• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





私が師事したピアニストの先生方1



記事によると



(前略)

ビクターと契約してすぐ
マクロスのオーディションに
行くように言われ、数ヶ月すると
私は世間の皆様から
声優と呼ばれるようになりました。
いや、声優ではないのです、
と取材で言えば叩かれました。
前の日までピアニストの卵だったのに、
目が覚めたら、
全然違う方向に
自分の名前が歩き出してしまった。
そしてその苦しみのようなものは
現在まで、38年に渡って続いているのです。
今はほとんど割り切っています。
でも、でもあの時ドイツへ行っていたら、
あの時、オーディションに行かなかったら、
私は、紛れもなく音楽の道一本で
進んでいたでしょう。
そして、頑なにまとわりつく
イメージとの戦いもなかった事でしょう。
ただ、
あの頃の私の鈴なりの声が
世界の人の心の癒しになったのなら
それはそれで良かったですよね。
でも、声優でちょっと成功したから
歌手になったんだろう、とか
そういう事を言われ続けた事に関しての
苦しみは、言葉では例えようがないものでした。



続く





とはいえミンメイやマクロス、オタクをすべて恨んでいるわけではないことに注意




飯島真理

大学在学中、レコード会社に送ったデモテープが認められ、ビクターと契約。歌手デビュー前にテレビアニメ『超時空要塞マクロス』でアイドル歌手リン・ミンメイ役の声優に起用される。

リン・ミンメイ役

歌手デビュー前に演じた『超時空要塞マクロス』の登場人物、リン・ミンメイのイメージで語られることには葛藤があり、「マクロスやリン・ミンメイに関しては、色々な思いがあります。自分の中で受け入れては解放し、受け入れては引き離し……というプロセスの繰り返しだったんですよ」と語っている[3]。

1982年にビクターと歌手契約を結んだとき、ディレクターから「アニメの新番組の声優オーディションを受けてみないか」と勧められた[4](当時ビクターは『超時空要塞マクロス』の音楽商品を発売することが決まっていた)。度胸試しのつもりで翌日オーディションを受け、自作曲を弾き語りしたところ、石黒昇チーフプロデューサーの「歌手の役だから歌える人がいい」という一言でミンメイ役に抜擢された。

声優どころかアニメのこともよく知らなかったが、架空のアイドル役を初々しく演じ、「私の彼はパイロット」「愛は流れる」などの作中歌を歌い、振り付けもみずから考案した。作品のヒットとともに、歌手デビュー前にはファンクラブが発足するなどアイドル的な人気を博した。

劇場版の共同監督を務めた河森正治は「声を当てたのが飯島さんじゃなかったら、ミンメイは物語の中であれほどのアイドルにはなってなかったかも。あれは飯島さんの人気の盛り上がりに触発されたところがあるもの[5]」と述べる。

作品の終了後にも、本業の音楽活動に「リン・ミンメイ」の印象は付いてまわり、一部のファンは現実の彼女に、「リン・ミンメイ」像を投影し、コンサートでミンメイの曲を歌って欲しいと望んだ。また、マスコミにもアイドル扱いで、取材で「飯島さんて自分でも曲書かれていたんですか?」と言われることが多かった[6]。

これらの悩みから、意識的に続編や企画に関わることを止め、コンサートで「愛・おぼえていますか」を歌わないこともあった(周囲のスタッフ陣も気を遣ったという)。1989年に渡米した理由の一つには、「リン・ミンメイ」という名前から逃れたいという気持ちがあった[7]。

その後、アメリカで活動を始めると、『ロボテック (Robotech)』[注 4] の影響で『マクロス』の知名度が高いことに驚かされた。また、海外のファンが役とのジレンマを理解して接したことで、改めてすごい作品に出演していたのだと実感した[7]。1990年代半ばから『マクロス』関連イベントやゲーム制作に関わり、アニソンライブや海外のアニメコンベンションにもゲスト出演するようになった。

2006年、米国で発売開始された英語吹替版DVD『Super Dimension Fortress MACROSS』では、英語吹き替えで22年ぶりにリン・ミンメイの声当てを担当した。日本原作アニメの声優が、海外版で同一キャラクターを演じるのは史上初の試みであり、現地在住歴の長い飯島ならではの仕事といえる。一時はミンメイの顔も見たくないと思った時期もあったが、録音スタジオで久しぶりに対面したときには涙が溢れ、心の中で「あなたのことは一生私が面倒を見るからね」と約束したという[8]。

『マクロス』の主人公、一条輝を演じた長谷有洋とは共演後も姉弟のように仲がよく、家族ぐるみで親交を深めていた。1996年に長谷が不慮の死を遂げた直後に行われたライブでは、アンコールで長谷への追悼の意をこめた楽曲を歌った。このうち長谷への追悼曲「忘れない」は今もアルバム未収録曲である。

この記事への反応



マクロスで飯島真理を知った人と、自分のようにSSWとして知った人の間には、深くて広い溝がある…と感じたこともありました。
ライブ会場で「あの一角は、どういう人たちだろう?」と思ったことも。


「声優でちょっと成功したから
歌手になったんだろう」

そんな心無い言葉を投げかける人は、
今も少なからずいるのだろう

表層でしか物事を捉えられない
薄っぺらな人たち

部数や視聴率が伸びさえすればいい
使い捨てのメディア


リン・ミンメイの人だっけ
色々思うとこあるんだなぁ…昨年ギンガマンのイベントで小川さんも似たようなことを吐露されてたもんな(・ω・`*)


彼女の歌が全宇宙だけでなく自分たち世代も救ってくれたのに、40年近く経っても未だに悔恨や反省のように語られるのは哀しいし寂しい。
その道を選んでくれたから、ここにいられる人間達がたくさんいることを誰か彼女に伝えて欲しい。


飯島真理さんて輝かしいサクセスストーリーかと思っていたけど御自身にとってはチョット違っていた様ですね

でも、愛・おぼえていますかは俺にとってナンバー1アニソンです


割り切り諦めが前提にあるってだけで、アニメ仕事に嫌悪する気持は変わってないんだねぇ
ポップスにも「逃げた」とか今の自分全否定で自分は被害者だと感じているのかも。乙女だな


未だに色々とあるのね







当時と今じゃ声優の扱いは段違いだからな・・・
そりゃ恨み節の一つや2つあるわ



B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08D3VXWD2
コナミデジタルエンタテインメント(2020-09-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(482件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:31▼返信
NHKで歌わせたのはほんと謎
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:32▼返信
生きるってたいへん🥺
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:32▼返信
ほらオタク馬鹿にされとるで
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:32▼返信
どうなるかわからないからいいんじゃないか
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:33▼返信
誰ですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:33▼返信
要約するとアニオタ気持ち悪すぎてつらい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:33▼返信
お大事に

次の患者さんどうぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:33▼返信
それで40年食わせて貰っといて偉そうにw
受かっても辞退すりゃ良かったじゃんwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:33▼返信
まあ人生ってそんなもんよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:33▼返信
まぁ昔は声優なんて俳優や歌手が落ちこぼれてなるもんだったからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:34▼返信
>>6
大体合ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:34▼返信
マクロス無かったらただの無名やろ?
てかマクロスあってもミンメイなんておっさんくらいしか知らんし今じゃ全く人気ないしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:34▼返信
頑張って!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:34▼返信
>>8
お前みたいなやつがいるからしんどかったって話をしてはるんやで
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:34▼返信
MG準拠のVF-1が流行らなかったのはなぜだろう。良いキットだと思ったのに
ブンドドする相手がいなかったから?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:34▼返信
ならマクロスが終わってからすぐ改名してれば良かったのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:35▼返信
「声優になりたくもなかった俺が声優になってしもたわwww
 声優になるために努力してるにもかかわらず芽の出ない人たちゴメ~ンwwwww」

ということ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:35▼返信
そらざまあですね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:35▼返信
マクロスよりギャラクシーエンジェルのひとって覚えてた
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:35▼返信
まぁ、大体の人にとってはその程度の価値しか無いのだけど。
GAのOPの人くらいかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:35▼返信
今ならもうミンメイ役も降りれるだろうしがみついてないで降りたらいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
オタコムと同じ記事書くならサイト分ける意味ある?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
別にミンメイは声優交代して歌も新規収録でいっこうに構わんで
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
飯島真理の曲をマクロス以外で聞いたのは、わくわく動物ランドのENDテーマくらいかなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
その割にNHK のBSでやってたマクロス特番に
出てきて、下手糞過ぎる歌を歌ってたけどなw
こいつは昔から何かちょっとおかしかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
当時のアニヲタなんて今の撮り鉄と同レベルの扱いだったしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
ギャラクシーエンジェルもあるので歌手としても好きやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
まだ言ってるのか
もう流石に受け入れればいいのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:36▼返信
一発屋だったから、才能はなかったんじゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37▼返信
申し訳ないけど誰だか分からん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37▼返信
ミンメイと呼ばれたくなくてアメリカに逃げたのに
アメリカでミンメイの需要があるとわかった途端に涙を流して喜ぶとか
昭和生まれのアメリカコンプレックスの強さがわかるエピソードだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37▼返信
その本業な音楽活動で活躍してマクロスのイメージ塗り替えればよかっただけだろw
所詮オタク向けアニメのイメージすら拭い去る事が出来ない程度の音楽性だったってだけだしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37▼返信
事務所に言え
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37▼返信
ただ声優を軽蔑してるだけやんこの人。ピアノの実力はどうか知らんが、目立たないなら才能がないんやで結局今みたいにダラダラ他人に文句言ってたやろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
こいつのこと声優扱いしてる奴おらんだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
まーんの責任転嫁か

流石劣等種って感じやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
>>30
いいから、ふんいきで叩け。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
音大をトップで出ても乳ピアノの人の1割しか稼げないしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
言うてこの人ほかに何かあるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
他に当てたのが無いのならしゃーない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38▼返信
自己責任でーす
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
しくじり先生のホワイトベリーのボーカルかよw
まあ勘違い一発屋にはよくある話だが
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
>>35
一発屋の歌手だと思ってた。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
マクロス意向活躍出来なかったのは自分の実力じゃないのかね?
それともマクロスさえ出て無ければ有名な音楽家になってたと思ってるんだろうか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
>>5
飯島愛
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
※24
1グラムの幸福いい歌だったな
ミンメイの楽曲じゃなくてもガラスのダーリンとかI LOVE YOUとかいまだに聞いてるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
死ぬほど興味ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:39▼返信
坂本龍一の曲に「私が歌詞をつけてあげました(勝手に」の人
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:40▼返信
自分でオーディション受けたのでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:40▼返信
キャラの人気を自分の実力(音楽的な)と勘違いして今に至るってとこかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:40▼返信
アニメの業界やらファンやらしぬほど嫌いみたいだし、もう金輪際業界は
こいつに仕事やらなければいいのにな
そら個人的に嫌いなのは自由だけど、それをいちいち公言せんでもいいし、
その業界とかで働いてる人たちや、ファン、こいつのいたポジションに行きたくても
行けなかった人たちやらからしたら、ほんとむかつくだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:41▼返信
>>23
ミレーヌはもう声優交代したけど歌はそのまんまだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:41▼返信
今の時代ならミンメイクラスで当たったら相当儲かるだろうけど当時だとそれほどでもなかったのかもね
それなのにキモイアニオタの相手をさせられ、だからこそ恨み言が出てくるのかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:41▼返信
きっとヒロインだったはずのミンメイが主人公に
ポイ捨てされたのが辛かったんだよ(´・ω・`)
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:41▼返信
知らんけどそれが無くても成功したんか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:41▼返信
でもいい歌やで
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:42▼返信
え?その割に去年のマクロス総選挙でNHKで歌ってたじゃんw

まじで下手な歌過ぎて、周りはどういった反応すりゃいいのか困らせる位なのをw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:42▼返信
>>1
キムヲタ気色悪い全滅しろ
59.投稿日:2020年09月12日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:43▼返信
それしか価値がないんだから仕方ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:43▼返信
やっぱり櫻井智こそ最高だったということやんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:43▼返信
※56
でも歌ってるだけで作ってないし。そもそも下手だし。
あれを作ってたなら音楽家名乗っても変じゃないけど。

作詞・作曲
安井かずみ
加藤和彦
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:44▼返信
不服なら芸名かえればいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:44▼返信
愛・覚えていますか の人だよな。 
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:44▼返信
たまたま芸能活動出来た人ね

ミンメイ役通ってなかったら、そこらへんいるパートオバちゃんだったよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:44▼返信
天使の絵の具がいい歌だよ
知らんと思うけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
そんなに嫌いならアニメ関係の仕事全部断ってれば良かったのにね。
町のピアノ教室の先生とかならなれたのでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
森口博子はもううじうじしてないのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
※44
ご本人が言うには松田聖子のポジションになれてたらしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
※66
歌ってるだけで作ってないけどな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
めっちゃ後悔してるやんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
贅沢なババアだな、こっちは1ミリもやりたくない仕事毎日やってるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:45▼返信
この人喉やられて一時期歌えなくなってたんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:46▼返信
だってミンメイってヒロインじゃ無いですし
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:46▼返信
※69
マジッスカ。色々勘違いしてる人なんだな....
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:46▼返信
金輪際マクロスの仕事はしない!って感じのタンカ切ってオタクをボロクソに叩いてたのに
未だにマクロスにしがみ付いてる口先だけの情けない音楽家w
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:46▼返信
音楽一本だとドイツに行っただけの人に終わってた気がするわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:46▼返信
マクロス以降もこの人のCD買い続けてたのにこんなん言われたらイラッとするわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:47▼返信
つまり声優じゃなかったらただのおばさんだったって事だね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:47▼返信
※74
ヒロインはロイフォッカー。
81.投稿日:2020年09月12日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:47▼返信
まぁ愛おぼえていますか以外にヒット曲でもありゃあねぇみんな歌手として認めてくれたんじゃないですかねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
>>78
なんでイラつくの? 彼女なりに悩んだ結果マクロスの道に進んだけど、違う道もあったことを悩むのは
人間として当然じゃないかと思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
高橋洋子やLISAを見習え
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
今の量産型アイドル声優とは月とすっぽんの本物だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
>>69
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
>>82
そもそもピアニストだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
>>58
生まれつき負け組人生のはちま民に対する侮辱
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
広瀬香美も似たようなこと言ってたよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:48▼返信
当時は同じ理由で悩んでいたけど
もはや開き直ってガンダムとガッツリ共に歩んでいる
森口博子を見習わないと。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:49▼返信
声優は末代までの恥ってね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:49▼返信
ミンメイしかやってないのに声優って
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:49▼返信
>>85
幻想乙
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:49▼返信
>>90
森口は早く結婚しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:50▼返信
※83
ファンあっての仕事なんだから、それを蔑ろにするような発言されたら思う所がある人もいるのでは。
悩んだり後悔したりは別に公表の必要ないし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:50▼返信
というかストーカーされてアメリカに逃げたんだよな
まぁアメリカでもオタクガイジンにストーカーされてるけどw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:50▼返信
今は喜んでガンダムソング歌ってる森口博子さんだって受け入れる、と言うか
仕事と割り切れないで居る様な発言してたもんな
May'nも元気いっぱいに見えて闇を抱えてるのかもしれないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
※78
CD買う程度には好きなのにこの人の悩みを理解してあげられないお前にイラっとするよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
私がピアニストになりそこなったのは声優認定してくるキモヲタのせい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
声優ってその頃は裏方だったし
キャラ名で覚えられるのが嫌な人だとしたら普通じゃないかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
マクロスのヒロインでデビューした人なんて大体消えてるからこの人は恵まれてるわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
>>95
だからファンを蔑ろにする発言じゃないと思うんだよ。 今の道を後悔してる。とか発言されたわけでもないし。
過去にピアニストとしてドイツに行ってたら違う人生が・・・。って考えるのって極々普通でしょww

ファンとしても違う一面が見れて嬉しいと思うけどw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
大成功してるアイドルだって芸人だってこんなはずじゃなかったなんてざらにあるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:51▼返信
こいつもミンメイもイメージ最悪
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
今はバカッターのせいで余計に酷くなったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
>>96
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
悪いけど他にヒット曲なんて知らないし
マクロスを観てない俺でもこの曲は知ってるレベルなのに
本人は婆さんになってもマクロスさえやらなければ歌手として成功してたと後悔してるのが痛々しいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
ミンメイ下手糞で嫌だったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
時代の違いを感じる話だなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
逆に昔嫌がってたアニメに擦り寄ってる人もいるんですよ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
森口博子は歌唱力高くてライブに来ても客にがっかりさせないから
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:52▼返信
>>103
そうなんだよ ざらなんだよw
なんではちま民がキレてるのか謎で仕方ない( ゚Д゚)なんで?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:53▼返信
黄レンジャーとかカレーライスのイメージ嫌で死んじゃったよな。
受け入れたらだいぶ稼げたと思うんだが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:53▼返信
>>88
自分で鈴なりとか言うかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:54▼返信
そういやドラゴンボールのエンディング歌ってた人 ドラゴンボール嫌ってたなwwww
そういう人もいるんだよなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:55▼返信
ピアニストとして大成出来るだけの技術はあったのだろうか?
その道一本では食っていけない程度の有象無象の無名のピアニストの一人でいたかったのならそれもありなんだろうけど。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:55▼返信
そりゃどこ行ってもミンメイミンメイ言われりゃ
うっとうしいだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:55▼返信
>>88
全然知らん!嫌々関わってその作品のファンを悲しませるな!
マクロス見たことないが結局それ以外何もないんじゃろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:56▼返信
>>114
全然知らん!嫌々関わってその作品のファンを悲しませるな!
マクロス見たことないが結局それ以外何もないんじゃろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:56▼返信
おニャン子クラブなんかあんな歌を歌わされて自殺したくなる子も居たって事?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:56▼返信
>>118
お前何いってんの?見た事ないなら今すぐ見ろ!!!!

劇場版な! 初代な!
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:56▼返信
くそま〜んの典型。悲劇のヒロインっすか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:56▼返信
※53
もうマクロスなんて何年も前のアニメなんだから昔は大変でしたで済ませておけって話だよ
もうとっくに過去の話として気分を切り替えて当然なのに
結局、そのあとがないからいつまでもマクロスに責任転嫁してるだけ
結局マクロスで変に売れちゃったから彼女自身、自分の実力を過大評価してこじらせたのかもね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:57▼返信
二度とマクロスに関わらないでほしい
気分悪いわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:57▼返信
よく声優変えるな!と怒る人多いけど、嫌がってる声優の場合はどうなん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:58▼返信
ミンメイの歌にも興味ないんで共感も同情もする価値を感じない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:58▼返信
森口博子もガンダムの歌歌いたくなかったんだっけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:59▼返信
>>123
惨めったらしいわなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:59▼返信
朝の10時頃放送してたんだっけ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:59▼返信
ほーん
ざまあっす^^
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:59▼返信
取り繕ってるけど物凄い後悔と激しい憎悪を感じる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:00▼返信
※116
無理
だから恩師は別の道を薦めたわけだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:00▼返信
アイマス、ラブライブ、Vチューバー
色んな2次元アイドルは生まれたけど、リン・ミンメイを超える者はいない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:00▼返信
愛おぼも誰かにカヴァーさせてそっちメインにすべきだね
本人が心底嫌ってるって言えばオタクも納得でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:00▼返信
>>119
やりたくもない声優の仕事で超人気になっちゃって困ったわー
ピアニストの卵だったのにその道で上手くいかなかったわー
マクロスの凄さ、出て人気集めた自分の凄さ理解してマクロスにまた関わるようになったわー
私の鈴なりの声でみんな幸せにしたけどやっぱつれぇわー
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:01▼返信
ほんの少数の声にいちいち反応するほどプライドがでかいんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:01▼返信
いやまじでコイツ歌下手糞というか、ジャイアンレベルだったし
まじでスタジオの空気凍らせたよ、ある意味がちなミンメイアタックだったw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:01▼返信
森口なんか嫌がってたのに3、4作品のガンダムの曲を歌ってる図太さだというのに!
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:01▼返信
自分も昔CDを2〜3枚持ってたな、確かマクロス以降もアニメソングを提供してたな、スプーンおばさんとか…
結局、アニメ関係から決別するって言っても音楽活動を続けていく上で本人も完全に否定していく事は出来なかったって事だな…
まあ本人は当時アイドル歌手やアニメ声優じゃ無くてシンガーソングライターですって必ず答えてたのを覚えてるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
>>1


現在の自分が納得できていないことを過去に求めているだけ。
身体的理由に栄光を見すぎ。栄華とか権威に惹かれすぎ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
まったく、自分の夢に一直線で寄り道せずに
王道を歩めてスターダムに登り詰めるだなんて
余程に運の良い極一部の天才だけなのに。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
嫌ならやらなきゃよかっただろうに
ブラックにすがりつく能無しと同じ言い訳してんなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
声優にコンプレックスを抱えてたとか初耳だ
それはともかくこの人の歌は好き
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
だったらすぐ辞めときゃいかったんじゃね?っていう、後から恨み事言うのやめーや
145.投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:03▼返信
>>135
きつすぎぃ!!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:04▼返信
声優でも、歌手でも一流じゃねーけどなwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:04▼返信
今だに作品名出してインタビュー答えてる時点で
なんだかなぁって感じ
仲間由紀恵がロックマンとかナデシコの苦労話するか?


認めるの辛いのだろうが活躍したい分野で才能なかっただけやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:05▼返信
>>1
昔、NHKのアニメ「スプーンおばさん」の曲も歌ってたしね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:05▼返信
オーディションにいかなきゃ、契約解除されて終わりなだけ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:06▼返信
そもそも誰だよ
チューブの嫁の人か
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:06▼返信
マクロス以外で有名になればよかったのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:06▼返信
>>135
こういう人がいるから悩むんやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:07▼返信
昔から声豚の気持ち悪さは変わらん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:07▼返信
蒼井そらを見習え
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:07▼返信
>>142
ま、要はそれだわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
※153
くたばれ糞フェミ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
忘れられる権利だな、見ないよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
外人が褒めたから、受け入れました。
と読めなくもない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
昔はファン層のオタクのイメージも今と比較にならないくらい悪かったし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
少なくともマクロスがあったからこそ、その後メジャーから飯島真里名義のアルバムを沢山出せた。そこまでは寧ろラッキーだ。何枚もアルバムを出せたチャンスを活かせず、結果を出せなかったのは本人の力不足。キャリアとしては恵まれていた方だ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
>>153
この人の発言要約しただけじゃね。自分で自分を苦しめてるってことならその通り
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08▼返信
今も昔もそうだが、オタクなんて人間のクズしかいないから受けるのは恩恵より悪意の方が強かったんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:09▼返信
マクロスなかったら知らんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:09▼返信
>>43そのほうが本人喜ぶ

166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:09▼返信
落ちぶれると擦り寄ってくるんだよなww
森口博子とか今じゃ過去のアニソンだけで生きているし。アイドル時代はアニソン全否定してたくせに、アイドルが通用しなくなってからガンダムの話をし出したしww
こういう連中ってプライドないよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
杏里も当時全然売れてなくて、嫌々「キャッツアイ」歌ったんだよな
ただこれが大ヒットして一躍トップシンガーになったから、人生わからんもんだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
>>1
芦田愛菜「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました」
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
>私は過去は振り返らないタイプです。
>中略
>後悔、というのではありません。

この人ずっとマクロスについてグチグチ言ってるのにw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
>>45
「ナイショ DE アイ! アイ!」とまんがの森のCMは忘れないよ
171.投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:10▼返信
>>166
何かのネット番組で
ガンダムの女神とか書いてあったな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:11▼返信
坂本真綾は?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:12▼返信
純粋な歌手として評価してほしいって事でしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:12▼返信
2000年ごろだったか、自分から進んで声優やってなかったっけ?
アメリカのゲームで出演してたはず
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:12▼返信
まあアニソンを歌うってだけでランク下がる感じがする
歌わなかったら一生表舞台に出なくて終わると思うが
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:13▼返信
子役出身の声優も本来なら声優なんてやりたくなかったろーな。
俳優、女優として輝きたかったろーに。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:13▼返信
マクロスがなかったら、声優も歌手もなかったな。多分、ピアノの仕事も無いけどなwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:13▼返信
こいつ一人前の余程歌手になりたかったみたいだけど、逆にその売れた一人前の歌手から
別に歌手なんてやりたくなかったわw適当にやっても売れたw
みたいな事を言ってるのを聞いたらどう思うんだろなw
こいつが言ってるのはそういう事だよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:14▼返信
飯島さんのアルバム「コケティッシュブルー」は超優秀録音のCDの1枚。
オーディオが趣味の家には必ず置かなければならない名盤。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:14▼返信
オタクの気持ち悪い文化だったけど、外人が褒め始めたので、手のひらを返しましただな。
この人に限らず。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:15▼返信
ゲーム音楽から人気になった山岡晃ほど才能がなかったって事
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:15▼返信
>>21
文章読め
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:15▼返信
自分のやりたい事の為、夢の為に芸能界を引退してそちらに移るアーティストなんて山程いるだろうに。
なんでそうしなかったの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:16▼返信
まあ一発しか当たらないと良くも悪くも縛られるわな

二発三発と当たると”それ”からは自由になるが
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:18▼返信
57歳にもなってまだこんなこといってんのか・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:18▼返信
そら当時ヲタクアニメの声優や歌手なんかイジメレベルでイジられてたから否定したいのは分かるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:18▼返信
要するにアニオタはクズって事でおk?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:18▼返信
この方もマクロスも詳しく知らないのですが、凄い自信と実力を持っている人なんでしょうね
マクロスで声優やらなくても大成できたという認識がないと言えないセリフな気がする
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:20▼返信
※45
飯島直子の母親の名前は、飯島愛
飯島愛(自決済みの方)の母親の名前は、直子
ただ、飯島愛は芸名なので母親は”飯島直子”ではない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:20▼返信
↓ゴダイゴとささきいさおが一言
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:23▼返信
アニメ一本の堀江美都子でさえ、キャンディキャンディがヒットしすぎて苦しんだと言うし、売れたがゆえの悩みってのもあるんだろうね。
今みたく、声優が紅白出られる時代でもなかったし。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:23▼返信
こういう事を思ってて友人や家族や事務所関係に愚痴だろうが何だろうがぶちまけても良いけど
他の人間が関わってる作品に対して恨み節を言うのは良識を疑うわ
マクロスを好きなファンはガッカリするだろうし憤るだろうね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:23▼返信
>>167
・・・とアニオタは思ってるけれど杏里の最初のヒット曲は「おもいきりアメリカン」なんやけどな
キャッツアイが最大のヒット曲だけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:24▼返信
>>189
そういうのと無縁の地力で勝負したかったってことでしょ
望まぬ下駄を履かせられたというか
何がなんでも成功したかったっていう人からすれば贅沢な我儘に見えるだろうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:27▼返信
仮にピアニストで成功していても今の万分の一の知名度も無かったと思うよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:27▼返信
>>167
杏里はキャッツアイの前に小林武史や角松敏生が作曲したCM曲やアルバムがヒットしてたんで
どっちかというと人気上昇中の新進アーティストにOP歌ってもらったって感じ
ミュージシャンのアニソンタイアップが一般的でなかった時代なんで抵抗あるのは別に普通
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:28▼返信
>>169
常に現在進行形で愚痴ってるから過去のことではないのだ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:28▼返信
人生にたらればなんて無いんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:30▼返信
マクロス以外だと、わくわく動物ランドのテーマ曲なら知ってる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:30▼返信
>>69
開いた口が塞がらない。寧ろこちらの勘違いの方が腹立たしい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:30▼返信
そもそもピアニストで成功てこいつが思ってるよりほんと難しいよ
正直歌手で成功するよりよっぽど難しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:30▼返信
>>82
日本語読むの難しいか?w
もう一度記事を最初から最後までよく読んでお前の勘違いに気付けよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:30▼返信
いいかげん落としどころみつけて消化しろよとしか思えん
いつまでもグチグチいってる人生なんてつまらんだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:31▼返信
>>113
初代スーパーマン役のジョージ・リーブスもスーパーマンのイメージが強すぎて悩んだらしいしな
最後は射殺体で発見されたけれど自殺と言われてるし
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:33▼返信
そのアニメがなかったら箸にも棒にもかからんかっただろうに
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:34▼返信
※193、
マクロスの愛・おぼえてますかを作曲した加藤和彦は、学生時代からの大ファンで、もし紅白出られるなら、この曲で出たいって言ってた。今はロス住まいらしいけど、北南米にマクロスファンがたくさんいるおかげで、仕事の引き合いがあるとも言ってた。
他のアニソン歌手たちとも広く交流があって、ロス案内とかもしてるとか。
この記事だけ見ると、否定的に取られちゃうけどね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:34▼返信
ピアニストを狙ってたのか
松田聖子(アイドル)を狙ってたのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:35▼返信
>>172
あの逞しさと強かさは、寧ろ清々しい。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:36▼返信
ある日突然気色悪いオタクのオナネタとして使われる様になったら誰でも嫌だわ
知名度上がったっていっても気色悪いオタクから認知されただけだし大したメリットにもならん
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:36▼返信
そうだよな仲間由紀恵も色々とアニメやゲームに声優として出演してた
が、今彼女を声優と言う人は居ないしな

こいつの場合マクロス以外には何も無かったって事実が自身に突き刺さり過ぎてるから
長年こじらせてるんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:36▼返信
リンミンメイ役以上の仕事が出来てたら
笑って話せる思い出の一つになってたのにな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:37▼返信
その後、何してたのこの人?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:38▼返信
去年だかNHKの全マクロス大投票で生歌披露してたけど完全に放送事故でドン引きした
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:39▼返信
アニメでも報われないヒロインだしな・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:39▼返信
大成できなくても自力で勝負したかったなら、今からでも芸名を変えてピアニストとして出直せばいい。
38年間の鬱屈も、チラシの裏に愚痴書いているような暇もなくなるはずだ
217.投稿日:2020年09月12日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:40▼返信
この人昔からこの件こう言ってるからね
ホントかわいそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:41▼返信
>>216
飯島真理が本名なのに芸名使えとか
くっさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:42▼返信
多田葵とか声優やってたけど
今はシンガーソングライターで声優のイメージ無いし
声優やってたとか関係なくね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:42▼返信
そんなにピアニストになりたくて実力もあったと自負しているなら
ショパンコンクールに出て優勝して世界的ピアニストになればよかっただろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:43▼返信
>>220
多田葵がリン・ミンメイクラスのキャストこなしてたんならその通りだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:44▼返信
※62
この曲帰ってきたヨッパライと作曲者同じなのか草
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:44▼返信
>>69
ミンメイくらい売れててそれなりの能力あるなら、すでにそうなってたよね?
さすがに自分を過信しすぎだわ……。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:45▼返信
歌ミレーヌの人も私をアニソン歌手扱いしないでって文句いってるんだよな
ミンメイと違って1回くらいしか言ってないけど。
ミンメイは10回くらい聞いたぞw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:45▼返信
自分を応援してくれたファンに対してウザいと言い
自分を差別した人間に媚びる
まあこんな奴はピアニストとしても売れなかっただろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:46▼返信
気持ちは分からんでもないが売れたからこそ言える言葉なんだよなぁ。
過去を幾ら悔やんだって変わるわけでもなし。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:46▼返信
生きづらそうな性格してんな
もともと恵まれてたんやろなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:46▼返信
辛島美登里はデビュー2曲目が聖戦士ダンバインなのを経歴から消してる
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:46▼返信
この人俺が大学時代にあったオタサークルが主催してた声優イベントにも以前来たことあったはず
自分らの時代は桜井智を呼んでたけど、飯島真理も十分声優としての活躍ぶりを満喫してたんじゃないか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:47▼返信
前歴が霞む程の偉業を成し遂げればええ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:48▼返信
飯島さんは自分の歩みを否定してる口か・
いいじゃん、別に
全ての終わった事柄は人生の深みを増す通過儀礼なのだから・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:49▼返信
ははっマクロスでてなきゃ箸にも棒にも掛からなかっただろうよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:50▼返信
※83
この記事だけ見て反応してるってバレバレやなw
 
ちなみにこの人は10年ぐらい前にも同じ様な事言ってオタク批判してる
(その時ミンメイファンやマクロスファンもdisってる)
あとアベノセイダーズが世に出て来た時
ドラゴンボールED歌ってたパヨカスと一緒にパヨ系発言までやってる ←これ意外と知られてない
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:50▼返信
例えば森口博子とかガンダムの印象ないんだよなー、知らなかったし。
その後何ができたかじゃないん?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:50▼返信
アニメ続けてたらMay`nになれたろうに
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:50▼返信
>>122
よう
チェリーボーイ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:50▼返信
えみつんも同じ悩みを抱えてるんだろうなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:51▼返信
>>129
日曜日の13時30分や
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:51▼返信
本当にやりたかったことと違う形で有名になってしまい別の人生の事を口にしたらアニメ(声優)を否定されたと思いここにいる様な糞オタクに下手くそだの才能がないだの一発屋だの罵られたら嫌にもなるわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:51▼返信
※240
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:52▼返信
森口はバラエティ女優の人気がなくなった後、ガンダムで需要があるならアニソン歌手になろうって戻ってきた人
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:52▼返信
スプーンおばさんのED曲の人か
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:52▼返信
>>3
オタクじゃなく業界の方だと思う、今でもアニメ声優やナレーションは二流と考えて業界人多いしな。
森口もZガンダム主題歌歌ったのは恥として長い事隠してたし。
水木のアニキも携帯電話普及きっかけから収入増えるまで、同業者や関係者から陰口言われてたからな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:52▼返信
ミンメイやってた頃は十分ウキウキ気分だったんじゃね?
でも、問題なのは本人が元ミンメイの搾りカスでしかなかったとだと思う
他人のせいにしてるんじゃねーよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:53▼返信
ピアニスト>オタクの女神
やからしゃあない
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:53▼返信
脳みそお花畑のバカ女らしいポエムだなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:53▼返信
どっちつかずでどっちでも成功できなかった言い訳だろ
言ってて虚しくないのかwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:54▼返信
海外で好きなだけ活躍してくれば良いのにw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:54▼返信
ワルキューレ大好き!
覚悟するんよ!♪
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:55▼返信
水木一郎は不遇な下積み時代があるからマジンガーZなどのヒット曲でアニソンの第一人者になれたことを感謝している(本音ではアニソンに対して忸怩たる思いがあるかもしれないが決して表には出さない)
飯島真理は最初から売れてしまったので売れたことへの感謝が全くないのだろうな
そしてその後落ち目になったのを自分の実力不足ではなくマクロスのせいにして現実逃避するしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:55▼返信
望まない人生で大成するか
望んだ人生で雑魚と枯れるか
難しいね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:56▼返信
確かマクロスファンを否定するような感情的発言を繰り返して
マクロス監督の河森から今後一切マクロスに関わらせないって言われて
渡米後ミュージシャンと結婚生活しながら音楽活動したんだけどあまり振るわず
亭主と離婚後に金に困って河森に頭下げに来てちょい役もらったの10年位前だっけ
その時はずいぶん感謝しているみたいなこと言ってたのにね
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:57▼返信
このコメント欄見れば同情するわ
昔も現在もオタクの本質は変わんないし
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:00▼返信
>>126
価値も感じないような事なのにわざわざ書き込むのか
ご苦労なこったな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:00▼返信
当時、ミンメイは語尾が✖️✖️すぃ〜とかぶりっ子が入っていたり、主人公とくっつけなかったヒロインだったりしたから現実とアニメの区別がつかないオタクどもに飯島さんはかなり叩かれたんだよ。 ライブでもミンメイ!とか叫ぶ豚がいたし。 そりゃ嫌んなるよな、アニメ好き人間が。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:00▼返信
むしろその程度で声優面するな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:00▼返信
>>229
YAWARAは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:00▼返信
いや、後悔してるなら動かなきゃ。
その後悔で得た物の上でこうはなりたくなかったって言い続けても。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:02▼返信
はい、論破
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:02▼返信
まあ距離を置けないキモオタが害悪なのは事実だしな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:04▼返信
マクロス7のあとミレーヌとコラボしてたのに
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:04▼返信
人間は普通は失敗者であり
成功者ってのは非常に数が少ない異常者の部類
だが一発目で成功しちゃうとその価値が分からないんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:05▼返信
マクロス終わったらさっさとアニメ業界から去ってしてピアニストになればよかっただろ
不本意と言いつつ マクロス後もこの業界ズルズル続けてる時点で戯れ言でしょ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:06▼返信
実はラブライブ声優になったタレントもそのあと誰も大成してない
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:06▼返信
※254
彼女を差別したのはオタクじゃあねえけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:07▼返信
アニオタがキモいのもまあ分かるし、ピアニストが夢だったのに食い違ったってのも分かるけど
それで現在の状況を否定するのは分からん、全部自分の選択の上になりたった物じゃん。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:07▼返信
>>264
だからこその後悔じゃね?
だらだら続けてしまった自分を責めてんでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:08▼返信
本当にピアノ上手ければ二刀流扱いになるし、オーディションを受けろとも言われない
真の問題から逃げ続けた者にはふさわしい末路だ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:08▼返信
歌ミレーヌいわく業界での自分のキャリアがアニメ歌手扱いのバイアスが強くなるらしい
代表作で大きいのがアニメ作品だから
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:08▼返信
俺もゲームなんてやってなければ一流企業に勤めてたのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:09▼返信
マクロスGで歌姫ヒロインやった田村ゆかりはすげー売れたのにな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:11▼返信
声優を下に見る発言じゃん。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:11▼返信
とばっちりを受け続けてる河森監督が一番の犠牲者
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:12▼返信
今更こんな話、いつでも辞めてピアノ弾けば良かったじゃん。多分、成功してないけどね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:12▼返信
つーか、飯島真理の歌唱力しらん奴ばっかか、それとも耳が腐ってんのか?
凄まじいアイドルソング連発してたじゃん、マクロス限定だけど

なんかリバイバルアルバムか何か90年代に出したとき、声量が減ったなとは感じたけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:12▼返信
>>270
それもひっくるめて利用してやるって気概で夢を追えば、何もない一般人よりは夢叶えやすそうだけどな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:12▼返信
歌手として有名になれば声優の〜なんて言われないで済んだだろうに
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:13▼返信
結局ミンメイしか需要がなかったんでしょ?この人
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:15▼返信
スプーンおばさんの歌があるやんか!
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:15▼返信
>>36
生まれながらの性欲異常者で犯罪者気質の糞ち~んよりはるかにマシwww
今日もまたニュースではち~んの犯罪ばかり流れてるし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:16▼返信
※281
そりゃ女は犯罪しなくても店で金まで貰えるんだから犯罪する必要ないだろw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:17▼返信
一発屋って認めたら死ぬ病気なんやんろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:17▼返信
※271
おまえゲーム買えるほどの
金持ってないじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:19▼返信
やっぱキモオタ向け職業は恥ずかしいのね
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:20▼返信
ありゃ、意外と否定的やったんやね
演技はすごかったのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:22▼返信
>>285
今のアイドル声優志望とかは、お水の花道みたいなもんで、一般社会でもてはやされたいって欲望はなくて、
最初からそういう表とは関係のない裏社会で裏社会の人(つまりオタク)に評価されたいって奴ばっかだけど
昔はそうじゃなかった
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:23▼返信
天使の絵の具は愛おぼバージョンより、飯島オリジナルの方がずっと好きだった
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:23▼返信
>>277
演歌歌手目指してたのが声の仕事する事になって、そこから歌の道が開けていった水樹奈々を見てるとそう思うわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:26▼返信
色んなアニメ声優のアルバム聴いてきたけど、飯島真理は3本の指に入るぐらい歌唱力高かった
そら、十把一絡げの似たような連中と一緒にされたらプライド傷つくわな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:28▼返信
ネットもねえ時代で当時のオタクはどんだけトラウマ与えてんだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:29▼返信
表のアイドルのファンもピンクのハチマキ巻いてハッピとか着てる応援団とかめちゃくちゃ多くなかったっけ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:31▼返信
>>292
格好は似てても体質は真逆だったんだよ
体育会系で牛耳られていたから、今みたいな一般人から見て気持ち悪いというようなもんではなかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:33▼返信
昔は声優って俳優崩れの雑魚みたい扱いだったしアニメやゲームなんてガキのエンタメ扱いだったからなぁ
今でもそこら辺引きずってるジジババ多いけど
今の感覚なら馬鹿にしてるみたいな印象受けるかもしれんけどそういう背景で苦労してるんだから恨みに思うのもしゃーないねん
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:34▼返信

アニメが嫌いだったんだなw
偏見って怖いね


296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:34▼返信
そらまぁ未だに聴かれるぐらいには歌唱力もある人だしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:36▼返信
>でもあの時ドイツへ行っていたら、あの時、オーディションに行かなかったら、私は、紛れもなく音楽の道一本で進んでいたでしょう。

ドイツに行っていたらいたで別の後悔をしてるだろうし、オーディションに行かなかったら行っていればになっていただろうし、いい歳こいた大人の言う事じゃないわw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:36▼返信
>>293
頭大丈夫か?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:37▼返信
>>267
ピアニストじゃ成功は無理だったろうになぁ〜
ひっそりとは暮らせたかもしれんがwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:38▼返信
>>8
そもそも度胸試しでオーディション受けるってのがなあ
その役やりたくて出るのがオーディションだろうに
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:38▼返信
みんな記事全部読んでる?
最後には、ミンメイに再会して涙が出て、マクロスに感謝してるって言ってるじゃん。
亡くなった一条役の声優にも曲を作って捧げてるし、他のアニソン歌手たちともプライベートでもすごく仲が良いよ、飯島さんは。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:40▼返信
アイドルというキャラクターが目新しかった時代。
今なら、本人にキャラクターを重ね過ぎるファンへの対処方法を事務所も心得ているだろうし、
逆に、声をあてただけのキャラを、いつまでも我が物顔で自分の分身呼ばわりする声優もいるが
当時、どこまでもいつまでもミンメイを求めてくるだけファンへの、本人の恐怖は前例がない分、相当なものだったろう
恐かったろう、とても恐かったろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:41▼返信
まぁ、元々当時のアイドルってそんなにレベル高いわけじゃなかったしなぁ・・。いまのアイドルマスターと同じで誰でもいいから歌ってただけだと(曲が大事だった)歌うのは声優でも誰でも良かったわけで。

そんな中で、曲をもらえて歌わせてもらえただけでラッキーだったんだけど・・。小室時代なんて小室に曲かいてもらえば誰が歌ってもヒットしてたし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:43▼返信
NHKアニメの「スプーンおばさん」のED曲も飯島真理さんでしたね。今でもあの曲好きです。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:45▼返信
※197
抵抗どころか「アニソンを歌うのが嫌で号泣、スタジオから逃げ出した」って
以前はwikiに書いてあったのに、いつのまにか消されてる
当時のアニソンの立場ってガチで底辺だったんだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:47▼返信
※304
飯島真理って結構いい曲書くよね。
天使の絵具、今でも好き
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:47▼返信
※97
バラエティーで
私なんかガンダムがデビュー曲ですよww
が鉄板ネタだったからなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:48▼返信
そんなに嫌ならバイオマンの女優みたいに(ドイツに)失踪すれば良かったのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:50▼返信
>>83
こんな言い方でわざわざ世間に公表しなくていいんじゃない?
批評がくるのも見えてるんだから悩みは心の中にしまっとけよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:51▼返信
そもそも彼女作曲能力もそれほどじゃ?
坂本龍一にpしてもらった1stからヒット恵まれなくて
セシールの雨傘はスマッシュヒットして聞いてこんな曲作れるんだと思ったら
本人じゃなかったというオチ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:51▼返信
ゆりしーに似てるな〜この人の発言
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:51▼返信
マクロスやってなかったら存在すらなかったな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:52▼返信
過去の出来事見ると人格ヤバい人だしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:54▼返信
どこのBBAか全く知らんがマクロスやってなけりゃただのBBAになってたってことか
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:55▼返信
声優として上手かった印象ないし、歌手が声優やってるんだと思ってたわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:56▼返信
この人の理想や目標と違ったら
それで大金得ようが地位確立しようが意識は違うのかもね
梶原一騎はマンガ原作者として超がいくつもつくほど大成功したけど
本人が一番なりたかった作家、小説家としては全く成功しなかったのをずっと色々と思ってたそうだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:58▼返信
 
 
もう誰も覚えてねぇから安心して逝け
 
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:59▼返信
>>179
ホントこれ
だから思っていても言わない方がいいこともあるんだよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:00▼返信
結局マクロス絡み以外何やってた人なのかさっぱり
マクロスに関わってなかったら鳴かず飛ばずで何者にもなれずに終わってたんじゃね
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:01▼返信
でもアメリカに行って成功しなくて出戻りしたんでしょ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:01▼返信
ルパンの旧声優の山田 康雄も自分は声優じゃない、俳優だと言っていたな。
まぁ80年代以前の時代の声優は舞台俳優など俳優の副業だったし、
声優がもてはやされるようになったのは90年代からだしな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:02▼返信
>>219
なぜ声優として仕事を引き受けるときに芸名にしなかったのか…
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:03▼返信
>>217
そうされたくてやってんだろ
この時代、考えなくても分かるじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:04▼返信
>>294
これに関しては今でもこの傾向は残ってる。声優を子役崩れだの俳優として戦力外になった人が行く所と思われてるらしい。昔は声優は役者が小遣い稼ぎでやる仕事だって言われてたからな。最近はドラマや映画で声優を起用するけど、完全に若手のジャニーズや女性アイドルを使うと同じで話題作り起用だからな。それこそ、1話限定のゲスト出演とか脇役だしな。今の時代に声優と役者でやっていけてるのって戸田恵子くらいじゃないの?ショムニでは主要キャラだったからな。まあ、あの人の場合は三谷幸喜に認められたっていうのが大きいよな。他の声優で有名な監督や演出家に誉められたって人が居ないからな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:04▼返信
確かに、アニメで初めて知ったけど、すごい好きになったから、
当時、レコードを買いまくったけど、マクロスが終わった後、
アニメから一線引いてしまった後は何やってるかわからなくなった。
有名になってアニメファンなんか馬鹿にしてるんだろうと思ってすごく悲しかったのを覚えている。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:06▼返信
当時はアニメの地位なんて底辺で声優なんて売れない俳優の副業みたいな扱いだったんだよ。
アニメ歌手的なレッテル貼られてるとまともな評価が受けられない時代だったということは理解してあげて欲しい。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:07▼返信
>>321
逆に今活躍している声優でそんな事思ってる奴は皆無だろうな。もし、居たとしても声優ファンから総スカン喰らうからな。時代遅れだとの頭が固いだの生きた化石とか呼ばれる
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:08▼返信
当時の声優の扱いが酷いがその時にガンダムの主題歌で今でもそれで食っている元アイドルだっているのですよねw
今や声優なんて成りたくてもなれない人気職業だったりする
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:09▼返信
何もできない糞虫どもが才能のある人を潰したというのは事実。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:10▼返信
※326
メガゾーン23のアイドル役の声優もアイドルやりたいのに声優をやらされたと文句たらたらのまま引退していったからアイドルやりたい女子にしたら声優をやるのはプライド許さなかっただと思うよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:10▼返信
いや、冗談抜きでピアノで食ってくなんてほぼほぼ無理な世界なんだし、声優でヲタに魅入られて飯食えるようになっただけマシだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:11▼返信
今やアニメ映画の声優(棒)を人気俳優がやる時代
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:11▼返信
>>9
自分の思い通りになんかならんよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:12▼返信
>>326
アニソン歌手に関しては影山ヒロノブや水木一郎やLisaも最初はアニソンを歌うのを拒んだくらいレッテル貼りが強力だからな。それこそ、歌手名や歌の名前で呼ばれずにアニメタイトルで呼ばれて歌手に関しては全く相手にされないからな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:13▼返信
お前らコイツのこと知らねーって嘘だろ?
このまえラジオで夜寝るの早いから辞めるつったやつだろ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:13▼返信
劇場版マクロスってこいつの歌ばっかりだし、
どうみても最初から歌手が声優やってる感じだったけどな・・。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:14▼返信
その道で失敗した世界線の想像はしないんだな
338.投稿日:2020年09月12日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:16▼返信
それは声優とか関係ない。有名人全体が受ける洗礼だ
世の中には妬む奴がいる、美空ひばりも硫酸をかけられた
AKBも切り付けられたし、メッタ刺しされたアイドルもいた
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:17▼返信
こいつが声優だと思ったことねえわ
マクロス以外なにもないもん
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:17▼返信
昔はアニメの主題歌を歌うなんて、三下の歌手がやる恥ずかしい仕事とか思われてたもんな
いまでも年寄りの俳優はそいうところがある
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:17▼返信
>>337
私の鈴なりの声がとか言っちゃってるから私がマクロスを有名にしたくらいにしか思ってない
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:18▼返信
※321
???
70年代後半から声優を専門とする人が増えて俳優の副業ではなくなってるんですが
しかもその時代からある程度もてはやされる時代ですよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:20▼返信
>>328
ただその後、バラドルで売れ始めた時にその歌を黒歴史ネタにして笑いにしていたのがガンダムファンから総スカンを喰らって名前を出すことすらタブーだったからな。その後は本人が謝罪してファンとも和解して今ではフェスとかに出て歌えばファンが大いに盛り上がるからな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:20▼返信
谷村新司
テレビ番組で街を歩いていたら高校生に知らないと言われて声優の人ですかと言われる → アニメを見て勉強する

飯島真理 → 声優の過去は黒歴史

この差よ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:21▼返信
>>330
動画で見たけどあの頃からオタの掛け声ってあったんだなw
あの時代なら嫌になるのもわかる
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:22▼返信
ウィキペディア見たが、マクロス以外の仕事が全然書かれてないんだが
マクロス以外で声優の仕事ってあったの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:22▼返信
マクロスに関わってなかったら60歳近くなってもゲーム音声や音楽の仕事してなかったろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:22▼返信
自分の経歴に泥を塗るとは

この仕事に関わった人達も哀れだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:23▼返信
※334
それなのに、今ではアニメの歌を歌ってたので救われた人もいる
今ではもうレジェンド級のガンダムの歌手w
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:23▼返信
>>341
今でも年寄りの役者は声優だけで満足してんのか?戸田恵子みたいになりたくないの?とか思ってそうだよな。戸田恵子は特殊だと思う。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:23▼返信
歌もマクロスのとエターナルラブしか知らんし売れてないんじゃね?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:24▼返信
プライドがエベレストぐらい高そう
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:24▼返信
※334
すごいな
嘘まで書いて何がしたいんだか
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:24▼返信
例え不本意でも超有名な代表作が一個でも残せたのはすごい事やで
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:26▼返信
アニメなんて未だに下に見られてんだろ
2016年の君の名はとシンゴジラがヒットした時
アニメ映画とアニメ監督の作品が話題になって、映画関係者様のやっかみじみた罵詈雑言とかさ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:26▼返信
※348
たぶんただの人で終ったのは間違いないよねw
才能があるならその後でも音楽の道に行けばよかっただけ
そう考えると平野あやは本物だったと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:28▼返信
※346
松田聖子や沢田研二とかも同じかけ声されるんやで
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:28▼返信
※356
そりゃそうだ
少子化で世間には老害の方が多いからなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:30▼返信
才能が飛び抜けてても売れるかどうかは運次第だし、海外で成功するかどうかも別問題
才能はあっても売れなかった大勢の中の一人というだけの話
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:31▼返信
まだ言ってのかよw
それを払しょくする活躍すりゃよかっただけの話じゃないですかね?
出来なかったのは自分のせいだろ、いつまで他人のせいにしてんだよ。
こういうのがいるから音楽業界のやつって好きじゃないんだよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:32▼返信
>>358
あの時代はあれの多寡が人気のバロメーターだったし
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:32▼返信
昔は声優は俳優以下としか見られてなかったからしゃあない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:33▼返信
ネットのない時代だから、近しい関係者の声という事か
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:35▼返信
ピカッとルンが光ればあ~
うぉ~ううぉ~
うぉ!うぉ!うぉ~
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:36▼返信
昔は昔。今は今。
森口博子を見習え
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:37▼返信
当時森口博子がもし本気でガンダムを嫌悪していたらガンダムの仕事はZガンダムだけで終了して
F91の仕事は引き受けずに断ったと思う
好きではないし興味もなかったけど飯島真理のような憎しみの感情は持っていなかった
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:40▼返信
※10
落ちこぼれてやるっつうか、副業としてだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:41▼返信
※361
底辺層のお前に言われても響きゃしねぇよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:42▼返信
>>367
あの頃は一般人の見る番組では、一般人にうける受け答えをしなければ生きられなかった側面がある
宮崎勤事件以来、アニオタ=犯罪者のレッテルが貼られてたからバッシングは尋常なものではなかった
アニメファンの肩を持ちでもしたら、森口ごとき民放から干されるのは火を見るより明らかだった
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:43▼返信
こういうのは本人の意思とは全く関係なく始まるんだよね。逆にマクロスがなければ誰の目にも触れることなく終わってた可能性も十二分にあったはず。どっちが良いのか分かんないよね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:43▼返信
声優をまるでAV堕ちのように思ってるのがわかった
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:55▼返信
知らんがな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:58▼返信
渡米したら手の平返しててクソワロw
ヤンキーに受けてれば問題無いのかよアホかコイツ
森口博子も同じように恨み節かましてたよな
そんなに嫌なら辞めて他の道行けば良かったのに延々と苦しかっただの何だの鬱陶しいわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:01▼返信
職業差別する人だったんだなこの人・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:04▼返信
平野綾も似た感じかもね
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:07▼返信
何を言ってるのかさっぱりわからんな
マクロスの仕事をしてたのは20代前半だろ?
そしてマクロスが嫌でそれ以降は距離を取った
才能あるんだったら音楽家としてそこから成功してるはずだろ?
なぜマクロスのせいにするんだ?
マクロスやってなかったら音楽家として成功してた?
そんなわけないだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:11▼返信
別に成功したとかどうとかについてはこの人は言及していないよね?
イメージがついてしまったことで苦しんだって言ってるだけなんだが、お前ら飛躍しすぎ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:13▼返信
この人の言葉がスルッと入ってこないな。
結局、”リン=ミンメイ役の人”とか”「愛おぼえていますか」の人”以上の存在になれなかったってことだよね。
声優だとかアニソン歌手であることを否定したけど結局その部分でしか評価されていないことを認めたくないけど結局はその評価を受け入れざるを得なかったという話。
才能も魅力も実力もあったから努力の方向を間違えなければ今頃は”マクロスだけの人”では無かったと思うけどそこで立ち止まってしまったからこそ飯島真理さんはあれから何十年過ぎた今でも「マクロスの人」と評されてしまう。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:16▼返信
違う形で世に出ていた可能性はあったかもしれないが現実はリンミンメイとして有名になってしまったからな
自分の中で折り合い付けるのに何十年も掛かったと聞かされるとマクロスファンとしては複雑な心境だな
当時の一部アニヲタによるコンサートの愚行も心の傷になったんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:18▼返信
今でもソシャゲで新録ボイスとかあるけど、現役時代よりヒデー棒読みだぞ
ミンメイはもう声優変えて欲しいわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:18▼返信
NHKBSのマクロス総選挙で生歌歌った時は歌声聞いて悲しいというか残酷だと思ったわ
もっと若い頃に万全の状態で歌って欲しかったと思うのはファンのわがままなんだろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:20▼返信
ババアいいかげんにしろよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:22▼返信
え、この人声優だったの?単に売れぞこないのアイドル歌手だと思ってたわ
当時もそんな扱いだったような気がするけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:23▼返信
そういや
ザ・ベストテンに出たとき
久米宏にいじられるというより
いじめに近いような扱い受け取ったなあ・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:28▼返信
本当に輝く物を持っていたら本人が望まなくとも道は開かれる
その位置にいてそうなってないなら持ってなかったんだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:30▼返信
>>372
まあ、昔はアニメや漫画はまだまだ子供が見るものでそれに付随する仕事も下に見られてたよ
アニメソング歌ってた大御所の堀江美都子や水木一郎、ささきいさおも番組で歌謡曲の歌手から馬鹿にされてたって言ってたからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:32▼返信
>>69
1980年代に生まれていないのでリアルタイムでの松田聖子さんの活躍は見ていませんが、YOUTUBEの映像を見たら時間が経過しても虜になったのとアイドルからアーティストに変化する過程も感じたから凄いと思う。母親が聖子さんの大ファンで色々な騒動はあって世間から大批判を浴びたけど、愚痴や他人を悪く言わない聖子さんの人間性も大好きと話していました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:36▼返信
>>167
杏里さんの曲なら気ままにリフレクションがいい。容姿も愛嬌があるし背が高くてモデル体型だったのもよかったです。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:42▼返信
>>336
両方応募して先に声優デビューしたって話だったような
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:43▼返信
>>342
そら抜擢されたんだからその通りやろ
ともあれ別の道で失敗してもそれはそれで音楽に生きた人生だから満足…とは成功者だから言える事だよな。
陽の目を見ずただの歌の上手いおばあちゃんになった自分を想像したら
「あの時テープを送っていれば」となったに違いない
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:44▼返信
ほら叩けよオタク
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:45▼返信
YouTubeでピアノ演奏チャンネルを開設すればいいよ。
声優、マクロス関連の話題はNGにして。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:45▼返信
セシールの雨傘と
天使の絵の具が好き。
坂本龍一と一緒になんかした曲も好き。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:46▼返信
何にしてもこの想いは吐き出さずに墓にしまっておくべきだったね
当時の夢破れた人たちへの挑発に等しい
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:50▼返信
>>300
冷静に考えると酷いよな。その役やりたくて狙ってた人から見たら最高の屈辱やで。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:59▼返信
リン・ミンメイって魁!男熟の民明書房から取ったって聞いたぞ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:59▼返信
>>379
私の意見を代弁してくれたような清々しい文章。賛同します。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:01▼返信
キモオタのせいで今でもイメージ悪いからなあ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:04▼返信
>>344
まだそういう紆余曲折した葛藤があった方が人間味を感じる
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:07▼返信
ピアノでも歌でも大成するほどの才能がないのを数十年もマクロスのせいにして愚痴ってる元アイドルやんけw
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:08▼返信
>>393
この話題を姉に話したら同じ事を話していました。昔よりも伝達するコンテンツが充実しているのに行動しないのは怠惰にしか思えません。
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:08▼返信
まだ言ってんのかよコイツw
嫌ならもう歌うなよw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:10▼返信
レッテル剥がせる才能なかったのを
何十年も自分で認められないんだろうな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:11▼返信
>>384
そもそも当時は売れぞこないのアイドルやら俳優がやる仕事が声優だ
この人の場合はデビュー仕立てでいきなり声優やらされてアニソンバカ売れしたからな
オリコンでトップ10入ろうが周りから売れぞこないのアイドル風情扱いだったから可哀想ではある
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:14▼返信
ミンメイやってなかったら未だに名前売れてないんだろうなとは思う
ミンメイを踏み台にできるくらいの実力がなかったから結局未だに声優だ何だって言われてるだけだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:15▼返信
○○くんの歌のような、コテコテのキャラクターソングとかはあったかもしれないけど、
ロボットアニメ x ディーバ 的な扱い(進行)の元祖的な存在?
本人がいやっつーのなら、あんまり喜ばないのかもしれんけど。。
どっかで功績残せたなら良さそうなもんだけどなぁ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:16▼返信
アニメのキャラ一つ当たったくらいでそれを越えられないならそれまでな気がする。

アニメのキャラを周りに引きずられてるのは、アニメキャラが好きなんであって自分は求められてないって気づいてるからこそのコンプレックスなんだろうけど。

それを吐き出しちゃうのはカッコ悪いし、未だにそのキャラのオファー受けちゃうのもなんだかなぁ…
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:16▼返信
ミンメイも我儘な性格だったよね
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:16▼返信
「今でもキモオタの相手は心の底から嫌です」
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:26▼返信
けどマクロスがあってこその今の飯島さんがある訳で。
まぁ、葛藤がありながらも今の自分を誇りにおもえるようになったのなら良かったね。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:27▼返信
愛・おぼえていますかよりもまりンって曲が大好きだったわ
この人は本人作曲のほうが良い曲多いよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:27▼返信
※408
ほんとその通り
嫌なら名前変えて活動すればいいし、マクロスの仕事請けなければいいだけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:28▼返信
成功するチャンスを貰って、そのチャンスを活かせなかったのは自分の実力だろ
どんな形であれ成功した事をメガティブに捉えていたのでは次に繋がるわけがない
今でも愛・おぼえていますかは好きな歌だから頑張って欲しい
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:30▼返信
※412
本人作曲だといいねw
その可能性が低いとは言わないが
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:31▼返信
ピアニストとして評価を受けなければいけない理由はわからんが
菅野よう子は 楽しそうに作曲してるぞ?(知ったかこきました。)

417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:34▼返信
当時のオタクに人権が無かった上にサザエさんドラえもんみたいなのではないアニメ声優のイメージはその同類として良くなかったし、時代を考えると苦労したってのは解る。今の時代なら大成功のはずなのに。てか自分の若い頃の声を鈴なりの声って自分で言うの草
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:34▼返信
実は仮面ライダーとか大嫌いなんですよ
と暴露したクウガの奴もいたな
恩を仇で返すとは、韓国人みたいな奴らだw
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:40▼返信
わかった! 森口博子と歌を出せば いいんや (適当) 

ひかーる かーぜのなかー
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:41▼返信
某在日ピアニストみたいに有名ゲーム実況者に寄生して名をあげるって方法もあるでwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:51▼返信
文章をしっかり読まないアニメアイコンが騒ぎそう
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:52▼返信
>>25
あれは酷かったな
スタジオの連中はとりあえず盛り上げて叫んでたけど内心ではアニメとちゃうやんって思ってただろう
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:07▼返信
ミンメイ以外で自分が知ってるのだと
コンマイの『COOLGIRL』とかいうPS2ゲームで
忍者女の声やってたことぐらいかな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:09▼返信
>>115
橋本潮は何と言うか・・・
人間的にアレな人だから・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:12▼返信
>>129
日曜日の10時はキン肉マンや飛影、ジリオン、ビスマルク、ゴッドマジンガーとか日テレのアニメ枠だな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:13▼返信
>>239
レインボーマン(アニメ版)とセットで観てた
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:29▼返信
加齢臭プンプンの※欄お前等歳幾つだよじじい共
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:50▼返信
※387
堀江美都子がある歌番組に出たときに、浅丘めぐみとの扱いの差にショック受けたって言ってたけど、今も大きなステージに立って、声の衰えなく、現役で歌っているのは堀江美都子の方。
本人もアニソンがこれほど市民権を得るとは思ってなかっただろうね。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:13▼返信
まだ治ってないのか、あの中2病。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:13▼返信
確か下級生出てたよな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:28▼返信
いつまで人のせいにして愚痴ってんだ
何十年とやってミンメイ以外何もなかったんだからしょうがないだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:33▼返信
テイルズフェスの司会のハゲみたいな低脳声優も居るから嫌がる気持ちもわかる
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:35▼返信
マクロスで沢山の人に知ってもらったのだから、
そのあと、マクロスの歌よりもさらに素晴らしい楽曲を生み出して
見返してもらいたかった・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:44▼返信
声優として成功したからって言うのが薄っぺらい人とか言う奴はホンマね
実際問題どんな形でも世間に触れなければ売れる事は無かったんだよ
どんだけ拗らせてんだよホント
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:46▼返信
ZかVの時におハゲ監督が「これからの声優は容姿も重要」とコメントしていたw
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:49▼返信
因みにアニソン女王の堀江美都子は幼いころにアニメの主題歌を歌い
その後特撮のヒロインとして女優、アニメのヒロインとして声優をもこなしたけどね
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:09▼返信
メインストリームの歌手や役者にしては顔が良くない花が無い。でも実力はある、声に個性があるって人が声優とかアニソンに行ってると思ってた
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:20▼返信
※410
清水鉄平さんに失礼だろうが
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:27▼返信
>>356
ほんと見苦しいよね
440.投稿日:2020年09月13日 02:41▼返信
このコメントは削除されました。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:43▼返信
気持ち切り替えられないの?
いい歳して考え方が…
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 02:50▼返信
>>334
LiSAは水樹奈々見習えよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 03:10▼返信
それは たられば なんだよな
決断も自分でしたのだろうに
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 03:50▼返信
さすがに同情できんわ。
芸能の仕事をしている以上は、イメージ先行であることぐらい理解すべき。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:11▼返信
悲しいな ただ悲しいわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:34▼返信
ドイツに渡っていたら成功したと思えるほど実力があるの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:40▼返信
マクロスに関わっていなければ世間から見向きもされずに一生を終えていただろうに・・・
代表作があるだけで声優としては贅沢な悩みだ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:13▼返信
それだけいい声してるってことなんだけど
本人が嫌ならかわいそうな話だね
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:19▼返信
おばちゃんの声聞くの辛いから歌マクではミンメイ役降りてほしかったわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:46▼返信
コメ欄を見てわかるようにアニオタは吐き気がするほど気持ち悪いから仕方がない
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 06:51▼返信
国内ファンがどれだけ支持してもダメで苦しいとか言うのに
同じ物が外人から支持された途端凄い素晴らしいって事になるんかい
この飯島って奴価値基準がえらい軽薄なんやな・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:28▼返信
川本真琴もだが、過去に自分のイメージと違う姿でデビューできて売れて知名度貰えたことに対して被害者ヅラでネチネチ言うのはかっこ悪いし嫌ならその歌や仕事を一切しなきゃいい話、結局知名度が欲しいくせに文句言ってるだけなんだなってしか思えない
森口ややしきたかじんみたいに後年になって認めるならまだいいけど(やしきたかじんは売れない新人に偉そうに喧嘩売ったおハゲが悪いけど)
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:30▼返信
>>451
巷でよく見る海外病だよねこの人
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:30▼返信
>>437
水樹奈々なんかは元々演歌歌手だったしな
でも声優の仕事にケチつけたことはなかったね
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:32▼返信
>>418
オダジョーは初主演で若いし自分の演技が拙いから見直すの恥ずかしいから無理って意味だぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:17▼返信
そもそも歌えもしないのに事務所に無理やり風の谷のナウシカを歌わされた
安田成美だったら文句言っても同情するんだけどね・・・
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:39▼返信
>>451
自分はマクロスファンでも何でもないけどこの記事からはそういう印象を受けた。昔からファンの人はいい気しないだろうね。
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:41▼返信
マジで色々やばい人。
何年か前のマクロスのライブ出てきたときは、めちゃくちゃにズレまくった歌声披露したあとに、海外に住む息子の自慢話を延々と話し続けて、会場の空気が終わってた。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:49▼返信
ギャラクシーエンジェルの歌もいやいや歌ってたのか
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:50▼返信
マクロス無けりゃ今頃は田舎のバーでママでもやってんじゃねかな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:55▼返信
自己責任
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 08:55▼返信
>>396
戦隊レッドのオーディションも茶番劇だったしな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 09:18▼返信
※8
お前みたいなやつが人を苦しめるってのは
今も昔も変わらない
そしてお前はそうした、ごまんといるただのステレオタイプなオタクの一人でしかない
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:02▼返信
まぁまったく知らないひともいるんだろ
それは仕方ない
悪意ある奴は〇ね

楠木ともりさんは歌手やりたくて声優を兼任してる人
これも知らないで本人叩いてる人多そうだな
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:28▼返信
あのあとうれなかったのは自分のせいジャン
売れなかったのをアニメのせいにしてるだけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:30▼返信
アメリカ行ってマクロスって知名度がすごいって気づいてからって所が
ああああ滅茶苦茶あほなんだなぁと
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 10:31▼返信
May'nは若くしてR&Bで鳴かず飛ばずの挫折を経験してたから謙虚で良い子だったなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 11:31▼返信
一見スポックシンドロームの様でまるで違ったり、嫌と言いながら呼ばれたら出る辺り
まりンらしいと言えばらしいのだが
ただこの人じゃ無かったらマクロスもどうなってたか、当初オタク拗らせた制作陣に
与えた影響凄かったからね
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:39▼返信
個人事務所なら何やるのも自由だけど、事務所所属時代に勧められて受けてって話だからね。
本職がパッとしないなら副業の仕事ばかりになるのは仕方ないし、実際にそうしてる芸能人なんて山ほどいるでしょ。

そもそも、どちらかというと他の人よりやりたい様にやらせて貰ってると思うよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:42▼返信
>>121
アイドル捨ててオバさん選ぶアニメ見なくてもいいだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:02▼返信
でも、この人めっちゃ声優顔だからなw
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:31▼返信
ピアニストになりたかったら、なればよかったやん。
目の前にぶら下げられた餌に食いついて離さなかったのは自分の選択、甘えるな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:44▼返信
>>463
自己紹介か?
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:50▼返信
>>17
そういうことよ
ウダウダ長文やが言いたい事は私凄いでしょだけや
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 15:29▼返信
一条輝役にじさつの噂もあるようだけど
あんたがんな事言ってたら浮かばれないし、はせさん治も泣くぞ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 15:47▼返信
今でも愛おぼ歌う機会もあるだろうに…今も大きなメリットとして歌マクロスとかでミンメイとしてボイス入れたりしてるのにこの発言はちょっと無理だなぁ
デメリットしかないなら理解もできるけど
もう誰かにミンメイのバトン渡していいのではないだろうか。
正直棒が過ぎて歌パートだけにして欲しいけどこんな想いで歌われる愛おぼがかわいそう
そんな気持ちじゃゼントラーディには届かないと思う
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:09▼返信
たむけんが「裸芸でプチブレイクしたけど、俺は飲食店チェーンの社長。辛かった」と言ってる感じ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:45▼返信
ちゃんと自分で作った歌も魅力的だし、声質も他にはないものがあるんだから
自分でもったいない感じにしちゃってる
トラウマだから仕方ないけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 18:54▼返信
マクロスの声優しなかったら・・・
誰?、この人状態で歌も売れずに消えていただろ?

森口博子みたいに感謝しないとダメだろ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 00:43▼返信
声優としてもシンガーソングライターとしても無名すぎるから何言っても伝わらない。
スプーンおばさんの曲は好きな昭和から。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:15▼返信
典型的な「たられば」
役が当たって良い方に転がったから今があるし
当時もそれなりに名前も売れたわけで
それが無かったら無名のまま終わってたかもしれんのにね
つか松田聖子ポジは無いわw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:22▼返信
歌マクロスのミンメイの声流石にきつい
ミレーヌみたいに別の人起用すればよかったのに

直近のコメント数ランキング

traq