PS5 retailers have many fewer Digital Edition systems for preorder [Updated]
記事によると
・PS5デジタルエディション(43,970円/税込)はPS5通常モデル(54,970円/税込)に比べて、今年のホリデーシーズンに米国の小売店での供給量が大幅に減少する可能性がある
・今週、全米のGameStopで行われたPS5の予約注文用ハードウェアの在庫状況をテック系メディアのArs Technicaが分析
・GameStopの9つの店舗で予約向けに用意されるPS5の在庫を確認した結果、約24%がデジタルエディション、残りの76%が通常モデルだった
・カナダのBest Buyのウェブサイトによると、PS5の予約在庫の約13%がデジタルエディションだという
ヨドバシの抽選当選倍率 ※記事執筆時点
通常モデル 当選倍率31倍
スタンダードエディション 当選倍率66倍
複数の商品への抽選を申し込むことも可能(当選はいずれか1商品のみ)

デジタルエディションが人気だから当選倍率が高いのかと思っていたけど、そもそも用意されている数が少ないのか

すまんな>>2
お金ほしいから
そらせやろ
バイトは頭が弱いのか?
そりゃ通常版の方が多く作るやろ
10代の障害者以下のガキども
お前らはスマホのゲームでもやってろ
死ね!
俺は高い方を申し込んだけどね
ヨドバシの倍率でいったら半分くらいなんかね
・Xbox Series Sはデータ容量512GBしかないが、Xbox Series Xと比べてゲームのデータ容量も小さいサイズになるようだ
・Xbox幹部のJason Ronald氏によれば、XSSのゲームサイズはXSXよりも約30%ほど小さくなる
・これはXSSが4Kに非対応であり、1440p/60fpsを目標としているためだ
ま、売り切れの心配はないみたいだから羨ましい限りだわwww
事前に調査とかはしてたんだろうが、こればかりは予約初めてみんとはっきりとは分からんことだったろうからしゃーないといえばしゃーないが
399ドルは衝撃的だったし、デジタルバージョンの需要が事前調査より爆上げしてるのは間違いないと思う
ビックの抽選もこっちで申し込んだ。
マイクロソフトはZenimax / Bethesdaに75億ドルを支払います
・Xbox Series Sはデータ容量512GBしかないが、Xbox Series Xと比べてゲームのデータ容量も小さいサイズになるようだ
・Xbox幹部のJason Ronald氏によれば、XSSのゲームサイズはXSXよりも約30%ほど小さくなる
・これはXSSが4Kに非対応であり、1440p/60fpsを目標としているためだ
・Xbox Series Sはデータ容量512GBしかないが、Xbox Series Xと比べてゲームのデータ容量も小さいサイズになるようだ
・Xbox幹部のJason Ronald氏によれば、XSSのゲームサイズはXSXよりも約30%ほど小さくなる
・これはXSSが4Kに非対応であり、1440p/60fpsを目標としているためだ
ほんこれ
ディスクドライブの有無のみ
ディスク版のほうが売れるんだから
たまにamazonとか実店舗でPSNのセール以上に安い投げ売りなヤツあるじゃん
その為にディスクドライブ版買っとくよ
映像ソフトも観たいしね
ソニーは割高の通常版を買わせたい
ブルームバーグですか。そうですか。
もうね…
Bloombergって文字見ただけでウンザリだわ
フェイクニュースメディアって印象しかない
もうサードからしたらこれ勘弁だろ
ゲームクリアして売れば速攻で元取れるだろ
開発初期から399ドル・499ドルで行く戦略だと言ってた
国に帰れ。GO姦ミンジョク
はちまは本当にゲーム業界興味あんのか?
Xbox Wire@XboxWire
Microsoft and @Bethesda have entered into an agreement in which Microsoft will acquire Bethesda Softworks and its studios. Learn more here:
マイクロソフトと@Bethesda
マイクロソフトがベセスダソフトワークスとそのスタジオを買収する契約を結んだ。
明日からは糞箱の予約開始するから無慈悲な現実にMSは震えろ
デジタルしか使えないハードはなんかまだ二の足踏むわ
通常版の方が出荷多いだけで品薄商法じゃないぞ
当たったら報告するわ。
あれ…
品薄商法じゃね?
別に結果論で言ってるわけでもなく、みんなも通常版の方が需要はあるっていうのは簡単に予想できたことだろ?
それをソニーが読めないわけないよね
無双ねぇ...
フィル・スペンサー • 2020年9月21日午前6時
The Elder Scrolls、Fallout、Wolfenstein、DOOM、Dishonored、Quake、Starfieldなどの著名なクリエイターがチームXboxに参加
今日は特別な日です。ゲーム業界で最も優れたスタジオのいくつかをXboxに歓迎します。マイクロソフトがBethesda Softworksの親会社であるZeniMax Mediaを買収する契約を締結したことをお知らせいたします。
スタンダードエディション×
デジタルエディション◯
誤植でしょうな
俺は前々からそう思ってて、DEの話を聞いたとき「ようやく時代に順応したか」とSIEのこと評価したんだがな……
ガッカリだよ
安い方がたくさん捌けるからな
ゲイツはもう引退してるぞw
IGNのアンケ見てないの?
なんで?DEも出るんだから良いじゃん。
ディスクは新作を最速クリアして売れば実質3000~4000円で遊んだ事になるからな
基本的に一回クリアしたゲームはよっぽどDLCが良くなければ再度やらないし
トロフィーなんて気にして無いしな、そりゃディスク版の方が需要あるから多く作るわな
そもそも小売の発注自体が少なそう
ソニー叩きしたいだけ
関わるな
通常版と同時に発表があったのに何を言ってるんだ?
お前はDE版を買えばいいだけじゃん
大は小を兼ねるというか購入選択機会が増えるディスクドライブ版買うだろ
ソニーもそれくらいを想定して製造してるに決まってるだろ
バイトは1:1だとでも思ってたのか?
むしろディスクドライブで1万はしないからデジタルの方が逆ザヤは大きいはず
DL版の収益増での回収を見込んでるんだろうけど
余計な製造ライン増やさなくていい
中古を買わない、ソフト売らないって人がDE買うんだから
その結論はおかしい
言い方が違うだけで同じだ
予想より少しデジタル版が多い程度でソニーの読みは概ね当たってる
UBIの最上位版はそんなもんじゃん
ザクルー2 のアルティメットなんて¥15000位だった記憶が
箱1は中古でデジタル版で安く済ませたけど
通常版と同じ値段でSSD容量2倍のデジタルエディションだったら競争率変わったかもしれんが
通常版でDLすればいいだけ
一万差なら通常版の方が良いじゃん、今もってるPS4のソフトだって殆どそのまま遊べるし
そういう場合小売はストアカードを売るんだよ
大赤字出すから
異世界の住人かw9月25日から予約だぞ
ディスクドライブっていうのがよくわからんのよ
両方ブルーレイで映画は見れるの?
ディスク入れ替えという物理的な要因を挟みたくないわ
ディスク版でもフルインストールだろうけど、認証のためにいちいちディスク要求するのはPS4と同じだろうし
そうじゃないとディスク中古に売られるからな
扱いやめるだけだよ
ソフト売れないなら箱と変わらない
大体通常版が6でDE版が4
ストアカードって小売りのもうけにならないぞ
1000円を1000円で売ってなんで小売りに利益が出ると思うんだよw
稼げるのはソニーだけだ
その分、ソフトはPSStore限定なんだから
例えば31人に向けて石投げて1人だけに当たるってそいつ相当運悪くね?
ストアカードあれってほとんど小売に利益ないんやで
5000円のストアカードど5000円のソフト売るのでは全然利益違うんですよ
デジタルエディションにはUHDブルーレイドライブがないからパッケージソフトもブルーレイも使えない
14の人かな?
バイトがアホで書き間違えてる
ディスクドライブ有りの"スタンダードモデル"とディスクドライブ無しの"デジタルエディション"
デジタルエディションはドライブがないからブルーレイは挿入できないので、見られない
最終結果138,045票
PS5 55.3%
PS5(ディスク無し) 12.9%
XboxSX 23.5%
XboxSS 8.4%
プリペイドカード系は月毎に手数料として店側に入ってくるぞ
小売りからすれば旨味ないっしょ
なんでPS4みたいな美しいディスクスロットにできなかったんだろう
最後のアンケートを取るタイミングではないかね?>IGNさん
実際にPS5を購入する人がPS4のディスク持ってないというのは割合的に少なそうだから
数を絞るのも仕方ない面はあるな
通常モデルとスタンダードエディションは両方見れるぞ
あぁ、ディスクドライブそのものが分からないのか
ディスクドライブとはディスクを読み込む機械のこと
ディスクとはCDやDVDやBlu-rayの円盤
PS5はそれが付いているか付いていないかの2モデルがあるってこと
ゲームなりアニメなりのディスクはスタンダードエディションを買わなければ使えない
特別小さくなるわけでもなくたった1万円でDE買うやついんの?
利益率が低いから一緒にアクセサリーを勧めて売り上げをあげるのが現場でのやり方
この際当たればどっちでも良い
ディスクを使わない人向け
米AmazonとかPSストアカードは常に上位にランキングしているじゃん
それはデジタルエディションだろうが通常モデルだろうが一緒じゃん
ストアカード買うやつはいるだろ
安いしちょっとデザインもカッコいい
コンビニでいいよね
小売キラーは少なくしないと本体すら販売してくれなくなるし
今後も使うつもりないならないよ
通常モデルよりも小型化してるんだったらDEが良いかなって思うかもしれない
全体としてこんだけしか作れなかったのは事実だろうけど、
安くして割合を少なくすることによりプレミアム感を出して最終的にソフトで回収するというね
プリンターを安く売ってインクで儲けるみたいな
どっちも外れたら年内入手は諦めるわ
毎回あるから
一年待つわ
セクシーで楽しくあるべきだ
ロンチでそこまで欲しいソフトもないから、どうしても欲しい訳でもないし
私には10代の子供がいます。彼らの世代は「すべてがデジタル」。ディスクが何であるかをほとんど知りません。PS5はまだちょっと早い年齢かもしれませんが、3年後・4年後には、彼ら世代もPlayStationユーザーになっているでしょう。
ヘビーに使うならディスク版のがいいと思うんだけどな
そこそこならDEもありかなと思っている
小売はどっちが売れた方が嬉しいか考えれば分かるだろう
岡山のゲームショップは喜んでるよ?
通常版10台に対してDE1台でも多いくらいだと思うが
7.8年使うなら尚更わざわざディスクドライブない方選ばんわな
インク=DLソフト、で稼ぎたいのならデジタルエディション普及させる方が馬鹿でも分かるくらい賢いのですが。
そういう奴ってPS4のディスク版のソフトを持っている率高いと思うんだよな
ディスク版を持っている人ほど心理的にPS5もディスク版を選ぶ確率は高いと思う
初期はディスク版多めで後期はディスクレス版が多くなって行くんじゃないかと思う
ユーザーからも求められてるのは通常版の方が多いし
全てのPS5をSONYストアで販売出来るわけではないからDE版の割合が低くなるのは当然
今からやる奴は60倍なんだろ?頑張れ
おいさんも同じ倍率やでw
クレカなかったり使いたくないやつは通常モデル買いますよ
なんでや?
客寄せパンダで出しておいて、そのうち好評につき販売終了ってパターンだよ
俺が応募したときはまだ9倍だったぞ?
早く抽選応募したとしても関係なくない?w
ボケてるんだよな?
素じゃないんだよな?
手持ちのパッケージやる時はPS4を使う人
映画やアニメはサブスクでいいBD買わない人
ディスク媒体に恨みがある人
これらに該当する人はデジタルエディションがお勧めだぞ
抽選結果の話よ?
SIEの社長が小売の収益モデルとしてのストアカード販売を語ってたけど本当に小売に利益ないの?
それっておかしくないか?
それフリプ勢も含んだ数字でしょ
なんというピュアハートの持ち主・・
そうだね、きっと倍率低いときに申し込んだ君は当たりやすいよ・・
抽選早く申し込んだ方が~ってのはボケてるんだよな???
利益がなかったらどこも置かない
頭悪すぎて草草アンド草ァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くじ引きで最初に引いたやつも最後に引いたやつも結果は平等になるだろ?
おかしくないぞ?
マジレスすると、なんで申し込んだ時点の表記倍率が適用されると思ってんだお前はw
どういう流れで抽選が行われるのか、その足りない頭で少しは考えてみろw
品薄商法じゃ意味がない
ハードが赤字覚悟の値段なのに転売ヤーに邪魔されてる
ハードが多く普及してソフトで黒字にしなきゃいけないのに
それ以降、誰も応募してなければ9倍のままだったということや。
サラッと量子論ぶっ込んでんじゃねえw
平等じゃないよ
最初に引いたときは当たりが沢山入ってるわけだし
最後に引いたやつは当たりが既になくなってるんだぞ
じゃあ最初に抽選した奴は当選確率「1倍」が表示されるわけだけれど
それじゃあただの先着順ってことになって抽選の意味ないだろ?
生憎、大勢応募しまくって30倍オーバーw
100個くじがあったとして最初に当たる確率は1%
順番に100人引いていって最後に1個だけ当たりくじが残ってたら当たる確率は100%だろ
抽選受付期間の意味、判ってる?
販売数100台の抽選に応募者100人と200人じゃ倍率変わるだろ
2重の意味でアホだw
まず、くじを一本ずつ引いていくタイプの抽選じゃねーよw締め切ってから一括で抽選すんのw
あと、仮に一本ずつ引いていくタイプのくじでも「引く順番にかかわらず、いつ引いても当選確率は一定」
確率論の基礎の基礎やで
申し込んだ順から抽選するんじゃないん?
確かにソイツの中ではずっと9倍のままだ・・・
4K未対応のテレビでウルトラブルーレイの映画を見ても普通のブルーレイと変わらない?
んなわけねえだろこのおバカさんはw
変わるよ、フルHDのモニターで4K画質のyoutube見てみ、全然違うから
はちまでも近年まれに見るアホっぷりだぞ
さすがにわざとボケてるだけであって欲しい
それは普通に変わる
なら抽選って過程が不要になるよな?
1倍のときに申し込んだやつはもれなく当たりだろ
寝言言ってんじゃねえよw
てかまじか・・・先に申し込んだとか関係なかったのねwじゃあ更新連打なんかしないで落ち着いて後日やればよかったわ
ねーよドアホwwwww
当たらないゾ?
だってその時が締め切りではないのだから
正直ディスクありと同じ値段で良かったと思うぜ
あれ申込数が確定してないのにその場で当たるぞ
あれ先着じゃないだろ
ちょっと待て。じゃあ171以降に同じような内容のもの凄い頭の悪い書き込みをしてるのは一体何者だ
こんな値段で出すと赤字確定だもんな
ほんとだ全然違う!
くじ引きと同じ。
当たりは100本だけど、何人が買うか分からん。
単に需要の問題だと思うぞ?
それにDE版はソフトの購入手段がPSストア限定だからSIEに旨味ないわけじゃないから
その客のリピートにはつながらないからな。
メリットないし。
DL専売は含めるようになったみたいだけど、フリプは含まれないだら
釣り上げ発生してないだろうし
釣り上げではなく売上でした
どうやら本気で言ってるなこいつw
SSDの容量がゴミすぎてまともにプレイできんもん
4KUHDが再生出来ることを考えるとディスクレス版買うとトータルで損なんだよなー
これ知ってる人は知ってるらしいな
その辺はPS4と同じ仕様だろ?
そこに通常版とDE版になんの差が?
何年後かにproが出て乗り換える場合ディスクレス版だと買い取ってもらえないかもしれないな
ディスクレス何て小売店の儲けにならんしね
ディスクないとダウンロード限定になるからインストール容量がいっぱい必要になるじゃん
ストレージの拡張機能に差異はないぞ?
なんたって売ったら最後ソフトは買ってくれないんだから、
小売りのビジネスモデル的にはデジタル版は最悪の死神にすらなり得るからな。
PS4持ってないのか?
ディスクは起動の為に使ってるだけでHDDにインストールしてるぞ?
DL版は値下げ渋いメーカーあるし見た目は慣れだな
やっぱり通常版にしとこ
やっぱり任天堂ハード一択だな
そういうことよな
どう転んでも1:1になんてなるわけがない
訴訟されるようなコントローラーつけてハード売ってる最悪な企業だね
4KUHDは魅力だけど実際はあまりブルーレイとか観ないからなぁ
どうしても観たいならレコーダーで観ればいいし
ディスクとか何に使うんだ?
ブルーレイディスクプレイヤーとして使うのかな?
と言っても今時映画とかもネットフリックスとかアマプラとかスポーツもDAZN、
テレビの録画はハードディスクだし
今時ブルーレイディスクも使わんよな
予約したやつも不人気だから手に入るだろうって考えだったんだろう。
結局誰も欲しくないんよ。
自作PC界隈ではもうディスクドライブは付けないのが主流
一年後とかで2千円で売ってるソフト買ったりしない?そん時に定価で買うとか辛い
通常は微増
デジタル版でできることは全て通常版でもできる
これわざわざ選ぶ価値ある?
俺もパッケージ派だけど中古で値崩れした頃にはセールで安く買えるんじゃない?
中古で2千円とストアのセールで三千円だったらDL版選ぶかな
デジタルエディションだけ抽選申し込んで手に入らなかったら次の機会にチャレンジするわ
DL版のコレクターズエディションも大体あるでしょ
ゲーム会社としてもDL版の方が儲かるし
うーん。BEST版が出たりオンラインで安くなったから中古価格下がる事はあるが逆はないよ。オンラインの価格はそのまま放置されることが多い
最近はそういうのも増えたけど
そうじゃないのもあるんだ、それが当たり前になるのはまだ先だと思うんだよね
260が言ってるのはデジタル特典じゃなくて物の特典だと思う
どっちも通常版だろ?
バイトまじ無能すぎない?
特にロンチは一番いいバージョン買いたがる客層が多いし
PS4も結局パッケージは初期に2本しか買わなかったししかも中古に売ってないし
ドライブはあって困るもんでもないから通常版っすねぇ
DE版買っていかれてもそれ以降店の売り上げには貢献しないんだし
おうふ
普通期間中に申し込んだヤツ全員揃ってから抽選するもんだろw
終了してから表示される倍率が正しいもんだよww
まさしくその通りなんだが、
経験上一番壊れやすいのは…電源
ソニーが儲かることが約束される
信者向けのありがた~いお布施アイテムぞ?
売ってるのに
ダウンロード版は特典なし9800円とかになってて
ゲームディスク版にあとでプレミアついて2万円とかで取引されるようになって
デジタルエディション版の倍率60倍とか当たる訳ねーだろ。
小売店に利益がないからな
店舗で980円とかで売っててラッキー1000円で遊べる
とかできないとか地獄じゃね?
ダウンロード版は1年たっても
7800円でしたー
穴付き買うだろ
慣れちまったのさ
アニメを4Kで観てもたいして変わんなくね?
100万本売れた作品を、自称ゲーマーが1年も放置とか、
貧乏ここに極まれり、って感じだな
ディスクなしのほうは4万なんだからps5が4万安いって思うし、どうせなら1万だしていい方買うわってなる。
あとから変更きかないからな。pcなら外付けで済むがな・・。
パッケージ売りたい小売りはね
SIEはむしろDLソフト売れてるアピールしてるし
デジタルエディションならBlu-ray見られないだろ
そんなこと言いだしたら任天堂のゲーム全部買わないといけないんだが・・。
そんでそれ買ったユーザーも長い目でみたら機会をいろいろ損失するので損。
両者とも得をしないっていうパターン。
買ってみてディスクを使わなかったってならいいけど、最初からディスク版を選択する機会がなくDL版を強制されるのは辛い。
一万円ケチって機能制限版買ってるだけでしょ
配信で全ての映画が見られると思ってんのか
同じ機能のものが1万円安く売ってるんだから、そっち買うだろ
ってか好きにしろよ
人の選択に文句言ってるのは中古業者か?
さらにいうと、なんか100年に一度の大作ゲームが出て、胸像付き限定盤を予約しなきゃってなっても
予約してもDL版買わないと遊べないんだぜ?
過去、同じようなことで苦い経験してるから忠告してるんだよ。
ps4さぁ・・。ろくなゲームもなかったからDL版だけで良かったけどps5が同じとは限らんだろう?
学生さんにとっては差額の一万円って大金だったな
それもあるが、長く生きてない学生さんには、そこそこ長く使うものは高いもの買っても
長い目でみたら出費があんま大きくないってのがわからんのだろうね。高いものばかり買ってるのになぜか金が余るようになればわかる。
最終的な支払い額を少なく抑えるのが富豪
最終的に支払い額が多くなり富豪を支えるのが貧民
小学生で習う「人」の文字は一方が一方に寄り掛かって成立しているよね?
別に文句は言ってないよ
バカにしてるだけ
頑張って俺達を支えて欲しい
お金持ちこそお金の使い方がうまい
貧乏人ほど下手くそ
貧乏人が、オレは中古で買ってるから富豪だぜ、
ってマジ頭やばくね?
「最終的な」の文字が読めぬ貧民
中古で売却するのは土地でもなんでもそうだろ?新品の土地などないし
結局売却出来ぬ物を買わされるのが一番金が掛かる
PCでも車でも旬を過ぎたら売り払うだろ?
そんなこと言ったらゲームもそうだわ
こんなに素晴らしいことはない
で1万円ケチってみんなデジタルエディションに群がってんだろ。俺は競争率低い通常版を選んで、ソフトは全部DL版で買うわ。
これで俺が本体買えなかったら笑ってくれ。
で、ソフトはメーカーの利益が一番大きいDL版を買う。中古ソフトはメーカーに1円も入らないから買わない。キッズは仕方ないけど、大人ならコンテンツには正当な対価を払いたい。自分が好きなゲーム業界の未来のためでもある。
書籍を買うときも新品かDLで買ってる。みんなも本書く立場になったら分かる。
PSXとかPSPgoの反省をまるで活かしてない、ただのデッカいPSPgoじゃん
一般人は自分の用途に合わせて好きに選べ
結果として出すならいいけども
誰がEDなんて情弱版買うんだよwww
いちいち筐体まで専用仕様にしてるのが意味わからんよな、ドライブ外してスロット封印するだけでいいのに
専用品だからどっかからドライブ持ってきて取り付けるとか出来ないだろうし
それで生産間に合わぬ~~~☆とか普通の会社なら責任者はクビでしょ
勃て置きバージョンには草
ブルーレイなんか後で外付け出来るだろ
ラスアス2とかFF7Rみたいなオフのソロゲーとかクリアするまでディスクいれっぱなしにして終わったらHDD容量確保の為にゲームデータ削除してたし
もしまたやりたくなったらディスクからインストールすりゃいい
安くなったソフト3本くらい買えば通常版の差額分元は取れるんだよな
newガンダムブレイカーとか100円で買ったわ(白目)
どちがら良い悪いの話ではないしな
まあ、自分のスタイルに合ったほうを買えばいい
ここで、いまだにパケwと煽るバカは相手しなくてよろしい
都市伝説だろ
>はちま「デジタルエディションが人気だから当選倍率が高いのかと思っていたけど、そもそも用意されている数が少ないのか」
そりゃ小売りから見たらDE売れたら自分のとこのパッケソフト売れなくなるんだから発注少ないのは当たり前
DEはSONYが「PS5 399ドル!」言いたいから無理して逆ザヤで作っただけだろ 売れば売るほど赤字になるんだからSONYも売りたくないだろう
>「遊び終わったソフトを中古屋に売れない」とかそんな貧乏人の話は知らん。
俺は所有欲があるからそういうことはできないけど、早めにクリアして中古屋に売った金で次のソフトの資金にしてる連中正直いってうらやましいぞ
DE=+会員って言ってもいいくらいなんだから十分黒字だろ
パッケージ売らないならDL版も変わらないが
後からそれ以上を回収されるのに目の前に飛びついて貧乏の連鎖が止まらない
何言ってんだこいつ
ブルーレイレコーダーのほうが少ないだろ
状況が見えてないのは豚の特徴だな
ベセスダって最近うまく行ってないし
>DE=+会員って言ってもいいくらいなんだから十分黒字だろ
どんな論理なん?ww 「光学ドライブ無し箱1Sユーザー=XboxLive GOLD会員」で説明してみて
コレクターほど現物だし、買ってないやつほど貧乏言ってくるもんだよなw
パッケージ版はBDだろw
豚は最近までビデオとか言ってたしDVDですら見れない可能性すらあるぞ
任天堂ハードは映像メディア全部ダメだからな
今回付いてるのは上位版のブルーレイだから1万追加で付いてるならお得感はあるな
ウルトラブルーレイレコーダーの値段は知らんけどね
実際は流通台数が少ないだけで購入割合で見ると通常版が7割以上という現実
ビックは平日の10:00~18:00しか受付しなかったからな。ヨドバシに比べて結構倍率低いと思う
1日じゃない、8時間
1年待つ
スイッチを買う
箱を買う
相当な逆ざやであまり売りたくないのかな
マジか
そんだけ日本の底辺は数が多いって事か