• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









「近年では「許すまじ」という言葉は「マジで許す」という意味に捉える人が多いので用いる場合には注意が必要です」













この記事への反応



まさかの倒置法。

今も昔も使える許さない表現は「ゆ ゙る ゙さ ゙ん ゙」と言うことですね(-_-;)

いや本当にそうなんすよね…
全然伝わらねぇ


www.

えっ!!(゜ロ゜ノ)ノ

最初そう思ってた(恥ずかしいカミングアウト

許さないまじ。

ジョン・レノンの「イマジン」は「今マジな人」という掛け合わせの用語で……

初めて見た時はそう思ってた

言葉って難しいなぁ



日本語わからない日本人が増えてるな・・・


B08777F4WF
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:01▼返信
許す、マジ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:02▼返信
ゾッとする
ゾッとしない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:02▼返信
許すまじ卍
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:02▼返信
日本人じゃないからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:03▼返信
確か言葉は進化すると言ったアホいた
しかも国語の偉い人
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:03▼返信
許すまじ、高野山金剛峰寺
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:03▼返信
日本人が年々バカになっている証拠だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:03▼返信
でも許すまじなんて今日日使う人居ないじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:05▼返信
韓国人多いしなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:05▼返信
言葉は生き物だからな。正しいも間違いもない
若い奴が許すまじを許すマジと使い出せばそれが言葉の意味となる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:05▼返信
昔の本で語尾に「~かしらん」って付いてる文見て、なんでいきなりオカマ口調やねんと思った事はあったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:05▼返信
スガ政権になってからこんなニュースばかり
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:05▼返信
日本に底辺が増えた結果
言葉がわからないのが増えたってことか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:06▼返信
そもそも許すまじなんて言葉最近使わねえだろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:06▼返信
※10
言葉の定義が無くなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:06▼返信
>>8
おまえの目のつかないところにあるものは存在しないと思ってるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:07▼返信
ただのガイジ定期
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:07▼返信
韓国人のせい
移民帰れ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:07▼返信
ああ許すまじ原爆を
三度許すまじ原爆を
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:08▼返信
そもそも英語が日本語から見れば「倒置法」的だろw

幼少期から英語慣れを進めている日本教育なら、英文法が純日本文法を凌駕していくのも納得w

つまり「英文法的日本語」がどんどん普及していく予感w
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:09▼返信
移民入れんなカス
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:10▼返信
>>15
その言葉の定義ってのが意味あるのかって話よ
今じゃ確信犯も悪事と分かっていてワザとやるって意味になってる
間違っていると指摘すればノリの悪い奴だと思われるだけ
日本語は文学でもなんでもない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:10▼返信
むしろ日本にくんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:10▼返信
まじは打ち消しの意思や推量って古文で習わないのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:11▼返信
流石にそれは日本人じゃないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:11▼返信
「致しかねます。」
とかいう言い回しはつたわらない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:12▼返信
マジマジ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:12▼返信
本当に怒ってたら許すまじなんて使わない
怒りの度合いで言ったらぷんぷん丸くらいでしょ
29.投稿日:2020年09月20日 14:12▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:12▼返信
在日許すまじ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:12▼返信
許すマジはもともと西尾維新のネタだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:13▼返信
まさか「許す、マジ」って思ってる馬鹿おらんやろ?と記事開いたら…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:13▼返信
確かにここでも日本語ヤバイ奴多いし
あながち間違いじゃないな
この文章でなんでそうなるってレスついてる時もあるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:14▼返信
>>31
誰だその無名
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:14▼返信
マジって言葉がここ30年くらいで広まった以上は
どちらにも取り得る古い表現と認識して使えって話よな

36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:15▼返信
年代?でとらえ方が全然違うって言えば
 鳥肌がたつ(たった)
だよ
元凶は多分にこにこ動画だろうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:15▼返信
なんだお前らバカばっかだったのか
これからは距離を置くわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:15▼返信
典型的なバカ。はい、以上。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:15▼返信
許すまじ…、って使われてる場面の前後の文脈みりゃ否定的な意味合いだって考えるまでもなくわかるだろうに
どこまで低下してんだ日本人の日本語力
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:16▼返信
>>14
日常会話で使う事はまあそう無いけど
創作物とか掲示板やSNSなんかの文字媒体でのやり取りでは見かける言葉でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:17▼返信
>>39
今の日本人が文脈なんて読めるわけないじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:17▼返信
※22
何のための言葉??
と言いたいが移民が多いからなぁ・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:17▼返信
ヤバいという言葉はどっちの意味なんでしょうか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:17▼返信
「許すまじ」も「許すまじき事」の略語だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:18▼返信
マジ許すとかにしとけよ...
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:18▼返信
一つの言葉に新しく真逆の意味を持つ言葉をつけて欲しくはないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:18▼返信
バカの数は変わってない
主にSNSによってバカが表面化してバカが集まってバカを正当化する時代になっただけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:18▼返信
Twitterとかみてるとほんと世界はバカで溢れてるよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:18▼返信
マジは江戸時代からある言葉だから、当時からそういう洒落があったとしてもおかしくはないけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:19▼返信
>>15
言葉の定義なんて時代によって移り変わるのは当然だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:19▼返信
だから移民は要らないんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:19▼返信
言葉は時代によって解釈が変わるとは言われているが
これは違う
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:19▼返信
言葉なんて時代で変わってる
許すまじ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:19▼返信
許してくれるという意味じゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:20▼返信
これは許すまじ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:20▼返信
まじでヤバい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:20▼返信
役不足みたいに意味が反転していくんだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:20▼返信
簡単だ田舎と沖縄の方言
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:21▼返信



んな奴おらんやろw


60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:21▼返信
凄まじいはどういう意味になるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:21▼返信
\ざ行変格活用!/
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:21▼返信
>>60
マジ凄い
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:22▼返信
>>36
※鳥肌注意※
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:22▼返信
懐かしい言葉「タッチパネルなんて要らないよ。」
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:22▼返信
言葉ばの意味が無くなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:22▼返信
※54
絶対に許さないって意味だぞ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:23▼返信
仲睦マジィ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:23▼返信
日本人どんどん馬鹿になってんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:23▼返信
いとをかし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:24▼返信
話って知ってるから意味があるのに・・・
相手が意味不の言葉だと何も生み出さない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:25▼返信
BLACK RX「ゴルゴム、マジ許す!」…なんてなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:25▼返信
許すまじ人類!
私はお前たち人類を必ず征服してやるでゲソ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:25▼返信
※68
韓国人多いからねぇ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:25▼返信
許スマジ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:26▼返信
意味が正反対じゃねえか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:26▼返信
日本人は馬鹿になってしまいました
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:26▼返信
純日本人少ないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:26▼返信
日本語不得意なやつに限ってBTS好きとか言ってるのは・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:27▼返信
えええ本読んでりゃよく出てくる言葉だろ
教科書でも古典でよく使う表現じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:28▼返信
今の日本、韓国人多いの知ってる??
81.投稿日:2020年09月20日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:28▼返信
こういう間違いをしてる奴らが古文とか必要ないって言ってんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:28▼返信

じゃあ何か?マジシャンはちゃんと髪を洗うことか?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:30▼返信
もうこれ完全に会話が成立しないレベルじゃん
近頃の日本人はいったいどうなちゃったの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:31▼返信
外国語教育にばかり力入れてないで国語教育しろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:31▼返信
韓国が見なければ簡単ww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:32▼返信
マジが普及した現代用語としては間違ってないんだから
そういう読まれ方をすることを考えられない老害脳が問題やろ
レジで「いいです」って言って混乱させる連中と同じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:34▼返信
※85
本当にね。あと学校によってはダンスとか訳の分からんもの授業に組み込んでるんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:34▼返信
>>87

うっせぇ!祖国へ帰れ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:34▼返信
にくきもの
憎きもの
肉着物
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:34▼返信
※5
その人はアホではないし
そもそも意味の変遷はちゃんと分かった上で使えって言ってるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:35▼返信
意外と以外の使い分けが出来ないやつをここでよく見かけるから大してレベルは変わらんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:35▼返信
※87
都合悪くなるとすぐ老害老害とか馬鹿の一つ覚えかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:35▼返信
マズ、韓国が要らない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:36▼返信
で、勘違いした奴は?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:36▼返信
※87
語彙力の無さを他人の所為にするクズの思考
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:37▼返信
※21
黙れ糞パヨク
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:37▼返信
自分も最初そう思ってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:39▼返信
>>88
義務教育のカリキュラム内容だからほぼ必修だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:40▼返信
「許すまじ」は漫画とかのセリフに出るから知ってるだけで
お前ら他の古い言葉なんて使われても意味分かってないし
なんなら現国の点数もボロボロじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:41▼返信
許すまじ魔王、ぶっとばしてやるわ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:41▼返信
鬱の原因
家族、学校(緑)、仕事(赤、これが一番)

103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:46▼返信
大阪弁のいてもうたるも知らない奴が聞いたら意味わからんからな笑
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:51▼返信
あとから広まる意味の方が本当の意味になっていくんやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:59▼返信
今日日リアルで使わんだろうけど、なぜ勘違いしてしまったのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 14:59▼返信
増えてる外国人に配慮して日本語ぶっ壊してやろうと企んでるのかサヨ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:01▼返信
そんな馬鹿なやついるわけないだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:01▼返信
全然日本語下手くそな人増えたよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:02▼返信
>>1
嘘松のなかでも最底辺のつまらなさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:02▼返信
>>1
既にヤバいとか確信犯とかを全然違う意味で使ってるのに今さらやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:04▼返信
※108
移民が多いもんwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:05▼返信
※10
じゃあ俺が「バカ」を褒め言葉と解釈すれば
「お前めちゃくちゃバカだよな」は褒め言葉になるよなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:06▼返信
間違える方が悪いので恥かいて正規の意味を覚えりゃいーじゃろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:06▼返信
>>87
マジが普及していても間違ってるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:07▼返信
バタタ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:07▼返信
一応と一様はマジで勘違いしてる子ども多いなって仕事してて思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:08▼返信
>>103
さすがに方言はな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:08▼返信
まあ 許すまじ なんて使わないし仕方ない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:09▼返信
馬鹿を常に正す文化が最後の砦、私達がいなくなったら日本は言葉が通じない国になる。
本当に民で悪を正すのが日本の文化で国はなんもしない。いらぬ規制と金金金。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:09▼返信
>>116
「延々と」と「永遠と」とか
「永遠」は「永遠に」じゃねーのかって思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:10▼返信
世の中

思ってる以上にアホが多い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:11▼返信
>>112
バカは全国ほぼ一律だけどアホのニュアンスが大阪で褒め言葉でも使われるのに対して北海道と東北の一部で人格否定レベルの暴言ととられたりするから、※112が頑張ってバカを褒め言葉として使えば数世紀後には一部地域で定着するかもな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:12▼返信
売国日本政府の思惑通り移民増えまくっているなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:13▼返信
言葉は進化する=間違え
国語の先生????
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:14▼返信
日本語の古い言い回しが理解できないのは
テレビや映画から時代劇が減ったからだと思うんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:15▼返信
>>120
適当の意味もいつの間にか悪い意味になっているが、ふさわしく、ちょうど良いことって意味何だけど、
「では、この案権は適当に進めてまいります。」
とかいったら大人にもガチ切れされる。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:16▼返信
「マジ」自体は死語化しているのに「許すまじ」でマジの意味がきちんと理解できるのは不思議なものだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:17▼返信
慣用表現は意味変わっちゃうのは仕方ないよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:17▼返信
移民が上に立った結果wwwwwwwwwww

馬鹿女知ってるよねwwwww

まるで夢見ものが足り
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:17▼返信
確信犯も意味違うからね、テレビでいっぱい使われてるけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:18▼返信
※126
「適当」と「いい加減」ってほんとはいい意味だよなあ といつもモヤモヤしてるw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:20▼返信
女の投げるが必殺技ww

133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:21▼返信
※44
略語というか活用が違うだけでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:21▼返信
これに関しては意味が変わった、ってわけじゃなく、助動詞の「まじ」と真面目の略語の「マジ」を勘違いしてるだけだから、ただの間違いやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:21▼返信
>>126
ここで俺も間違い、
案権でなく案件ですわ、
恥ずかしい・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:25▼返信
数年前、ゲームのチャットに入って「お邪魔します」と打ったら
「邪魔するなら出てけ」と言われた事ある
もうこんなあいさつも通用しない時代なんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:27▼返信
冗談で言ってる奴はごまんと見て来た糞寒定番ギャグだけど
マジで言ってる奴は見たこと無いわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:27▼返信
日本語うんぬんじゃなくネットスラング的なものだから勘違いされてもしょうがないよ
調べりゃ分かるのに分からない言葉を使いたがるのがありえないだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:28▼返信
>>126
「適切で妥当」だったっけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:29▼返信
※136
出てけっていうのがギャグだろ
お邪魔しますは普通じゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:30▼返信
はちまの糞バイトもたいして変わらんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:33▼返信
>>100
開き直ってるアホなお前と一緒にしないでくれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:34▼返信
>>131
それ見て思い出した「貴様」とか「手前」とか
意味って変わっていくもんだなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:35▼返信
そんなにパソコン使える人間が居ないならパソコン使える俺がパソコン使わない仕事してるわけねーだろうが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:35▼返信
本や新聞を読む習慣がなくテレビやネットばかりでは、小学生並みの語彙力&読解力になって当然
テレビなんて子供にもわかるようにわかりやすい言い回ししかしないからな
でもそのテレビさえ見ない子が増え、さらに子供の読解力が低下したんだとw
一個一個の単語は理解できても内容が理解できない機能的非識字は大人でも多い
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:36▼返信
>>138
許すまじがネットスラング…?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:38▼返信
意味が正反対だからな、子供もだけど大人も気をつけないと
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:39▼返信
※131
正しい意味で使ってる場合もあるんだけど、見てる方が理解できないことが多いからなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:40▼返信
※136
そりゃ吉本ファンだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:42▼返信
前後の流れ見れば意味も分かりそうなもんだがな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:46▼返信
学校教育の敗北
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:50▼返信
義務教育の敗北
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:50▼返信
関係ないけど「文言」の読み方を35歳まで知らなかった俺は
非難する資格ねえわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 15:53▼返信
いくらなんでも馬鹿すぎるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:02▼返信
まじ卍
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:12▼返信
許すまじ
間違いは誰にでもある死ね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:13▼返信
そう。バカッターならね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:14▼返信
やらいでか
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:15▼返信
そもそも死語だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:19▼返信
誤解をそのままにしないでググレカス
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:19▼返信
日本人で日本語がわからないって…
そんな奴は根絶やしにしようぜ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:20▼返信
在日では?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:21▼返信
※145
漫画ですら読めないって言うからねえ
動きと文字を合わせて分かりやすくしないといけないんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:21▼返信
英語覚える前に日本語をせめげ6割くらい習得してからにしてくれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:23▼返信
>>110
その辺はまだ新たな意味が付け足されているだけだから良いけどコレとか役不足とか真逆の意味で使ってるのは正さないといかんでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:24▼返信
笑ったwwww 豚ガイジなみのアホだな 
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:25▼返信
許すマジww
お馬鹿すぎるだろww
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:26▼返信
緩すぎネジ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:29▼返信
※158
やらいでか⇒刑事ヤライ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:32▼返信
ギャグセン高い
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:34▼返信
みんなが知らない言葉は使うのを止めたらみんな本当にわからなくなってしまったでござる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:41▼返信
>>109
つーかこれ「最近の日本人は許すまじをマジで許すと言う意味に捉える(ケースがあってもおかしくないだろうな)」ってツイートで嘘松ですらないやん
それを「そのとおり!!今の日本人は日本語を理解できてない!!」という意味に受け取って記事にしてるはちまが一番日本語理解できとらんやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:47▼返信
日本語も出来ない馬鹿な日本人、許すまじ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 16:52▼返信
未来の古文を難解にしていってる犯人はお前らかあああああ!!!!!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:02▼返信
>>172
「やぶさかでない」の話はして無いしそもそも「やぶさかでない」の意味を間違える人間がいるとか聞いたこともないんだけどなんなんあのクソリプBBA
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:04▼返信
まあ、スケルトンを、「透けるからスケルトン」だと思ってる人、けっこう多いしな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:07▼返信
まじかよ…それはヤバい
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:09▼返信
アホすぎて草も生えない
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:13▼返信
間違えじゃなく間違いだぞ

この間違い方も増えてんだよな、本読まないからだと思うわ。
ネット上は言葉使い間違いだらけだからネットで文字読んだ気になってる世代に多そう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:14▼返信
>>124が抜けてたわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:24▼返信
適当の使い方にも言及を。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:27▼返信

  頭悪すぎるだろ。生きてる価値無し。

183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:29▼返信
在日追出せば解決
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:36▼返信
高校の古文で習うまで知らんかったわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:48▼返信
そもそも日本語わからない馬鹿が幅を利かせたせいで
日本語の意味が変わってしまい、現代の日本語が出来上がってんだよな。

すでに間違った日本語を学校で習ってるんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:55▼返信
ゴキちゃん・・・・祖国へ帰れ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 17:57▼返信
調べもしないで知らん言葉むりくり使うよりも殺すが簡単でいいのではないだろうか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:02▼返信
やらないか
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:04▼返信
難しい言葉は使わないようにしないといけないなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:04▼返信
昔と違う意味で使われてる言葉なんていっぱいあるけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:06▼返信
じゃあ今の人は、※19が歌ってる原爆の歌も誤解してるの?
まあ、そんな奴は原爆の歌自体を知らんか・・・。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:18▼返信
言葉ってその時代で変化してるのに古文の時代の意味でも使ってる奴いるのってくらいくだらない指摘だわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:24▼返信
卍まじ も同義
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:28▼返信
許すまじは
許すの非定型だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:36▼返信
無知は恥。子供ってだけで恥ずかしい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:39▼返信
※192
まだ変化してない言葉だから。
まあ、お前みたいなバカが間違って使って、それが広まって変化するんだけどな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:50▼返信
>>196
それで広まったらそれが正しい意味になるんだよ馬鹿
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:53▼返信
嘘松も続ければ正しい意味になるのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:54▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、と言いたい所だが、書こうとするとNGワードに引っかかって書けない
mtmblgsmnmtmWikiにてサムネコード「ANM-NTJoU-MO-OUTDY」と付けてまとめているので詳細はそっちを見てほしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 18:55▼返信
「失笑」とか「話のさわりだけ」とかも間違った意味で使う奴が多いし、「許すまじ」とかもそういうふうになっちゃうのかな…
なんかイヤだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:02▼返信
そんなもん在日連中に決まってるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:16▼返信
ねーよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:19▼返信
許すまい
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:24▼返信
>>175
テレビの字幕もちゃんと発達障害の出来損ない共に配慮した文章になってるよ
安心してね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:33▼返信
日本語わからない日本人、なお英語もダメな模様wwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:39▼返信
まあ知らん人間が字面だけ見てそう判断しても仕方ねえわな
会話の流れならイントネーション含め理解して分かると思うが
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:40▼返信
※197
だから、馬鹿が間違えて広めるんだろ?
なら、お前は現時点では馬鹿ってことだろ?
何を怒ってるんだ? 馬鹿なの? ああ、馬鹿でしたねww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:56▼返信
※207
そら、世の中、馬鹿の方が多いんだから、
馬鹿が、馬鹿ゆえに間違えて使い、それが多数派になり、
馬鹿だから反省も訂正もしないし、そもそも気付かないから広まって標準になる。
ホントに、馬鹿はタヒねばいいのにと思うが、馬鹿はタヒんでも直らない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 19:58▼返信
ほんと、※192とか※197みたいな馬鹿はタヒねばいいのにw
タヒんでも直らないだろうけど・・・w
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 20:03▼返信
知らない事を調べもせず思い込みで決めつけてしまう事を恥ずかしいとも思わない人が増えたな
こういうのをまさに「恥知らず」って言うのよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 20:09▼返信
1つや2つの例を大げさに扱って独り歩きするいい例だな

「今の子供は魚の絵を描いてと言ったら切り身が泳いでる絵を描いた」
「カブトムシが動かなくなったから電池を取り換えてと言い出す子が居た」

当時はすごい危ぶまれたけどあれからもう二十年くらい経ってるんじゃないか
212.ネロ投稿日:2020年09月20日 20:42▼返信
最近、酒の摘みが多すぎて困る
そのせいで、殺意が溢れてる
でも、人間を殺したら罪になる
全く、理解できん!

結局、人間は全部ゴミなんか
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 20:42▼返信
許すマジは許さんという言い方だろ?
口だけで仕事が出来ないのなら笑うぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 20:50▼返信
マジっていう日本語が存在しない
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 20:51▼返信
まじで許すという意味で捉える人がそれなりに居るという話は初めて聞いたぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 21:29▼返信
「全然大丈夫!」
「適当な仕事だ」
…と一緒でわざと誤用しているうちに単語として定着してしまったのかもな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 22:09▼返信
ゆとり教育w
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 23:37▼返信
許すマジってとられえてるって事かw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月20日 23:38▼返信
※214
江戸時代からある言葉なんだがw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 00:13▼返信
SNSでクソみたいな短文ばっか使ってるからな
これからどんどん馬鹿になるぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 01:06▼返信
社会の底辺の知恵遅れも発言の機会を得たからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 02:39▼返信
海にごみを捨てる人類許すまじ!と海から怒りの侵略したイカちゃんの行動が180度違う意味になるだろうが!
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 03:09▼返信
>>90
煮茎物
肉肝の
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 04:41▼返信
そこまで馬鹿ばっかりになったのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 04:44▼返信
※14
映画のポスターとかでは使うぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 06:52▼返信
ちょっと一般人アホすぎんよー
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 13:42▼返信
>>1
許しまじ、だと思ってた
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:49▼返信
マジ緩す
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 07:34▼返信
まちがえて捉える人が多いってのは何をもって言ってるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:31▼返信
普通に正しく理解していたのだが
これを聞いてしまうと、「許す、マジ」に聞こえてくるので困る
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 23:06▼返信
日本人の国語力が年々低下してると昔から懸念されてきたが、ついに本当に愚民化したって感じする
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 15:02▼返信
普通に日本で生活していたらこんなアホな間違いは起こらない
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:39▼返信
ありがとう (*´∀人)
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:41▼返信
はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている 
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 15:46▼返信
原爆の歌っていま平和教育で歌わないのかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 20:52▼返信
「原爆を許すマジ」はまずいよなw

直近のコメント数ランキング

traq