• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






AKIRAのコミックス、今回をもって重版100刷になったらしいんですが、

60刷を超えたあたりから製版フィルムがぶっ壊れたり、

カバーの色味がずれていったり、

当時の紙が生産中止で手に入らなくなり質感の変更を余儀なくされたって話を聞いて、

驚きと共に超面白い。やはり紙の印刷すごい。





バズったんで宣伝したいけど、講談社さんの話なので、是非みなさんAKIRAの記念すべき100刷りをご購入くださいませ!



4061037110
大友 克洋(著)(1984-09-14T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


この記事への反応



今は500円値上げしてバーコード付いたりフィルムパックされたりしましたがね

製版フィルム壊れるまで製版とは。どれだけ過酷な焼きを経て壊れるのだろうか……てか、デジタルに転写とかできなかったのだろうか。

いろんな意味で怪物作品ですね
😊
 全巻持ってました。戦車で民家を突っ切るシーンが大好きでした


私の保管方法が悪いのか、紙がかなり傷んでしまいました。電子版を出してほしい・・

印刷所の方々たいへん

そのうち、職人による手刷を綴じて螺鈿の箱に入れた超高級装丁本ができるかもしれない。





マンガで100刷いったのって何があるんだろうなぁ


B004UID0NW
大友克洋(原著), 大友克洋(監督), 岩田光央(出演), 佐々木望(出演), 小山茉美(出演), 大友克洋(脚本), 橋本以蔵(脚本)(2011-06-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


コメント(25件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:02▼返信
🚗🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:03▼返信
原作や映画を何回読んだり見てもさっぱり内容が理解出来ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:12▼返信
AKIRAメロン
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:13▼返信
ドラゴボは余裕で超えてるやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:16▼返信
東京リボーンは毎回日本の技術すげえって思わされる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:26▼返信
記念すべき100刷りをご購入くださいませ! 誰も買わないのである みわけつかんし
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:32▼返信

おはよーゴキちゃん!!

遂にあと30分だよ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:35▼返信
待ってるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:36▼返信
なかなか実写化進まないなこの漫画
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:38▼返信
持ってたなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:38▼返信
安心してください!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:51▼返信
これとナウシカは中学の図書室で全巻読んだなぁ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 04:59▼返信
昔持ってたけど表紙の薄皮っぽいのがべろべろめくれてきて処分してしまった
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 05:28▼返信
こんなふうに刷り続けるならいいけどさー
ガキのころ欲しかったけど買えなかくて
このほど再販されたけど即売り切れたオールアバウトナムコとかさー
電子で出せよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 05:38▼返信
ゲオのBDずっと貸し出し中じゃねえか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 06:55▼返信
何で電子書籍出さねえの?
紙の質感なんかどうでもいいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 08:05▼返信
映画AKIRAの制作スタジオが入っていた建物、未だに残ってるんだよなー
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 09:30▼返信
製版って板じゃないんだ。色が違うのは普通にオペレーターのミスやろか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 09:46▼返信
なぜ感想が「超面白い。やはり紙の印刷すごい」???
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 10:04▼返信
SRのエンジンも
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 10:26▼返信
なんだかんだで全巻4回買ってるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 11:31▼返信
何処にそんなに需要があるのかさっぱり分からんが
実際売れ続けてんならすごいね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 12:33▼返信
※16
普通の単行本とは紙が違うし、色がついてたりもする
なにより大判で迫力があって読みやすい
電子書籍には向いてないな

だいぶ前に一部屋分あった漫画を処分したとき、一箱だけ残そうと選んだのにAKIRAがある
基本電子書籍に移ってるけど、AKIRAは紙で読みたい本だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 16:07▼返信
※23
デカい画面でいいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 03:15▼返信
大友克洋全集が出るのにまだこれ買う人いるの?

直近のコメント数ランキング

traq