日本の中高生が英語の発音をレベルアップしようとするとき、最大の障害は「周囲の目」なんだよね。一人だけネイティブみたいな発音するとクラスで浮いちゃってヘタするといじめられちゃう。帰国子女の中にはそれがイヤでわざとヘタクソなカタカタ発音にするケースもあるくらいで。
— shira (@shirassh) September 5, 2020
日本の中高生が英語の発音をレベルアップしようとするとき、
最大の障害は「周囲の目」なんだよね。
一人だけネイティブみたいな発音するとクラスで浮いちゃって
ヘタするといじめられちゃう。
帰国子女の中にはそれがイヤで
わざとヘタクソなカタカタ発音にするケースもあるくらいで。
幼少期に英語圏で育っても、日本の学校のこれで完全に話せなくなった。
— やんとんじる (@uQhWJUvfPX6DpzR) September 6, 2020
授業中に手を挙げて意見を言うとクスクス笑う、正しい発音しようとするとクスクス笑う、、学校が嫌いだった理由の一つ。 https://t.co/arLPG77ugZ
幼少期に英語圏で育っても、
日本の学校のこれで完全に話せなくなった。
授業中に手を挙げて意見を言うとクスクス笑う、
正しい発音しようとするとクスクス笑う、、
学校が嫌いだった理由の一つ。
中3の頃に英語のスピーチに出場する生徒に学年から小学生の頃から英会話をやってた私と私と同じクラスの英語の発音がとても綺麗だった女子生徒のRさんが選ばれたけど彼女の綺麗な発音をクラスの男子が「中国語みたいだChina China」とか今はありえないような人種差別的問題もあるヤジを平気で飛ばし→
— 件有人 2*2*2*2*2*2(K) (@kudanyuto) September 5, 2020
中3の頃に英語のスピーチに出場する生徒に
学年から小学生の頃から英会話をやってた私と
英語の発音がとても綺麗だった女子生徒のRさんが選ばれたけど
彼女の綺麗な発音をクラスの男子が
「中国語みたいだChina China」とか
今はありえないような人種差別的問題もあるヤジを平気で飛ばし
私も彼女も英語の授業などでは手を挙げて答えるとか
英語を口にすることすら避けなければ
いじめを受ける様な状況でした。
しょうがなく日本語なまりのカタカナ発音を
義務教育の公立中学校では使い
放課後や英会話スクールでだけネイティブにも通じる発音で話すと
発音を使い分けていました。
中学生の頃ブリティッシュロックをよく聴いていて、初めての英語の授業で曲で聞いたように発音してみたら「なにがんばっちゃってんの」みたいな感じで教師に鼻で笑われ、それ以降カタカナ発音に。
— BOROJAGUCHI (@borojaguchi) September 6, 2020
英語の授業大嫌いだったし英語自体にも苦手意識持つようになった。 https://t.co/5N2tWtHGcZ
私も彼女も英語の授業などでは手を挙げて答えるとか英語を口にすることすら避けなければいじめを受ける様な状況でした。しょうがなく日本語なまりのカタカナ発音を義務教育の公立中学校では使い放課後や英会話スクールでだけネイティブにも通じる発音で話すと発音を使い分けていました。
— 件有人 2*2*2*2*2*2(K) (@kudanyuto) September 5, 2020
そういう呪縛を経験した中高生が高校の国際科とか大学の外国語学部とか英語得意の学生ばっかりの環境に進むとネイティブ発音が正義になるんでものすごい開放感味わえるんだよね。
— shira (@shirassh) September 5, 2020
この記事への反応
・日本人が英語を話せない最大の理由はこのクソダサい同調圧力。
いま思い出してもムカつくわ。
そいつらガン無視したおかげでスピーチコンテストにも出たし、
日常会話に困らない程度には話せるようになったけどね。
・娘も中学生の時カタカナ英語で通したと言っていました。
今は高校の国際科で楽しく学んでいます。
・全力でマジレスするけど、
言語習得のためには正しい発音しないと
正しい言葉の綴りがわかりませんから正しい発音しましょう
(フランス語、イタリア語、ラテン語習得中のものより)
・故ナンシー関さんも
「読解や作文はそこそこできるのに会話がさっぱりなのは
日本人のメンタリティが原因にあるのではないか」
と指摘しておられました。
・ネイティブ発音した瞬間、「おぉーw」「かっこいw」
みたいな野次が飛ぶの、容易に想像できるもんな。
・国際化とはほど遠い島国日本よ
アジア諸国からどんどん遅れをとるわけだ
・英語教育で顕著に出ているだけで、学校教育の弊害は多い。
親が素直で好奇心旺盛に育てようとしても、
だいたい学校で矯正される。
英語の授業は特になぁ……
どうすれば発音の良い子が揶揄されずにすむんやろ

だって英語教師がカタカナ英語しかしゃべれねえんだものw
@shirassh
10時間
あら〜。
せっかく安倍晋三がクビと引き換えにゲットしてくれた60%の支持率がパアになりそうな。
はいパヨクと
カタカナで代用できてしまうから浸透しない
発音云々なんか関係ねーよ、非英語ネイティブの国出身の世界中の英語話者の大半はコイツらの言う「正しい発音」なんかしてない
誰もかれもその国の訛り丸出しだっつの
単純に英語教師がまともに英語しゃべれないからだよ
10年も学校で英語教育してるのに~とかいう馬鹿が大量にいるけど実際に計算したら学校の科目授業での10年なんか言語属が違う外国語習得にかかる目安時間の3分の1にも満たないんだぞ
この話何百回目?何百回煎じ???
そんなに周りの目が気になるなら家でやれば?
こっちじゃ保育園から英語を勉強するのが当たり前になってる
まあそいつ普段暗いのにスピーチの時だけめっちゃ元気だからさ笑っちまうよ
日本じゃそんなことはない
あとネイティヴ発音でそんなこと言われるの土田舎じゃないのか?
まともな中学だとABCの発音からアクセント覚えさせられるぞ
こういった話し合う能力が低いせいでグローバルの言いなりになる上層部となり、現場に皺寄せがくるんよな。同じ日本人には圧力かけやすいからね
教育の場から変えていくべき
読むのが面倒なヤツへ
◯◯は「人の目」
くだらねー
馬鹿は沼へお帰り
英会話が不要
外人は全員追放して鎖国が一番
そりゃ植民地になって英語圏になった連中も多いだろうし不思議だろうなあ
正直コレに尽きるだろ
模範になるべき教師がカタカナ英語で教えてりゃそりゃこうなる
子供がやる気出す環境を作らないと
俺も授業中にやたらネイティブな発音の奴がいて笑ってたけど決して馬鹿にはしてないよw
道徳を増やすべき
こいつらインド人の英語とか聴いたことねえんだろうな
カタカナがあるからって
答えが既に出ている
ナチュラルな発音のイギリス英語をお手本にした方が良いよ
でもそれを笑うことはしない
これが後進国ニッポン・・・
アホみたいに紙に書いて覚える暇あったら発音表覚えて発音しながら覚えてった方がいいよ
スペル何て今時PCでチェック出来るしそもそも書くこと自体がほぼねえ
日記とかメモとらなきゃ日本語ですらあんま書かねえのに
発音出来ない事は問題じゃねーよ
一生懸命なのを馬鹿にして笑うのが駄目って言ってんだよ
インドの方ですか?
高校になると頭の出来の選別化がされてそういう連中は排除されるけど
中学は勉強できる奴もできない奴もひとまとめにされるから
そういう連中が真面目にやってるのを馬鹿にする土壌ができてる
思春期終わったらまた会おうぜみたいな
これ教師が悪いんだよな
逆に日本人は外国人から話しかけられると何言われてるのかは分かるんだよ
いや全然わかんねえわ
真面目学生「アッポー」
馬鹿学生「クスクス…wアポーw」
真面目学生「……アップル」
これが現実
日本語を廃止して英語で話すようにした方が早いじゃん
インド人とか中国人とかめちゃくちゃ訛ってるけど「英語ですが何か?」って顔で話してくるよな
日本に足りないのはこの謎の自信よ
言っとくけど日本人が英語しゃべると欧米人はめっちゃ馬鹿にしてくるぞ
一生懸命な人を笑う文化って世界共通なんだよね
使わないものは使えない
佐賀弁でアポ=大便という意味。これ豆な
田舎だとそうなの?
単純に日本語にない発音が多いからだろ
それが理由なら大人はみんな話せるようになってるわ
使わないものは使えない
人の目なんか気にせず堂々としてろ弱虫
ヌェイティブの発音をバカにする一般ピィーポォーなんざユゥーの発音の前じゃ霞んじゃうからドマァイよドマイ。自分の発音のコォーヌァーで差をつけろ。
発音の小テストを導入するしか無い
最大の障害は「日常で英語を使う機会がない」なんだよね。
何事もちょっと力抜いた方がうまく行くんだよ。必死100%こいてる要領の悪さを笑われてるんだぞ
あわよくば大成してたみたいな含み止めろ
どの道、その程度だよ
それが万国共通だって話だろ
英語の習得に発音はかなり重要だから、発音で分けるのがいいと思う
ラッパーになればネイティブな発音できるほど評価されるぞ
万国共通で要領の悪い奴は笑われるということやろ
米語英語間すらコミュニケーションに苦労するのに英語に絞ったところでね
他人の努力を笑うやつなんて所詮その程度のやつらよ
ちな今でも英語・スペイン語・フランス語・アラビア語・中国語・タガログ語で接客してる
だから万国共通で一生懸命はバカにされるって事だろ
底辺学校ほどこの傾向が強いと思うわ
英語と対局で態度等も横並びが良しとしてる、
使える英語を使うと「勝手なパフォーマンスしてる」と見られてしまう、
かたやフィリピンは、
国民性も相まって英語が浸透している。
みんなが経験した事ではあるけど、これで英語ができなくならないだろ
ただ単に日本語が抑揚(アクセント)と舌の動きをあまり必要としないからだぞ
そのはアクセントの授業を重要視しないそしてカタカナ発音になる
そうすると通じないと恥ずかしくなり日本人は英語圏の人に対して
英語をなおさら喋らなくなるわけ⇒なおさら英語が嫌いになるという悪循環
植民地支配されてた国はクローバルやね
バカをバカにする文化を根付かせないと駄目だぞ。
馬鹿に人権はない。
ネイティブ「オーマガー!」
周囲は『は?』ってなるし、馬鹿にしてたけど、アカンかったか。
ってゆーか、英語の授業中とか外国人と話するシーンでネイティブな発音しても、すごいなーとは思っても馬鹿にはせんよ?TPOの問題なんじゃないのか?
日本語オンリーでいい
日本人の英語コンプは異常だよ
てかロクに英語喋れない奴がなんで英語教師やってんの?そこからして大問題だわ
海外でも底辺層は普通に発音悪いと露骨に馬鹿にしてくるぞ
まだ幼いから力を持ってる馬鹿がクラスで幅を利かしてるってのもあって
こういうのを馬鹿にする風潮があるよな、特に田舎に行けば行くほど
アメリカ人は陰湿だからね
クソ老害
こういうやつが日本をダメにする
日本だけじゃない気がするよなこの風潮 ガキなんてみんなこんなもんだろ
英語ができない理由は単に外人がいない環境とか、教え方のカリキュラムとかがクソなんじゃないのかね
英語で文献読んで、英語で論文書ける学生はいくらでもいるけど
そいつらのほとんどが、まとにはしゃべれない
そこじゃないような気がするわ
グローバルといえば聞こえはいいが、幼少期から母国語以外無理にやらせると母国語能力がカスになる
東南アジアとかなぞ日常会話くらいまでならいいが母国語の学術資料とかまるで読めない人間ばかりになって文化断絶もあるしそもそも母国語でも英語でも深い思考ができなくなって(言語能力と思考能力は密接)結果ダメダメだよ
短絡的にアジア諸国のバイリンガル羨ましい!これだから日本は~というのは意図的な反日工作員かそれかただの低能達
日本人のカタカナ英語だけじゃなく、イギリス風発音やフランス風、南部風とか中国風も普通に馬鹿にされるよ
そして馬鹿にしてる人たちも基本的に正確には綺麗な発音ではないし、もっというと、あまり綺麗に発音しすぎても「いやニュースキャスターか!」って笑われたりするよ
子供が一生懸命なのにまわりの記者やいい大人たちが笑ってた
日本のクソみたいな文化なんだよ
それを利用してるのが任天堂だよね
日本の学校教育は少人数制にしたほうがいいよ
ガチガチにカタカナ発音を脳裏に刷り込んじゃうからだと思うよ
そこからカタカナ発声を治すには一度、記憶したカタカナ発音を
綺麗サッパリ忘れ去ってもらわないといけない
進学校なりレベルの高いとこ行けば行くほどそんな下らないプライド気にしてる人間なんていない。自分の怠りを環境のせいにすんなや
欧米同士ですらネイティブ訛りで差別したり馬鹿にしたりするんだぜ?
日本人には敷居が高すぎるわ
>教え方のカリキュラムとかがクソなんじゃないのかね
言語属がまるで違う外国語を、”たかだか”10年程度の学校の一般授業だけで苦も無く話せるようにできるような魔法のカリキュラムなんぞ世界には存在しねぇんだよ、阿呆
いやまあ皮肉で言ったんだけどねw
たまたまパキスタン人のカレー屋で英語を聞く機会があったけど非常にわかりやすかったw
そりゃそうだよな。彼らにとっても第二言語なんだもん
要領が悪いのと一生懸命は違うんで。ガイジ猿と努力家くらいの差がある
お店の人が日本語で「なんですか?何言ってるかわかりません、日本語でいいですよ」って
言われてるの見て、笑ってしまったわ
日本国内でも、「チョットいイでsuか~」の英語訛りだらけの日本語使うの外人さんいるが
これバカにする日本人は見たことないけどな
これからどんどん同時翻訳、同時通訳技術が発展していくのに、いまから特別に英語教育に時間と労力をさく必要はないでしょ
他言語を習得する膨大な時間を他の教育に使った方が有効的だよ
逃げ道がねぇなw
ならねーよ。
カタコトは根暗な奴ら、俺みたいな
ただそんだけやん、被害妄想ツイ民悟りの境地かよw
何言ってんだこのガイジ猿
慣れない発音に要領もクソもあるかよ
英語の塾に通ってたから発音はそれなりに良かったから、周りは「お〜」って感じだったけど?
教育実習でついた先生も同じようなスタンスだったし
どれだけ民度が低い地域、時代で育ったんだよ…
アップルはアップルでしょ
海外に合わせる必要なんてない
配信やチャットでいくらでも機会あるから無料で独学でも学校よりまともな授業受けられるよ
本人のやる気があればの話だが
と英語が全然喋れないワイが言ってみたりする
俺点数取るのに必要だったら真面目に練習してたと思うよ
でも必要ないじゃん。読めて聞き取れて書ければいいじゃん
だから教師も学生も成長できん
Google Home「sorry. kshdidnstjahsh........(上手く聞き取れませんでしたとかなんとか)」
ワイ「日本語で話かけても認識されない……」
中学にはもう英語も授業に定着してて英会話に対する忌避感もなくなってる頃だろうしふつうにありえない。
授業が真面目に行われてないようなよっぽど底辺高校とかじゃない限りは高校で英会話を馬鹿にするってないでしょw
オーケーオーケー!センキュー! (他の奴に聞こうっと)
なかなかわからないレベル
こう言う人はどんな環境でも話せるようになりません!
そりゃ笑われるわ。よくいたな、こういう奴。ドンクサイ奴で、どっか反日パヨクに似ている。民主党議員のみたいな。
自称一生懸命やればみんなホメてくれると思ってんのか~?甘いね^^
(他人のカラオケだったり、素人がテレビでダンスしたり)
日常的に英語で会話することがほぼないからじゃね?
こいつ日本語通じてねー^^;
ニューヨークとかだとみんななまり丸出しで喋ってるけどな。いちいち突っ込んでられないくらい色んな人種が集まってるから。
日本人だって変な日本語喋る外人見てワロてるやん
インドはインド国内に200以上の言語があるからな。なまりでいえば数千。だからあまり参考にならない。
映画とかゲームで
日本人がロシア、イタリア人のなまりを気にしないのと一緒
ほんそれ
これからは自動翻訳通訳の時代なのに今から他言語教育に時間をさくのはもったいないよね
(この発言者の英語教師たちは自分たちが仕事にあぶれるかだろうら絶対に認めないだろうけど)
英語を話すというのは手段であって、目的ではない。
できない教師が多すぎるからじゃね
世界共通って書いてあるやん
外来語は日本語なんだけど、英語かぶれがカタカナ英語といいだしたんだよな。いや、日本を中心に考えろよっての。
てか海外には同調圧力ないって思ってんのかこいつら
気がつかないだけだよ。洋画で変な日本語使うやつは気になるだろ。
欧米の人たちが結構いるコミュニティにいたけど、向こうの人たちは結構、コミュニケーションとして馬鹿にしたり失礼なことを言い合ってるよ
でも、それが彼らにとって距離を縮める手法だしら一緒にいて楽しいやつかどうかのふるいなんだと思う
底辺校か、
小学校の話だろうね
子音単体で処理できない日本人の脳の問題。
カタカナ英語なら義務づけやめりゃあ良いのに。やるんならちっとは努力しろやと思う。
どこだって聞きなれないものに対しては同じような反応するんだよ
てか海外の方が大人になっても平気で差別してるがな
BLMやポリコレなんて同調圧力見せられたら日本なんて同調圧力がショボすぎる
大半の人間は英単語をカタカナ英語に直して読むし
あくまでネタとして弄られるって感じかな
ちょっとでも親しげにすると「日本人かな?」「そうだけどなんでわかった?」「ケン・ワタナベと同じ呪文を話してるからw」みたいな会話は割とある
上手い発音になる方法は誰も知らないから無理。日本語は子音と母音合わせて一音という低速言語なので、普通の日本人の脳は高速言語には対応できない。高速言語は低速言語も聞き取れるし話すことができる。
英語覚えなくても普通に生活する分には弊害がないからね
小学校の英語の先生はイギリス人だったからカタカナ英語許されなかった
中学上がってそのノリで音読したらクスクスされて衝撃だった思い出
まあ曲げずに意識高い系ですけど???ってキャラ貫いたけど
頭脳で言えば、日本人が世界最高だけどな。外人は虫の鳴き声が雑音に聞こえるらしい。可哀想に。
毎日洋画見ても話せないし聞き取れない。毎日ファックスの音聞いてても、記載内容わからないのと同じ。
日本の英語教育は敢えて馬鹿を振るい落とすような教えかたしているんだぞ
馬鹿は馬鹿のまま奴隷で居ろとなw
完全に妄想で草
普段暗いくせにネットでは元気なんだな
ちがうよ。海外の人は日本人をバカにしない。日本人の民度は世界最底辺だってはっきりわかんだね…
少なくとも10年前の時点では笑われたよ
いや、実際にしたよ
倍速再生して聞き取ってる人もいるのにアホか?w
今の欧米のそれは日本人も本気でひくレベルの同調圧力だもんなあ…
あれを見てもまだ「日本人の同調圧力ガー」なんて言うやつは鼻で笑ってやりますよ
ニューヨーク行った事あるアピールうぜえ~~^^;
声優が英語しゃべるとめっちゃ馬鹿にしていじってくるからなwww
あいつらの発音のマウントの仕方はレベルが違うw
Twitterをとぅいっとぁ〜〜
とか発音して馬鹿にされてた社長がいたな
まともに英語の発音できない奴なんてバカにされるだけだぞw
当たり前だろ
なんで日本でtwitterの時だけ英語話してんだよw
いや、だからバカにされるよ
ただ、それは別に日本人に限らないし、普通に親しくするなかでイジリとしてやられることって話
はい、今日の人種差別主義者
カタカナ英語の意味間違えて覚えてると思うぞ
本場英語をマスターしてる俺に言わせるとトゥイラーが正解だな
ニューヨーク行ったことあるのは別の人やろ
俺は日本国内からDiscord使って会話したりしたことがあるくらい
外国でも中国語とかの授業を義務化したら同じことになるだろうけどな
世界最高民族をバカにする世界最底辺の日本人
jojo englishとか言ってまとめ動画までできてるのはワロタわ
ネタとしていじられたって言ってるけど
バカにされてるだけだからな
普通に親しくなる中で、とか言い出したけど
さっきの会話もろ初見じゃねえかよw破綻してんぞw
さらっと香ばしいのが湧いててw
単に発音がショボいだけという現実を認めず発音のいいヤツをマイノリティってだけの理由で小馬鹿にしようとすんだから
別に英語だけじゃないよこれ
一事が万事これをやるのが日本人w
まじでこいつら国外行ってみろよw
外人も同じことしてるだけだよ
何十年も負の連鎖やってるんだからもはや笑い話w
BLM!BLM!!
和製英語とかカタカナ化された単語なんかをネイティブにする必要はないけど、英語の授業はネイティブにしようや
222に書いたけどDiscordでのボイスチャットだからね
理不尽だなと思った
というか英語母国語の連中は外国人の発音なんか気にしてないぞ
インド人とかマジで聞き取りづらいけどなぜかコミュニケーションは取れてる
発音なんか最低限でいいから兎に角アウトプットする訓練にリソースつぎ込むべき
発音とか文法がどうこう言ってるからいつまで経っても喋れないって気づけよ
英語はカタカナより
米国英語がなまりが強すぎてカタカナとは程遠い
カタカナ発音は本家ネイティブとっつきやすい方だから馬鹿にするほどでもない
自分も英語ペラペラになれたのになあと思ってるならやばい
よくわかんない発音記号みたいなの英字の上で載せてないでさ
そりゃDiscordで同じゲームの趣味とかで話してるなら仲間だしフレンドリーだろうな
発音とかみんなクスクス笑いながら
やってた記憶あるもんなー
「恥ずかしい」
「真面目にやると笑われる」
この辺じゃないの、英語が身につかない理由
発音記号がフリガナみたいなもんなんだよなぁ
ただ、発音記号の読み方をまともに教えないのに載せとく意味ある?とは常々思ってたけど
実際の英語の試験だって読み書きだけだし(リスニングだって聞くだけ)、時間の無駄だよ。読ませたいなら英会話の授業だけでやれ。
日本人も同じだって
中国パヨクが日本人が海外進出してほしくないから
メディアを使って恥ずかしいって洗脳しているだけだ
違和感がある
カタカナで表記できないし
それ陰キャやから笑われとるんやろ
陰キャガイジは何言っても笑われるから
まぁ中には真面目に日本人嫌い(というかアンチweebだから日本人も嫌いなのかも)がいたりして、たまにモデレイターが介入するくらいヒートアップしてる時もあるけど
は?どこの世界の話してんだ?
それは外国人だから自分たちと関係ないからどうでもいいって態度だろ
文法どうでもいいとか意味不明、文法めちゃくちゃな奴なんて何言ってるかわかんねえし
誰も相手にしねえよw
当時の子供は影響受けまくりよ
ほんとそれ。カタカナwwwwとかバカにするやつ多いけどまずは自分の口で発音しなけりゃ始まらねーのよ
まずはカタカナから入って慣れてきたら発音記号に移行する方が絶対効率がいい
サウスパークとか日本人のカタカナ英語を揶揄しまくるのホント笑っちゃうわ
笑っちゃダメなのかもしれんけどw
いやそのアメリカ英語話すネイティブのほうが圧倒的に多いやん…そいつらに通じて欲しいんだけど
笑い者にするのは日本猿だけ!!
文法は多少間違っててもああ、こう言いたいのねって脳内補正働くし、なんなら正しくはこうだよって教えてもらえる。
でも口にも出せなかったら何も進まない。
なぜか0か100かで考えるやつが多いけど0よりも1の方がマシなんだよね。
誰も相手にしないって言うが、相手にしてくれるやつは普通にいるよ?
日本でだって日本語の文法おかしい外国人全く無視するのか?
言うて国連のトップに立てるのは発展途上国とかでしょ
真に自分の価値観とか生きてきた境遇と違うものに対しての反応が何においてもこれ
付いていけるわけない世界の流れに
出された問題解けない時点でただの猿やん
ちゃんと100点取るやつはとる
英語に限らず下手なのに頑張ってると笑われる現象はなんにでもあるから文句言っても仕方ない
それよりもっと理系を強化しろ。
へー仲良くなるためにイジのか全部が悪意あるわけじゃないのか勉強になった
その脳内補正がネガティブに働いたらどうすんの?
てかお前の目標によるわ
仲良くなりたいだけなら多少の文法くらいはどうでもいいけど
英語圏で仕事するなら文法できなかったら相手にされないよw
誰もそんな奴の相手して無駄な時間使いたくねえもん
いじめもさっさと逮捕されるようにするべき
座学でどんだけ頑張ってもまともなスポーツ選手や演奏家になれるわけない
学校教育は無駄とは言わないけど教育としては極めて不完全なんで
日本で英語出来るようになったやつは一つの例外無く学校教育プラスの環境で生きてきた奴
英語の学力が低い理由に直結してるよ
発音で揶揄されて喋るハードルが高い
⇒喋るチャンスが減るから当然リスニングのチャンスも減る
⇒リスニングテストのスコアが下がる
もしかして読み書きのテストで100点取れればいいって思ってる?
機械翻訳の精度が年々向上するこのご時世で読み書き力なんて大した武器にならないよ
先生はネイティブに話す。
話せるやつがネイティブに話す。
みんなネイティブに話そうとする。
うんこするのだって恥ずかしい年頃に、無茶言うな。
同じコミュニティに属してるって前提は理解しとこう
道端でいきなり話しかけられたら悪意だよ
変えたいと思ってる側が気にせずやるしか対処法はない。明確に優れてる奴には逆らおうなんて気にならないから、動物本能しかないような奴らは特に
なんのためにALTがいると思ってんの?
英語教師に求めすぎだろ
論文が英語だから理系やりたかったら英語もやっぱりいる
子供はとくに意味もなく囃すけど、それがどれだけ悪影響を及ぼしてるかなんて分かってない。
染み付いてんだよそういうのがさ
発音とか好意的に相手が解釈してもマジで何言っているのか分からないって思われている
日本人は発音やったほうがいいんだよ絶対
ただ学校教育で発音教えられる人がいないという現実が問題ではあるが
だからなんでネガティブ想定ばかりするの?
初回イメージがマイナススタートだろうとスタートも切れない0よりは遥かにマシだよ
そりゃ英語圏でニュースキャスターやるとか契約を結ぶとか重要な仕事にはちゃんとした文法力が必要だけど
ビジネスコミュニケーションでそこまでの精度要求される世界なんてそう多くないよ
お調子者の生徒には先生が嫌われることになるけど、注意しない先生よりは余程信用できた
別に論文だけが理系じゃねえよ
あれは日本語の発音の時とのギャップ差だろw
英語の発音はカッコいいなーっていう
話す方なんて適した単語並べりゃどうにでもなるけど、相手の意思わからんことにはどうにもならんし
論文の出せない理系はゴミだよ。成果出せないってことじゃん。
そらそうだ
だが英語を選択式にしろって言うには無理あるってこと
仕事で何言ってるかわかんない部分を脳内補完するとかありえないんですけどww
お前英語話したことないだろ。海外の人なんて大体自分に都合よく解釈するから言ってんだよ
ニュースキャスターwww
もういいよお前は相手にならねえよw
他人のせいにしてるけど事実だとしたら、ツイ主自身も正しい発音をしにくくする空気の醸成に一役かっているんじゃないの?
どうでもいい論文より基礎知識あるほうが使えるわ
軽自動車大好きガラパゴスですんで
ジャペーンとか帰国子女が喋ると周囲が笑うの
軽が世界で人気になってごめんなww
当たり前じゃん
日本で英語話してたらおかしいだろw
アメリカでそれやったら英語しゃべれやって言われるぞw
勉強できる奴が馬鹿にされるような底辺校かも知れん
アジアで最下位レベルの学校教育そのものが間違っている
中学なんてそんなもんだろ
アップルって覚えたのにアポーみたいな発音とか「は?」ってなるし拒絶感がすごい
パソコンも向こうではまったく通用しないし混乱して面倒臭いし
外国人と接触したり海外に出たいとか意識高い人じゃない限り別に必要じゃないしな
日本語で専門書出てるから英語できなくてもある程度は困らないからな
アジア圏はそうはいかないんだろう
英語の発音を文字で表現できるのは発音記号だけ。カタカタに直した瞬間それはもう日本語だ。
しょうもない言い訳だな
発音が違うってことくらい理解しろよw
小学生で必修になった今の英語教育めちゃくちゃ変わってるぞ?
中には学校そのものや授業中日本語禁止なんて所もある
古い事しか知らないのに今を叩くのは滑稽
習うぞ、どうせできないんだが
極端な例出してアホだなお前w
開幕母音から習うのになにいってんの?
今の英語教育しらんのに昔の事で語るやつほどアホもおらんわな
ちゃんと発音理解してないんだなぁってのが分かる
教えられる人もいないんだろうけど
でも小学校で英語は必須になったし幼稚園でも英語教育してるところはあるからそのうち解消されていくんじゃね
え、お前の学校にはネイティブの先生来なかったのか
かわいそう
学校じゃそもそも英語分かってない教師が教えちゃっているからな
英語分かってない人が教師なんだから出来るわけないよそんなの
と思ったけど日本の学校卒業してないみたいだねw
自称英語の達人w
リーディングの方が重要だろアホかよ
ワシの小学校、ALTがインド人やったわ
外国の子(英語圏)がそこそこ在籍していたり、子供の学習に力入れている家庭の多い地区だと嘲笑は少ないかもねー
それお前がアホなだけやん
日本語でも全く同じ事やってるのにできない訳がない
言わばただの読み書き
勝手に母国語に合わせて通用しないは草もはえんわ
明治時代から進歩していない
明治は海外の書物を読んで学ぶ為にリーディング重視で教育してたんだが、その風習が未だに文科省や学校に根付いてんだよね
カタカナ英語でもいいんじゃない?
AETの人も教える為か単語をゆっくり程度でネイティブに話さんし日本語で話すしで覚えられんわ
じゃあ誰も100点取れないのか?
出された問題もできないの?
ただの猿やん
無茶苦茶やな
何自演してんだよサルw
なんでスピーキングだと進歩なんだ?w
どっちか選ぶならリーディングだろ
いきなり通常スピードで話したら聞き取れないしゆっくり話すのは当たり前だろ
そんなにやる気あるなら英会話教室にでも通えよ
そんな最初の数回くらいだからな
ずっと笑ってたらガイジだろ
いやそれカタカナだからw
英語の音は日本語では表記出来ません
まずアルファベットの発音から始まったけどな
お前いつの時代の奴だよw
クソホモ
てかBはベとか意味不明だわ
アホかよw
ちゃんと習って体得しないと次のステップには進めないと思う
こういう何も知らんアホがいるからなぁ
一部を除き学校の英語教師は英語学科はもちろん英検1級は必須
TOEIC一定以上必要って所も少なくない
何か叩く前にちょっとは知能埋めろよ
英語なんか知らん大阪のおばちゃんが日本語とボディランゲージで外国人と意思疎通してしまうのとは真逆
物事には適切なステップってのがあるからさ
英語理解したいならまず発音だよ
これがちゃんと理解出来ないと次に積み重なっていく何かってのがありえないんだよ根本的に
日本標準語を喋っても笑うんですから。
最近多いよなーフォニックス教えろっていう奴
そんなもん自分で気づけよw
それでもだいぶましになるから、マジで
と日本はまともに使えない
英語も喋れない奴が語ってもね
昭和だなあ
わかってないひと多いけど帰国子女と英語初めて習ってますって奴らを一緒の教室に入れるのは小学生低学年と中学生を一緒に勉強させてるようなものなの
英語だけでもできる人とできない人はわけないと意味がないよ小学生に合わせないといけないんだから
そんな底辺の意思疎通してなんの意味があるんだ?w
生徒もカタカナ棒読みになるわな
ウソつけ英検かとTOEICの点数とかそんなもん必要無い
教師ってのは国家資格
民間のわけの分からん資格とかそんなもん必要だったら逆に怖いわw
ALTの存在すら知らない底辺かな?
私立ってわかる?w
生徒は高校進学の際に選択するのだけど日本ももっといろんな形の高等教育があっていいんじゃないかと思う。
てか民間の資格=わけわからんとか思考停止してんなあおっさんw
おっさんじゃねえか、ニートかw
どのバイトがまとめたかもわかっちゃうわね
インターナショナルスクールっていうのがあるんで
でも「のー・・・ノー!!!」ってテンパって逃げるお前よりは100倍マシじゃね?
とくに知的レベルが雲泥の差あっても同じクラスにされる小学校とかでは起きやすい
重大な損失だわなあ
妄想楽しそうだねw
実際ネイティブじゃない国の人の英語は決して早口じゃないし、発祥のイギリスなんかはアルファベットの一音一音を大切にしてあまり繋げて話してないように聞こえる。繋げて雑に喋るアメリカ英語を模範としてるのが日本人に向いてないんじゃないのかね。
それって個人の感想ですよね?w
てかアメリカ英語が基本は世界の常識だろうがw
結局意地悪言っちゃう奴は現れるしそこに乗っかっちゃう奴も居る
それ自体は日本だけの話じゃ無かろう?
日本語もだけど、似たような発音の単語って多いからシチュエーションや前後の文脈で判断すること多いし
喋る人、聞く人によってニュアンスが大きく変わる言語だし
誰でも喋れて誰もが同じ意味を共有できる日本語こそがふさわしい
つねに日本人だけが悪いのか?
日本人のふりしてアホなこと言ってんじゃねえぞカス
日本人がどんだけがんばって英語の発音しても
アメリカだとチャイニーズってバカにされるだろうけどね
6〜10歳の間は一つの言語を中心に生活しないと今後の人生においてあらゆる言語の習得が中途半端になる
日常会話に困らなくても高等教育の読み書きで差が付く
酷いと努力しても読み書きが困難な失読症の原因となり、移民の多いアメリカでは随分前から問題視されてる
英語表記のままにすれば良いのに、日本ではカタカナがあるせいで、わざわざカタカナ表記に置き換えてしまう
日本語なのに英語表記のままにするってアホかよw
じゃあ英語もフランス語の発音のままにしろよw
本当無知だなお前w
スピーキングのときいるじゃん
それで十分じゃんw
文法も含めて母国語が英語じゃない外国人は通じればOK位の感覚で英語喋るが、日本人は形式にこだわり過ぎなんだよ
どうかな?人口の多いインドはイギリス英語からの影響が濃いし、ヨーロッパは同じラテン語発祥だからまちまち。
アメリカ英語が基本だの世界基準だのとなってる国はそう多くはないよ。
遊びならそれでいいよ
仕事なら相手にされないで終了
その言葉遣いで君の育ちが知れるで。ちゃんと受験したの?
人口の話なんかしてない
世界でアメリカ英語が標準なのはそういうルールなんだよ
底辺って言われただけでキレて会話できなくなっちゃうとか
メンタル弱すぎw
そもそもネイティブの方が少ないのを知ると発音の正解なんて無いと思えるよな。390は多分スピードラーニングでも頑張ってるんやろうけど笑
そんなの初めて聞いたけど。どこかに明文化でもされてるの?
イギリス人はルールから外れて仲間はずれなの?
何が気分を害したかわからんが適当な嘘を晒すな。
でも本当に条約などで明文化されてるならすまんな。
明文化www
デファクトスタンダードすら知らねえ無知かよw
一番やべえのはTheをザとかジなんて発音しない。ダ、もしくはディが正しい。
こういういい加減な読み方が蔓延してるのも英語の正しい読み方を覚えられない原因だと思う
そんなもん英語もフランス語もドイツ語も人名の発音が全然違うのと一緒
てかカタカナでザだのダだの言ってる時点でお前の個人の感想でしかない
デファクトスタンダード??
だからさ、そういうのはほとんどの人の共通認識となって初めて成立するものなんだよ。
数カ国の人と仕事してるが別にアメリカ英語が世界基準だなんて聞いたこともねえし、
アメリカに行ってもインド人も中国人も独特の訛りだったぞ。
お前耳腐ってるだろ。明らかに違うしカタカナでも正しく表記できんだよハゲ
訛りがあるのは当たり前だろw
なんで標準があると訛らなくなると思ってんだ?アホすぎだろw
実際教員試験で英語は競争率低い
お前の腐った脳みそじゃ理解できないか
ドイツ人やフランス人が、英語は発音が違うから母国語と違うから難しい
なんて言ってねえよw
単語覚えるとかテストや受験に直結する授業しかしない
あと実際外国人客相手に接客してると中国とかアジア圏は片仮名英語っぽい発音が多くて
別に日本人だからってもんでもない
お陰で聞き取りやすくて楽なんだけど
中国人がカタカナ英語はねえわw
中国語知らねえだろw
だからさ、世界基準がアメリカ英語であるという共通認識がどこにあるのよ?
それには答えないのか?明文化されてない基準なら、少なくとも世界で数十億人単位で「当たり前に」共通認識が必要だぞ。英語教育が義務化されてる日本人ならほぼ全員が知ってなきゃいけないわな。
ならその教師側もその実力を発揮して教えればいいんじゃねぇの?
どれだけ資格あろうが、TOEICで高得点マークしようが出来てない以上意味ねぇのよ
そしてネイティブ並みの発音をすると教師にいじられる
ちかい、もしくは同じ音の数は、
フランス語ドイツ語ー英語
のほうが多いよ 日本語ー英語 はこれらより少ない
理系建築学科卒より言います、以下じゃないコイツら
アメリカが超大国だからなw
それだけで基準になるってことすらわかんないなら勉強不足だねw
それと底辺に物事のレベルを合わせた講義とか
俺も授業の時に発音それなりに頑張ったら先生に「発音いいな。お前ハーフか?いや日本人だわなどう見ても」って言われみんなに笑われたわ
別に馬鹿にしたわけではないと思うが教わった通りにやったらいじられるって
明文化されてないことにケチつけるなら
デファクトスタンダードって言葉が存在すること自体に抗議してこいよw
明文化しろ!!ってなw
ザとかダのレベルの違いなんていくらでもあるだろw
元々の奴の話はなんで完全一致してないんだ!ってことだし
中学生なんて合唱でテノールとかバスの真似して笑ってたし
それと同じ感覚なだけなのにな
「5人程度のグループにして回す」とかさ
あほ、デファクトスタンダーは日本の法学でも優先されるものだから、そこにケチつける気はないよ。
たとえば、商習慣は商法に明文化されてないところでは民法より優先されるとかね。
ただお前がデファクトスタンダードと言い張るものの根拠があまりに乏しいものだからケチつけてるんだよ。
根拠がアメリカが超大国だから??アホにもほどがあるわ。そのアメリカもアメリカ英語がヒスパニック系の流入で人口比で減ってるというのに。それにその根拠なら今や中国語もデファクトスタンダードだな。
等とカッコつけていますが、変えようって努力をする気はないんだろ?
馬鹿にしてくる連中を自浄できるようなコミュニケーションができない時点で
言い訳でしかない
同調圧力がだせえのにこいつは屈してるんだもんな
あちら側にいた人が開き直ってて草w
それぞれ各国が自国の言語話してることが多い状況で中国語がデファクトスタンダードとか意味不明なんだけどw
アメリカ企業相手にはアメリカ英語使うぞw
うちはイギリス英語なんで・・・とか言うと思ってんのか?
いや英語どころかなんにしたって目立ったことせず静かにしんどけカス
自分の信念、確固たる愛や情熱、目的意識とかがあったら誰に何と言われてもうるせぇってなるわ
ネイティブに言われ変に見られてへこむとかならまだ百歩譲ってわかるが、どうせ取るに足らんくだらん連中だろそんなやつら
そこから始まってる
おまえすでに論理破綻してるぞ。かしこいふりしたバカなんだから無理すんな。
アメリカ企業のためにイギリス人がわざわざ発音矯正したりせんよ。やつらは誇りを持ってる矯正しようにも直らないから「訛り」なんだからな。そんな日本人老害みたいな忖度聞いたこともない。それにどこから世界基準から対アメリカ企業限定の話になったんだ?
事の発端が日本人が英語を学ぶのにわざわざ発音の遠いアメリカ英語がベストかどうかということだからな。それにお前が言ってる「デファクトスタンダード」とやらが本当ならイギリス人がインド企業に来てもアメリカ英語を話すべきと言ってるようなことだぞ。なにせ「世界基準」だからな。
カタカナでザ・ビートルズとか書くやん。世の中知らない引きこもりかよ
世界の話をしてるのになんでイギリスのしかも発音に限定した話なんだ?
俺が対アメリカ企業の話をしたのはそれが一番多い取引だからだよw
別に俺はEU圏がイギリス英語話すことについては否定してないが?
イギリス対インドでアメリカ英語使うなんてバカげた屁理屈は言ってないってことくらいわかるだろ
アメリカを軸に世界が動いてるんだから自然とアメリカ英語が多い傾向にあるってだけ
周りのレベルが低すぎるだけだろ。
底辺きっしょw
その結果アスリートだって国歌斉唱で声出さないし
>自然とアメリカ英語が多い傾向にあるってだけ
ほら論理が変わって来た。自然とアメリカ英語が多いってのと世界基準ってのには大きな開きがあるよ。日本人がイギリス英語を学んだところで大した問題はないだろうに。むしろアメリカ英語の発音が遠いため、アルファベットのそれぞれの発音を学ぶことより、アメリカ英語の特徴の一つである「早口でつなげて喋る」ことが勘違いで優先されていることが問題だと言ったのが最初のおれのコメントな。お前さんのやりとりは、それに対しての反論としてすでに破綻してる。
アメリカ英語はアルファベットの発音に気付きにくいんだよ。Let It Goがレリゴーになっちゃう日本人には特にね。
明日も圧倒的共感!
明後日も圧倒的共感!
上手い発音ってのは文節のスムーズさであって単語の発音の正確さではない
全員が常に同じって考えが根底にあるから同調圧力が起こるわけで
そんなアホしかいない
これのせいで俺も発音わざと棒読みで喋ってたわ。
俺が言ってるのは使用率が高いからアメリカ英語の方が有利ってことな
論文数の順位見てもアメリカ英語の方が圧倒的に有利
欧州圏はアメリカ英語も読めるけど日本人はただでさえ英語自体が苦手なのにどっちも覚えるなんて無駄なことする必要あるのか?
後半の発音に気付きにくいとか個人の感想でどうでもいい
周りを気にしてる自分自身だろ
発音以前にまず知ってる単語が少なすぎて言葉にできない人が大半のような
授業なんて中途半端でええやんけ!
途中経過を馬鹿にしてたら一生完成できんぞ
も日本語話せないっていう
お前イギリス人の英語が訛ってるとか何言ってるんだ?
イギリス英語はイギリス英語で正式なものなんだが
日本人老害みたいな忖度とか言ってるが、イギリスがむしろアメリカ英語(笑)ってなってるんだがご存じない?
ファミレスのバイトでさえ今どきは英会話出来なかったらしんどいシチュエーションとかあると思うけどな
なので発音大事
アジア人はアメリカで生まれ育ってもカタカナ発音になるよ
他の日本人と違うように聞こえるのは発音が正しいから
英語のメニューあれば十分だろ
なんかあってもスマホでなんとかなるのにお前いつの時代の人間だよw
それはあるね
ネイティブのはずなのに微妙に日本人感が出ることがある
周囲の目が気になる云々は副次的問題でしかない
これは当時から思ってた
バカみたいにもう何十年も同じことを繰り返してる
羞恥心や周りの目が気になる中学生のころから教えるんじゃなく
幼少期、早いうちから英語は点取り授業じゃなく会話の手段として教えるべき
点取り授業じゃなく会話の手段として教えたら上達するという謎理論
音なんぞテキトーでも通じるけどイントネーションは教えるべき
インド訛りとかオージー訛りとかはその辺保たれている
ハッキリ言って国民に英語を喋らそうという気がさらさら無いのはわかるわ
トマトじゃなくてトメィト
アップルじゃなくてナポー
○ダボォツゥィーズブーグー
抑揚つける喋り方してたんじゃないの
理論的には合ってる、要は実践練習が足りないんだから脳でシナプスが全然形成されていない訳だ
大阪に外人放り込んで生活させといたら勝手にコテコテの大阪訛りの日本語喋るようになってるし
英和高校も外語大もあるけど日本語のみの学校と二択というような割合ではないな
芸術や医学のような少数派選択肢の一つ
これも恥ずかしい気持ちとかあってそうなってんのかね
外国人「!??」
×けんこうみねらるむぎちゃ
○キーンコミネロォミュージチャァー
(゚д゚)<モーティポー
ふつうに周りの目を気にしない環境でも英語喋れねえもん
たんに間抜けなだけ
海外行きたい奴は自分で頑張るだろw
もっと韓国人を見習えばいいのに
みんなとそれ以外のそれ以外を差別してるからな…
ダサいんだわ😅
じゃあアメリカ人は日本語習ったら上手なのかよ?
カタカナで表したら、じゃなくてガチで「タノー」だったわ
発音記号も読めない教師が多すぎる
そういうとこやぞ
日本人の方が極東の猿なんだってことを理解しないと
昔はそうだったのにな、メリケン粉とか
一斉に文句を言うせいでなかなか変えられないらしい
教師が無能
日本人の英語下手はあの同調圧力の糞さが原因っていつになれば糞教師どもは気付くのか
きも
女特有の承認欲求
日本人に必要なのは英語でも各国なまりが酷いから気にせずカタカナ英語でも会話してみることだと思うわ
つかね、ガキのレベルなら日本だけじゃなく海外でも同様のことはあるあるだし、同調圧力は世界中どこでもあるからね
そんな特殊な言い回しを覚える必要がある?ってのまで受験のために覚えないといけない
異常だよ
教師がネイティブ発音で授業してればその発音で答えた生徒がバカにされるわけがないわけで
これはペンです、じゃなくて…これは城に浮かぶ月です、位にしておけば良い(個人の感想
そいつはクラスで一目置かれてたけどな。
ただ単に勉強嫌いの言い訳だろw
それおまえが勝手に思いこんだだけじゃん
全員に論文を読むための英語学ばせているようなものだからな
日常会話なら片言でも結構通じる。
正直めちゃくちゃ、さすが人種がたくさんいるだけのことはある
あっ
そういえばうちの学校の英語教師ってさー
どう考えても英語圏ではない外国人に道を聞かれてさー
ビビりまくって「英語話せませんから」って日本語で答えてたよwww
相手も片言の英語で頑張ってたのにwww
血はねハーフでもさw
日本が大嫌いな在日二世は日本語しか話せない
しかもちゃんとした学校ではなく朝鮮学校に通うからまともな日本語も使えない
日本人は英語すらまともに喋れないチビ猿である
国際社会について行けない訳だよ 恥ずかしい
片言日本語で喋っていたけど、
別番組で実は流暢に日本語が喋れるという事が発覚して
そのあと仕事干されて消えてしまったな。
日本の場合、学校だけじゃなかった。
この世界って浮くことが最大のデメリットだからな
真面目にやらない奴には単位をやらなければいい。
それが教えているんだからどうしようもないだろ日本てw
当たり前のことだよ
英語の授業で発音がめっちゃうまくて舌を巻いたわ
冗談抜きで
ケインコスギのモノマネとかもそう。
みっともない。
俺も喋れないけど、発音の上手い人は賞賛するし、喋れない自分の残念さ、みっともなさは受け入れてるぞ?
twitchとか見ると英語しゃべれない韓国人ばかりやで
教師から変えろ!!!!!!!!
教える側が”あぁ”で教わる側に向上心なんか出来る訳ねぇだろwwwwwwwwwww
あと良くネイティブの人が海外に行くと”凄いね”って言われるらしいけどアレ”カタカナ英語の奴ばっかりで喋れないと思ってる所から喋れる人が来たから驚いてる”だけみたいよ・・・・・・・・・・・。
not はナットの方が発音的に近いのに、ノットと言わないと不正解。
そんな教師が居たら、そら嫌にもなるわ。
あと文型。第〇文型とか意識して喋ってる奴いるもんか。
単純に言語学的に対極にある言語だからです。
日本の英語授業の時間はめちゃくちゃ多いので有名だけど
足りてないのは英会話時間の比率
義務教育だと勉強する気の無い人がいるから余計に変なふうになる
もっと発音を重視して教育すべきだろ
昔は英文を読んだり伝えたりするのに文章が重要だったけど、今は会話の方が重要