• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「できる」と「できない」の間に
「できるけど疲れる」ことがたくさんある






  


この記事への反応


   
できる1%
できるけど疲れる40%
できないけどやりたい40%
だるい18%
出来ない1%


できるけど
できれば
やりたくない
も、かなりある笑


私の娘が発達障がい&不登校です
学校からは、来れば頑張れるから強制的に連れてきて、って言われるけど
母としては、頑張れるけど無理なんだって!と声を大にして言いたい
娘の場合、まず板書をノートに書き写すのが大変みたいです

  
ああ…すごいわかる…

生きること自体疲れる

お風呂に入るとかね

基本的に仕事は全部コレ。



優先順位を考えると
ダルくなるんだよね
「可能なタスクだけど疲れる」というね






B08HH68P5J
任天堂(2020-09-18T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:21▼返信
ただのものぐさじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:22▼返信
そういうことを言うと根性崇拝派に「やはり怠けてるだけだ」とマウント取られるだけですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:23▼返信
ひまわり学級か
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:23▼返信
やかましいわ馬鹿が
ンなもん誰でもそうなんだよ
なんでわざわざ配慮して特別扱いしてやらにゃいかんのだ?弁えろ低能が
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:23▼返信
疲れたと思える暇も無いくらい多忙を経験させれば良い
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:23▼返信
「カネ貰えばできる」は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
甘えんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
 誰 だ っ て そ う な ん だ よ

 お 前 だ け じ ゃ な い ん だ よ 

 自 分 は 特 別 ! っ て 意 識 い い か げ ん 捨 て ろ

 も う 大 人 と い わ れ る 歳 な ん だ か ら
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
それただの怠け者
誰だって怠いし疲れるわ、それを他人に押し付けて楽したいだけじゃねえか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
そりゃ誰だって面倒臭いよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
何でもそうだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
分からん
出来るけれど疲れるに対して出来るならやれは当たり前の反応だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
それただやりたくないのと何が違うの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
そうやって世間を恨みながら惨めな人生を過ごしていってね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:24▼返信
「できるできないは聞いてない、やれ。」
「教えたでしょ?やって」
「仕事遅すぎ」

そんな事普通に言われる世の中です。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:25▼返信
それだと人類皆発達障害ということに
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:25▼返信
完璧な人間なんていないんですが
なにやってもできない人はいるけど
全て完璧にしてからマウントとろうね
ブーメラン投げたった
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:25▼返信
その「できるけど疲れる」を「できる以上やる」と飲み込んで「やる」のが人間ってもんで…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:25▼返信
>>2
出来るのにやらないのと、出来ないから出来ないは別問題
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:25▼返信
>>12

健常者よりも限界が早いって事だろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:26▼返信
俺発達障害じゃんw手帳貰ってこようかなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:26▼返信
おまえの都合なんてどうでもいい
できないなら、いらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:26▼返信
わしはやればできた!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:27▼返信
普通工数考えるよね・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:27▼返信
そうやって疲れるからって嫌なこと全部人に押し付けて一生人に迷惑かけて生きていくわけだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:27▼返信
疲れるからやらないが通るならこの世から仕事は無くなってます
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:27▼返信
本当に根性がたらんだけの甘ったれだろ
エサ与えてくれるパパとママがいなきゃのたれ死ぬだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:28▼返信
そんなもん誰だって同じ。自分だけが頑張ってて可哀想とか思って妄想に甘えてるわけか
こんなこと本気で考えてるのが発達障害たる所以だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:28▼返信
記事にするならその障害者ならではの疲れることを書けよ
出来るけど疲れるって怠け者じゃねーか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:28▼返信
知的障碍と発達障碍はわけないと誰も幸せになれない
今は頭がどうしょうもない奴の隔離枠を
やれる奴らが専有してる
企業にとったら補助金もらいながら
時給100円で精度の高い内職させられるんだぜ
ボロ儲けよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:28▼返信
発達障害って便利な言葉だな
つーかこの手の障害って大体本人がそうだと言えば
医者もそういった診断を出すしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:29▼返信
健常者には理解できないと思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:29▼返信
まあ障害て言うだけあるからそうだろうね、健常者がなにも考えず鼻唄歌いながらできる事ができないから障害者なわけやし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:30▼返信
障害って印籠か何かなの?
それ掲げれば皆ひれ伏して特別扱いしてくれると?大した身分だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:30▼返信
発達障害こそ厳しくするべきだと思うけどな。発達障害を理由に甘える奴が出てきてるし、たしかに学校や仕事では多少は配慮せなあかんと思うけど、甘やかしたり過保護にするべきじゃない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:30▼返信
できるけど疲れるからやらないってそれ世間ではできない奴になるんだよ
いちいち共感ばっかもとめんなポンコツ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:31▼返信
甘ったれた幼稚園児から自分の意志で成長しようともしない人間が発達障害って、アホかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:31▼返信
ツイカスってなんで毎回毎回発達障害のあるあるで健常者にもそれはあるって言い張るんだろうな

素直に発達障害の人はそういう傾向があるのかって思わないのか?
療育手帳と障害者手帳の区別もついてないだろこいつら
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:31▼返信
つまり出来ないってことじゃないですか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:31▼返信
みんなそうだろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:31▼返信
てかこれを公共の場で言ったやつも言った奴で、ガチの障がい者から怒られるだろ
こんなん聞いたらほとんどの人が「発達障害って要するにただの怠け者じゃねぇか」って卑下するのは当然の反応じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
鬱と発達障害は甘え
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
みんなそうだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
俺 特別支援学校に行ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
そんなしょーもないことで騒ぐあたりが発達障害
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
それを「甘え」と言います
世の中の人達は血反吐を吐きながらやってるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
健常者も病気になってから障碍者の気持ちを理解できるようになるって、それ遅すぎ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
アイツらの疲れて限界は
子供みたいな突然意識がなくなる眠りもあるから
傍から見ると気絶してるように見える
常人の無理が無理じゃないんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:32▼返信
で?やるの?やらないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
甘えんな死ね!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
逃げ場があるからそれに甘えてるだけなんじゃねって思うんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
やっぱ使えないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
>>49
検討する
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
何言ってんだ、そんなもん誰でもそうだろうが。ただ努力しようとしない言い訳じゃねぇか。難関大学の生徒は自ら喜んで勉強してるとでも思ってるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
これには共感するけど逆に普通の人はできるかできないかしかないのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:33▼返信
健常者でもできない無能は生きる価値なくなるやんけ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:34▼返信
>>1
そうやって思考停止してしまうのも発達障害の特徴
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:34▼返信
頭のスタミナゲージが少ないって事か?
脳筋は大変やな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:34▼返信
>>33
健常者だってやりたくもないことを我慢して悩みながらギリギリで生きてるんだよ
健常者だったら何でも鼻歌混じりに簡単に出来るなんてことはない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:34▼返信
人間誰しもそうです。
発達障害を免罪符に嫌なことから逃げるのはただの甘え。「人間」社会に迷惑かけるくらいなら消えろ。邪魔。いらない。何の社会的価値もない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:34▼返信
私はこれが限界ですって言えばいいんじゃない? 
理解されなくてもいいから言えばいいのに 単なるパワハラなら本人悪くないし、言えない環境?
状況がわからん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:35▼返信
できるけど疲れる、は誰でもあるけど発達障害はその許容範囲が狭かったり疲労度合いが強かったりする、が正しいのでは
というか別に発達障害じゃなくても精神的にやられてたら腰重くなるしね
63.投稿日:2020年09月10日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:36▼返信



んなもん発達障害じゃなくてもあるわアホ!w


65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:36▼返信
【××】Twitter民「〇〇が△」〜が殺到
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:36▼返信
性能的に欠落してるから
足骨折してても歩けますに近い
無理じゃないけど疲れる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:36▼返信
まぁこういう奴等でも偉そうにピーチャカ文句タレながら生きていけるってのは成熟した社会ってことやろ
未開の国みたいな所じゃこんな奴等まともに生きていけないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:36▼返信
案外こんな所で障害者を叩いている人ほど発達障害だったりするんだけどね…。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:36▼返信
障害学校の担任が本当に嫌い
普通の学校でやってけないから来てるとしか思えない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:37▼返信
普通の人「"できる"と"できない"の間に沢山あるけど、そこを割り切るか我慢して生活してる」
発達(というかこのツイートの人「"できる"と"できない"の間に沢山あるので皆理解して!配慮して!」

これでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:37▼返信
だから発達障害が社会に適正してないって話なんだけどね
知的障害は更生施設で一生過ごすしか無いよ。諦めろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:37▼返信
ワイ手帳持ち発達、あまり理解できない。
引っ越しとか臨機応変に対応する仕事は苦手だけど、倉庫整理とか黙々と単純な作業が得意とか、苦手なことと得意なことがハッキリしてるとかやったらわかる。
できるけど疲れるってどういうことやねん。健常者もそうちゃうんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:37▼返信
>>62
人間誰しも自分が一番しんどいと思う生き物なんだから
そんな自分のさじ加減で変わる感覚だけで健常者よりしんどいんだぁ!って言われても甘えじゃね?って言われるのは当たり前
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:38▼返信
>>50
死ぬの疲れる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:38▼返信
>>57
底辺まとめブログ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:38▼返信
生まれつき左手が不自由(動くけどかなりぎこちない)人に左手で握手しろ!出来ないのは甘えだろ!と喚いているようなものとなぜ分からないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:39▼返信
>>60 これには全面的に賛同するわ
障害者雇用なんて国からの補助目当てに企業が雇うだけだからな
その会社で元々働いている関係の無い健常者に迷惑をかけてる事を自覚しろといいたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:39▼返信
やれるけど疲れるからやらないなんてのは全人類思ってるけど、それでもやらないといけないし、やらないといけないのにやれてない人が多い
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:39▼返信
怠け者の自己正当化?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:39▼返信
健常者だって同じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:40▼返信
この言い方じゃ誰も納得しないわ 傷のなめあいに使われるだけで終わり
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:40▼返信
>>75
あー、俺私だって本気出せばすごいんだぞ!ってやつ?🤭

いいから黙って本気出してろ😠
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:40▼返信
みんな疲れてるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:40▼返信
>>69
あれは別の免許もほしいからある意味エリートなんやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:41▼返信
>>69
身体ではなく池沼だらけなら普通の人は
精神やむわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:41▼返信
普通の人は出来るけど疲れるからやりたくないって感覚は無いの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:41▼返信
健常者も仕事って出来るけど疲れるのは変わらん気がするが…。
違いがわからん。ニュアンスに問題があるのか?…消耗激しく、何も手に付かなくなるぐらい集中力が切れるって意味合いか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:41▼返信
>>77
企業が金もらってんなら賃金にもなってるだろ 嫌なら雇わせないように抗議でもしろ アホか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:42▼返信
精神疾患って人格障害とかの方になると色々怪しいけど大体は実際に脳内の神経伝達とか機能に異常が出ているから、未だに怠けてるとかの捉え方をするのは無知を晒してるだけ
というか実際にそういう異常が出てるからこそそれらに対して脳内の伝達物質に作用する薬があるわけで
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:42▼返信
細かく言えば大体の人は何かしらの発達障害あるらしいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:42▼返信
>>57
「自分が気に食わない意見は全部思考停止していることにしてしまう思考停止」だろ、それは
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:42▼返信
>>72
苦手なことやれってことだよ
できるけど苦手で疲れていつまでも精度低いだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:42▼返信
仕事や義理のつきあいなんて誰でも疲れるしやりたくないけど、金としがらみでやむ無くやってるだけだろ
同じ長距離移動でも旅行なら楽しいが出張だと疲れるだけだ
旅行を楽しみたいのに疲労でままならないなら障害か病気だと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
はっはっは、チェーンソーで指摘されたからこんなネタ出してきたぞ
いやあわかりやすくていいですわこのバイト
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
>>1
やりたいことやってる奴以外は仕事で疲れるのは当たり前だよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
イエスかノーかのデジタルな回答しかなくて
曖昧なグレーゾーンの判断や処理ができないのが発達だと思ってたが
なんでこういうとこだけアナログ的主張を始めるの
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
こんなんだから鬱病も甘えに感じるんだわな
98.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.13 13:20記事第1号のアニメキャプ変種をはちまでは2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年内に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違い品種とあって、
最新確認の2020.9.7 09:30記事時点でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独6位の25記事目_月内2記事目_2020年1月から9ヶ月2019年11月から11ヶ月連続_2日連続2度目_例の肺炎記事6記事、
このサムネはこれが第1号、オレ的でも2020年04月23日13:30記事が第1号
アニメキャプサムネの権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
>>5
むしろ世の中に疲れないことなんてない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43▼返信
>>76
左手が悪いのは見て分かるし検証も簡単に出来るけど
健常者より疲れるって言うのは何の根拠もない感覚だけの話だからだろ
健常者だって1日仕事して死ぬギリギリで寝るだけの生活みたいな人もいるし
疲れるから配慮しろって言われても俺も疲れてるわってなるのは当然の話じゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:44▼返信
>>15
そんな環境にいるおまえが悪い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:44▼返信
>>72 違うよ
健常者はどんな仕事もできるけど面倒だからしないが障害者は一部の仕事しかできない

健常者と障害者では同じ事言ってても全く意味が違うんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:45▼返信
科学的にどうやって証明したの? 弱音を吐くなとは言わないけど屁理屈をでっち上げたりはするなよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:45▼返信
甘え
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:45▼返信
>>87
程度の問題だわな
その疲労に人並みに耐えられるなら健常
元々健常でも疲労重なり過ぎて社会に適応できなくなったのが鬱病とか
最初から疲労に全然対応できなかったりするのが一部の発達障害とか
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:45▼返信
うわー人類にとって必要ねー
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:45▼返信
>>22
会社に於いてはそれが全てだよな
経済活動である以上、金が稼げん者は要らん
仲良し学級じゃねぇんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:46▼返信
この人本当に専門家?
むしろ逆で一般人はできる、できない以外に頑張ればできる、しんどいけどできる、工夫すればできる、手伝ってもらえればできるなど様々なパターンがある。
他方、発達はできる、できないのニ択しかないんだよ。なので他人がみると変わった奴に見える。

109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:46▼返信
ちょっとわからねえな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:46▼返信
俺は発達障害だったのか…
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:47▼返信
まわりが察してくれと言うのは、ちょっとおかしいかと思います。
説明しない自分が悪いし、説明したくないなら首からカードでも下げといて
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:47▼返信
>>90
人の特性で個性の話だからなこれ
人間社会で必要な能力がない特性価だと
発達障害に分類されてるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:48▼返信
>>90
だから自閉症とかアスペルガーっていう病名から自閉症スペクトラム障害、みたいに正式名称が変わってる
かなり幅広い帯状の概念で、人によって症状はピンキリですよ、ってのが現状
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:48▼返信
俺も疲れてる!と言える人は健常者であることを感謝した方が良いと思うよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:48▼返信
>>88 なら障害者は何やっても許されると?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:48▼返信
ドコモ口座の被害

件数 わずか34件
被害額 わずか1000万円
全額補償すると発表済み

日本の決済システムを乗っ取りたいソフトバンク、中国系列の連中が騒ぎを煽っている可能性が大
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:49▼返信
もう生活保護で良い気がする 餓死しない程度で迷惑かけずに生きていくしかないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:49▼返信
第三者には、その「できる」「できない」「できるけど疲れる」が判断できんのよなぁ・・・さらに「嘘ついてできないフリしてる」まで含まれると、「頑張ってやれ」としか言えねぇよ。お前だって分からねぇだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:50▼返信
この言い方だと語弊があるだろ
これだと「そんなの健常者だって同じじゃん」と言われてしまうで
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:51▼返信
ダウン症だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52▼返信
虚弱体質でもないのに周りに比べてやけに体力ないなあ〜
って思いながら育って、20歳前後で限界を感じてちゃんと調べたら案の定発達でした
無念
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52▼返信
健常者も同じとか言ってる奴がいるが療育手帳と障害者手帳の区別すらついてなさそうなお前らが一体発達障害の何を知ってるのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52▼返信
>>108
一昔前なら一定以下じゃないと発達障害とは認めなかったりしたからそういう感じだったが、
今は発達障害もかなり幅広いから、特性が強いとできないことは全くできない、になるから分かりやすいけど、
特性そんなに強くない場合中途半端に適応できちゃうんだよ
そういう人は手帳とか貰えるか貰えないか微妙なラインとかで中途半端故に1番どうしようもなかったりする
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52▼返信
※116
むしろ実行犯がそいつらだと思うんだが。

つーか携帯ペイ系は全滅させてくれ。マイナンバーカードで非接触決済させるのが一番ガチガチ管理で一番確実で全国民が実行可能なんだし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52▼返信
こんなん健常でもあるやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52▼返信
この世は体力が全てだからなー体力7割1割知力1割運てイメージ
体力ある奴が羨ましかったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:53▼返信
問題は
「なぜそんな人間が増えているのか」って事じゃね
ネット社会が当たり前になって、皆が公言し始めたからだろ?
同調しあって、足を引っ張り合ったり、もたれ合ったり
本当は耐えられるのに我慢しなくなってる
「水は低きに流れる」とはよくいったもの
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:55▼返信
発達障害の意味ってこんなに広いんけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:57▼返信
でも世の中の大抵は出来るけど疲れるに分類されると思うんだよな。
この考えで「できる」に何が入るんだろうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:57▼返信
普通やがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:57▼返信
こういう人の中でも、心理検査やって数値が出て明らかにアンバランスで発達障害ですね、ってなる人はある意味マシ
心理検査とかでも引っかからずある意味ハッキリと医学的に怠け者と診断されてしまう人もいるからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:57▼返信
発達障害は認めるけど、優しさだけじゃ成り立たねえからな。
善意の押しつけと無賃労働の間で揺れている一般人も考えろよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:58▼返信
皆んな発達障害みたいなもんだろ
そうじゃないとただストレスだらけの人生になるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:58▼返信
>>59
発達障害者はその10倍きちーから。まじ大変だから
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:59▼返信
>>128
元から発達障害でもピンキリだよねって話ではあったが(アスペルガーやらサヴァンやら)近年正式に診断基準というか範囲が広がった
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:59▼返信
ん~~~wwwでもそれって言い訳だよね??
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:59▼返信
右利きの人が左手で作業するのと似てる
慣れれば普通にできるようになるけど慣れるまで待ってくれる学校も会社もないからついて行けなくなる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:59▼返信
そんなの健常者でも同じだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:00▼返信
健常者もそうだよ、発達障害に限った話か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:00▼返信
コレみんなそうなんじゃないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:01▼返信
>>1
マジで発達障害って俺並に生きている価値がねぇな
ただ、メンドクサイだけなのを病気のせいみたいに言っているんじゃねぇよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:01▼返信
めんどくさいを我慢してみんな生きてるんだけど…
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:02▼返信
野球のイップスでも思ったけど
一部を切り取って気軽に広めたらあかん言葉やわ
ほんまもんの障害者に申し訳ないやろ

できるけど無尽蔵に疲れない人間の方が稀で、そっちのが病気疑うしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:04▼返信
できるけどやりたくない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:04▼返信
>>121
発達障害の特徴に疲れやすいってのがあるんけ?虚弱体質でも病気持ちでも年寄りでもないのに15分歩くと疲労困憊みたいなんか?
それは虚弱体質のような気もするが…自分も体弱くて体力ないコミュ障だからヤバいかもな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
この世界で一番優れた偉い奴も絶対発達障害
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
コメ欄のみんなは結構イラついてるけど、俺は結構腑に落ちたな
靴を並べるとか鍵をかけ忘れないように気をつけるとか、それだけで消耗するってことだろ?
そりゃ大変だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
>>100
だから脳の構造そのものが違うんだよ
そこからちゃんと理解してないから理解できないだけで
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
出来るけど疲れることは皆あるから発達障害の特徴のように言うのは釈然としないな
発達障害のボーダー自体不明瞭でみんな障害に片足突っ込んでるって考えで行けば間違いないんだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
出来るけど疲れるなんて当たり前だろ
皆そう思ってるけど敢えて口に出さないだけだ
アスペだとそれを相手に言っちゃうからトラブルになるって話だろうけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:06▼返信
先天性心疾患の大半はやれるけどやらない
これマジ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07▼返信
それ、普通の人でもそうだろ
「出来るから疲れない」なんて意味不明な行動無いわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:08▼返信
共感してるやつの大半がただのめんどくさがりだと思うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
>>141
安楽死に興味ありますか?
無能な人間は地球に必要ないと思いませんか?
法律で買えるチャンスがあるんです
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
発達障害の事はよく分からないが
出来るけどやりたく無い(疲れるから)と言われても、お金稼ぐって基本そう言うのを我慢して乗り越えるしか無いよな
楽しいと思える事だけをやって仕事として実現してる人なんて一握りじゃ無いかな?

自分が発達障害だと認識しているなら、それでも出来る仕事を探すべき
健常者と仕事してて、健常者は血反吐吐いて頑張ってるのに、発達障害だから「疲れたーやりたくねー」とか給料が同じだったらガチキレるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
でもお前らの一部は「二人組作って」とかでボロボロになるじゃん
そういうことだろ?普通の人間には何のストレスにもならないことで消耗する
もうちょい優しくしてやれよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
それ普通やん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:11▼返信
>>82
障害なんで無理です
お前さ、目の見えない身体障害者にいいから黙って黒板の字黙読しろって言うの?
知性に障害を抱えた知的障害者にいいから黙って一年で東大入れって言うの?
発達障害に本気でやれとか真面目にやれとか言うのはそれと一緒なんだよ
障害者差別やめてね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:11▼返信
こういう言い方だと湧いて出てくるよ、甘えとか怠けとか、そういうこと言っちゃうヤツ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
>>19
さっそく来ましたね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
>>159
でも怠けと甘えなんでしょ?
健常者には理解できないわ、スマン
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
大抵の人間は「できるけど疲れる」と「できない」しかねえよ、その中でキャパ管理しながら生きてんの
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
ワイ発達障害やったんやな…
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
>>4
なんでって、障害者だから。
国が認めたことなんだからお前もちゃんと認めろよ。
嫌なら日本から出ていけ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:13▼返信
できるけど疲れる、と素直に?語れてしまうのが障害ってことか?

得な性質だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:13▼返信
>>158
なんで偉そうやねん、どう言おうがみんなのお荷物やろが。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:14▼返信
>>163
医師に診察して診断書書いて貰えば?
もしかしたら3級いけるかもよ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:14▼返信
常人ができるけど疲れないとでも思ってんのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:15▼返信
>>166
安楽死制度に興味ありませんか?
お荷物を背負うのは負担ですよね?
あなたの一票が必要なんです。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:15▼返信
>>34
そう思うなら健常者として生きる己の生まれの不幸を呪えばいいだろう
来世は障害者として生まれられるよう今から徳を積めばいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:16▼返信
※156
いつものグループが奇数人だとか、グループ内でも多少の相性はあるから
普通の人でも2人組作るのはストレスになるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:16▼返信
たいていの人が苦もなく出来ことに手こずるんだよね
時間をかければ出来るのに急かされるから出来ないの悪循環
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:16▼返信
>>1
しんどいことみんな我慢してるんだけど?どれだけしんどいかなんて人それぞれ、そんなの知るか。
発達君以外の人が発達君より楽に暮らしてると思うなよ。
朝起きて学校や仕事行くの嫌だし、夜更かししたいし、人に説明するの面倒だし、干渉されたくないわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:16▼返信
疲れるけどできるんなら、結果「できる」だろ
 
やれよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:17▼返信
>>170
ん?なぜ健常者で不幸を呪う?俺はそんな事1ミリも思わねぇよ
健康でマジ最高w障害が特別な存在なのか聞いてんだよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:17▼返信
>>35
マジでそう思う
腕のないやつも甘やかさずにペンを持たせて書類を書かせよう
歩けないやつも甘やかさずに徒歩で営業回りさせよう
目が見えないやつも甘やかさずにパソコンの画面見て仕事してもらおう
障害を理由に甘えちゃ駄目だよな、もっと厳しくしようぜ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:18▼返信
できるけど疲れるじゃないだろ
疲れるからやりたくないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:19▼返信
出来るそして疲れないというのはやりたい事しかやってないって事だよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:19▼返信
>>2
病気なのはわかったから、怠けちゃう病気でいいだろ。
仕方ない感出して開き直るのやめてくれ。てめーらの尻拭いしてる周りに失礼だろうが。
ありがとう、ごめんなさいぐらい言え、それすら分からないなら無理して来るな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:19▼返信
>>2
病気なのはわかったから、怠けちゃう病気でいいだろ。
仕方ない感出して開き直るのやめてくれ。尻拭いしてる周りに失礼だろうが。
ありがとう、ごめんなさいぐらい言え、それすら分からないなら無理して来るな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:20▼返信
>>164
お前が出てけよwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:20▼返信
>>115
国が障害者を雇用しろって言ってんだから文句があるなら国に言え
もしくは日本から出ていけ
お前健常者なんだろ?こんな障害者に説教されて本当に恥ずかしいやつだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:21▼返信
疲れる娯楽も一切禁止な
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:21▼返信
レポートギリギリまでやらない学生みんなそうだろ😂
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:21▼返信
>>166
国が支援しなきゃならない存在として認めてるんですよ。
あなたは発達障害のために働かされて当然なんです。
嫌なら日本から出ていきなさい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:22▼返信
できるけど健常者より時間がかかるし健常者より疲れるってところかな
大体の人はなにやるにしても出来るけど疲れることばっかだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:23▼返信
>>181
どうしました?
こともあろうに健常者たるあなたがこんな発達障害なんかに説教されたことがそんなに悔しかったですか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信

できるけど疲れるなんて、誰でもそうだろwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
甘えんな雑魚
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
甘えんな
できなくなるまでやってとっととくたばれって皆思ってんぞw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
ゴキ「わかるわー」
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
グサっときた
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
>>189
それな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:26▼返信
>>188
間違えた。
それな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:27▼返信
出来るけど疲れるからできないと言う事に対して障害有りなのか無しなのかをどう判断してるんだろう?
日本国民全員が精神科に行けば皆障害として認定してくれるんじゃね?

申告したもん勝ち?みたいな気がしなくも無いよね
生活保護とかにも通じる話だと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:28▼返信
発達障害の奴ってPS4所有率高そうだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:29▼返信
こういうのはちゃんとADHDやASDの定義やら、適応障害やPHPの話とかも一緒にしないと単にだらけているだけに見えてしまう
記事にするならちゃんと記事にしないと
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:31▼返信
わかる。
頑張ればできるけど、“人並みにできている”レベルの仕事をするためには、認識が間違っていないか不安な点がある度に人に聞いたり、ミスがないか細かくチェックを何回もしたりという作業工程がスムーズにこなせる人よりも多くて疲れる。
「よく確認してくれるし、ミスが少なくて助かる」と言ってもらえるのは嬉しいけれど、そういう作業の仕方してるのは「ミスが多い人になるのが嫌だ」という強迫観念の方が強い。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:31▼返信
発達障害関係ない話を発達障害の話として語るなよクズが
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:33▼返信
出来るけど疲れると医者に相談したら手帳持ちになれるんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:34▼返信
病気を理解してあげることが大事なんです
甘え切ったクソやろうだって理解できたね
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:39▼返信
そうさなー朝起きて飯食って何もしてないけど既に筋トレした後みたいな疲労感があるわ
体動かすのがしんどい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:41▼返信
人によってその基準に差があるだけでそれはみんな同じではないか
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:41▼返信
>>149
そう思う。
一部の優秀な人以外はみんな凡人だし、凡人なんて何かしら苦手な事があって当然で、皆が片足つっこんでるようなものと考えればお互い様で気楽になれる…気がする。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:44▼返信
できるけど疲れるなんてことは当たり前なんだよ
誰だって頭を使えば疲れるし、体を動かしても使える

自称発達障害はそんな当たり前のことを発達障害だと言い訳して自分を哀れむのはやめろ
お前はただの無能な怠け者なんだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:45▼返信
言いたい事は分かったけど、、それをサボり野郎とどう区別できんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:46▼返信
他に支障が無いようにやって、
決められた時間内に終わらせれ無いなら出来ないって事では?
他の作業に支障がというのは、作業単体でしか考えれて無いだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:48▼返信
つまり普通のワガママな人間やん
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:50▼返信
逆に衝撃だわ
出来る癖に病気のせいにして
やってなかっただけなのかよ!って
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:50▼返信
自称発達障害の人たちは、普通の人は「出来ること」なら疲れないと思ってるの?笑
出来るけど疲れる、出来るけどやりたくない、そんなのは全人類同じだからね?

もしかして発達障害なのではなくてただの「バカ」なのではないでしょうか
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:53▼返信
甘えじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:57▼返信
だから出来なくても文句言うなってか?
結果は無能やんけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:57▼返信
※198
皆ミスはしたく無いから確認は普通にしてると思うよ
貴方の会社で貴方以外ミスだらけなのは、会社として色々問題があるんじゃ無いか?と思うけれど

>>認識が間違っていないか不安な点がある度に人に聞いたり

認識が間違っていないなら、次からは同じ質問する必要はないよね?同じ仕事してるならそれは経験で埋めていく所だと思う。何度も同じ事を聞いているなら、貴方が質問する人の仕事の時間を奪っている事を理解した方が良い
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:57▼返信
>>158
お前ら要らない
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:57▼返信
「できるけど疲れる」じゃ
まるで疲れない仕事があるように見える
それをいうなら「できるけどやり遂げる体力がない」だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:00▼返信
↓以下、暴言と誹謗中傷してるのは人の事言えないぐうたら主婦と無職
>>169
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:02▼返信
>>29
ほんまそれ
これじゃ叩きたい奴の餌なだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:03▼返信
誰だって、「出来るけどやりたくない」ことだらけだろ。
それでもみんな、頑張ってやっているんだよ。あまえんな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:04▼返信
やりだすとノってくる場合が多いので
さわりだけならの気分でまず始める習慣を
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:04▼返信
疲れない仕事を教えてくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:04▼返信
発達障害の辛さは通常の人に理解出来ない所にある
このコメ欄にも湧いててウンザリするわw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:05▼返信
「手の付けようがない」「手は付けられるがやり遂げられない」「やり遂げられる」の3つに分けます
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:05▼返信
ただの怠け者だろが
本物の障害ある人に失礼すぎる
最近一人っ子が多いせいだろうが、我儘で温い考え持ってる奴多すぎるよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:05▼返信
>>219
さわり ねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:06▼返信
※196
Switch持ってんじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:08▼返信
※221
発達障害の人は普通の人の辛さを全く理解してない所にあるのね
お前のコメントについてウンザリするわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:08▼返信
慣れてないだけだよ、やることを習慣化すればある程度の耐性はつく、ただ少しでも感覚が空くと「始めるまでの助走が必要になる」ので注意が必要だね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:08▼返信
恵まれた奴らにこの苦しみは分からない😭
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:09▼返信
甘え腐ってるのが発達障害なのなら
治療として厳しく指導しないといけないな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:09▼返信
めんどくさい仕事は後に回して貯めるのもこの手の障害持ちなのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:11▼返信
自分がそれまで努力してないんだからしんどいのは当たり前
それを発達障害とか逃げ道作って言い訳してる時点で甘え腐ったガキ
なろう系が流行る訳だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:12▼返信
飯屋行ったとき横に来た客が多分発達障害で
でも一人で来てたから介助不要だろうって気にしてなかったんだけど
ストローの袋落として拾うの苦労してるとき、放っといたらなぜか横にいる俺がキレられた

出来るけど疲れるだけなら自分でやってくれ
仮に拾ってほしいなら言えばいいし、そもそも客の俺関係ねえ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:12▼返信
※228
辛くても頑張るしかない
出来る事をするのが疲れるが許される

どちらが恵まれているのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:16▼返信
>>232
障害者を手伝うのは差別だ、健常者と同等に扱えという障害者もいるのでねえ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:16▼返信
こんなん誰だってそうだろ。
よほど好きなこと以外は、みんな出来ていても疲れることばっかだわ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:17▼返信
12連勤
できるのに疲れることだらけになってきたわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:18▼返信
結局何が言いたいのかよくわからんな
「わかる」とか言ってる奴ら、ホントにわかってるのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:18▼返信
できないのに、本気を出したらできると思いこんでプライドを維持してるだけじゃないの
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:19▼返信
こういうのを障害と言っちゃうのって
本当に障害あって不自由してる人達にすごい失礼だよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:24▼返信
発達障害とか全部殺処分しろよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:24▼返信
>>176
それ身体障碍な
働かない言い訳にガチの障碍で働けなくて苦しんでる人達引き合いに出すとかマジでゴミクズだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:26▼返信
スタミナが全員同じ値として、日常行動のタスクのスタミナ消費が、普通の人より多い感じ。
やる気うんぬんじゃなくて、状況的にスタミナが足りなくなったり、判断が難しくなったりする。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:27▼返信
>>116
“少なくとも”34件“
“少なくとも”1000万円
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:29▼返信
出来るけど〇〇は出来ないと同意だし
結局できようができまいが、やらないなら出来るには入らないんだが・・・
それは出来るんじゃなくて出来る『気がする』だ!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:30▼返信
やべーわー俺も障害者っぽいから手帳と生活保護受給させろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:31▼返信
>>31
簡単に出さないし大きい病院でテストさせられるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:32▼返信
>>127
皆の思う普通やできて当たり前の最低基準が少しずつ高くなってしまって、昔なら多少発達が有っても変わった子やトロい子なんかで済んでいたし順応出来ていたのが順応出来ない社会になっていってるのもあると思う。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:33▼返信
何となく思ったのだけど、親の躾の問題も大きいのではないか?と思えて来た。
欲しいおもちゃを全て与える・食べたい時に好きなだけお菓子を与える=我慢できない
頑張った後の達成感を教える事が出来なかった=頑張る事の意味を理解できない

人為的な障害なんじゃ無いかと思えて来たんだ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:33▼返信
まともに仕事してるなら良いけど発達障害とか適当にふざけて無職やってたら本当に取り返し付かなくなるからね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:35▼返信
※15
△ 教えたでしょ、やれ
〇 自分で勉強して、やれ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:35▼返信
発達障害関係なかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:36▼返信
>>169
障害者はしがみつくぞ
会社にも生にも
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:37▼返信
>>185
でもお荷物ですよね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:37▼返信
>>103
アドレナリンなどの神経伝達物質の量が健常の人より少なくなってるんだよ。研究もされてて結果も出てる。無知乙
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:38▼返信
>>173
そこで踏ん張れたら健常者で、踏ん張れない逃げ癖野郎が病気として許されるなんておかしいよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:39▼返信
それ間じゃないよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:39▼返信
>>187
説教とは言わんよ
現実見せられて駄々こねてるだけの障害者だろうが
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:45▼返信
お前らのことじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:49▼返信
>>20
でも結局は人によって違うやろ
それって本当に障害関係あんのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:50▼返信
だから発達って嫌われるんだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:50▼返信
>>21
たぶんほとんどの人類が発達障害だよな
手帳もらえるならみんなで国に甘えようぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:51▼返信
まあ働かない言い訳必死に探すのも結構だけど
そうやって言い訳し続けた結果どうなるかよく考えろよな
働いた方が100倍楽だぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:53▼返信
発達障害 関係ないやん。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:58▼返信
※173
お前自分を健常者と勘違いしてる発達じゃない?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:00▼返信
全く疲れずに出来る事あったら逆にすごくね
もっと具体的に言わないと全く共感できん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:01▼返信
じゃあ、休載がとても長い某漫画家さんを「早く漫画の続きを描いて」て責めないほうがいいよね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:04▼返信
これ、できないの中に頑張れば出来るけど頑張りたくないから出来ない が含まれてるんだよなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:05▼返信
そん代わり、自分の好きなことなら疲れ知らずでやり続けるだろ。
いくら好きなことでも健常者ならギブアップする長時間に渡って。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:06▼返信
あー俺も仕事したくねぇなぁ
頑張るの面倒だし
明日病院行ってこようかなー
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:22▼返信
>>182
お前が障害者の立場悪くしてどーすんだよ?
それとも障害者て皆攻撃的なのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:24▼返信
>>105
鬱病知らんのに鬱を語るなよ。
全然ちげーわ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:33▼返信
>>175
ググってみたら、特別は「一般とは別に扱う事」らしいから、扱いの内容に関わらず「特別な存在」だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:34▼返信
そんなのみんな同じ。で、それをやらないのが発達障害???怠け者と何が違うの???
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:47▼返信
甘ったれるな
ゆとりガイジ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:59▼返信
うーん、これは発達障ガイジはどんどん追い詰めていいって理解を与えただけだなw

むしろ追い詰めて淘汰した方が人類の健全な繁栄のためになりそうw

ただの怠惰がすぎて「発達障害」とか、どんだけ都合のいいビョーキだよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:03▼返信
嫌な事を強制するより好きな事を自発的にする方が良い
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:04▼返信
>>268
特化してる奴はそうなんだよ
でも大抵の人はADHD気味だったりASD気味だったり半端
半端な層が上手く生きられずに真面目系クズと呼ばれる
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:14▼返信
1日1ターンあるある
体力はあるけど気力が保たない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:36▼返信
発達障害とか言い訳するな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:36▼返信
障害関係なくみんなそうだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:36▼返信
新型鬱と一緒でただの怠け根性
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:38▼返信
>>248
学校の先生とそう思ってる人居るやろね。
軽度発達の子供居るとこれ言われるのが一番腹立つ。
病院連れてく判断するまで何が積み重なってどれだけ悩んだか想像もつかんのやろな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:39▼返信
>>1
発達障害と真剣に向き合え。彼らを助け導いてやるのが健常者の義務だぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:41▼返信
>>239
発達障害はれっきとした障害ですよ。あなたは失礼の塊のような人ですね
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:18▼返信
コメント書いてるだけも発達やぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:20▼返信
いつもみんなブラックな環境ボロクソにコメントするのに
ここではブラックなコメントばかりで草
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:22▼返信
大半の人がそうだろ
出来るのに疲れないことの方が珍しいわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:27▼返信
>>282
甘やかされたクズと発達障害ってどう見分けたらいいんや
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:30▼返信
障害者を優先させて助けることは、ごく当たり前のことだからな
お前らからすると、えこひいきしているようにしか見えないんだろうが
むしろお前ら健常者こそ頑張れと言いたいわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:35▼返信
一日に消費できる注意資源が健常者より消費量が激しいという考え方をしたほうがいいのかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:37▼返信
発達障害言い訳にして癇癪起こすガイジは氏ね
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:43▼返信
いやいや…何でもかんでも発達障害とかで言い訳するなよ
ただのクズなんだからそれを自覚しろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:44▼返信
>>266
冨樫はもう生涯分の金は手にしてるからな。誰だって数億円もあったら仕事しないだろ?そこから先するとしたら、生きていくための金稼ぎの「仕事」ではなく、趣味の領域
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:55▼返信
これのどこが障害なの
笑える
甘えだわ
出来るけど疲れるとか普通じゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:58▼返信
発達ツイッタラーって自分は特別な存在だと思ってそう
気持ち悪い
ただの怠け者の無能なのになw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:59▼返信
発達なんて存在しないしただの言い訳と甘えだよ
だけどネットでこれ自称してるとそういう人間だと一発で判定できるから凄く助かってる
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:05▼返信
人間みんなそうだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:18▼返信
は?
ワイ発達だけど困惑した
「出来ない」が多いんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:20▼返信
学校のテストで平均点取ろうと思ったら毎日4時間勉強しなきゃいけない
基本的に出来ないんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:24▼返信
>>158
障害がある人間の、しかも極端な話なんてしてないぞ😅
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:25▼返信
>>158
自称発達障害は大半が怠けてるだけじゃんか
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:29▼返信
>>158
てめえが例にあげてる障害と同列に語るなよ😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:40▼返信
エンジニアの言う、技術的には可能だけどやりたくない、は信じてやってくれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:47▼返信
わし発達要害で人に過剰に気を遣ってしまい一工程でもスゲー疲れる
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:04▼返信
やりたくないことはやらなくていいよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:07▼返信
甘えるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:25▼返信
発達やら女やら障害者やらのやらないことを引き受ける一般男性が一番苦労して疲れています。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:26▼返信
誰でもあるんちゃう?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:39▼返信
仕事でこれやられると迷惑だからちゃんと自分に合った仕事を選んで欲しい。
事務や配送で文字文章数字を正確に読む事が出来ないって致命的だから。
何度注意しても無理、仕事やめて他の出来る仕事やってくれ、マジで。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:00▼返信
生きると疲れる
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:44▼返信
娘さん側に立った親御さん、応援するよ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:56▼返信
そんなことで発達障害認定されるの?
仕事も面倒だし辞めてしまって問題ないだろうか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:17▼返信
※1
死にやがれ発達障害者ガイジ
日本社会に不要なゴミめ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:26▼返信
疲れるのはみんな一緒やんけ
大変だけど頑張ってやってるんやで
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:27▼返信
発達障害って要するに知的障害を細分化したもんなんか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:39▼返信
俺は発達障害もADHDも許してない
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:47▼返信
頑張ってない証拠だぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:48▼返信
まぁ発達障害の奴を雇わなきゃ良いだけじゃんね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:11▼返信
出来るけどやると今後自分の仕事にされるのでやりたくない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:31▼返信
誰だってそうだろ。逆に疲れもせずに仕事できるやつがどこにいんだよwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:37▼返信
また共感が殺到してしまったのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:56▼返信
できるけど疲れる

は?みんな疲れる分かってても頑張ってやるんやん
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:12▼返信
だからと言ってできないままでいいはずがない
発達障害を逃げ道にしないでいただきたい
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 02:51▼返信
出来るけど疲れるから嫌だなという感情が
普通は無いとでも思ってんだろうか
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:11▼返信
つまり発達障害って体力不足の人なのね!運動して!
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:13▼返信
逆にこれで発達障害に理解を示す健常者っている…?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:45▼返信
発達障害全く関係ねえわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 08:28▼返信
この程度で発達障害言われてもな
休みくらいゆっくりさせてくれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 09:49▼返信
みんなそうだろ。何言ってんだ??
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 10:52▼返信
ただの【なまけもの】に対して大層な病名つけやがって定期
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:06▼返信
カロリー消費するんだから、行動の全てが「疲れる」に決まってる
こんなこと主張するヤツはアホの子か?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:27▼返信
出来るけど疲れるからやらないならタヒねば良い
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 11:33▼返信
>>54
してると思うけどなあ。
少なくともFラン学生よりは勉強へのハードル低いはず。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:56▼返信
だからなんだよ無能ども
言い訳にもならんわ早く死ね

直近のコメント数ランキング

traq