https://news.livedoor.com/article/detail/18903683/
記事によると
漫画『ONE PIECE』の人気キャラクター・エースを主人公としたスピンオフ漫画「ONE PIECE episode A(エース)」が、16日発売のカルチャーマガジン「ONE PIECE magazine」(集英社)10号で連載がスタートした。
『ONE PIECE』における本格ストーリーのスピンオフ漫画は今回が初で、連載第1話は、カラー3ページを含む54ページの大ボリュームで掲載された。
同作は、ひなたしょう氏、浜崎達也氏がノベライズを担当した小説『ONE PIECE novel A(エース)』を原案として、新たに『episode A』としてコミカライズしたもの。
作画は『週刊少年ジャンプ』で『Dr.STONE』を連載中の漫画家・Boichi氏、ネーム構成は漫画家・石山諒氏が担当する。
この記事への反応
・週刊連載しながらこの画力を出せるboichi先生とかいう化け物
・Boichi働きすぎで死ぬんじゃない?心配になる
・買うしかねぇ
・敗北者の漫画?
・スピンオフを別の人が描くのって、何というか、
ジェネリック感がして好きじゃない、と思ったら、
『Dr.STONE』のBoichi先生連れてくるって、
何それちょっと読みたい。
・あの方、掛け持ち連載も普通にこなすし
(Dr.STONE描きながらヤンジャンで『ORIGIN』連載してた笑)、
カラーもガッツリ描くしで、みんなが先生を神性化してて笑ったw
・作画はいいんだけど、原作小説執筆陣がなー
ここでBoichi先生連れてくるとか
どんだけ豪華やねん!
あの方、いつ寝てるんだろレベルですげえ
どんだけ豪華やねん!
あの方、いつ寝てるんだろレベルですげえ

死人に口無しだよ
死んだやつの話を蒸し返すなよ
ガイコツが仲間なんだから当たり前だよなぁ!
取り消せよ・・・
白夜外伝同時連載の方がよっぽど大変やったやろ
本編も伸ばしまくってるし
クオリティ落とさずページ減らさず週刊誌で同時連載とか本当に人類?
何で墓穴から死体掘り起こす様なマネするん?
と、ゴミが申しております
キ、キムタクは感動したから・・・
- 本文を入力してください。←あらあらさつに反応したん?
ただでさえ単行本の表紙で千空の顔がコロコロ変わりすぎなのに
ははは敗北者ぁwwwwww
ガープのスピンオフが見たい
鬼滅みたいにさくっと潔く終われよ
しらんのけはちま
このせいでルフィとサボまで
ハァハァ三兄弟言われてて草
結構後だったかで挑発に乗った理由付け加えられてて、本人も気づいてない受け継いだロジャーの気質のせいで安い挑発にのったらしい
仲間の事を侮辱されるとキレるっていう気質らしいけど
単行本の表紙は忙しいからって雑にはなんねぇよ
変わってるとしたら別の理由だ
挑発ですらなかったのに
勝手に乗ったんだけどな
それを断り名作として終わらせた鬼滅と岸本は偉いなw鳥山も終わらせたし。尾田と冨樫は漫画家じゃなくただの守銭奴。最低なゴミw嘘、ステマの発行部数で鬼滅に即効抜かれて爆笑w海外ではナルトの足元すら及ばないゴミ漫画w
で、最後どうなったっけw?
ハア…ハア…敗北者……?
いくら後付けでカッコよく書いても、結末は煽られて白髭と他仲間の死を無駄にする犬死に😭
バカにすんじゃねーーーwwwwwwwwww
覇気も使えねー雑魚
まじで規格外すぎて怖い
ドクターストーンのカセキみたいな絵柄で描いてくんねぇかな
煽られても赤犬倒すくらいならカッコついたんや
無様に返り討ちに遭ってるから最高にダサくなってる
海外でもワンピは人気高いぞ
何言ってんだ
ガープって誰?
そのままならやっぱり敗北者
読者の意表を突くという点では凄まじいまでの効果を持ったから、それだけならまあアリだと思う
しかし作者はエースの評価が低いのが気に食わないのか、後からエースを持ち上げようとする展開を差し込んでくるのが見苦しんだよね
今はそれほど尾田に寄せとらんからな
エース人気って女だけだろ? 死に方も意味不明だったしよく分からんキャラよね。
やっと助かったと思ったら安い挑発に乗って殺されたキャラってだけよね?
他の船員達の生死確認できるかな
何がと言われるとわからないがすげえあの絵苦手
もうエヴァみたいに改変したらどうですか?
なんでエースが敗北者扱いなんだよ
そこまで変な癖がなくて上手いと思うけどな
どっちも敗北者じゃん。死んだら敗けだぞ
今マリンフォード頂上戦争編読むと、海軍も海賊も無能しか居なくて草生える
ってか、何かする度にモブに解説させるから戦争の緊張感もクソもない
見聞色の設定も定まってないから矛盾だらけだし、ビックリするほど面白くなかった
せっかくの人気キャラであるエースをあそこまで酷い演出で退場させた尾田は凄いわ
親が誰なのか白ヒゲ入団の経緯とか色々やってるんで
細かいトコロに手を出すと本編とのズレが出る可能性があるよね
長すぎて飽きるわ
既に出てる小説の漫画化だからそれほど心配しなくていいと思う
白ひげの描写的に敗北者ってイメージ無いけど
敗北者兄貴は挑発に乗ったクソザコ敗北者だからじゃね
無駄死に負け犬敗北者だよあいつは
ドクターストーン本編に加えて白夜が主人公の話も書いてなかった?
あのクオリティ高い絵をそんなに早く描けるってスゲーな
原作と作画で分かれてるのが大きのかな
作画の人大丈夫かよ
体調管理だけはしっかりして欲しい
まあ、スピンオフとはいえワンピースの作画の依頼が来たら無理してやるのは分かるけどさ
いうても漫画家はみんなそうだろ
4~5人のアシスタントが平均だぞ
勝てもしないのに黒ひげと戦い捕まり
勝てもしないのに赤犬と戦いやられて
擁護のしようがない
だとしても、道ゆく中でよくわからんグルメ擦ったりドリンクバーでいろんな味混ぜて馬鹿笑いしてるエースとか出たら面白いかもしれんやん。
と真面目な話するとエースが馬鹿にされる理由って掘り下げ不足による沸点の低さだから、もし真面目にあの煽り発言が看過できないまでに至るエピソードが存在すれば多少は報われるだろうよ。
問題のシーンも心の声とか心理描写少な過ぎて、ただ煽られて乗って叫びながら犬死にした馬鹿にしか見えないし。
どんなに理由が有っても、白ひげが命を賭して逃がしたのを無駄にする大馬鹿野郎ってのは変わらないんだよなー
こういうのを「蛇足」っていいます
韓国人作家を使う企画かー
尾田ってパヨクだったんだなあ
えんがちょ
別物じゃんもはや
別物なんだから当たり前だろwわざわざ尾田の模写するならBoichi持って来ねーよ阿呆ww
これらが仲間加入してからつまらなくなったよな
間違って押したわw
逆もしかりなんだけどスピンオフだろうとワンピースっていったらあの絵になっちゃう人もいるから有名な人だろうが模写のがいいとか思っちゃう人もいるんじゃないかな~
今のワンピースは読者に読んでもらおうという気が完全にゼロで、尾田の自慰行為を見せつけているだけだからな
だから組織が腐る