• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




いろいろ話題のカオスゲー



昨日リリースされた期待のSteamゲー『クラフトピア』が物議!!「ゼルダとかフォートナイトからパクリすぎ」「作りが雑すぎる」 : はちま起稿



【プレイ日記】いろいろ話題のカオスゲー『クラフトピア』で人生をやり直そう : はちま起稿





バグも多いこのゲーム。

ついにユーザーから直し方まで伝えられてしまう。






EiGJV2cU0AAMiQq










この記事への反応



これが「一緒に最高のゲームを作る」という事なのか…


臨時採用した方が良いレベル


バグ報告

アルバイト

正社員

開発部のエース

ルートは実在します(弊社)


公式discordといいTwitterといいクラフトピア民は本当に野生の開発者が多いゲームだなぁ…(だがそれが良い)

バグを見つけてfixを考える入社試験ですか

良くはない行為ですが、一種のホワイトハックですねw

一番理想のユーザーと運営の関係が出来てる、神ゲーだ...



ユーザーに把握されすぎでしょ!


B08CHFW89F
アクティビジョン(2020-10-02T00:00:01Z)
レビューはありません

B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B08D3VXWD2
コナミデジタルエンタテインメント(2020-09-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:31▼返信
🍚🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:34▼返信
ありがとう言えねえのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:35▼返信
もうオープンソースにして勝手に修正してもらえよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:39▼返信
ついにMod文化が日本でも来るのかな…?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:39▼返信
※2
ありがとう任天堂🥰
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:40▼返信
このゲームは10年前のMORPGって感じだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:41▼返信
手抜きのクソゲーだから指摘してやったんだぞwメーカーへの愛がなきゃやってられんわ。普通は呆れてやんないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:41▼返信
Unityで作ってるからリバースエンジニアリングし放題なんだよね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:48▼返信
いまだにこのゲームなにするゲームかよくわかってない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:51▼返信
ネタにしてるけど余計なお世話だよ馬鹿
って思われてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:52▼返信
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと直せバグまみれゲーム
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:53▼返信
開発費ケチって宣伝費でVtuberに遊ばせてるんだからアホくさいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:53▼返信
※10
お前開発者の気持ち何もわかってねぇのに代弁なんて100年早ぇえわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 04:55▼返信
※13
お前は分かるんか、凄えなぁw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:02▼返信
某ツクラーみたいな人はどこにでもいるんだなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:02▼返信
バグが多いのはアーリーアクセスだからだろ
バグフィックスの解決案提示してる人はまあ普通に業界人だろうけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:03▼返信
こんな所で野生のデバッガーやってスカウトされたところで社畜になるの目に見えてるけどな。
ここでスカウトするみたいな話になるならとっくに雇ってるってぇの。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:07▼返信
こいつら前作もそうだけどその時に流行ってるゲーム要素ぶちこんでるだけで何も考えてないぞ
あたればラッキーとか思ってる学生チームだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:10▼返信
※14
少なくとも開発者で>>10の思考にたどり着くことはない
ということはわかるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:13▼返信
※19
いやお前も開発者でも何でも無いくせに何で
思う思わない分かるんだよ
全く同じ勝手な思い込みじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:16▼返信
ユーザーと共に育て上げるゲームwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:28▼返信
中華産のパクリゲー
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:29▼返信
今でもデバッカーのアルバイト募ってるとこあるんかね
外注に丸投げしてる印象
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:31▼返信
サムネの象いいな
ARK方向に特化したほうがいいんじゃ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:39▼返信
良ゲーだとユーザーの質も高いからな
ARKなんか正にソレ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:47▼返信
>>25
ダヨネー💩ブリッ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:51▼返信
当たり前のように立ったままウ〇チするの
どうにかならんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 05:51▼返信
まあ、シナ製らしいコレ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 06:19▼返信
ベセスダのゲームも有志がバグfixやってくれる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 06:20▼返信
くっさいVの連中が絡んでると聞いて一気に萎えたやつ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 06:39▼返信
あの位置ズレ、公式は原因把握してなかったんかい
キリンとかがクラフトした床にめり込むのもはよ直せ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 06:40▼返信
野生のプロは格好いいよな 
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 06:46▼返信
JPモルガンの会計システム開発とか
仮想通貨取引所開設とかできるのに
ゲームはバグだらけ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 06:49▼返信
シモエルかと思ったけど違うかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:02▼返信
>>9
ゼルダみたいな見た目したマイクラだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:03▼返信
Unityユーザー多いから製作者側のコメントも多くなるわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:08▼返信
そのうち、色々バグフィックスしておいたので、
次のアップデートにこれどうぞ
とか言われそうワラ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:09▼返信
他のバグだらけなゲームもユーザーに直してもらえ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:10▼返信
チー牛w
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:16▼返信
採用とか言うけどこういうのって趣味だからこそ真剣にやってるやつ多いから無理でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:18▼返信
消費者のレベルが高くなってハードルが上がるなぁ…。(-_-;)
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:27▼返信
これが理想的なアーリーアクセスの姿よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:27▼返信
マイクラの初期だって似たようなもんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 07:31▼返信
まさにPCゲーのアーリーって感じでいいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:03▼返信
だんだんウザくなってくるんでしょ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:06▼返信
>野生のユーザー

ユーザーは野生だろ、これは野生のデバッガー
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:09▼返信
ここまでやれて初めてデバッガー
バグ報告してるだけのやつはただのテスターでバイトでもOK
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:11▼返信
報酬払ってやれよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:15▼返信
ヤラセだから別にいいけどタダ働き当てにするなよ
賞金も掛けていないバグ発見を本気でやっても名前も金も残らないぞ
ヘッドハンティングなんて夢のまた夢
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:35▼返信
無能さが浮き彫りになる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 08:58▼返信
こういうのええやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 09:12▼返信
実装した覚えのないエレベーターとか面白いなこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 09:14▼返信
土地が広々していれば
働かずとも
生きられるのに。
子供ばかり産むと
現世界の様に
建物でおおわれ
労働の世界になる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 09:20▼返信
ただの割れ厨
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 09:22▼返信
ベセスダゲーでゲームはユーザー自らバグ修正するものと自我が研修済みになったプログラマーの方が居ますね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 09:42▼返信
>>20
開発者目線で言わせてもらえばありがたいよ。
具体的な直し方云々は参考程度にさせてもらうけれど、他環境での再現だけでも十分ありがたい。
中身見ちゃう件については日本にMod文化が無いせいか否定的な人多いけれど、
PCゲーなんだからできて当然というのが個人的な考え。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 10:05▼返信
本来、正規版に向けて開発どんどん進めたいところなのに、
開発人数増やさないとバグ修正しか出来無さそう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 10:17▼返信
購入者デバッガーワロタ
優秀やんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 10:52▼返信
>>4
日本人でMOD作ってる人は沢山居るで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 10:53▼返信
>>11
アーリーアクセスの意味を勉強しような。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 10:55▼返信
>>22
いやコレ国産。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 10:58▼返信
どう考えてもチーターだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 11:59▼返信
無料デバッグあざーっす
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 12:22▼返信
チート簡単そう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 13:25▼返信
※2
言ってるぞ馬鹿
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 13:29▼返信
※2 ありがとう言ってるやろが目と頭が死んでんのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 14:02▼返信
※11
一生治らなそうなバグ脳にかかえてるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 14:26▼返信
※2
お前の目バグってんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 17:03▼返信
同じ開発ツール使ってて似たような経験してたとかじゃないのかな?
解析して教えてる感じじゃないと思うんだけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 17:10▼返信
ここだけ見ると勘違いしそうだけど世界中でもこのゲーム高評価だからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月18日 18:06▼返信
この流れもゼルダのパクリなんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 01:27▼返信
リバースしたのかもしれないけど、最近Unity製多いから
Unityで開発経験あったり今勉強してる人ならやらなくても原因に想像つくのかもしれん
デファクトスタンダードで物を作る利点だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 07:14▼返信
まあこういうカオスっぷりがアーリーアクセスとかオンゲ黎明期の醍醐味よな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月19日 08:09▼返信
いやいや、そんなんいうたらカスタムメイドなんて本体の数倍の量がMODエンジニアに支えられてるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 06:26▼返信
ゼルダに似てて物議!ゼルダに似てて物議!と吠えてんのははちまだけとか草 似てると思うなら似てるインディーゲーム全てに文句行ってこいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 06:28▼返信
ゼルダのパクリ連呼してたはちまが称賛し始めてんの草

直近のコメント数ランキング

traq