行政改革担当大臣に就任した河野太郎氏
縦割り行政や規制の弊害に関する情報や苦情を受け付ける「行政改革目安箱」(縦割り110番)を開設
行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました。
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 17, 2020
無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。
霞ヶ関の住民からのインプットも歓迎します。https://t.co/bCg371L4Xf
行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました。
無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。
霞ヶ関の住民からのインプットも歓迎します。
行政改革目安箱(縦割り110番)
もう700通ほど届いているとのこと
【すでに700通】河野大臣の自らのサイトに『行政改革目安箱・縦割り110番』を設置したことについて、河野太郎行政改革担当大臣「もう700通ぐらい来て、目安箱が破裂しそうな状況だ。かなり激励のメールが多かったり、デジタル化早くやれというのもあったり、個別に具体的な規制改革の話も多く頂いた」 pic.twitter.com/4xKIoSDjgP
— Mi2 (@mi2_yes) September 17, 2020
防衛大臣離任行事
離任行事。 pic.twitter.com/1U3fyJKOSg
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 17, 2020
離任。 pic.twitter.com/NhqlGnWYmI
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 17, 2020
ありがとうございます。 https://t.co/0yw2Blugig
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 17, 2020
この記事への反応
・このスピード感いいね
・霞ヶ関の住人からの連絡を期待するならば、ぜひ通報者保護をしてほしいですね。。。
・なんで個人のサイトで受け付けんねん…
・昨日発表して翌日にはもう開設さすが河野大臣
・こーゆーサイトってこんなすぐ作れるもんなのか。すげー
・役所のサイトではなく大臣の個人サイトなんですね…
早速投稿します。
・これくらいスピード感のある上司や旦那に出会いたかった
・デジタル化、そして河野改革に期待したいな
・マイナンバー制度に健康保険と運転免許証と銀行口座を抱き合わせろよ
・てか、日本の行政は縦割りだらけだろう。
・仕事早いわ、やっぱり。
序列2位に置かれたのは伊達じゃない。
・いろんな政治家が言うけど、スピード感を持ってってこういうことだよなあ
・マジでこのことはしっかりとしてほしい。権力、忖度して非効率な仕事が多すぎる気がする
この仕事の早さは流石
全てのメールを河野太郎さん本人が目を通すとのこと
全てのメールを河野太郎さん本人が目を通すとのこと

そんだけこの国無駄しかねえから
一番無駄なのはクズ野党議員だけど
特にゴアと暴力
そして無駄な独立法人を潰して税金投入するのやめれ
そもそも今の政府含め議員自体9割無駄だし
無理よ
財務省には逆らえん
ネットが出て以降意味が無くなりつつある
何のために省庁改変したんだよ!また増やしやがって!
環境なんて国民の不利益にしかなってないだろ!
結局、岩盤に穴はあけられないよ
はちまバイトってアホやな在日やろなこのバイト
ブロック太郎のこと知らんのやからwww
それはない
たかがまーん潰しただけではね
根回し不足のイージス・アショア停止表明の当事者が
根回しもとい調整が必須な縦割り改革の担当相とか何の冗談なんだか
警察が取り締まれるように連携して欲しいのだけど、こういうのも解決してくれるのか
メーカーも消費者も、悪質な転売ヤーに振り回されている
税金の所為で月15万しか貯金できないんです
今の政府上層部の死にかけ老害達にとって、河野さんが目障りなのは理解できるけどw
残念ね! 河野さんは『お前ら老害政治家達が死に絶えたあと必ず首相になるお人よ』
たとえどれだけ邪魔されようが、メディア使って『河野落とし』に勤しもうがねw 私達国民が認める人だから!
偽装保守じゃないからイイ
薩摩長洲の血脈はほんとゴミくず
女系反対派のネガキャンに負けるな
今の政治家って60~70歳代、下手すれば80歳代の高齢政治家が多いが、
その高齢政治家が仮に一般社会で働いていた時代と言えば30年以上前という事なのでバブル期またはバブル期以前なので最早時代遅れで話にならない。
河野太郎は学生時代は海外留学でワシントンで政治活動に関わったりと海外の政治にも関わっているし
シンガポールの富士ゼロックスや日本端子で輸出に関わる仕事を1996年まで働いていたりしているのでバブル崩壊後を知っているし、与党・野党連中の経歴みても一般社会で働いた事のない2世、3世議員も多い事から経験値が全く違う。ホント有望な人材。
トップになると逆に思い切った行動しにくくなるからね
防衛大臣の時も結局中国に尖閣侵略されてるのにだんまりだったのにww
ネウヨ馬鹿だからコロッと騙されちゃうw
河野さんは頭の中に50万円のCPU積んでそう
公務員の税金泥棒何とかしてくれよ
政府でやろうとすると野党やら頭固いじじい共に叩かれるからな
韓国中国にハッキリとNOと言える日本で唯一の政治家
特亜の嘘つき連中の捏造が通用しないから韓国では反韓派として叩かれ評判が悪い。韓国で不人気という事は日本にとってプラスになる人物ということだ
4つくらいに分割してもいいともう
爺じゃダメってのがわかったな。
外務省…というか、各省庁の中韓寄りの人達がヤバいので何とかして下さい
揉み消しても罰則はない
保守とは、国体(天皇)を守る事だというのに
こいつを保守だとか言ってる信者は、保守の意味さえわかってないアホども
後は願わくば失言だけ取られないように気をつけて
急いで何か実績残さないと
通報がなければわからないって底抜けのアホ連中やん
仕事っぷりを見せてくれて実力を示してくだされば自民党は明るい。
国民も安心。非常に好感
A. 知らんがや
そこから聞かんと
いかぬ
そのお友達の税金中抜き止めろや
どんどん本格的にして欲しいわ
マスコミやはちまの偏向情報より
そっち見た方が良いかもな
派遣労働の職種規制とか農作物の関税とか種苗法とかさ。
そもそも自民党に保守派はそんなにいないよ
全体としては中道左派政党でしょ
党内保守派にはいつか独立して別の党を立ち上げて欲しいが、自民割って外に出るとみんな落選しちゃうんだよなあ
レジ袋有料と、自転車は車道を走るはもうやめていい
届いてるのは出来レースというか官僚が作り上げて予算つけてほしいものだけ
震災対策だとか言って何でもかんでも震災関連だと予算要求したのが懐かしいね
ほら書いたぞ
文句言ってみろ戦車男
最近では二段階認証、他にもSNS関連
こういう「一部」の意見だけ汲み取ってほしくないね。
河野洋平の影響が少しあるけど、そこをどう変えてくれるかだわ。
こどおじ辞めて自立してから書き込みしような
一社一問まで、フリーの記者も含めて順番に質問できるようにしろや。
さすが次の総裁総理大本命
「なにが縦割りダイナミックなのか」
「それがあることによって我々国民がどう損をするのか」
ちゅうところを
アトピー星人
このままでは日本はマネーロンダリングの坩堝と名指しで不名誉な烙印を張られたま沈没でござる
これに尽きる
そういう構想でてるみたいだけどさっさとやれ
結果が出ない内は0点。
結果が悪くても0点。
結果が良くてやっとこさ実績となる。
やっぱり安倍ちゃんの存在は足枷だった
1週間もしないうちに機能麻痺するよ間違いない
普通の意見公募なら時間はかかるけどFAQ的にまとめた資料が開示されるんだけどね
既得権益者がまともに報告するとは思えない
菅さんのダムのときと同様大臣副大臣など幹部の人が調査して徹底的に改革しないといけないでしょう
更に不況が深刻化するだけだぞ
これを称賛してるやつは経済の仕組みを勉強してくれ
電波法改正
次の総裁で総理になる人間は、実効性の有無に関わらず「表向き」のアピールをどんどんしとかないとねw
「その時」の直前直後には、国民に「この人でいいよ」って思ってもらうための「慣し」として存在感を高めておくと
まあ「次はコイツでやれ」と推している「かの国の某機関」のバックアップがあるだろうから
特に問題なくスガから次へと移行すると思うけど
そしたら通報者が守られない可能性が
『太郎を探せ』って、幼稚管が『ヴェーヴァおじさん』とか言われて調子に乗って汚い絵で生い立ち載せてたように目立ちたいの?『僕ちんを探せ』とか言って恥ずかしくないの?