できれば親と同等以上のルート、できなければ底辺へのルートへ分岐ですよ
一流大学出の連中はこんなこと気にしないんだよ
負け組の発想だと気付けよ
誰でもなれる大卒にすらなってないやつがどう見られるか考えてみたら?w
まぁ、大卒は大卒や
高学歴ではないだけで
当たり前だけどF欄でも高卒よりはマシなんだよなぁ
生活保護の家庭でも行くようになってきてるからな
大学行かない人はヤバイのしか居ない
まぁ、職人とか専門職で食べてくなら高卒でも良いだろうけどね
独り暮らしさせたらプラス120万だな
とにかく公共事業をガンガンやってお金を回して欲しい。道路でも教育でも何でも良いから。
大学何処でも良いから入っておけ…そうじゃないと
マジでゴミみたいな金額で馬車馬のように働かされるから
月300時間労働で給料30万以下とかざらよ
お前消費税とかどうしてんの?
高度成長期で人口ボーナス時代と低成長・人口オーナス時代を比較するって頭悪過ぎだろ
そのバブルが弾ける前にアベノミクスで一気に変えた訳じゃ無いし
消費税アップしたのは民主党の野田だろ
>これが昭和末期の日本です。
バブルじゃん
たくさん払ってて草
希望する人はみんな大学進学出来る時代で
半数以上が大学進学する時代
大卒だから有利になるのではなく、大卒以外が不利になるのは当然
家生活保護だったけど児童扶養手当とか足したとしても大学行ける金額になんねえよ
バイトだって2万以上稼ぐと生活保護から引かれるんだから
そういうのは絶対パトロン居るモンだ
世間知らずのバカは黙ってろよw
民主党の公約違反には何も言わない癖に
何故アベノミクスの結果を昭和の時代と比較するのか理解できない比較するなら直前の政権下とだろ
この国は一部の人間の思うつぼだわ。
お前よりは外に出て世間知ってるわ
奨学金制度を使う事を許す親が生活保護でどれだけ居るのかねぇ
子供が払えなくて泣きつく事も念頭に置かないといけないし
リスクあるのに「おう行ってっこい」なんてまぁ普通は言えない
リスクヘッジも考えない単純野郎は黙ってな
大多数の企業じゃどれだけ使えないゴミでも大卒は大卒だからな
子供を大学に入れてやれないやつが子供生む資格なんて無い
停滞どころか後退してたなんてw
まぁその悪夢も終わるとはいえ自民が政権を握っている限り好転することはないだろう。
いい加減国民は目を覚ますべき。自民に投票しなければ良いだけなんだがまだわからないのか
大卒にならないリスクの方が高いと思うけどねw
自宅から通える国立に行けば費用はおさえられるし
バイトで学費くらいは稼げるぞ
横だがバイトで学費ってマジで言ってのかよwww
ついでに言えば、
・電車内で喫煙当然。吸い殻ぽいぽい。
・女性の仕事はお茶くみ(雑務)で20代には寿退社。
・ネットもなく、娯楽といえば酒タバコ麻雀。
・飲みニケーションはもちろん必須。「俺の酒が飲めないのか!!」
バイトで学業疎かになって落第するのが問題になってるんだが
入学金どうすんの?自宅の近くに大学無い場合は?交通費は?生活費は?
18過ぎたら生活保護から外れるんだが知ってて言ってる?
アベノミクスで本当に良くなりましたか?
つってもそれまでに酷くしすぎってのもあるし、その古き良き昭和にも国の財政は赤字出してたんじゃないの?
前こんなに高くなかったよね??
前は大学進学率が低かったやんけ
自宅から通える範囲に国公立が無いってなかなか無いやろw
世帯分離して、奨学金とバイトで大学進学してる人なんて山ほど居るわw
お前が怠けてる間に努力してる人はちゃんと努力してるんだよ
その昭和末期の状態に戻るんか?
戻らんやろ?
アベガーしてる人の論点がズレ過ぎてて誰も共感出来ん事を自覚しろ
家賃とか光熱費込みで7~8万だろ
1日3時間くらいのバイトで学費は稼げるぞ
底辺大学でも掛かるコストは大差ない
コスト分埋めるだけの給料支払えないなら大卒条件にしまらアカンよ
大学に入っても遊んでるだけで意味がないって言ったりコロコロ意見変えて大変だなw
「野党がもっとしっかりしてたら民主政権時代のように投票するだろう」
野党が酷い事を論点すり替えて「自民党がー」「首相がー」してるだけでしょう
山程居ねえわ嘘こくんじゃねえぞ
後ろめたさあるし恥ずかしいから生活保護は他人に絶対言わねえし悟らせもしねえ
生活保護の世帯分離なんか18過ぎたら初めにやる事だバカ
稼ぎを散財していたらいくらあってもだめじゃん
マジでそれだよな、もし民主党が政権持ったままだと日本の人口が1億に切っていただろうな。
無能じゃいられなくなって帰宅後お勉強が始まる生活が当たり前になるし
それを当たり前に出来るやつは海外行っていい席取ってるから無能が更に苦しむんや
そこが豊になったらもっと価格があがって苦しくなるよ
下限はあるけど上限はない
ここで偉そうな事言ってる奴らは親が金の無心してる所なんか見てねえだろ
自分の事しか見てねーんだから
日本は能力給だから違うやろ
能力のある人を雇うのに金を使う
成果が出ても出なくても給料は基本的に同じ
安倍政権下で不況になった訳じゃなく立て直しの役割だったはずだが?
そのバブル期の団塊共がバブル期と同じ成果を若い奴らに求めるんだがな
それも少人数でやれと
そもそも人口ピラミッドからして働き手が減少して税収がないわジジババ増えすぎて医療費やらで補助金が兆単位で爆増してるわジジババ生かすために若い世代が子供安心して産めなくて出生率下がるわで社会事情が違いすぎるのに。
民主党政権からアベノミクスで日経平均株価どれだけ持ち直したかご存知なのかしら
科学技術の発展は止まらず、人も物も足らない稀有な状況だったからな
それと今を比較して文句言う人は、その時代に生きてない人だろ
生きてたらどれだけ特殊ケースだったか分かる
そして給料も100万高いってアホか・・・・そんなワケねーーだろ
今の日本企業は安く働かせたい → 給料安い 給料が安い → 物価が上がらない
物価が上がらない →今まで無料だったモノ(自転車置き場 ・持ち帰りの箱・袋類)を有料にしたろとなる
本当に値引き合戦やりすぎでオカシクなってきてるわ だから外国人のお金を頼ってしまうんやろな
うん、兄弟いたら長男だけとか
まして地方で最低賃金安いなら人件費的には粗利だすのは都心よりイージーなんだから
その時に学生だった人がアベガーーーと叫んでるんだよね、本当にあいつらなんなんだか。
年収300万程度の仕事にしか就けなかったってこと?
それだけの金を使って何も積み重ねてこなかったの?
本当に会社だけが悪いの?責任は国だけにあるの?
朝から書き込みなど頭大丈夫か?普通は休憩中に書き込みするだろ
ゆた○ん「僕は君より高収入だしwww」
これからは大変だろうけどな
個人差はあるだろうけどその手の意見聞くとノーベル賞受賞者が研究より資金集めが大変でこの先日本からノーベル賞受賞者は出にくくなる話を思い出すよ。
でも一番生活には不安は出ない職だと思うな
バカでも根性あれば大丈夫だし
あの子はYouTubeで食えなくなった時が地獄だぞ。
ねーよ
さすがに省かれてるやろ
含めてるにしては平均年収高すぎやぞ
それまでに貯金してれば十分勝ち組でしょ
貯金してれば
椅子取りゲームで椅子取れなかった奴が悪いってのもどうかと思うけどね
悪徳企業やん…
誰かが「あ、ここどうぞ」って譲ってくれる椅子取りゲームがあるわけでなし
しかもここも誰も何も言ってないが、全く無関係のサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も事ある度に全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのキャプは2019.12.31 11:30記事以降例の肺炎記事であっても記事名に「共感が殺到」と入れてTwitterのみWikipedia_NHK_朝日新聞_AFBPP Newsと言った別のソース付すらも無い記事限定のサムネと2020.9.1 13:20記事最新確認のサムネと似たような傾向にするもので、
2020.9.4 16:00記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化著作権侵害サムネ年内3位の30記事目_月内4記事目_1日に2記事2度_2日連続3度年内1位_例の肺炎記事4記事
オレ的の件からこっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、詳細を書いたら弾かれるので、mtmblgsmnmtmWikiにてサムネコード「OTHER-VOCALOID-AKN-LYRICS」と付けているのでそっちを見てきてほしい
東大京大以外は大卒名乗らなくていいと思う
資源も国土も無い日本は他国から資源を輸入してそれらを買う為に
加工物を売り払う、そんな生き方しか無いからね
違う生き方があったとしても、金になるなら他国も追従してくる訳だし
安月給の会社で頑張るから給料あげないんだぞ
糞みたいな会社は潰せばいいのに補助金だしたり社員が頑張るからいけない
そもそも、バブル時代と比べるのがおかしい。
リーマン・震災後から比べると、かなり良くなってるんだけどね。
そんな逆ギレしたブラック企業の人事担当みたいな事言われましても
相続税で結構もっていかれるし、裕福なご家庭の人ほどこういうところには就職しないのでは
能力高めて自分の力を高く買ってくれる会社に転職繰り返さないともう給料なんて上がらないよ
給料やすい会社で「いつか誰かが変えてくれる・・・」って俺も最初は思ってたけど時間の無駄でしたわ
言い返せない正論とかやめてほしいよな
と言ってる奴は頭が悪いと思う
安倍政権ってのは結局グローバル景気の波にうまく乗っただけで
自らの政策は何の成功してなかったってのがわかり始めてきたことだぞ
格差は広がったし、雇用が増えたといってもその7割は非正規採用
能力が無くて逆ギレしてる人に言われてもなぁ
これ
更には能力主義になってほしい
頼むではちまちゃん
これが昭和末期の日本です。本当にアベノミクスで生活良くなりましたか皆さん?
みんながそれ以上を望んだからバブルが崩壊したんやぞ
平成の30年は(円高誘導によりさらに悪化した民主党時代を除き)ずっとその尻拭いだよ
PCで返信ボタン押すと自動で※になるんだけど、スマホで見ると繋がってないという仕様の欠陥だな
PCなら※でも>>でも安価先は見れる
日本は能力主義やろ
自民党に任せたら年金も消えるし、誰も責任は取らないし…。普通に逮捕される案件なのに公文書偽造に慣れちゃった役人とかシステムエラーそのものなんだが…。問題発覚してもアラートはユーザーに届かないし、保証しないし、大抵原因は役人である。が、無罪。
平成元年:1989年
特にエアコンとかPCとかw
それが昭和末期の日本ですw
首相の名前くらい覚えておこうね。
でも能力は知りたいからインターン制導入で
半年無給で働いてもらっていいかな
企業の問題じゃないんだよなあ
ただのコーダーとか最悪中卒でも教えればできるレベルの仕事なのに大卒がそれやってる現状をどうにかせな給料大きく増やすとか無理よ
ニートが増えた
働かないのに税金のお世話になりすぎ
わざわざ大学行く必要なくなって労働者の数も増えるよ
そもそも大学卒業するレベルなら自分でライフプランぐらい考えて企業を選ぶべきじゃない?
地元の公立に通うか、東京の私立に通うか
数倍どころじゃない違いがあるだろ
どこに基準を置くのかね
高校無償化は完全に失敗だったな…
これじゃ大学いけって言ってるようなもんだろ
どうせなら無償の奨学金やれ
お城日本と物価が他国に比べて変わらなすぎるんだがな
無能を棚にあげて批判ばっかバカすぎ
人を雇うなら普通の人の中から選びたいだろ?
意味分かってねーwww
なんで人から貰う立場で偉そうなの?
失業者が増えて大学どころか高校も行けなくなるだけ
普通の給与すら出せない普通じゃない会社は普通の人間を雇う資格が無いって話だろこれ
教育コストを軽んじて、その成果をかすめとろうとするような奴ばかり
やりがい搾取で、業務外に自己研鑽を強いるようなのも同じなんだよなぁ
自身が、自発的に自己研鑽に励むのは当然の道理だが、
企業側が、コスト負担せずにそこに当たり前にのっかろうとするのは違うという話
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さい、お願いします
生産コスト(特に人件費)を平成で削りまくった結果、派遣、請負まみれで低賃金になった家電メーカーの末端はクソだからなぁ
男性社員だとお金がかかるから安い賃金で女性雇おう→男は妊娠も出産もしないんだよ!四の五の言ってないで黙って働いてろ→メディア&公務員共:企業動物園が面白いことやってんぜ。いいぞ〜、もっとやれ!で、調子に乗った企業がこれでもかってくらいに従業員の奴隷化&メディアでやりがい搾取という曲芸を見世物にする為に非正規雇用制度を設けて調教を始める)→日本、超少子高齢化社会到来。
まあ、コレクション目的で学者レベルで知識を有する大卒者を集めてきてないんだから、仕方ないよな
そこを給料として出さないなら税金で国が持って行くんでいい
そうすれば税金下がるか全体の給料上がるから
それをここまで立て直したんだからアベノミクスは成功の部類だろ
間違った印象工作は止めなよ売国奴君
男女雇用機会均等法が出てから、女性は結婚退職せず仕事を続け、男性側の給料が下がった
昇給当たり前の社会は、モノの値段も上がっていく
今はモノの値段が上がらない代わりに給料も上がらない
女性は25歳過ぎても肩たたきにあわない代わりに、若い女性との新陳代謝が出来ない現実
医者とか一級建築士とか法務系のとか以外の難しいことやらせない部署に頭なんていらないんだから
役所のお局とか一流企業の事務とか ひどいとこだと午前に弁当注文したらほぼ仕事ないとこもある
昭和末期はバブルだから多少はね?
小卒ってあんの?中卒すら会ったこともないから未知やわ
補助金バラ撒きすぎて、働いてるつもりの実質的な税金泥棒増やし過ぎたんだよ。
また雇われのあなた方はまず何かを産み出すことをしている会社のことを尊敬することから始めましょう
ブラックに文句いってるだけのあなたはただのゴミかもしれません。