• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


米トランプ大統領が「ノーベル平和賞候補」に



記事によると
・イスラエルとUAE(アラブ首長国連邦)の国交正常化を仲介したアメリカのトランプ大統領がノーベル平和賞に推薦されたことが分かった。

・アメリカのフォックス・ニュースによるとノルウェーの右派政党・進歩党の国会議員がイスラエルとUAEの国交正常化を仲介した功績を理由にノーベル平和賞の候補としてトランプ大統領を推薦したという。

・議員は「トランプ大統領は他のどの候補者よりも平和のためにより多くのことを成し遂げた。彼の振る舞いではなく、事実を見てほしい」と訴えった。








ドナルド・トランプ - Wikipedia

ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の実業家、政治家。同国第45代大統領(在任: 2017年1月20日 - )。

政界入りする前はテレビのパーソナリティを務めていた。

アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市のクイーンズ区で生まれ育ち、ウォートン・スクールで経済学の学士号を取得。1971年に父親の不動産事業を引き継いでトランプ・オーガナイゼーションと改名し、クイーンズとブルックリンからマンハッタンに事業を拡大した。

同社は高層ビル・ホテル・カジノ・ゴルフコースなどを建設、改装したりしていた。トランプはその後、主に彼の名前をライセンスすることによって様々なサイドベンチャーを開始した。

彼は1996年にミス・コンテストのミス・ユニバース・ブランドを購入し、2015年に売却した。2003年から2015年までリアリティ番組「アプレンティス」をプロデュースし、司会を務めた。

2020年現在フォーブスは彼の純資産を21億ドルと推定している[3]。



この記事への反応



ん??もはやだれでもいいのかな。

信じられない。


俺が数年前から度々予言してることが現実になってしまうかも。
ノーベル平和賞は、①マザーテレサなどの貢献型
②アウンサンスーチー・劉暁波などの被抑圧者保護型③ バラクオバマなどの強大なパワー事前制限型の3タイプの受賞パターンがある。勿論トランプは③のタイプ


ブラックユーモア?それとも「平和賞と引き換えにおとなしく大統領の座から降りよ。それが一番の世界平和」の大人の判断?!

中国の弱体化を狙った対策が、思わぬ展開に(笑)選挙には有利になるかなぁ。

ノーベル賞に信頼を失った瞬間。

俺もノーベル平和賞取りたいな・・・(-ω-)

素晴らしいですね。

見え方と事実は異なるよねーって話

どの角度から見るのかにもよるし、一番は受け手の賢さに依存するんだと思う

価値の尺度とかの話と似てるってか本質一緒だよなー などと思った


ふざけんな!いい加減にしろ!



推薦してる人も振る舞いに関しては褒めてないんだなw


B08DNS92SM
スクウェア・エニックス(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:01▼返信
それはないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:03▼返信
なんでキレてるヤツいるんだろ
オバマなんかよりもはるかに役に立ってるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:04▼返信
ぶっちゃけオバマがノーベル平和賞もらった方が異常なんだよなぁ
何回大義のない戦争したんだよアイツ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:04▼返信
候補という政治利用枠
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:04▼返信
ありゃ?黒電話とのアレは??
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:04▼返信
毎年推薦されてね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
一応戦争はしてない...
でも世界中をしっちゃかめっちゃかにしたヤバいおっさんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
そりゃそうだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
>>1
黒人をヘイトするレイシスト老害
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:05▼返信
オバマが貰えるんだから誰でも貰えるって思ったけど黒人じゃないからダメか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:06▼返信
平和賞なんざもう大分前から機能しとらんだろ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:06▼返信
トランプさんは一回も戦争してないんですけど
なんで戦争狂のオバマ持ち上げられてるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:06▼返信
抑止力目的な受賞
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07▼返信
平和なんてどうでもいいからプーキンペーはよ倒して
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07▼返信
暴力の権化みたいなイメージだけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07▼返信
フィリピンでキャンセルコリアwwwwwwwwwwwww

世界中で嫌われるレイシスト韓国人wwwwwwwwwwwww

韓国人って生きてて恥ずかしくないのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07▼返信
色んな事に片端から首突っ込むから上手く行った所では評価されてんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07▼返信
いまのところ「自分とこが絡んだ戦争」はしてないからな、意外なことに
ノーベル平和賞ホルダーのオバマは、自分で手出ししてたりするぞ

何も手を打たずに地域情勢gdgdにしてる地域はたくさんあるが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:08▼返信
どんな理由にせよ人を殺すように命令した人間がノーベル平和賞貰えるのは違和感を感じる

まぁ、どうでもいい話題なのだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
ガバガバオバマで取れんなら、テロリストも取れるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
>>19
そもそもトランプは発言自体は過激だが
過激な方針を実行したことは一度もない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:09▼返信
ノーベル金で買える平和賞
24.投稿日:2020年09月10日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:10▼返信
>>8
戦争したうえで世界を乱したのがオバマだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:10▼返信
トランプの業績は教科書にのるレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:10▼返信
平和賞も文学賞もまともに機能してないなんて今更だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:10▼返信
マッチポンプ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
この和解自体は、必ず教科書に載るレベルだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12▼返信
最近の平和賞は平和賞やるから大人しくしとけよって感じがする
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:13▼返信
アホコメントばかりだな
日本のアホマスコミに洗脳されすぎてことの重大さを分かってなさ過ぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:13▼返信
口だけのオバマが受賞できたんだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:14▼返信
この枠が頑張ったで賞みたいなもんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:14▼返信
日テレZIP!「韓国のオシャレカフェのようなかわいらしいインテリアが人気急上昇!!」

視聴者「韓国インテリアってなんだ?IKEAで手に入るのか。」(IKEAのHPを検索)

検索結果:【”韓国”】に該当する商品は見つかりませんでした。

また韓国ブームを捏造ですかwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:15▼返信
イスラエルとUAEの国交正常化って歴史的大事件なんだけど、それ分かってない人多くない?
これ仲介したトランプはマジでノーベル平和賞もらってもなんらおかしくないぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:16▼返信
韓国人が言う「コメの錬金術」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:17▼返信
エルサレムに大使館移したせいでパレスチナ人死んだの忘れたんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:19▼返信
平和賞なんて昨今いやみじゃん・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:20▼返信
AFP「毎年数百人が候補となるが、実際に受賞する保証はない。」
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:20▼返信
金正日に核武装開発費を渡した金大中がノーベル平和賞もらってるのに、いまさら
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:21▼返信
何もやってないのに
非核化でノーベル賞もらったオバマよりは
トランプの方が中東和平プロセスで実際の成果出してる

オバマの頃はアラブの春とか言って
オバマが中東の反政府勢力に武器まくって
イスラム国とか誕生させたり無茶苦茶だったからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:21▼返信
オバカ大統領よりは納得できるでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:22▼返信
なにもしてないオバマと比べたら十分成果出してるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:22▼返信
>>ノルウェーの右派政党・進歩党の国会議員

要するに、トランプと同じ政治思想の馬鹿がやらかしたってだけ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:23▼返信
よくわかんねーんだがそんなに凄いのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:24▼返信
平和の為?北は核を持ったままだよね?今回の国交正常化に反発している国もあるんじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:24▼返信
核の無い世界とかいう演説しただけの大統領よりは具体的な成果出てるよね。
あれで平和賞貰えるなら、トランプも当然貰えるだろう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:24▼返信
まあ近年の平和賞はただの政争の道具だしな
ただそれを抜きにしても国交正常化は世紀の大ニュースには違いない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
人柄はともかく、この功績に関しては間違いなく評価されるべきことだからね
日本のマスコミは絶対に肯定的には報道しないけどな
まぁ俺も正直嫌だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
実際に平和に貢献した人も与えるけど、それ以外にも、戦争を起こしそうな奴に対し、平和とつく賞を与える事で戦争をさせない様にす牽制する目的がある事を知らん人多いのだな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
香港を野蛮な外国勢力から守り抜いた習近平こそノーベル平和賞にふさわしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
イランとアメリカを修復させた安倍も候補にいれんと
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:25▼返信
平和賞の取り方教えてあげようか?

核兵器を段階的に破棄していけばいいんだよ。最終的に0にする
原発も廃炉。核兵器の原料を作ってるからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:26▼返信
 
オバマみたいな口だけ野郎と違って功績あるしな

戦争もしてない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:28▼返信
イスラエルとUAEの国交正常化が事実偉大な功績だとしても、こんな人種差別主義者に平和賞はないだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:28▼返信
ノーベル無意味賞とっとと廃止しろ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:29▼返信
綺麗なアグネスだろうね。

きちゃないアグネスは無理だけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:29▼返信
※3
オバマは明らかに黒人の利権のために中国と繋がっていた節がある
トランプは金で押さられていた反中国の勢力を一気に決起させた
世界にとって最大の害獣の中国を敵として明確にしたトランプこそが世界の救世主だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:29▼返信
あっ


もしかして、アノ環境少女じゃね?名前忘れちゃったけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:30▼返信
口先だけの人格者が受賞したことの方が異常なんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:30▼返信
中国人という人種を差別する悪の枢軸国
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:31▼返信
トランプ批判ってイメージでしか語ってないからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:32▼返信
オバマとかに比べりゃよっぽど妥当
香港のアグネスが受賞したら多少マシだが多分中国に配慮()だろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:32▼返信
菅野衛材は反社
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:32▼返信
>>53
本気で言ってる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:32▼返信
普通の人がやったら他のことが帳消しになるくらいにはイスラエルとUAEの国交正常化は偉業なんだけど、トランプだしね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:33▼返信
>>4
はい人種差別
オバマは黒人で道徳的優位に立ってるから何してもいいんだぞ
日本人はそんなことも知らないのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:34▼返信
オバマは黒人だから受賞できた
だから白人のトランプは受賞できない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:34▼返信
まあ、カナダのトルドーみたいにお上品な立ち振る舞いをしてるけど何もしてないやつよりは、
強烈な物言いをするけど素晴らしい功績を残した奴の方が平和賞にはふさわしいでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:34▼返信
いや肝心のイスラエルとアラブ首長国連邦の国交正常化も結果的には周辺国との対立を深めることになってるんですけど...?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:34▼返信
>>22
戦争煽りは金になっても戦争そのものはマイナスにしかならないんだから合理主義のビジネスマンが実行するわけないし
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:35▼返信
トランプになってから実際アメリカは戦争回避に舵を切ってるんだよな
オバマは前後で言ってることとやってることが真逆だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:35▼返信
数年前に自分で言ってた時はどんなジョークだよって思ったけど、今は相応しいと思うよ
1度も戦争を起こさず、過去差別された黒人の名誉を認め、イスラエルとUAEの仲を取り持って、あの中国相手にも政策で対峙してるのは凄い
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:38▼返信
そら戦争も紛争介入も一切してないから平和賞も当然だな
紛争介入して武力を振るったオバマが受賞したんだから
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:39▼返信
>>10
流石SEALDs残党フェミバイトが書いた記事なだけあってトランプ叩きの反応しか集めてないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:40▼返信
中国に牙を剥いたのが運の尽き

アメリカの内戦煽ってBLM運動が過激化する一方
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:41▼返信
BLMとかジョージ・フロイドとかの似非平和主義がもらうよりはマシだと思うんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:42▼返信
オバマとトランプの受賞は「お前これだけワッショイしたったんやから分かっとるやろな?」っていう事だぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:43▼返信
日本のメディアはほぼトランプを悪く言うからな
TVの印象のままの人が文句言ってるんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:45▼返信
オバマのほうがよっぽど意味不明だろ
アウンサンスーチーも、ロヒンギャ虐殺で今や世界中から非難の嵐
EUが受賞した時はヨーロッパ中で爆笑されてたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:45▼返信
トランプはなんとなく悪いイメージを付けられてるだけで、実際にはイメージにあるような悪いことはほとんどやってない。
安倍と同じでメディアの偏向報道の被害者だと思ってる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:45▼返信
イラク駐留軍の段階的撤退もかなーり強引にとはいえ目処はつけちゃったからの
図らずもイランが求めてる米軍の中東全面撤退に一番乗り気なアメリカ大統領だったりする
オイルマネーは欲しいが、中東の際限のない憎しみから手を引きたいという米国民の感情に沿ってる
イスラエルもガス田の採掘でエネルギー自立に成功した余勢で中東の地域大国の地位を確立した
福音派からするとトランプサイコー!というか何というか豪運の人である
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:50▼返信
なにもしてないのにみなしでもらえた大統領だっていたんだ
世界を混乱させた大統領が貰ったって問題ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:51▼返信
妥当な受賞だろ
馬鹿じゃなければ納得できる材料揃ってるもん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:54▼返信
何もしなかったオバマが貰ったんだから、貰えて当然なことしただけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:57▼返信
この件に否定的な奴が言う「平和」 = 何もかも中国の思い通りにコトが進む状態
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:58▼返信
金大中小も北にコメを送ってもらったんだし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:59▼返信
石破にあげよう。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:59▼返信
中国の平和を脅かしてるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:00▼返信
※81
コロナの危険性わかっていたのに過小評価し続けたのは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:01▼返信
近年の大統領の中で一番結果残してきたよなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:01▼返信
イグノーベル賞の方じゃないのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:03▼返信
いいじゃん!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:06▼返信
>>90
テドロス
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:12▼返信
ハハハ、ナイスジョーク!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:12▼返信
>>91
規制を一つ作れば二つ撤廃 ってのも地味に効果がある。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:15▼返信
オバマより戦争を減らした男(利益にならんからと)
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:16▼返信
オバマの方が平和賞貰ったくせに戦争しまくってたねぇ
米軍の死傷者も減りまくってるし
戦争の仕方も相手の幹部をピンポイント狙撃だしね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:17▼返信
あからさまな中国外し

これで香港のドルペッグ制が無くなったら中国終了
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:19▼返信
オバマが汚点過ぎるからあれに比べりゃよっぽど結果出してる
まあ平和賞とかオバマがマシなレベルかもしれんが
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:20▼返信
口だけのオバマより実績がある分妥当だと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:20▼返信
偉大なことをしたのに平和賞もらえないのは変な話だしいいと思うな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:29▼返信
妥当性に関してはオバマ、金大中、スーチー辺りの30倍ぐらいは妥当
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:30▼返信
トランプの受賞が不思議なら
オバマの受賞の方がもっと不思議だ

核兵器のない世界を造った(中露北を除く)だからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:32▼返信
トランプ大統領は口では喧嘩腰だが、実際には21世紀のアメリカ大統領で唯一戦争をしてない大統領。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:33▼返信
最近のノーベル平和賞考えるとネガキャンかもしれんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:34▼返信
>>2
今までの受賞者もまるで平和に貢献していないにもかかわらず受賞している奴が大半、最も無価値なノーベル賞だからこれを最後に廃止でいい。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:35▼返信
主導権失っても戦争だけは避けるタイプなのがバレたしむしろ当然じゃね
対中は利権までいくということで議会に押されてるけど
民主党だったら国民感情の捌け口としてもっと早い段階で暴発してる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:35▼返信
イスラエルとUAEの件はガチで偉業だからな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:40▼返信
イグノーベル平和賞はテドロスとチャイナデブのどっち?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:41▼返信
コロナは置いといてトランプになってから世界は平和だな
困っているのは意識高い系のリベラルくらいじゃないかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:42▼返信
※104
今思うとガチで意味不明すぎるな…
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:43▼返信
実際戦争を起こしてない数少ない大統領じゃねーの
口では何の言うが実際は非武力派だろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:43▼返信
トランプを批判してるのがこの国交正常化がどれだけ凄いことか理解できないような層だったということやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:44▼返信
平和を期待して権力者にあげるんだよ
オバマなんか、何の成果もない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:48▼返信
ドローンでイランの指揮官殺したよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:49▼返信
トランプにやるくらいなら安倍か九条の方が幾分マシ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:52▼返信
>俺もノーベル平和賞取りたいな・・・(-ω-)
家から出て、働いて、家庭の平和を先に守ってください
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:54▼返信
とりえあずノーベルの本位ではない経済賞はやめろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:07▼返信
ヒトラーも平和賞候補に挙がることあるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:11▼返信
戦争仕掛けて解決のマッチポンプ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:12▼返信
ベイルート大爆発に象徴される様に中東の民主化を毛嫌いしてるの中東の宗教界そのもの
既得権に固執する軍人の冒険主義に宗教的熱狂を煽る指導者と中東の病根は根深い
実は中東過激派も源流は社会主義的な世直し運動や政治の民主化運動を起源としてたりする
抑圧は良くない!としれっと言い放つトランプのウケが庶民にも良かったりするのはその辺が理由
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:14▼返信
オバマがもらうのとは訳が違うな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:16▼返信
※110
プーさんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:17▼返信
※121
トランプがいつ戦争しかけたの?
撤退しかさせてないけど
戦争は金の無駄って言えるのはトランプだけよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:18▼返信
世界に紛争をふりまいたオバマがノーベル賞もらってんたぞ、、、
少なくともトランプは実際に紛争減らしてる。
振る舞いはマジで糞だけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:31▼返信
トランプはなんやかんやで色々やってる
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:43▼返信
>>125
トランプがとはどこにもないけど?
あっ...
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:44▼返信
シリアにめちゃミサイル撃ってたな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:45▼返信
kusoみたいに報道されてた選挙前を思えば実績はかなりまともだと思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:47▼返信
中村哲の方が百倍資格あると思うけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:49▼返信
中東アジアから兵を引き上げたのはいいが
数年後イスラム国みたいのがまた復活するだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:53▼返信
※128
トランプの記事に誰の話してるの?
あっ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:02▼返信
トランプの実績考えれば当然の成果だろ
別に不思議でも何でもない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:03▼返信
イスラエルとUAE平和締結を主導
大使館をエルサレムに移動する
ついに先日にセルビアとコソボも平和締結主導
これでも平和賞もらえなかったら多分誰ももらえる資格がないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:13▼返信
紛争の種作った連中が解決してくれてありがとうであげるのが最高に笑える話に見える
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:30▼返信
シナ豚イライラしてますなあw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:34▼返信
息するように嘘吐いちゃうお隣の国の奴が受賞するよりましだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:40▼返信
意味分からんけど、再選の追い風になればいいかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:41▼返信
いやいや、屁違和賞には習近平でしょw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:50▼返信
トランプはオバマよりははるかに有益な大統領でしょ
むしろ馬鹿正直といってもいい
民主主義だからって自国の権利を主張してはいけないなんてことはない
そこを言いように中国に利用されていたんだから、なおさらだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:51▼返信
これに驚いてる奴は
国際ニュースを全然知らんってことだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:52▼返信
南シナ海の中華軍を押しとどめてるだけでも
東南アジア諸国からは平和の天使だろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:54▼返信
記事タイトルの言うほど!?でも無い
中国に乗せられてロクにニュースも見ず減点法で煽ってしまう奴は知らんけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:55▼返信
9月12日には東京、大阪で反中共デモがある
ホワイトハウスのWeThePeopleって署名ページで10万票が集まれば
米国議会が正式にウイグル人権問題を議題に上げる
お前らが気軽に参加出来る平和もちゃんとあるぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:59▼返信
イスラエルとアラブに「戦争じゃなくて商売しようぜ」と持ちかけて
それを成立させちまうんだからな
かつて麻生がやろうとした理想をトランプが成し遂げるとは
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:01▼返信
つまりトランプ再選確定ってこと?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:03▼返信
バイデンが自爆して急に支持を落としてるからトランプの勝率は高いと思うよ
BLMに対してバイデンは支持、トランプは批判をしてたけど
けっきょくBLMがクソみたいな暴動で終わってしまったから
民心はトランプに傾き始めてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:09▼返信
北朝鮮に対しても
「独裁したい?別にOKだから商売しようぜ」って持ちかけて
いい感じのムードに持ち込んでるしな
今や北朝鮮より韓国の方が親中なレベル
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:37▼返信
実際のところ、トランプはなるべく戦争は避けようとしているよね
特にイランにあれだけ挑発されたら、他の大統領なら戦争していたかもしれない
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:38▼返信
戦争しまくってたオバマが受賞できるんだから当然トランプも受賞できるよな
トランプは就任以来一度も戦争してないし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:41▼返信
※150
戦争大好きな共和党とは思えないほど戦争しない挑発に乗らない、そんな大統領は珍しいよね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:45▼返信
法律をねじ曲げてまで、中国人船長を帰国させてあげた菅元総理に贈りましょう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:53▼返信
メディアが取り上げないだけでトランプこういう事頑張ってるけどな
利権目当ての戦争もやらないし
今までの戦争利権にひっぱられた大統領と比べると凄いまとも
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:59▼返信
これは当然受賞する 
アラブとイスラエル仲介どころか一足飛びに手ぇ結ばせたんだから
落選したらご破算確定でなしになるかもしれんが米国への失望は取返しつかん
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:05▼返信
いやこれ一応マジで凄い事なんやぞ

韓国が日本に心の底から「仲良くしましょう!反日教育は完全廃止しました!慰安婦問題も捏造です!」って、嘘でもなんでもなくガチでやっちゃうくらいの物凄い事
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:20▼返信
トランプしようぜ!
お前平和賞な!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:13▼返信
※156
そんな凄いことなのか!
なんて分かりやすい例えだw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:23▼返信
将来的な戦争回避の政策をたくさん実行してるしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:57▼返信
中国が戦争したくなくて中国マネーでトランプを候補にいれたんじゃねえの
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:11▼返信
だから、なんでこの画像なんだ、トランプ大統領はいい加減ここ(はちま起稿)を訴えた方がいいぞ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:36▼返信
>>120戦争始まる前はアメリカ人でもマンセーしてたからねー
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:40▼返信
中国野放しにしたオバマよりもトランプの方がはるかに平和に貢献してるわ

164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:41▼返信
>>153
贈るなら告発した自衛官だろ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:47▼返信
候補ならグレタもなってたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:48▼返信
推薦だけなら安倍ちゃんもしてたやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:00▼返信
実際トランプ大統領は世界平和に貢献してるんだよな
中国に金ちらつかされても無視してちゃんとNoを突きつけられる政治家が世界に何人いる?トランプは金持ちだからこそ中共に屈しない強いアメリカ大統領なんだよ
中共とズブズブのバイデンが大統領になったら日本は中国の侵略から逃れられない
トランプ大統領がんばれ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:01▼返信
仲の悪い3つの国の内、2つの仲を取り持って残りの一つとの対立を煽るののどこが平和なんだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:31▼返信
コイツが支持獲得のためにやったイェルサレム発言で何百人と死んだんだが?
百人単位なら自分の為に命も誇りも踏みにじってもいいって?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:42▼返信
※169
産業もクソもないパレスチナにUAEの原理主義者から金と物資が流れ込み
罪のないイスラエル人が死ぬことに問題はないわけだ。
ふ~ん。
肌の色や宗教で差別するレイシストなんですね。
171.投稿日:2020年09月10日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:50▼返信
トランプが受賞できるなら、平和賞の剥奪もあってもいいよね。
・金大中
・ジミー・カーター
・バラク・オバマ
この辺はまったくもって意味も意義も存在しなくなったし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:52▼返信
現実として中東和平を進め北朝鮮も対話で黙らせたし
実績は相当な物あるけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:20▼返信
次はベラルーシだ
やっちゃえトランプ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月11日 10:25▼返信
オバマにあげた時点でトランプも貰えると思ってたわ

直近のコメント数ランキング

traq